
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月18日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月16日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 23:07 |
![]() |
0 | 10 | 2002年2月13日 16:55 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月12日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月11日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


NEC WARPSTARでのLAN通信について教えて下さい。
ぷららのフレッツで、ルーターにNEC WARPSTAR(WL30A)を使用して、
デスクトップ(OS:Windows XP Home)のWL-11U、ノート(OS:Windows XP Home)の
WL-11CでADSLを利用しています。
今までは、ADSLの接続やWL-11UとWL-11C間でのLAN通信は問題なく使用できていたのですが、
2/1のバージョンアップ以降、WL-11UとWL-11C間でのファイルの共有ができなくなってしまいました。
(ADSLの接続は全く問題ないのですが・・・)
プロトコル(Microsoft ネットワーク用クライアント、インターネットプロトコル(TCP/IP ))は
正常にインストールされており、WL-11UとWL-11C間の通信はできています。
(ネットワーク接続でも電界強度は通常レベル)
デスクトップ(WL-11U:USB接続)側のXPの“ワイヤレスネットワーク接続”のプロパティで、
“ワイヤレスネットワーク”の項目が出現しないためファイル共有ができないのでは?と思われるのですが、
皆さんの中でWL-11UとWL-11C間でのファイルの共有が正常に行えている方はおられますか?
0点


2002/02/16 23:16(1年以上前)
わたしは、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに不審を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541563
0点


2002/02/16 23:18(1年以上前)
私は、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに疑問を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541565
0点


2002/02/16 23:42(1年以上前)
↑ごめんなさい、重複してしまって。私も最新バージョンはおかしいと思っているのです。今のバージョンは使っていません。
書込番号:541636
0点


2002/02/17 14:15(1年以上前)
追加の情報を差し上げます。不認識はよく発生しているようです。NECのホームページに詳しい。
書込番号:542703
0点


2002/02/17 14:18(1年以上前)
↑一度ベースの電源を切って再投入し、再実行すれば僅かながら正常復帰の可能性があります。
書込番号:542706
0点



2002/02/17 17:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
再度、ユーティリティ及びドライバを再インストールしてみると、
LAN接続ができるようになりました。
ご面倒をお掛けしました。
書込番号:543082
0点


2002/02/18 00:37(1年以上前)
よかったですね〜(^_^)
すこしでもお役に立てば、私もそれで十分です。
書込番号:544182
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20


非同期で接続したい場合、別途ドライバーが必要になるのでしょうか?
その場合、どこで入手できるか知っている方がいれば教えてください。
宜しくお願いいたします。OSはWinMeで接続したいのは子機(RS20)のほうです。
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


PC初心者です。ご指導よろしくお願いします。
AtermWL30A&WL11Cを購入し、デスクトップ(イーサネットコード)とノート(カード)、TAがNTTのINSメイトV-30DSU(
動作確認できていない)で、メーカーのサポートを受けながら接続を試みていますが、うまく繋がりません。
初期化コマンドも入力しましたが、ローカルエラー1/0xff000003がでます。だれか同じTAで繋げているかたおりませんでしょうか。
やはり、動作確認されていないと、あきらめなければだめでしょうか。
よい方法がありましたらお教えください。
0点


2002/02/08 00:14(1年以上前)
以前AtermWL30A&WL11Cを所有していてINSメイトV-30tower
(こちらは動作確認済み)との接続を試みました(マニュアルのとおりすべて試しました)ができませんでした。INSメイトV-30DSUですとなおさら難しいと思います。私はしょうがないのでWL50Tに買い換えました。残念ですが正直TAを買い換えるか、AtermWL30A替えるかどちらかだと思います。
書込番号:521240
0点


2002/02/13 23:08(1年以上前)
私もAtermWL30A&WL11Cを所有していますがINSメイトV-30towerであれば接続できます。今もばっちり接続できてます。
パソコンのOSをXPを使用している為最初の設定でなかなかうまくいきませんでしたが、メーカーのサポートを受けながら試みたらばっちり接続できました。ただ、INSメイトV-30DSUではわかりません。(試したわけではないので)
書込番号:535101
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20


私も、IW50の方はあまり書き込みがないのでこちらで尋ねさせてください。AtermIW50/D+RS20(W)をさがしているのですが、なかなかありません。
できるだけ安く手に入れたいのですが、どこかに売っている店はありませんか。
0点


2002/02/10 13:37(1年以上前)
中古なら・・・オークションとか・・・保証無いかもだけど・・・(再)
書込番号:526760
0点



2002/02/10 13:49(1年以上前)
綿棒。さん迅速なお返事ありがとうございます。
オークションも何度かのぞいているのですが、保証などの面でなかなか手がでません。やはり、中古やオークションしかないのですかねぇ・・・。
書込番号:526787
0点


2002/02/10 14:16(1年以上前)
オークションは当り外れありますからね。。。
私は今のとこ100パーセント当りですが(綺麗に使われてて故障も無くて保証が半年以上残ってたり)・・・
およそ1/3以下の値段、貧乏な私はこれをモットーに探しますが。
注意するとこ注意してじゃないと、トラブッてひどい目にあいますよね。いや、その時の運かな。
新品情報じゃなくて申し訳ないです。
書込番号:526830
0点


2002/02/10 14:50(1年以上前)


2002/02/10 15:09(1年以上前)
おぉ・・・
怖くて書けなかったけど。
書込番号:526933
0点



2002/02/10 17:45(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました。私としては、通信販売の類をさけたかったので・・・
書込番号:527199
0点


2002/02/10 18:42(1年以上前)
どこら辺でと書いてみたらどうでしょ。
運がよければレスもらえます。
都道府県名とかでも。
書込番号:527302
0点



2002/02/10 19:01(1年以上前)
すいません。それを一番はじめに言うべきでした。大阪付近の情報をいただければ幸いです。
書込番号:527339
0点


2002/02/13 16:55(1年以上前)
どうしてIW50/Dなのでしょう? 来月あたまにはADSL開通予定で
IW50/D+RS20を手放す予定です。近場(九州)で数千円くらいで誰か引き取って
くれないかなぁ。
書込番号:534249
0点







2002/02/08 01:52(1年以上前)
USBが認識されないというのはどの段階でしょうか?
インストールソフト(らくらくウィザード)で接続設定をしている段階でしようか?
それとも接続してもドライバがインストールできないという事でしようか?
ただ、XP対応といってもハードであるTAはOSがなにであっても構わないわけで、ソフトが問題になるわけで添付のソフトが最新とは限らないですよ。
余談ですがAterm IT31Tというのは型番あってます? IT31Lというのならあるのですが。
書込番号:521490
0点



2002/02/08 21:40(1年以上前)
ドライバをインストールしても認識しないのですが・・
書込番号:522898
0点


2002/02/09 02:07(1年以上前)
最初からUSBをつないでいませんか?
インストールの途中で、USBプラグをAtermに接続してくださいというメッセージがでるまでは繋がないで、ドライブをインストールしていますか?
でないと、USBドライブだけでなく、内蔵されているモデムもインストールされないですよ。
書込番号:523623
0点



2002/02/09 03:05(1年以上前)
メッセージが出るまで接続はしていません。ネットに接続しようとするとリダイヤルになります。ユーザー名とパスワードとダイヤル1492はあっていると思うのですが・・他の設定もチェックしましたが・・・
書込番号:523697
0点


2002/02/09 09:06(1年以上前)
i-modeを使っておられるため説明を簡略されているようでパソコンの使用環境も不明のままで話が飛びすぎて、イマイチ状況がつかめないのですが
>USBが認識されません
USBが認識されないとTAはパソコンと接続されていないと言うことになるのでネットへの接続をしないはずですが。つまり、1492へのダイヤル動作の事ですが・・・
現状はダイヤルするが、すぐ切断され、リダイヤルすると言うことでしょうか?
また、その時どのようなメッセージが表示されますか?
>他の設定もチェックしましたが・・・
もう一度設定されたネットワーク接続のプロパティを開いて接続方法を確認して見てください。モデムはAterm のドライバをインストールしたときに同時にインストールされたAtermITのモデムを使用するように設定しておられますか?
後、念のためですが1492の番号は 市外局番(E) の所ではなく、電話番号(P)と表示されたところに入力されていますよね。
書込番号:523977
0点



2002/02/09 23:42(1年以上前)
接続エラーでポートを開いています。エラー678、リモートコンピュータが応答しませんでした。となります。設定も思いあたる事はしましたが・・・
書込番号:525589
0点


2002/02/10 15:28(1年以上前)
>接続エラーでポートを開いています。エラー678、リモートコンピュータが応答しませんでした
このエラーはPCとAtermと通信がとれていない状態です。
>ネットに接続しようとするとリダイヤルになります
これだとアナログのモデムが設定されていると思えます。
なにか設定が変わっている感じがするのですが、私も同じ状態になったことは何度もありますので、設定が違っていることは確かなようです。
とりあえず、Atermのユーティリティをいったん削除して、インストールし直してみたら、どうでしょうか
書込番号:526973
0点



2002/02/10 23:21(1年以上前)
本日、無事に解決しました。いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:527994
0点


2002/02/12 01:46(1年以上前)
よかったですね。(^o^)
これからはフル接続を楽しんでください。
ADSLほどは楽しめないかもしれないけど(^_^)/~
書込番号:530877
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20


iMacの初期型とRS20が接続出来ません。USBを認識してくれません。OS8.6でUSBドライバーもインストールしてあります。iMacの初期型とは接続できないのでしょうか?
0点


2002/02/11 22:27(1年以上前)
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/wireless/rs20.htm
>*Macintoshは、USBネットワークおよび無線ポートの内線通信をご利用いただくことができません。
ですって、残念ですね。
書込番号:530323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
