TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YAHOO!BB

2001/07/23 23:40(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 carnivalさん

始めまして!
私はNECのWARPSTAR WL50Tを使ってISDNで接続しています。
そこで以下はWARPSTAR WL50Tについてなんですが、
LANポートを利用したADSLでのインターネットを考えているのですが
NECのHP公式発表ではyahoo!BBには対応してはいないので、実際に電話してみたところ
「Yahoo!BBは使えるかどうか分からないし、検査の予定はない」という返事でした。

実際にwarpsterでYahoo!BBのモデム接続してみたって言う人いらっしゃいますか?

情報お願いします!!

書込番号:231363

ナイスクチコミ!0


返信する
toy62さん

2001/08/31 17:55(1年以上前)

Yahoo!BBが正式にサポートされたみたいですね。
http://aterm.cplaza.ne.jp/topics/catv_adsl/index.html

書込番号:272366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/23 21:42(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 こどもさんさん

WL50T-WL11Cの購入を考えているのですが、WB55TL-WL11Cとどこが違うのですか、カタログを見てもいまいちわからないので解る方教えてください。

書込番号:231226

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket_inさん

2001/07/23 23:42(1年以上前)

ADSLまたはCATVによるブロードバンド接続と、ISDN回線によるダイヤルアップ接続を、併設して使い分けが出来ること。
100BASE-TX対応のスイッチングHUBを3ポート備え、有線LAN接続も可能なこと。

以上、私の理解している違いです。

書込番号:231365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

INSメイトV30Tower

2001/07/18 19:06(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 オマーンさん

フレッツISDNにするんですが、TA選びで迷ってます。
パソコンと電話だけを同じ部屋で繋ぐ予定です。
予算が厳しいんで安いのを探してたんですけど、
V30Towerってどうなんでしょうか?
けっこうISDN同じ申し込みだと無料とかもあるようで・・
まだつかってる人はいるんでしょうか。何か不都合に感じることってあります?
教えてください。
AtermIT21Lとかはフレッツに対応しているんでしょうか、、

それとAtermWL50T+WL11Uみたいに+がついてるのは2台以上で繋ぐためのものなんでしょうか?

書込番号:226030

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/18 19:36(1年以上前)

前の職場でV30使用してましたが、フレッツで別段問題なく使えました。ただ、電話をかける時に、5秒ぐらい待たないといけなくなり、NTTにクレームしたんですが、電話機のせいだといわれ、(SONY製)その後、2〜3日で問題解消されました。NTT連絡ぐらいシロ!ちなみに、今はADSLを使用してるので、それ以上の事は、わかりませんが。

書込番号:226063

ナイスクチコミ!0


秋人さん

2001/07/18 22:44(1年以上前)

+が付いてのは、親機と子機がセットになってるタイプのものです。
つまり無線タイプのTAだと思ってくれればいいと思います。

書込番号:226286

ナイスクチコミ!0


しおちゃんさん

2001/07/18 22:58(1年以上前)

AtermIT21Lは私の家では問題ありません。

書込番号:226301

ナイスクチコミ!0


スレ主 オマーンさん

2001/07/19 01:20(1年以上前)

>たかゆき7さん
そうですか。TA自体は機能的には大丈夫みたいですね。
NTTの対応がちょっと一方的だったようですが・・
>秋人さん
なるほど。子機で好きな場所で受信できるんですね。
ノートパソコンとか結構重宝しそうですね。
>しおちゃんさん
そうですか。フレッツISDNはフォームアップが必要と読んだ気がして
混乱してました。

情報どうもでした。値段の差は付加価値の違いなんですかねー
まぁ自分の環境を考えて検討してみます。

書込番号:226514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ADSLが遅いのです

2001/07/18 10:27(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 かんなさん

AtermWL50でISDNで運用していたのですが、先日フレッツADSLに変更しました。ところがスピードが40kぐらいしか出ないんです。ちなみにADSLモデムとLANカードを直接つないでみると1M出ますのでADSLモデムは大丈夫そうです。ファームウエアは4.01にしています。なにかAtermのスイッチなんかを変更しないといけないのでしょうか。ちなみにLineランプが赤で点滅していますがISDNではないのでこれはこれでいいような気もしますが...。どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか。

書込番号:225614

ナイスクチコミ!0


返信する
guriuriさん

2001/07/18 15:06(1年以上前)

うちも7月30日からフレッツADSLが開通するので、かんなさんの情報はとても気になります。
とりあえず下記のURLからダウンロードできる「ブロードバンドインターネット接続ガイド」に目を通してみてはいかがでしょう。
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm

うちもフレッツADSLが開通したら状況を報告したいと思います。

書込番号:225839

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんなさん

2001/07/19 10:14(1年以上前)

guriuriさんアドバイスありがとうございます。
昨日別のPCで接続してみたところ1Mでました。原因は私のPCにありそうです。会社でも同じような症状の方がいて、聞いてみましたらレジストリのMTUの指定(パケット長?)が短すぎて遅いのではとのことです。以前USBでLAN接続していましたがそのときに指定されたのが残っているかもしれないとのことです。今日その部分を変更してみて試して見ますので結果をご報告します。
AtermWL50には問題はないと言うことですね!。

書込番号:226733

ナイスクチコミ!0


かんな自宅からさん

2001/07/20 12:37(1年以上前)

レジストリの設定を変更してみたら1M出ました。
詳しくはこちらです。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
原因は前にUSBで接続する簡易LANを使用していたのですが、それをインストールしたときの設定が残っていたようです。これはアンインストールしても消えませんでした。

書込番号:227844

ナイスクチコミ!0


guriuriさん

2001/07/21 00:34(1年以上前)

かんなさん報告ありがとうございました。
無事に1Mbps出てよかったですね。かんなさんの書き込みがなければ、MTUの設定なんて全く気にせずに将来ADSLに移行していたと思います。
ADSLが開通したら、ZDNNの記事を参考にしながらDr.TCPでいろいろと設定をいじって、通信速度を最適化したいと思います。
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/16/adsl_honda2_m.html

書込番号:228405

ナイスクチコミ!0


酔いどれじじぃさん

2001/07/21 18:42(1年以上前)

かんなさん 初めまして
私もAtermWL30でISDNからADSLに 7/26変更予定です
掲示板をみて 少し不安になったので書き込みします
私の環境も かんなさんと同じで ISDNからADSL またパソコン接続も
現在 USB接続です MTUの指定 レジストリの設定を変更を具体的に
教えて頂けないでしょうか 詳しくはのHPのソフトを使うのでしょうか
設定前 設定後 数値など 教えて頂けると 有難いです
是非とも お願いいたします
今は ADSL開通まで 準備中です
追伸 ADSL接続は Atermの接続先の設定でPPPoEでいいのでしょうか?
あわせて よろしくお願いいたします

書込番号:229129

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/22 12:03(1年以上前)

MTU・RWINの設定値は使用する環境等によって最適値が違うようなので、ご自身で実際に試される事が一番かと思います。

ADSLは、それ以外の要因でも速度が変わるようなので下記のサイト等で情報収集してみて下さい。
#あまりはまり過ぎるとオ−ディオマニアの世界になっちゃうので程々に (^^;

http://c_info.tripod.co.jp/flets/flets.html
http://webclub.kcom.ne.jp/tm/ogata/adsl/
上記2つのサイトとリンク集も見てみて下さい。
あとは【un-official NTT】がその筋では有名かな?
(そのまま【】内をgoogleに入れれば検索の最初に出てきます)

書込番号:229846

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/22 12:05(1年以上前)

上記2つのサイトはリンクフリ−だったので載せました。
他にも沢山ありますからご自身で探してみて下さい。

書込番号:229849

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんなさん

2001/07/27 15:47(1年以上前)

RE:酔いどれじじぃ さん
お返事遅くなりましてすみませんでした。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
を見ていきますと[ADSL 用の MTU値のregを追加]というところがありますのでそこでmtu.zipをダウンロードできます。
それを解凍すると、「まず読んでね.txt」とその他「.reg」ファイルが複数個解凍されます。
その中で環境に合ったファイルをダブルクリックするだけです。
このHPに掲示板もありますので、この設定をしてどうなったかもいろいろ確認する事ができます。
Atermの設定はPPPoEでOKです。
後はファームウエアと楽々ソフトをNECのHPからダウンロードしてアップデートしておく必要があります。

書込番号:234571

ナイスクチコミ!0


酔いどれじじぃさん

2001/07/28 12:51(1年以上前)

かんな さん 回答ありがとうございました

7/26無事開通致しました
最初は 速度が出ずいろいろ試していくうちに
800ほどにあがりました ご指導ありがとうございました

書込番号:235299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウエアを4.01

2001/07/16 17:50(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

ファームウエアを4.01に切り替えてからWL11C側からの接続が不安定に(親機が見つからなくなる)なった方おられませんか。

書込番号:223734

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/07/16 18:43(1年以上前)

ファームウェア(Ver.4.01)のせいかどうか分かりませんが、ここ4日位たびたび接続出来なくなる現象に悩まされています。
以前、雷でおかしくなったことがありまして、ここのところ雷が多かった事が原因かも・・・。
今日は今のところ大丈夫です。

とりあえず、ファームウェアの上書きや導入ウィザードで設定し直して対処しています.

書込番号:223770

ナイスクチコミ!0


バグダッド・カフェさん

2001/07/16 19:09(1年以上前)

確かに、サテライトマネージャーのインジケーターが、ずーっとこれまで青だったのが、頻繁に黄色になります。接続が切れることが無いですが、少し気持ちが悪いです。気のせい?

書込番号:223793

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩爺さん

2001/07/16 20:17(1年以上前)

私の場合はファームウェアの上書きで対策していますが
pocket in よろしかったら現象を具体的に教えていただけないでしょうか。

書込番号:223827

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/07/16 20:44(1年以上前)

>塩爺さん
>現象を具体的に教えていただけないでしょうか。

ネットに接続しようとすると「ローカルエラー」と表示され接続不能になる状態です。
それでファームウェアの上書きをしてその場は接続可能になりましたが、PCの電源を切り半日程後に立ち上げた際に、また同じ現象に・・・・。
そういったことが、ここ数日の間に3.4回ありました。

書込番号:223844

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/07/17 09:18(1年以上前)

昨日、今日と問題出てません!

直ったかも?

書込番号:224426

ナイスクチコミ!0


guriuriさん

2001/07/17 16:42(1年以上前)

WL50T/11Uを使っています。
うちは親機をMacintoshに、子機を自作PCにつなげていますが、
ファームウエアを4.01に切り替えてからも全く問題なしです。

書込番号:224785

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩爺さん

2001/07/25 10:00(1年以上前)

やっぱりバグでしたね。
ファームウエアが4.10に上がりました。

書込番号:232580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/16 04:52(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 Oh,my Godさん

モデムカード 56kbpsを探しています。中古でも結構。IBMのThink Padに合うカード安い所を誰か紹介してください。10枚ほど購入したいです。
個人で売ってもらっても結構です。

書込番号:223290

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/07/16 05:36(1年以上前)

オ−クションサイトに行きましょう!

書込番号:223305

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/07/16 10:10(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
>モデムカード 56kbpsを探しています。
56kbpsってことは、一般公衆回線ですよね。
そんなに買って、どうするの?(どのように使う予定?)

書込番号:223405

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/16 13:03(1年以上前)

10回線も同時に接続するなんてむるでしょ

LANとアナログモデム1つで10台つなぐのもできますけど。

書込番号:223518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る