TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TA、ルータどれが....

2000/10/07 00:45(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

現在、ウィンドウズとマックを使ってるのですが、今度ISDNを導入する
事になり、TA,ルータをさがしているのですが、あまりにも種類が多くど
れがいいのか まだパソコンを始めて2ケ月位なのであまり設定の難しく
無い、できればなるべく安いおすすめの機器を教えて下さい。ちなみに
2台とも同じ部屋においてあります、2台同時にインターネットに接続
出来なくてもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:46273

ナイスクチコミ!0


返信する
バドさん

2000/10/07 03:24(1年以上前)

パソコンが2台あるならば、ルーターがいいと思います。NTT,ヤマ
ハ、NECのダイアルアップルーターを買えば設定も簡単ですので、お
勧めだと思います。

書込番号:46317

ナイスクチコミ!0


南頭トロさん

2000/10/07 06:19(1年以上前)

NECのAtermシリーズには複数のUSB端子を備えていて、同時に複
数のパソコンが接続でき、簡易ネットワーク的に同時にイン
ターネットにアクセスできる製品があります。ダイヤルアップ
ルータほど、設定は難しくないので、安さを優先するのならコ
チラでしょう。値段は2万円くらいです。

ま、ダイヤルアップルータも3万円前半と安くなっているの
で、将来もっと増える予定があるとかなら、ルータという選択
肢もありです。

書込番号:46329

ナイスクチコミ!0


NSRさん

2000/10/07 11:58(1年以上前)

ヤマハがいいですよ。

書込番号:46372

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2000/10/07 14:21(1年以上前)

ダイアルアップルータを使用する場合はパソコン側にLANカードが必
要になりますが、現在お使いのパソコンにはLANカードは付いていま
すか?もしLANカードがないのであれば、ダイアルアップルータとLAN
カード代金を含めて検討してくださいね。

USB接続の場合、パソコンがWindowsでは98、Meまたは2000でないと
対応できないのでご注意ください。

長期の利用を考えると、LANカードさえ使用できればOSを問わない、
ダイアルアップルータをお勧めします。

私は以上のような理由で、Yamaha RTA52iを購入しました。

書込番号:46387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IP接続かケーブルか・・

2000/10/04 00:23(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 トウモロコシと空と風さん

該当する項目が無いのでここで質問させてください。

IP接続にするかケーブル回線にするかで悩んでいます。
(当方は地方なのでADSLのサービスは当分先になりそうです。)
で、ただ単に24時間常時接続ということが目的ですので、
コストパフォーマンスの優れた方にしたいと思っております。
オンラインゲーム等はしないので回線速度は重視しません。

皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:45560

ナイスクチコミ!0


返信する
18歳@夏休みさん

2000/10/04 02:25(1年以上前)

ケーブルテレビは快適ですね。
初期費用があれば、いいものです。
でも、もちろん、地域差がありますから、一概にはいえません。

FLET'Sは遅いし、高いし。。。

書込番号:45601

ナイスクチコミ!0


スレ主 トウモロコシと空と風さん

2000/10/04 23:41(1年以上前)

ですよねえ・・やっぱケーブルにしとくかぁ・・
18歳@夏休み さん ありがとうございました。

書込番号:45772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2000/09/12 10:46(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

フレッツ・アイに入ろうと思っているんだけど、TAってどこ製のものでも大
丈夫なものですか?AXELONっていう所のTAが安く売ってて、どうしよ
うかまよってます。TAについて分かる人、ぜひ教えてください。

書込番号:39639

ナイスクチコミ!0


返信する
redzone001さん

2000/09/12 11:21(1年以上前)

別にどこのでもいいけど・・・。
将来の拡張も考えれば、ダイアルアップルータ。
お勧めは、ヤマハ。
http://kakaku.com/Ranking/mlinform/router.htm

書込番号:39643

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/09/12 11:24(1年以上前)

USB接続しかないTAはやめたほうが良いと思います。OMRONのとかが
そうだと思います。安心と言う物を価格に考慮できるのならNTT-MEの
製品がやはり良いのでは?
ちなみにmikaさんが見たTAはいくらだったのですか?

書込番号:39644

ナイスクチコミ!0


たけたけ2さん

2000/09/30 20:03(1年以上前)

なんかNTTのHPにはフレッツISDNに対応している
TA一覧みたいなのが出てたけど。
機種えらぶみたいだよ

書込番号:44715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TAの共有

2000/09/28 00:31(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 ちび黒さん

デスクトップ1台、ノート2台を、ハブを使ってLANを組む予定なんです。
デスクトップに繋いでいるTAをLANを組んだことにより、ノートでも、
利用できるのでしょうか?
利用する方法、設定等をご存知の方ご教授願います。
OSはすべて、WIN98SEです。
よろしくお願いします。

書込番号:43990

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/09/28 01:34(1年以上前)

Windows Meからサポートされた機能ではないでしょうか?

もっとも、TAがルータ付きでない場合の話ですよ。

書込番号:44023

ナイスクチコミ!0


ひこのすけさん

2000/09/28 01:55(1年以上前)

↑違うよ
Seならインターネット接続共有(だっけ?)サービスでノート
もできるよ。

書込番号:44028

ナイスクチコミ!0


でか黒さん

2000/09/28 02:11(1年以上前)

あるいは、BlackJumboDog。
――無意味かな。

書込番号:44033

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/28 02:52(1年以上前)

TAをつなぐパソコンがWin98SE、Win ME、Win2000で可能。
ただし、SE、MEではTAをつないだパソコンでダイアル操作しないと、
他で見れない。
2000の場合、他のパソコンからアクセスがあると、かってかけにいく
設定ができるが、他のパソコンでネットにアクセスするような操作を
しなくても、かってにかけに行っていまい、実質使用不可。電話代が
気にならないなら(FLET'Sなら)問題ない。

設定はヘルプをみれば、サルでもわかる。

書込番号:44043

ナイスクチコミ!0


エアシャカール3さん

2000/09/28 10:59(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/plant/etmps/index.htm
こういったハードを購入した方が、便利かもしれませんよ

書込番号:44099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC IWX70&RC45についてです

2000/09/25 05:15(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 初心者のTodさん

内線データ通信についてなのですが、どなたか教えていただけませんか?
[マイコンピュータ]⇒[ダイヤルアップネットワーク]⇒[新しい接続]を
クリックして、新たに”内線データ通信”用に設定すればいいんですかねー?
一応この方法で試みたんですが、駄目でした。
あと、”ダイヤルアップでの発信”と”ATコマンドでの発信”の
違いがいまいちわかりません。
どなたか知恵を貸してください!!

書込番号:43219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISDNの配線の質問。プラスfletsのTA

2000/09/24 01:28(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 料金後納郵便さん

ISDNにしたいのですが、家が2階建てで1階に電話機につないだモジュラージャックが。2階になにもつないでないモジュラージャックがあります。2階のモジュラージャックにワイヤレスTAつないで、その隣の自分の部屋でネットしたいと思ってます。この場合NTTはどんな工事をするのかわかる方教えてください。あとワイヤレスTAでもフレッツできますか?

書込番号:42861

ナイスクチコミ!0


返信する
詳しくは無いですがさん

2000/09/24 07:19(1年以上前)

建物の構造によって違うんでしょうけど、家では2階の部屋迄壁の中を通して配線してくれました。
無線でフレッツはTA本体が対応している物ならばOKだと思います。
多分最近出た物はOKでは。
自宅でNTT-MEのスロットイン使ってフレッツを無線で使ってます。

書込番号:42930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る