
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月22日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月19日 07:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月27日 20:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月21日 02:25 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月17日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS7

2001/03/22 00:51(1年以上前)
皆さんはじめまして、酢豚さんに追加して質問を聞いて頂きたいのですが、
昨日フレッツに変えたのですが、2台同時接続ができないんです…
1台フレッツ、1台普通のISDNは出来たのですが…初期設定ミスでしょうか?
それとも出来ないのでしょうか?皆さん教えてください<m(__)m>。
書込番号:128400
0点


2001/03/22 01:16(1年以上前)
>2台同時接続ができないんです
当たり前ですね、ルーターを使いましょう。
書込番号:128436
0点


2001/03/22 01:35(1年以上前)
ごめん、
>ITMUX通信では2台までのパソコンによるプロバイダ接続が可能
ITMUX通信ならできるのですね(^^;
ITMUX通信の設定等は確認しました?
書込番号:128450
0点


2001/03/22 01:44(1年以上前)
>【ITMUX】通信は、親機(IWX70)のUSBポートおよびデータポートにつなが
>っている1台のパソコンと、子機につながっている1台のパソコンによって行
>うことができます。
書込番号:128457
0点


2001/03/22 18:22(1年以上前)
天使さんレスありがとうございます。
2台のPCをITMUX通信にて使っていたのですが、やはりフレッツに変更したら各設定も変えないといけないのでしょうか?
ITMUX通信の設定を確認してみます、ちなみに機種はIWX70/D+RS20です。
書込番号:128721
0点


2002/05/22 22:38(1年以上前)
ITMUX設定時はTAの親機の設定をまずしてください。ITMUXを使用するです。マニュアルに記載されています。
また、従来の発信番号(プロパイダTEL)の後にPAの2文字を両方のパソコンに追加してください(ダイアルアップ設定の電話番号のこと)
これにより、2台同時に使用できるはずです。
書込番号:728608
0点





世の中、ADSLだの光ファイバーだのネットの高速化は凄まじいですが、
田舎の我が家では最近ようやくフレッツISDNの環境が整ったばかりです。
ISDNで月5000円程ネットを利用してる自分としては、月々2800円
で繋ぎ放題のフレッツISDNは魅力的。
で、それに変更しようと思ったら、今度は現在のプロバイダーがフレッツ
に対応してない、とのこと。
つきましては、プロバイダーの変更を考えてますが、ちょっと調べたところ
プロバイダーによって無料から数千円と幅広いのが現状です。
この価格差は何が原因なのでしょうか?
素人ながら、ただのは何か裏があるんじゃないか?とかんぐってしまいたく
なります。繋がりにくいとか、スピードが遅いとか。
そのあたりの疑問にお答えいただければ幸いです。
また、こういうとこで調べてみればいい、というのも歓迎です。
参考になるかわかりませんが、自分は山梨県に住んでいます。
すみませんが何卒宜しくお願いします。
0点


2002/03/15 20:28(1年以上前)


2002/04/27 19:05(1年以上前)
うちとこはアサヒネット使ってますよ。
ISDNだとつなぎ放題で五百円くらい。
今まで困ったこともないので、結構お勧めです。
(メールアドレスが分かり難いくらいです)
山梨の方に有るのかはよく判りませんですが〜
書込番号:679320
0点


2002/05/19 07:08(1年以上前)
プロバイダーが持っている回線の太さも一因でしょう
太い回線を維持するのは、お金がかかりますから
書込番号:721211
0点





秋葉原の怪しげなところで、富士通製ISDN CARA (FMB-J162)を購入しました。箱を開けたところドライバー不付。---980円で購入したので仕方がないか?---富士通のリンクを探しても上記部品のドライバーらしきもの有りません。何方かご存知の方 リンク先教えてください。
0点


2002/04/28 08:28(1年以上前)
よくわかりませんが、たぶんこれだと思います。
通信制御サービス サポート&サービス FAQ - FUJITSU's SOFTWARE
http://software.fujitsu.com/jp/ccs/L6_faq.html#4
通信制御サービス 製品情報 製品体系 - FUJITSU's SOFTWARE
http://software.fujitsu.com/jp/ccs/L4_taikei.html
書込番号:680412
0点

このカードって、定価11万円もするんですね。
通信制御サービスってソフトも3万円と、気合い入った値段です。(笑)
書込番号:680414
0点



2002/04/28 15:31(1年以上前)
有難う御座います。
これってこんなに高価なものだったのですか?
980円じゃドライバー無でもしょうがないか?
やっぱりフリーのドライバーは無いのですね?
書込番号:680855
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L


PC接続側のI/Fが『RS232C』と『USB』の2つがあるのはわかるのですが、この2つのI/Fを別々のPCに接続し、同時に2台のPCでインターネットが出来るのでしょうか? もし出来る場合、簡易LAN的な使い方をしどちらかのPCをホストとし、ホスト側のPC立ち上げておかなければならない等の制限はありますか?
ご存知の方教えて下さい。
0点


2002/04/25 20:36(1年以上前)
『RS232C』と『USB』と同時接続で使えるかは申し訳ないがわかりません。(取り説見てね。)
しかしXPなら1台をWANに接続した状態でそのPCを簡易ルーター的な使い方でLAN接続したほかのPCから複数同時使用が可能ですよ。(インターネットの共有ね。)
書込番号:675904
0点


2002/04/26 02:02(1年以上前)
同時可能のようです。
その場合、WANに対して並列に繋がることになるので、ホストPCという考えは不要だと思います。
書込番号:676635
0点



2002/04/27 20:43(1年以上前)
ho-hoさん,トリプルクラウンさん、ご回答ありがとうございます。
取説を見ますと、2台のPCがそれぞれ1chを使いインターネットに接続できる(電話代×2?)事は記載されていました。ルータ的な使用が出来るのかが見つかりません。もう一度取説を見直してみま〜す。
書込番号:679476
0点





初めてカキコ致します。WL50Tをlavieの内蔵無線LANでつなごうと今日ISDNがつながったので接続しようとしたら…まったく認識してくれません、ユーティリティを最新にしてファームウェアを入れようとしても認識しません。ユーティリティのネットワーク診断をしたらIPアドレスの値が不正です、とでましたどうゆうことでしょう?御指南、御指導宜しくお願いしますm(__)m
0点

プロバイダーどこですか?。普通ppp tcp/ipの設定は、サーバーが割り当てたipにチェックマーク入れるだけなのですが?。
書込番号:665704
0点



2002/04/20 01:24(1年以上前)
BIGLOBEなんですけど寝ちゃいましたか?すいません
書込番号:665798
0点



2002/04/20 01:44(1年以上前)
詳しくお書きすると、ワイヤレス通信も途切れたりつながったりしててもうお手上げ状態なんです…つながったら電波最高状態なのに…TAは中古なんで出荷状態にしてからやってるんです。恐らく参照IPアドレスがあってないからベースと通信できないんだと思いますが…助けてくださ〜い(T_T)
書込番号:665830
0点



2002/04/20 17:53(1年以上前)
どうやらDNSサーバーアドレスをプロバイダ指定にすると回線が安定するようです。そして、IPアドレスを自動取得にチェックしておくと不正になり指定するとOKになるのですが今度はゲートウェイとやらのほうが分からなくなりますどうしたもんでしょう(T_T)
書込番号:666751
0点



2002/04/21 02:25(1年以上前)
とんぼ5さんご意見どうもでした、その後自分でいろいろやったけっかつながりました本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:667667
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L


こんどパソコンを買いかえるのですが、AtermIT21LのドライバーのCDは XP対応なのでしょうか ? 対応出なければ どのようにすればよいのか ご存知の方 教えて下さい。 お願いします。
0点


2002/04/17 23:32(1年以上前)


2002/04/17 23:43(1年以上前)
http://121ware.com/product/atermstation/lib/manual/wapi-xp-setup.pdf
http://121ware.com/aterm/
とりあえずこんなものが、、、
対応はされてるみたいですけど。。。
書込番号:662252
0点


2002/04/17 23:46(1年以上前)
あ〜2コ目のリンク先は無視してくださいm( _ _ )m
Com2さんの貼られたリンクを貼ろうとしたら、、、どっち道かぶってるし。。。
書込番号:662255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
