TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ)

ーーという事でNTTさんの登場
■「うわあ〜何ですかこの化石のようなTAは」

ーーと言われてもね(笑)分かるわけもなし

■「無料で新しいのを設置しておきましたので
  その化石のようなルーターも捨てて新しいルーターを買われよ」

ーーという事で後輩のSHOPでルーターも購入し設置と接続もしてもらった。

■ 「晩飯は焼肉でOKですよ」

ーーと高く付きましたがGood! ("0") ハイ Wi-Fiも速くなったような。
  ついでにWin10もフォーマット再インストールした。

まあ〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:26126452

ナイスクチコミ!5


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/29 00:08(6ヶ月以上前)

こんばんわー

それはONUですね
ONUって古くても結構高速だったりしています
VDSLモデムの電源が液漏れし交換してもらったことはありました

ルーター交換して、
有線ではどのくらいのスピードでますか
家は500-700くらいです

https://fast.com/ja/


書込番号:26126933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2025/03/29 00:42(6ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す! こんばんワン

当家はこんなもんですね (^_^) ハイ

書込番号:26126953

ナイスクチコミ!3


turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件

2025/03/29 01:22(6ヶ月以上前)

どもです

家はアップが少し遅いです

書込番号:26126967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

中古RS20の増設についての注意

2014/11/08 23:43(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D

クチコミ投稿数:269件

私のような環境は稀でしょうが、稀に似た環境の人がいるかもしれませんし、私自身の備忘録として、投稿させていただきます。
稀な環境と言うのは、PCは光を入れていますが、電話とFAXはISDNでした。
光電話でも複数番号を貰えるのでしょうが、
申し込みと、工事が面倒だったので
ADSLのサービスが始まった時より、電話はISDNのままでADSLをデータ専用で申し込み、その後、光に変更しました。
最近FAXの設置場所を変更する必要がでてきて、電気屋さんが工事に来てくれるまで、20mの電話線をホームセンターで購入し壁伝いに、養生テープで貼っていました。しかし、電気屋さんは忙しくて、1月以上待たないとならなかったのです。
そこで気付いたのが、このIWX70とRS20でした。

ここまでが前置きです。

オークションでIWX70+RS7を落札。所が、RS7にはアナログポートなし、、、
SR7とIWT70のPHSリンクは出来ていました。
慌てて、単品で出ていたRS20を落札。
所が、電話機を使って、RS20を追加登録しようとしても、うまくいきません。
NECに問合せると、サポート終了で答えられないのと、いずれにせよ、今のPCでは設定できないとの事
ネットをクグッていると、RS20に前のユーザーが登録していた、親機の情報が残っていると
別の親機に登録できないような情報が、、、
内線91はRS7が登録されているので、内線92で登録解除をやっても効果なし、
電話での登録は無理と言う事で、イチカバチカ ハイパーターミナルに挑もうとするが、
WIN8用ドライバーが無いので、ここまでかと思っていたら、押し入れの奥に、処分するのを億劫がっていた,WIN98デスクトップが有ったのを思い出し、PS2のキーボードを買いにい量販店に、ついでに有線マウスを買って、何とか起動。
IWT70+RS20用ユーティリティのインストール成功。
RS20のUSBドライバーのインストール成功。
ユーティリティーでポートがCOM2なのを確認できたので、
ハイパーターミナルで、USB接続のRS20にコマンドを打つとOKの返答
でも、結果は登録のコマンドも、解除のコマンドもエラー
目の前が真っ暗になり、
腹立ちまぎれに、セットで落札した、RS7のリンクを解除して、無線は無視としようと決め。
Win98にRS7のドライバーを入れ、ハイパーターミナルで内線91の登録を解除
PHSのリンクランプが赤となり、解除成功、面白がって再登録、再解除をしました。
待てよと思い、RS7を解除した状態で、Win98にRS20を繋ぎ直し、
内線91で解除をかけた所 コマンドに対しOKの表示が、RS20のディスプレイにも
それまでトウロクNGしか出ていなかったのに、ヘンコウカンリョウの表示の後、待機表示に、
ラッキーと思い、無線Aに登録をかけた所、PHSのリンクランプがグリーンに
RS20経由でIWX70の設定も出来るようになり、登録成功。
TAから無線でFAXの送受信も出来るようになりました。
RS20に前の親機の情報が残っているのではなく、内線91の登録情報が残っていたのですね、
RS7が内線91を占領していたので、RS20で、その情報が削除できずに、増設も出来なかったのが原因のようです。
長々とした話で、申し訳ありません。

書込番号:18146127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

びっくり仰天

2002/02/12 13:52(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL11U

スレ主 sj10さん

ご存じの方もいるかと思いますが、私WL11Uを使っていますが、今日ひょんなことから落下させてしまいました。そのとき、割れて中身がでてしまったのですが、驚きました。中身はなんとWL11のpcカードだったのです。おそるおそるカードを取り出し、直接ノートに差してみたら、問題なくPCLANカードとして使えました。こっちがもうけものです

書込番号:531648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 14:52(1年以上前)

それで良ってのもなんだかふしぎ

書込番号:531735

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/02/12 17:49(1年以上前)

本来の用途で使えなくても問題ないの?

(金剛)

書込番号:532022

ナイスクチコミ!0


sj10さん

2002/02/20 15:47(1年以上前)

実は家にはデスクトップとノートがあって、両方で使いたかったのです。
ノートにも差せれば、コードも要らないということでした。言葉足らずですいません。

書込番号:549799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無問題

2001/10/06 07:45(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-SV1

スレ主 チャッピ-さん

現在使用していますが、何の問題も無く使用できています。
値段もお手ごろ価格です。

書込番号:316114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AtermIT31Lについて

2001/09/09 15:31(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT31L

スレ主 渡辺 博さん

デザインといい、設定の簡易さといい、とても優れています。この値段でアナログポートが三つ使えるなんてうれしいです。フレッツISDNからフレッツADSLに移行したので、現在アナログ電話、FAXを計3台だけの接続になっていますが。

書込番号:283086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WL30Aの件

2001/07/04 08:56(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C

スレ主 ぴくぴくさん

私は、ITX72とWL30Aをつないで使用しています。
ただ、WL30AとパソコンをUSB接続すると、とっても不安定です。同じハブで他のUSB機器を動作したときに、切れてしまい、一度抜いてもう一度接続をしないと復帰しません。 この現象は良くあることのようです。
10Baseで接続をお勧めいたします。 

書込番号:211378

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/07/04 17:20(1年以上前)

通信機器は専用経路(回路)で接続するのが安定動作の為の必要条件です。
「干渉」ってのを最初に考えましょう。
そうすると、取るべき手段が見えてきます。

書込番号:211673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくぴくさん

2001/07/08 16:09(1年以上前)

宜しければ、教えていただけませんか? ADSL自体が良く理解できていないのですが、現在、ITXー72 → WL30A それからデスクトップにUSBでまた、ノートに11Cで使用しています。 この度、Yahoo BBを導入しようと考えているのですが、WL30Aは使用可能なのでしょうか? スプレッター、ADSLモデムはYahooのレンタルになると思います。
宜しければ、ご教授下さい。

書込番号:215533

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/18 02:01(1年以上前)

[217141]R63Kさんの レスをご参考にしてください。

書込番号:225419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る