
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月7日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月10日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月11日 19:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月14日 16:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月15日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月3日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ISDNにかえようと思うとTAが必要。
そのターミナルアダプタがなんと今なら100円。
4800円代金引き換えですが4700円はキャッシュバック♪
可愛いスケルトンの五色からえらべます。
やっぱり、ISDNだと接続がかなり快適にストレスなくできます。
これを期にISDNで、快適にインターネット。
くわしくわこちらから↓見てみるだけでも損はないとおもうよ。
http://cwj.to/lk.php3?P=139&ID=14500
0点

ISDNって、もう下火でないのかな?
ISDN存続させようとしたNTTに公取委も警告が出たし。
私はもうISDNは入れるつもり無いです。
あと半年前なら入ったかも・・・。
書込番号:91492
0点

そのうちにブロードバンドか、CATV回線が当たり前になりそうで
すね。
書込番号:91784
0点


2002/08/07 15:01(1年以上前)
ISDNは確かに下火、っていうか最近の通信データ量の多さには性能不足ですよね。
でも・・・うちはフレッツISDNだったりしますw
だって、常時接続の環境がソレしか無いんだもん(><
ネット環境を例えるなら「陸の孤島」ですわい。
はやくブロードバンドの時代が来ないかなぁ(爆)
書込番号:876779
0点




2002/06/10 17:17(1年以上前)
消費税込み3,800円でBIDDERS(オークション)で何個かあるようです。
書込番号:764166
0点



TA(ターミナルアダプタ) > オムロン > MT128SDU3

2001/05/27 08:59(1年以上前)
MT128SDU3は停電したときはどうなるのでしょうか
乾電池対応はあるのですか?
書込番号:177105
0点


2001/11/11 19:51(1年以上前)
電源のバックアップはありません。
書込番号:370455
0点





いまさらですがISDNにしようと思っていろんなとこを回ってみたら、
PC Station DOLPHINってお店(価格に登録しているお店)でTA
¥1980でした。得した気分なんで報告しまーす。
ISDNにされる方いいんでないの。
http://www2.oninet.ne.jp/~dolphin
0点





TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL11C


PC-WL11Cが、ムラウチ(http://www.murauchi.co.jp)で\12,631(税込み、送料・代引き手数料込み)で販売されています。(但し、無料の会員登録が必要)
7/2現在、このHPでは最安でSuccessの\11,230ですが、税、送料・代引き手数料込みだと\13,000を超えてしまいますので、現時点では最安だと思います。
某オークションでは先週、同じ物が新品ではないのに\13,500が付いていましたが、何を考えているんだか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
