TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続

2001/01/19 21:45(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

TAなどの接続でシリアルポ−トでの接続とUSBの接続とでは
どちらが快適に使えるのでしょうか?

書込番号:89091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/01/19 21:54(1年以上前)

おいら、シリアルのほうが安心して使えますね。
USBは、未だに100%は信じてないんで。

書込番号:89097

ナイスクチコミ!0


何?さん

2001/01/19 21:58(1年以上前)

そんなにかわらん、どちらでもISDNの速度より上だし。
問題が出にくいのはシリアルかな。

書込番号:89100

ナイスクチコミ!0


YASUOさん

2001/01/19 23:40(1年以上前)

速度に関しては、64kならどちらも同じですが、
128kで使う場合は、普通のシリアルポートだと
少し速度が足りなかったと思います。
(高速なタイプのシリアルポートもあったと思います)

信頼性については、たしかに僕の経験上でもシリアルより
USBの方がトラブルは多い感じです。
まあ、気にするほどでもないかも知れませんが。

書込番号:89179

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/20 00:02(1年以上前)

ルーターでLAN接続なんかどうでしょうか?
一番安定します。

書込番号:89207

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2001/01/21 21:36(1年以上前)

デスクトップパソコンが壊れてしまい、きゅうきょ、ノ−トパソコン
でネット検索しなければならないのですが、ノ−トはシリアルポ−ト
が付いてないため、どうしよぉと思っております。
NECのワイヤレスタイプを使っていますが、新しいタイプのRS20(子
機)を買おうか、RS45というカ−ドタイプを買おうか思案中です。

書込番号:90197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ)

現在1台のTAとデスクトップ型PCを使用していますが、ノートPCを購入
検討中です。この場合1台のTAで2台のパソコンをつなげる方法は無いでしょ
うか?ちなみに同じ時間帯に使用する事はありません。そして2台のPCは
別々の部屋で使用したいのですが、何か良い方法はありませんか。TAはNE
CのAterm IT65EX使用しています。

書込番号:86232

ナイスクチコミ!0


返信する
堕天使1st.さん

2001/01/14 15:32(1年以上前)

こういうのを使ってUSBを延長するとか。
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbrp500.htm

書込番号:86234

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/14 17:04(1年以上前)

LAN組んでルータソフトを入れたらいいんでないの?
私んとこは1台のPCの内蔵モデムで全部のパソコンから繋げてます。
Windows 2000とWindows 98 Second Editionはルーティング機能が
元から付いてます。

書込番号:86262

ナイスクチコミ!0


堕天使1st.さん

2001/01/14 17:19(1年以上前)

>LAN組んでルータソフト
それも選択肢にはいるが、
<同じ時間帯に使用することはない
<別々の部屋で
ということがあったので、LANだとどっちもONにしておかなければい
けないからさけた・・・

書込番号:86267

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/14 17:21(1年以上前)

ほんじゃ、ルータを買うとか。

書込番号:86270

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/01/14 18:01(1年以上前)

>1台のTAで2台のパソコンをつなげる方法

1台のTAに2台のパソコンがつなげられる機種を買えばいいですよ。

書込番号:86285

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/14 22:20(1年以上前)

Aterm IT65EXてUSBとRS232両方ついてなかったけ?

書込番号:86414

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/01/14 22:35(1年以上前)

>Aterm IT65EXてUSBとRS232両方ついてなかったけ?

もしもそうなら(なんとなくそんな気がしてきました)何が問題なの
でしょうね?

書込番号:86428

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/14 23:21(1年以上前)

今やってみたけど、同時に使わん限り問題ないど。

書込番号:86448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問!

2001/01/12 18:55(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

TAってパソコンによって、対応するしないとかあるんすか?

書込番号:85260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 け〜さん

2001/01/12 19:01(1年以上前)

書き忘れましたけど、まだパソコンはなくとりあえずISDN(ライト)で電話をひこうとおもってまして、TAとセットで申し込んだ方が安いので。
パソコンは、NEC,IBMで考えてます。TAは、どれでもいいのでしょうか?

書込番号:85262

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/12 19:46(1年以上前)

注意する点をいくつか。

まず、TAが買おうと思っているOSに対応しているかどうか。
マッキントッシュ系だと、若干制約があるようです。
古いTAだと、WinMeやWin2000への対応を確認した方がいいかも。
(け〜さんには、関係ないか・・・。)

次にルータにするかTAにするか。
これは将来の拡張性ですね。



次に、

書込番号:85274

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2001/01/12 20:37(1年以上前)

OSに対応しているかどうかと接続できるかを確認すれば大丈夫
だと思います。
TAとPCはシリアルまたは、USBで接続になります。
最近のPC(NEC,IBM)をお買いになられるのであれば、USBタイ
プのTAでPCのOSに対応する物をお買い物めください。

書込番号:85286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいんですけど・・

2001/01/11 17:18(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 くに@さん

TAの接続にシリアルとUSBの二つの選択があるんですけど、USBのほう
がパソコン速度がはやいからいいんでしょうか?それともどちらもかわりませ
んか?おしえてください。

書込番号:84703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くに@さん

2001/01/11 17:19(1年以上前)

すいません間違えて二回送信してしまいました・・・。ごめんなさい

書込番号:84704

ナイスクチコミ!0


66qqさん

2001/01/11 18:16(1年以上前)

 TAを使うならどっちでも速度的には変わらないけど、TAを取り
付けたり取り外したりする場面がしばしばあるなら、PC本体の電源
のON/OFFに関係なく、そういう操作ができるUSBの方が便利
だね。

書込番号:84731

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/11 20:29(1年以上前)

シリアルも、PC本体の電源に関係なく、
取り外しが出来ると思うのですが・・・。

取り外しが出来ないのは、SCSIでしょ?

書込番号:84776

ナイスクチコミ!0


上級者@昔からアキバっこさん

2001/01/12 00:12(1年以上前)

128kで接続するときの注意点として、マザボのシリアルの端末速度
が115.2kまでしか対応していない物とドライバにより230.4k対応
するものがある。
別途高速シリアルボードを購入するというのもあるがコスト的に
優れていない。
USB接続もドライバ次第で安定不安定とある。

書込番号:84899

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/12 06:02(1年以上前)

USBは結構安定しないのでMP接続をしないのでしたらシリアルを
お勧めします。
ただノート等で頻繁に移動、差し替えが多いのであれば簡単に抜
き差しできるUSBがいいです。
シリアルは結構抜くのが面倒なので・・・。

書込番号:85023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいんですけど・・

2001/01/11 17:11(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 くに@さん

TAの接続にシリアルとUSBの二つの選択があるんですけど、USBのほう
がパソコン速度がはやいからいいんでしょうか?それともどちらもかわりませ
んか?おしえてください。

書込番号:84697

ナイスクチコミ!0


返信する
えるびすさん

2001/01/11 18:19(1年以上前)

TAなら恐らくはっきり分かるほどの体感速度の差は出ないと
思いますよ。
ただし、使用しているPCのM/BがVIAのチップセットを
使っているなら、USBは止めといた方がいいです。

書込番号:84733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えて下さい。

2001/01/11 04:46(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 はにわさん

TAとルータの違いってなんですか?出来るだけ判りやすく教えて下さい。

書込番号:84487

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/01/11 05:14(1年以上前)

簡単に言えば、一台のPCをインターネット(っつーかISDN)に
接続するか、複数のマシンで組んでいる個人・或いは会社の
ネットワーク自体をインターネットに接続するかどうかで
どちらをお勧めするのか違ってくるのだそうです。

まあ本当は↓ここみりゃ死後20がここからパクっている事が
解るのですが、imodeの方だという事で一応抜粋しました。
http://www.pcgaz.nikkeibp.co.jp/qa/helpc/4.shtml
死後20に御礼の言葉はいらんが、どうしても御礼や御不満(笑)を
UPする場合は必ず返信でお願いします。

御購入前の質問であれば気になる事はただ一つ。
両方の機能を持ち合わせるTAも出回っています。
私自身が上手く言葉に出来ていないだけで、もしもはにわ様が
PCでネットに接続できる環境があるならば、有効そうな
リンク先を一杯張る事も出来ますが、そうも言ってられんので
今はこの辺りが限界ですね。でわ。

書込番号:84490

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/11 05:28(1年以上前)

ああしまった(笑)。1台ならTA、複数台ならダイヤルアップルータ
って事でした。自分の馬鹿さ加減に大笑い。失礼しました。

書込番号:84494

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにわさん

2001/01/11 05:51(1年以上前)

死後20様、早速のご解答有難う御座居ました。初めて質問だったので、どんな答えが返って来るか不安でしたが、死後20様の様に適切な御返答を頂けたので、大変勉強になりました。

書込番号:84495

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/11 11:08(1年以上前)

ルーターは、ダイアルアップルーターからTA機能を省いたもの。

書込番号:84565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る