TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

子機から、おでかけ設定できますか?

2004/08/02 12:06(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 かぶーんさん

TA本体一番上のオレンジに変わるお出かけボタンを押す以外に、子機から「おでかけボタン」を操作することはできるのでしょうか?

書込番号:3098773

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり11さん

2004/08/07 22:20(1年以上前)

私、現在ISDN回線を2回線使用しています、1回線には、NTT製TAを接続、電話転送には、電話機から設定しています。もう1回線には、NEC製TAを接続、これには、お出かけボタンがついています。このNEC製TAも電話機からの転送操作をできないものかNECに問い合わせましたが、「WL50Tの備える擬似転送機能をご利用の場合、必ずでかけるボタンを使うことになります。また、NTTの提供する着信転送をご利用の場合にも、でかけるボタンが必要です。唯一、ボイスワープだけが、でかけるボタンを使わずにご利用になれます。」との返事を頂きました。どうも転送操作は、お出かけボタンの操作が必須のようです。私、TAの設置を棚の上にしたくNECに問合せしたのですが、結局TA手の届くところに設置しています。そのため周辺に配線が張りめぐっていて見苦しくなっています。

書込番号:3118068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

21LX2でiナンバー3

2004/07/29 17:43(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 キリキリきりんさん

他の方の質問でもありましたが、私も今度、自宅兼事務所のSOHOスタイルにしようと考えています。
そこで21Lを2台購入し、iナンバー3を契約して
1台目…事務所用TEL、事務所用FAX
2台目…事務所用TEL、自宅用TEL
にしたいと思っていますが、こんな事は可能でしょうか?

また、1台目と2台目の屋内配線は通常の電話回線で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3084862

ナイスクチコミ!0


返信する
poko2004さん

2004/08/01 01:33(1年以上前)

可能だと思います。iナンバ3ならIT31Lで足りるような気がします。
3つ差し口があるので各差し口に1つずつ番号を設定し
事務所用TELで設定した差し口を二股にわけ接続すれば鳴るような気がします。
確実な設定はIT21L2台接続したほうがいいと思いますが、
その際TA同士は電話線ではなくS/T端子の基盤をつけ電話線より
太いケーブルで接続すれば使用できると思います。

書込番号:3093980

ナイスクチコミ!0


スレ主 キリキリきりんさん

2004/08/02 18:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
31Lではなく21LX2を考えたのは、事務所を1階、自宅を2階とする予定で、
現状の屋内配線を生かしたいと思ったからなんです。
31Lだと、1階に置いたTAから自宅用TELを2階に引くための配線工事が必要になるだろうから、
その費用を考えたら21Lをもう一つ追加した方がオトクじゃないかなって考えました。
現在の屋内配線が利用できることが前提条件な訳ですが…

書込番号:3099700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TA IT42

2004/05/05 07:25(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 teruarakiさん

NECのIT42を購入しました。USB接続でもう一台を別な部屋に、接続したいのですが可能でしょうか。部屋の間は壁を通してLAN配線となっています。

書込番号:2770946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

21L+無線ルータ?

2004/04/02 19:15(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

僕の実家でインターネット始めようと思ったのですが、悲しいことにフレッツISDNしか対応してません。なんだよ、NTTと言いたい状況です。仕方ないのでTAを購入しようと色々調べているのですが、21Lを購入して無線(LANカード)式で接続したいのですが、お勧めの格安ルータをご存知でしょうか。メーカー問わず。ISDN対応の無線ルータ探すのは難しいー。それか思い切ってメルコのWLS-128GS買った方がいいんかなーとも思ってます。このネットワーク初心者に是非どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2658421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/02 19:32(1年以上前)

シリアルポートがあるなら、NECの一部のシリアルのついてるルータ(無線ルータのものもある)でISDNのダイヤルアップも出来る機種があります。そっちも対応していないといけないけども。
やはり、ISDN対応ルータを購入してる方がいいと思いますが・・・
今もISDN対応無線ルータだしてるのって、YAMAHAとNTT-MEとNTT東西ぐらいじゃないのかな・・・

書込番号:2658466

ナイスクチコミ!0


poko2004さん

2004/06/24 23:15(1年以上前)

NECだとWB45RL、WL50T、WB55TLがいいのでは?

書込番号:2958635

ナイスクチコミ!0


かおり11さん

2004/08/07 22:37(1年以上前)

書き込みの日がたっているので、すでにインターネットにはまり込んで折られることと思いますが、無線ルータ PoKo2004さんもお奨めのNEC製が、いいかも、特にWB55TL等は、私も以前はISDNであったためADSLにも対応のWB55を思い切って購入しました。今は、ADSLで同じ機種を使用してしています。

書込番号:3118135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/08 16:23(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L

スレ主 ぽちゃこさん

今度SOHO始めるので自宅をiナンバーにして、@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXの3つの電話番号を使い分けしようと思っています。
この場合、IT21Lでいいのですか?31Lがいいのでしょうか?
ネットはCATVで別口です。当座変更の予定はありあせんが。。。
シロートですいませんが、どなたか教えてください(><)ノ

書込番号:2560873

ナイスクチコミ!0


返信する
KEMPEZさん

2004/03/19 00:01(1年以上前)

31Lでないとダメだと思います。
@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXは全てアナログ端末と思われますので、アナログポ−トが3ポ−ト必要です。

@自宅用TEL -->契約番号
A仕事用TEL -->iナンバ−1
B仕事用FAX -->iナンバ−2

というような感じだと・・・・。

書込番号:2601142

ナイスクチコミ!0


poko2004さん

2004/06/24 23:17(1年以上前)

iナンバ3を契約して

主回線契約番号→iナンバ1
追加番号1→iナンバ2
追加番号2→iナンバ3
となります。

書込番号:2958643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりダメなんじゃん

2004/03/08 12:50(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-SV1

スレ主 みしゅうさん

昨年実家に戻る際、家の電話をISDNにしました。(番号を2つ欲しかった為)TAを購入かレンタルかと迷ったあげく、購入に決めました。フレッツの手続きもして・・・。半年も経たないうちにアナログ回線1,2共不通になりました。補償期間内という事もありすぐに購入店へ持ち込みましたが運悪くお盆直前という事もあり少々時間がかかりますとの事。でも3週間と言われ待つ事3週間・・・。でも結果が出たのは結局4週間かかりました。しかも交換という形で・・・。その間無論電話は使用できず。基本料金はそのまま取られ矛盾をかかえたままそれでも仕方ないと自分に言い聞かせました。それから半年。新しい物と交換したにもかかわらず、10日程前からアナログ回線2がまたも不通に・・・。私の番号じゃん!修理に持っていったらまた電話使えなくなって親に大ひんしゅくされると思うといいかげんいやになります。NTT関連会社のものだからと思って信用して購入したのに対応にも商品にもうんざりです。

書込番号:2560420

ナイスクチコミ!0


返信する
元店頭販売員さん

2004/03/08 15:01(1年以上前)

解決方法ではないのですが、
ライフラインである電話のためなのですからTAをもう一台用意する
という選択肢はないのでしょうか?

今、TAって高くないと思うのですが、同機種でも他機種同等品でも
予備機を用意しておくことは自己防衛策として有効ではないですか?

電話回線ということで落雷にやられることもありますし、
常時通電しっぱなしなので熱も持ちます。
そういう意味でも故障しやすい機械ではあるので、予備機を用意しておくことは大切だと思っています。

書込番号:2560703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 08:21(1年以上前)

NTT-MEの場合は、故障だから、修理に出す場合は、直接電話すれば代替えを送ってくれる。そして修理に出せばいい。
代替えが使えるのだから使えない機関は最小限。
店に持ち込まなければいいだけですので。
なぜか、私の家は、ISDNじゃないのに、2つもあります。予備に?w

書込番号:2563758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る