TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストールできない

2001/08/13 22:30(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11U

今日 WL50T&WL11Uを買って、早速イントールしたのですが、うまくいきません。 サテライトの導入の時、導入ウイザードに従ってやったのですが、ネットワーク名が見つかりません。
マニュアルどおりにやってるのですが。 

書込番号:252113

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket_inさん

2001/08/13 23:25(1年以上前)

親機の電源を入れ直して、もう一度導入ウイザードを実行してください。
30分以内でないとネットワークを見付けられないです。

書込番号:252171

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryou-さん

2001/08/14 08:28(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してうまくいきました。無事にインストールは完了しました。

書込番号:252476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AtermIT21Lハードウェア障害

2001/08/11 17:41(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 牛丸さん

先日、それまで使っていた21Lが欠陥品だと知って無料交換して貰いました、
ホームページ上で該当品検索ができます。http://aterm.cplaza.ne.jp/fault/

書込番号:249866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 はなやさん

 はじめまして。
 家で今まで、NTT東日本のINSメイトV30DSU(製造終了)を使っていたのですが、それを無線環境に使用と思い いろいろとお店で説明を聞きまして、NECのIW30A11Uを購入したのですが・・・。
 うまく接続することが出来ませんでした。
メーカーのHPには、「高度な設定」に初期化ATコマンドを入力してください。と載っていたのですが、私には、何のことやら さっぱりで…。
 INSメイトV30DSUは、IW30A11Uでは。接続することが出来ないのでしょうか?
もし接続できるのなら、どなたか教えていただけませんか?
   

書込番号:249183

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/08/11 00:11(1年以上前)

>> <<設定方法>>

>アクセスマネージャアイコンを右クリックし、メニューからダイヤルアップ接>続先の設定を選んで起動します。
>「Aterm以外のTAを接続する」にチェックし、「高度な設定」ボタンを押下>します。
>「追加設定」をチェックし、初期化コマンドを入力し、シリアルポートの速度>を選択してOKをクリックして下さい。
>OKをクリックすることで、WARPSTARベースに設定が格納されます。設定を有>効にするために、WARPSTARベースの再起動が必要な場合がありますので、念
>のため再起動をお願いいたします。

設定マニュアルを良く読みましょう。

書込番号:249212

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/11 00:13(1年以上前)

初期化コマンド>
ATE0V1&C1Q0W0S0=0$M11=0$N11=0

これでどうでしょう。

書込番号:249217

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなやさん

2001/08/11 22:26(1年以上前)

とても早くお返事していただいてありがとうございました。
どうも、添付されていたCD−ROMの古いバージョンでインストールをしていました…。早速これからやってみようと思います!!

書込番号:250085

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなやさん

2001/08/11 23:14(1年以上前)

申し訳ありません…。また詰まってしまいました。
「Aterm以外のTAを接続する」から、教えていただいた初期化ATコマンドを入力した、接続をすると、
「接続先の登録中にエラーが発生しました。
 ERROR Connection :illegal command 」
と表示されてしまいました。
 何回かやり直しましたが、いつもここで停まってしまいます。
いったいどこがおかしいのでしょうか?
 もう一度インストールし直した方が、よいのでしょうか?

書込番号:250132

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/11 23:39(1年以上前)

>「ERROR Connection :illegal command 」
やはりダメでしたか、実はV30DSUタワーのコマンドなんです、V30DSU用のものが無かったもので...。

メーカーサイトで見つけたのですが、こうなっているようです>
NEC以外のTAでは、仮にUSBが搭載されていたとしても、
USB接続はLINKポート接続の対象とはなりませんのでご注意お願いいたします。

ところで、V30DSU<これってシリアルポートのものじゃ...。
本末転倒になってしまいますが、USB接続のTAで接続しましょう。

書込番号:250164

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなやさん

2001/08/13 01:06(1年以上前)

わかりました。TAを変えて設定し直してみます!!
ゆうしゅんさん、こまごまとしたアドバイスありがとうございました!!
TAは、メーカーのHPに載ってたものから、セレクトしてみようかと思っています。

書込番号:251195

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/13 01:55(1年以上前)

NECももう少し汎用性の部分も充実してくれると良いんですけどね。
動作の確認済みのものの中から選択した方が無難ですね。
はなやさん、うま設定出来ると良いですね。

書込番号:251247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WL50Tの使用方法について

2001/08/08 23:52(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

初歩的な質問だと思いますがわかる方教えて下さい。
現在、フレッツISDNでNEC AtermIW50D+RS10を利用していますが、
ADSLへの乗り換えも視野に入れてAtermWL50Tの購入を考えています。
WL50Tを使用する場合、WL50Tには電話機だけを繋ぎ、無線端末側に
パソコンを繋いだ状態で使用できるのでしょうか?
又、その場合、設定やファ−ムウエアのアップグレ−ド等は端末側のパソコンから行えるのでしょうか?

書込番号:247086

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤザエモンさん

2001/08/09 00:14(1年以上前)

そのとおり、書いてあることができます。

書込番号:247108

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackyさん

2001/08/09 00:32(1年以上前)

ヤザエモンさん レスありがとうございます。
これで安心してWL50Tを購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:247126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2回線?

2001/08/06 16:24(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 高山 みさきさん

はじめまして
プレゼントでAtermWB50Tが当たったので
ISDNにしたのですが
一台のパソコンで2回線使えるんですか?
あるHPで速度を計測したら62しかでてないのですが
AtermWB50Tでは2回線接続はできないのでしょうか?

2回線接続ができないなら、
2回線接続ができるTAを教えてください
よろしくお願いします

書込番号:244444

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 高山 みさきさん

2001/08/06 16:27(1年以上前)

説明が足りませんでした
私はフレッツなので
フレッツに対応したTAを教えてください

書込番号:244449

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山 みさきさん

2001/08/06 16:45(1年以上前)

やっぱりできないんですね。
フレッツに対応していて、2回線接続ができるTAを教えてもらえないでしょうか?
お願いします。

書込番号:244458

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/06 17:14(1年以上前)

そもそもフレッツは2回線での接続を許してないと思いますが・・・

2回線で接続することはできるはずですが>AtermWB50T
(ISPが許可していればの話です)

書込番号:244476

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/06 20:48(1年以上前)

まあまあ、これも仕方ありませんのう(^^;)・・・>Bambooさん
他の方に役立っているかも知れませんので、ムダではないかも知れませんのう。

書込番号:244623

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/08/06 23:51(1年以上前)

こんにちは、

NTTのサービスでは、スピードを、早くしたいのであれば、”Bフレッツが
8月1日からサービスが、本格的にサービスが、始まっているみたいですよ。
既に首都圏では、100メガのサービスも始まっている様です。
これからは、やはりFTTHの時代では?

わたしは、ASDLで、1.3Mぐらいスピードでてますが、あと5-10倍は、
欲しいところです。

では。。

書込番号:244876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱対策はしてますか?

2001/08/04 00:14(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 carnivalさん

AtermWL50Tを利用しているのですが、
本体がとても暑いような気がします。
何℃になってるのかは分かりませんが、この夏クーラーのない部屋では
結構厳しい環境なのかなと心配です。
ファンもついていませんし・・・
熱対策してる方いますか?もしいましたらその内容も教えてください!

書込番号:241904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/04 00:57(1年以上前)

人間が参らなければ機械は大丈夫と思いますヨ
それくらいの設計しておかないと クレームの山ですから
もし気になるようでしたら 車に付けるような小さなファンとか
ケースファンで回したらどうですか

書込番号:241983

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivalさん

2001/08/06 23:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
ケースファンは考えたんですけど、4ピンまたは3ピンのは
PC本体からしか電源は取れないので折角の無線が意味無くなってしまい少し不満なんです。熱による問題は今現在は起こってない(と思う)のでほっといてもいいんですけど・・・
裏に外れるふたがありますのでそこにファンがつけられたらいいなぁ
と思ったりしてます。ヒートシンクをチップにつけるのも手かなぁ・・・
CATVのモデムも結構熱を持つらしいので、こういう通信機器って熱が沢山発生するんですね。知りませんでした。

書込番号:244883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る