TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IW50/D+RS20

2002/01/31 22:10(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20

IW50の方はあまり書き込みがないのでこちらで尋ねさせてください。
RS20を設定するとモデムの選択でAtermRS Air32K(link)とAtermRS Air64K(DuaILink)
が選択対象となっており、一応32Kで接続できるようになったのですが、ISDNでの接続だと64or128になるはずではないかと気になっています。
Air32KというのはRS20のモデムなのでしょうか?
Windows98SEにインストールしました。

書込番号:505675

ナイスクチコミ!0


返信する
たいちゃんさん

2002/01/31 23:50(1年以上前)

無線区間はDuallinkにしないと、32kになりますよ。
親機まではISDNの速度である64kbpsで継ってます。
デフォルトではモデムが3つ出来ると思いますので
子機に電話を繋げないのなら、Air64(DualLink)を
選択してやれば良いのではないでしょうか。

書込番号:505978

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/31 23:54(1年以上前)

ansa さん もどうもです☆

書込番号:505997

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/31 23:55(1年以上前)

あっ、間違えた・・・。

書込番号:506003

ナイスクチコミ!0


スレ主 HS1さん

2002/02/01 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかにモデムは3つ出ました。ひとつは内蔵してあるダイアルアップ用なので
無視しました。
Air64k(Duallink)を選択すればいいんですね。早速やってみます。

書込番号:506810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

aterm20

2002/01/25 09:39(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermRS20(W)

ローターモードAになったまま早一ヶ月、なにをしても元にもどってくれない...同じ症状になった方他にいますか?また対処法(説明書に載ってるのは全部試しました)知っている方教えたください。

書込番号:491718

ナイスクチコミ!0


返信する
電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/29 00:05(1年以上前)

ローダモードAってことは、バージョンアップに失敗してませんか?
もし失敗したとしたら、再度バージョンアップ(ダウンロードしたEXEファイル)を実行してみてください。
ただし、Win2000/XPにかんしてはシリアルからしかバージョンアップできないと思いました。
http://aterm.cplaza.ne.jp/websupport/index.html
のXPリンク集が参考になるかも。
ちょっと違うネタだけど、バージョンアップについてのことがかいてありました。

書込番号:499669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

内線通話が!

2002/01/27 16:52(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 愛得日さん

フレッツISDNからADSLに変えようと思っていますが、現在TA(AtermIT65/D)
のアナログポートA,B,C間の内線通話を便利に使っていますが、ADSLモデムの
アナログポートは当然1つしかなく内線機能はありません。
Pasophonyなる格安電話交換機があると聞き大須中捜しましたが、よう見つけ
ませんでした。
現在のTAを改造して内線機能のみ利用することはできないのでしょうか?
あるいは、そのような機能を持つ安価な物を教えてください。

書込番号:496573

ナイスクチコミ!0


返信する
127.0.0.1さん

2002/01/27 17:14(1年以上前)

>ADSLモデムのアナログポートは当然1つしかなく内線機能はありません
ADSLモデムにアナログポートってあるの?

書込番号:496615

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛得日さん

2002/01/27 18:09(1年以上前)

PHONEポートでしたね。ごめんなさい

書込番号:496713

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛得日さん

2002/01/27 18:15(1年以上前)

「スプリッターの」を追加しておきます。

書込番号:496725

ナイスクチコミ!0


127.0.0.1さん

2002/01/27 18:19(1年以上前)

ADSLの場合、

スプリッタ---ADSLモデム
     ---電話

となり、意味合いが全然違いますので、
内線通話機能のある電話を購入された方が・・・

書込番号:496732

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛得日さん

2002/01/27 20:10(1年以上前)

そーなんです。子機3台つきの電話機が20kで売っているのですから
その方がよっぽど便利に使えそうなんですが、今ある6台の電話機を
不燃物にするのが可愛そうで、なんとか利用できないものかと思って
カキコしています。

別件:全く関係ないですが、私の名前はアイエルデイと呼んでください。

書込番号:496942

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛得日さん

2002/01/27 20:57(1年以上前)

AtermIT65/D(または同等品)の回路図やブロックダイヤグラムお持ちの方
いませんか?

jg2ild@hotmail.com
ジェージーツーあいえるでー(愛得るデー)おやじギャグですいません。
笑ってやれよ!!
いやよ!!
ひとりではしゃいですいません。

書込番号:497033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新のTA

2002/01/25 10:35(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 greengreenさん
クチコミ投稿数:3件

常時接続環境を手に入れたいと思い、
いよいよADSLを導入しようと思ったのですが、
スピードが出ないためにNGと言われてしまいました。残念。

それで、速度は遅いのですけどISDNの常時接続型に
しようかと思っています。

そうすると、TAが必要となるのですがどうせなら新しい機種を
買いたいと思っています。メールが来てるかどうかわかるやつとか。
どんな機種がいいでしょうか...NECとかNTTとかいろいろあると
思うのですけど・・・・。

書込番号:491765

ナイスクチコミ!0


返信する
ええっ??さん

2002/01/25 17:25(1年以上前)

最新じゃないけど、YAMAHA RTA52i。
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTA52i/index.html

最新で、無線LAN、多様性もあるものでしたら、RTW65i。
http://www.yamaha.co.jp/news/02011601.html

書込番号:492233

ナイスクチコミ!0


greengreen2さん

2002/01/26 17:54(1年以上前)

ええっ??さんありがとうございます。
やっぱりYAMAHAのTAがいいんでしょうか。
前にドラマでメールが来るとチカチカ点滅する
TAを見たことあるのですけど、
YAMAHAには無いんですか?

書込番号:494345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPで

2002/01/21 22:08(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermRC45

スレ主 けらとさん

もともとIW50/D持っていたのでRC45とノートパソコン買って家の中でどこでもネット三昧と考えて買ってみたのに、ウィンドウズXPではモデムの認識がされず繋がらない!! 友達のウインドウズ98ではちゃんと繋がったのに・・・。AtermのホームページではXPでもできると書いてあったのにサポートセンターでは全てのパソコンに対応しているわけではないとのこと・・・。XPで使っている人いるの?

書込番号:484964

ナイスクチコミ!0


返信する
Avantさん

2002/01/25 18:47(1年以上前)

XPでも使えますよ!! 2〜3年前の エプソンダイレクトのノートパソコン NT-800(Win98)とDELLのInspiron8100(WinXP Pro)の二台に一枚のカードを差し替えて使っています。XPでも問題なく使えると思います。
順番として 1.IW50/DとRC45の増設登録。2.RC45をノートパソコンに自動認識させた後、XP用のモデム認識ファイルによるドライバーの変更。3.らくらくアシスタントによるインターネットへの接続設定。
以上で使えるようになると思いますが……

書込番号:492332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シングルアクセスモード

2002/01/24 13:47(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ★ねこ★さん

どうしても使いたいネットワークアプリケーションがあるのですが、シングルアクセスモードを使用するできると書いてあるのですが、シングルアクセスモードとは、何ですか?
シングルアクセスモードを使って、NATをオフしてもそのネットワークアプリケーションは使えませんでした。
私は、ノートPCをメインにカードの無線LANを使っているのですが、ノートのほうでNATを使わないでシングルアクセスモードはできますか?

書込番号:490113

ナイスクチコミ!0


返信する
電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2002/01/24 21:51(1年以上前)

え〜〜とシングルアクセスモードって言うのは簡単に言っちゃえば、NATを利用して全ポートを一台のパソコンに割り当てるってやつです...
グローバルIPにきた通信すべてをプライベートアドレス(192.168.0....ってやつ)に変換して通します。
だからNATオフしたら使えないかも。
やり方はNATの設定は使用する設定のままで、アクセスマネージャから接続先の設定(タスクトレーの親機のアイコン右クリックね)を開いて、接続先の名前を選択してAPプロファイルってとこでシングルユーザアクセスを選択してください。
ほかのPCが同時接続できなくなるという警告でますので、OK押して接続先の設定を終了すれば、できます。
いちいち設定しなおすのが面倒だから、別の接続先として作っておくと便利かも。
ただし....アプリケーションによってはシングルユーザーでも使えないことも有るようですよ〜音声チャットとか...
がんばってみてください

書込番号:490803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る