TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 pocket inさん

WARPSTAR (WL50T/WB50T/WL30A)のファームウェアがバージョンアップしました。

今回のバージョンアップ(2001/5/16)では、以下の更新を行いました。

NTT西日本サービス地域における「フレッツ・ADSL」の接続不具合の改善
「名古屋めたりっく通信」との接続に対応
LAN上のパソコン間のストリーミング転送のパフォーマンスを向上

WL50T/WB50T兼用ファームウェア(Ver3.03) NEW!
WL30Aファームウェア(Ver3.03) NEW!

http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm

書込番号:168265

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/16 21:06(1年以上前)

いつも情報ありがとうごじゃりまする。m(_ _)m

田舎にもフレッツを!

書込番号:168269

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/16 22:09(1年以上前)

八甲田さん
おひさしぶりですね。
最近、レスが減ったんじゃないですか?

以前、八甲田さん がフレッツでもテレホでもないといってみえましたが、本当でしょうか?本当でしたら電話代凄いですよね。

八甲田さんの書き込みがあるのとないのでは掲示板の雰囲気が全然違います。ぜひ、これからも楽しいレスをお願いします!

書込番号:168344

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/16 22:46(1年以上前)

pocket inさん、お久しぶりですのう。
わしはフレッツでもテレホでもありませんのじゃ。
テレホだと安くなるでしょうが、それでは体がもちませんので夜は早めに眠りますzzz。
電話はタイムプラスにしておりますので、1時間使っても¥100程度じゃよ。
余談ですが最近は疲労がひどかったんじゃが、昨日あたりから快調になってきたので、せっせと書き込みをしておりまするが、明日は早朝農業→日中お仕事→労働組合の交渉→夜、同僚のママのパソコン修理依頼なので、今日は早めに眠りまする。
それでは、おやすみなさいませm(_ _)mありゃ、まだCDコピー中じゃったのう。(苦笑)
今後も八甲田(別名バイオのQちゃん)をよろしくお願い申し上げます。ではまた(^^)/~~~

書込番号:168384

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/17 22:42(1年以上前)

pocket in さん こんばんは。
さっそく バージョンアップしました〜 が、
>NTT西日本サービス地域における「フレッツ・ADSL」の接続不具合の改善
>「名古屋めたりっく通信」との接続に対応
>LAN上のパソコン間のストリーミング転送のパフォーマンスを向上

どれも関係ないなぁ。でも、ストリーミング転送ってなんだろ?

書込番号:169199

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/17 23:13(1年以上前)

年魚さん>

お久しぶりです。お元気ですか?
ストリーミング調べてみました。

ストリーミングって何?
『インターネットやイントラネット上で、音声や映像などのデータを一方が送信し、これと同時にもう一方が受信しながら再生する技術のこと。このストリーミングを使えば、通信ネットワーク上で不特定あるいは特定の相手に向けて、ラジオやテレビのような放送が可能となる。相手が不特定の場合には「ブロードキャスティング」特定の場合には「ナローキャスティング」と呼ばれている。
最近では、WEBキャスティングという言葉で表現される。
つまり、インターネットに接続しさせすれば、誰でも世界に向けて、簡単で安価にインターネット放送ができ、衛星中継などを使わなくても、地球の裏側にまで音声や映像を届けることができるのである。 』

だそうです。今ひとつピンとこない???です。

書込番号:169248

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/20 00:46(1年以上前)

>pocket in さん

なるほど。ありがとうございます。
ところで、最近、接続の最初で「ページが表示できません」のエラーが出なくなりました。pocket in さんはどうですか?

書込番号:170962

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/21 22:38(1年以上前)

年魚 さん >

>最近、接続の最初で「ページが表示できません」のエラーが出なくなりました。

最近は、接続してからIEを開くようにしていましたので気にかけていませんでした。
それで何回か試してみましたところ、確かに前よりエラー回数が減ったようですね。
でも時々、やはりエラーが出るようですが・・・。

アクセスマネジャーをWindows起動時に自動起動する設定にしてあるのですが、起動したりしなかったりの状態です。
年魚 さん は、どうですか?

でも、バージョンアップの度に問題は少しずつ改善されているようですね。

書込番号:172373

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/22 20:08(1年以上前)

>pocket in さん まいどどうもです。
>アクセスマネジャーをWindows起動時に自動起動する設定にしてあるのですが、起動したりしなかったりの状態です。

うちのはちゃんと毎回起動してまして、起動しなかったことはありませんです。ちょっと変ですね。

書込番号:173013

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/22 20:51(1年以上前)

年魚 さん >

年魚 さんのPCは、今、WARPSTAR の動作、完璧ですか?
うらやましいですね。
私のPCは、常駐ソフトが多分多すぎるのが原因と思います。
分かっているのですが、残したいものばかりで外せないのです。

また、何かありましたら教えてください!

書込番号:173061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうしよう

2001/05/11 23:08(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 らっち2号さん

来週、ADSLが家に導入されるのですがWL50Tか20Tで無線LANを導入しようと思うのですが、どうやらモデムがブリッジタイプのようです。
WARPSTARのページにはルータタイプのモデムで紹介されていましたので教えてください。
プリンタをネットワークで使いたいんですが、モデムとWARPSTARの間にHUBを入れることで使えるようになりますか?
また、ルータとして有線LANからもインターネットへ接続できるようになるでしょうか?
どなたかよろしくお願いします

書込番号:163894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうかご教授下さい

2001/05/11 01:16(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 ゆきほさん

すごく初心者な質問で恥ずかしいのですが、ただ今電話線の来ていない部屋へのPCの移動を余儀なくされ、AtermWL50T+WL11Uの購入を考えております。
現在、2台のPCをスイッチングハブを通してLANカードはcorega FEther PCI-TXL、100BASE-Tで接続しているのですが、そのうちの1台にWL11Uを接続しての使用を考えております。
また、親機の方にはPCを接続せずに使用するつもりです。
ワイヤレスTAも考えたのですが、先の事を見越して、この製品にしてみようかと思った次第です
ここで疑問に思ったのですが、こうなると、1台のPCにLANカードが2つ(WL11Uはカードでは有りませんが)みたいなことになってしまいます
これって問題無く使用できるのでしょうか?
また、親機にPCをケーブル接続も何も無しに使用することは何か不都合があるのでしょうか?
どなたか、この初心者にお教え頂けますでしょうか。また、この環境で、ほかにお気づきのことがございましたら、ご指摘頂ければ嬉しいです
あ、回線はただのISDNのみです。(私のトコは、これしか選択肢がありません。あとアナログ(T_T))
どうかよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:163337

ナイスクチコミ!0


返信する
NRさん

2001/05/11 01:31(1年以上前)

>1台のPCにLANカードが2つ
2枚差し自体は別に問題とはならないのでは。

書込番号:163348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきほさん

2001/05/11 01:38(1年以上前)

NRさん、お答え頂き有難うございますm(__)m
周りにも知ってる者がおらず、たいへんに助かります

書込番号:163354

ナイスクチコミ!0


pocket inさん

2001/05/11 22:13(1年以上前)

2台とも電話回線のない部屋へ移動なのでしょうか?

親機とPCを接続しなくても不都合はありませんが、WL50Tの無線LAN機能を活かせれない、もったいない使い方だと思います。
今のTAからモジュラーケーブルをPCまで引き込んだほうが良いような気もします。

書込番号:163848

ナイスクチコミ!0


折田みゆきさん

2001/05/11 22:31(1年以上前)

せっかくのISDN、B1を使わないのはもったいない気がします。

書込番号:163858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきほさん

2001/05/11 23:22(1年以上前)

pocket inさん、折田みゆきさん、レス有難うございます
そうですね、ちょっともったいない気もしますが、モジュラーケーブルの引き込みは、壁に穴を空けないと駄目なんですよ(2箇所)
将来ADSLのサービスが始まった時のことと、また、別の部屋にPCが増えるときのことを考えての購入予定です。 

書込番号:163920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MN128mini-Vがお亡くなりに..

2001/05/11 01:10(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME

 2年前からmini-Vを使用していますが、ファームをupdateしたところ
アップデータは「結果OK」と表示したにも関わらず、TAがお亡くなりになり
ました....アナログportも使えず。
 NTT-ME営業所(注)に問い合わせたところ、
「修理するより買い換えた方が安い」だと。
 ファームのupdateは自己責任での行為なので、
「まぁしゃーない」で、NTT東日本のINSメイトV30Towerに買い換えました。
 12,800円で、USBポートが付いているTAの中では一番安いと思います。
 (ただ、同じものと思えるのに、なぜかNTT西日本は15,800円の価格)

(注)NTT-MEサポートセンターの電話はずーっと話し中で全く繋がらず。

書込番号:163334

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっぷんさん

2001/05/11 02:49(1年以上前)

私もmini-V使ってます。たしかにNTT-MEのサポート電話は
なかなかつながりませんが、いったんつながればかなり
丁寧に対応してくれます。私の場合も、機械の交換や
その後のサポートなども、とても親切でした。
少なくとも、そのひとつ前に使っていたNECのTA
(これも故障したがサポートセンターでかなりひどい扱い
をうけた)よりは、はるかに好印象でした。

書込番号:163392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WT50かWT30か?

2001/05/10 22:19(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ポンタ1さん

現在NTT−MEのMN128mini(TA)を使用してフレッツISDNでインターネットをしていますが、NOTE PCを購入したので、NOTE
PCでもインターネットをしたく、また将来ASDL環境に変更しようと思います。
これからのことを考えて、WL30A&11CかWT50L&11Cのセットを購入しようか迷ってます。
ぜひともコメントをお願いいたします。

書込番号:163138

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket inさん

2001/05/10 23:11(1年以上前)

ポンタ1さん>
はじめまして。

過去のレスでWL30A&11Cの場合、Aterm以外のTAとの接続に皆さん苦労されてみえるようです。
MN128miniは、NECのLINKポート接続確認済みTAリスト にも入っていませんので、避けられたほうがいいかと思います。

WT50L&11Cをお勧めします。

書込番号:163184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

NTTが来春、超高速無線ネットサービス

2001/05/09 07:50(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 pocket inさん

NTTが来春、超高速無線ネットサービスを始めるらしいです。
速度は、ADSLに比べても20〜40倍の毎秒30〜60メガビットだそうです。

ADSLの次は、光ファイバーかと思っていたのですが・・・。
もう、皆さんご存知の情報でしたら、ごめんなさい!

http://www.asahi.com/business/update/0509/003.html

書込番号:161899

ナイスクチコミ!0


返信する
100gさん

2001/05/09 08:01(1年以上前)

債権をレンタルしてISDN回線を引いてる身には今後迷う展開です。
常時接続でなくてもいいから回線だけは速いやつに惹かれます。

書込番号:161902

ナイスクチコミ!0


EDGE_zeroさん

2001/05/09 09:37(1年以上前)

スカイパーフェクTVで、インターネットサービスが出来ればNTTなんぞ使わなくても問題ないですよね!

書込番号:161930

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/09 14:02(1年以上前)

いいなー 都会は真っ先にこうゆうサービスが始まるから・・・ 普通にページ見たりするだけなら今の3Mbpsで十分すぎるのですが、ダウンロードするには全然、足りない・・・

書込番号:162063

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/09 17:17(1年以上前)

サイズが大きい画像の話はおいといて・・・
ゲームの体験版なんかを結構、ダウンロードしています。 日本の物だと大したサイズではないんですけど、洋ゲーだと100MB以上のものがありますからね。 それだと早くても10分近くかかります。

書込番号:162172

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/05/09 19:08(1年以上前)

pocket in さんこんばんは。

私はISDNでまぁ満足してます。ダウンロードほとんどしないし。
WB50TをADSLで使ったら10BASE-T接続できなくなるし(T_T)

書込番号:162238

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/09 19:44(1年以上前)

年魚さん>
 お久しぶりです。

私は、ISDNの速度では、イライラがつのります。
ADSLを考えていましたが、このサービスが導入されるまでISDNを使い続けようかと思っています。
この無線サービスに期待しています。

でも、WARPSTARも、無線までには対応しないでしょうね。

書込番号:162261

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/09 21:38(1年以上前)

無線LAN使っている人はこういうのを使うようになるんでしょうか?
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah24200.htm
それでも、最大54Mbps

書込番号:162340

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket inさん

2001/05/09 21:55(1年以上前)

teramoto さん >

情報ありがとうございました。
次世代ワイヤレスLANについては、全く知りませんでした。

書込番号:162351

ナイスクチコミ!0


ゆきほさん

2001/05/11 00:28(1年以上前)

わたしんトコは通常のISDNしか選択肢がありません
teramotoさん、羨ましすぎますよぅ(T_T)

書込番号:163281

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/11 00:36(1年以上前)

>ゆきほさん
岡山県 津山市に来ますか?(笑)  他には何もありませんよ。
ハードな使い方をしている人が少ないのか、バックボーンが規模からすると大きいのか結構、公表値ぎりぎりまででます。 

書込番号:163291

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/11 00:38(1年以上前)

今、思ったらインターネットへの接続は県の情報ハイウェー(光ファイバー)を使っているので余裕があって当たり前ですね。

書込番号:163296

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/13 04:11(1年以上前)

津山市はほんとに田舎ですよ(笑)、おととしに半年ほど出張で行ってました。一番の観光地は化粧品店ですから。
どういうとこだって気になったらきてみて下さい。

書込番号:165189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る