このページのスレッド一覧(全537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年2月18日 18:53 | |
| 0 | 7 | 2002年2月18日 00:38 | |
| 0 | 0 | 2002年2月16日 18:44 | |
| 0 | 2 | 2002年2月18日 23:36 | |
| 0 | 1 | 2002年4月11日 00:40 | |
| 0 | 3 | 2002年2月20日 15:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C
NEC WARPSTARでのLAN通信について教えて下さい。
ぷららのフレッツで、ルーターにNEC WARPSTAR(WL30A)を使用して、
デスクトップ(OS:Windows XP Home)のWL-11U、ノート(OS:Windows XP Home)の
WL-11CでADSLを利用しています。
今までは、ADSLの接続やWL-11UとWL-11C間でのLAN通信は問題なく使用できていたのですが、
2/1のバージョンアップ以降、WL-11UとWL-11C間でのファイルの共有ができなくなってしまいました。
(ADSLの接続は全く問題ないのですが・・・)
プロトコル(Microsoft ネットワーク用クライアント、インターネットプロトコル(TCP/IP ))は
正常にインストールされており、WL-11UとWL-11C間の通信はできています。
(ネットワーク接続でも電界強度は通常レベル)
デスクトップ(WL-11U:USB接続)側のXPの“ワイヤレスネットワーク接続”のプロパティで、
“ワイヤレスネットワーク”の項目が出現しないためファイル共有ができないのでは?と思われるのですが、
皆さんの中でWL-11UとWL-11C間でのファイルの共有が正常に行えている方はおられますか?
0点
2002/02/16 23:16(1年以上前)
わたしは、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに不審を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541563
0点
2002/02/16 23:18(1年以上前)
私は、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに疑問を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541565
0点
2002/02/16 23:42(1年以上前)
↑ごめんなさい、重複してしまって。私も最新バージョンはおかしいと思っているのです。今のバージョンは使っていません。
書込番号:541636
0点
2002/02/17 14:15(1年以上前)
追加の情報を差し上げます。不認識はよく発生しているようです。NECのホームページに詳しい。
書込番号:542703
0点
2002/02/17 14:18(1年以上前)
↑一度ベースの電源を切って再投入し、再実行すれば僅かながら正常復帰の可能性があります。
書込番号:542706
0点
2002/02/17 17:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
再度、ユーティリティ及びドライバを再インストールしてみると、
LAN接続ができるようになりました。
ご面倒をお掛けしました。
書込番号:543082
0点
2002/02/18 00:37(1年以上前)
よかったですね〜(^_^)
すこしでもお役に立てば、私もそれで十分です。
書込番号:544182
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20
非同期で接続したい場合、別途ドライバーが必要になるのでしょうか?
その場合、どこで入手できるか知っている方がいれば教えてください。
宜しくお願いいたします。OSはWinMeで接続したいのは子機(RS20)のほうです。
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20
こんにちは! 皆さんのログを見ているとPHSを自己登録された方がいらっしゃいますね。 私もPーinMovileCardを登録しようとしたのですが、ハイパーターミナルのところで、>at 入力が出来ないんです、、、。
キーボードからは何も入力できないんです、、、。
つかっているのはVaioNote505です。 何がおかしいのでしょうか!?
わかる方がいらしたら教えて下さいな。
お願いします。
0点
2002/02/15 15:17(1年以上前)
IWX70で繋いである電話機からATコマンド入力出来たとおもうのですが?
書込番号:538505
0点
2002/02/18 23:36(1年以上前)
marom-k さん
できませんでした、、、。
モバイルカードが反応しませんし、信号を遅れません。
、、、、。
書込番号:546177
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20
AtermIWX70/RS20を使っているのですが、付属のユーティリティにて、親機側のパソコンと子機側のパソコンにて、ダイアルアップの設定(ITMUX機能使用 64k)を作り、一つのプロバイダアカウントにて、親機と子機での64k接続の共有での接続をしようとしました。しかし、インターネット接続しようとすると、後から接続しようとする方の端末では、"ポートが開いています"や、"反応がありません"と表示されて、2台目のパソコンから接続できません。これって、なにか操作方法がまちがっているのでしょうか? わかる方、教えて頂けませんでしょうか。
0点
2002/04/11 00:40(1年以上前)
手遅れかもしれませんが・・・。
共有する場合は、電話番号の最後に半角大文字でPAと入れます。
両方にです。
書込番号:650135
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL11U
ご存じの方もいるかと思いますが、私WL11Uを使っていますが、今日ひょんなことから落下させてしまいました。そのとき、割れて中身がでてしまったのですが、驚きました。中身はなんとWL11のpcカードだったのです。おそるおそるカードを取り出し、直接ノートに差してみたら、問題なくPCLANカードとして使えました。こっちがもうけものです
0点
2002/02/12 17:49(1年以上前)
本来の用途で使えなくても問題ないの?
(金剛)
書込番号:532022
0点
2002/02/20 15:47(1年以上前)
実は家にはデスクトップとノートがあって、両方で使いたかったのです。
ノートにも差せれば、コードも要らないということでした。言葉足らずですいません。
書込番号:549799
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
