このページのスレッド一覧(全537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年2月11日 22:27 | |
| 0 | 0 | 2002年2月8日 00:18 | |
| 0 | 4 | 2002年2月1日 12:06 | |
| 0 | 1 | 2002年1月29日 00:05 | |
| 0 | 6 | 2002年1月27日 20:57 | |
| 0 | 2 | 2002年1月26日 17:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20
iMacの初期型とRS20が接続出来ません。USBを認識してくれません。OS8.6でUSBドライバーもインストールしてあります。iMacの初期型とは接続できないのでしょうか?
0点
2002/02/11 22:27(1年以上前)
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/wireless/rs20.htm
>*Macintoshは、USBネットワークおよび無線ポートの内線通信をご利用いただくことができません。
ですって、残念ですね。
書込番号:530323
0点
2ヶ月ぶりにファームウエアがバージョンアップされました。
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm
今回はかなり設定等のイメージが変わりました。
親機を見失うのは改善されているか分かりませんが。
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20
IW50の方はあまり書き込みがないのでこちらで尋ねさせてください。
RS20を設定するとモデムの選択でAtermRS Air32K(link)とAtermRS Air64K(DuaILink)
が選択対象となっており、一応32Kで接続できるようになったのですが、ISDNでの接続だと64or128になるはずではないかと気になっています。
Air32KというのはRS20のモデムなのでしょうか?
Windows98SEにインストールしました。
0点
2002/01/31 23:50(1年以上前)
無線区間はDuallinkにしないと、32kになりますよ。
親機まではISDNの速度である64kbpsで継ってます。
デフォルトではモデムが3つ出来ると思いますので
子機に電話を繋げないのなら、Air64(DualLink)を
選択してやれば良いのではないでしょうか。
書込番号:505978
0点
2002/02/01 12:06(1年以上前)
ありがとうございます。
たしかにモデムは3つ出ました。ひとつは内蔵してあるダイアルアップ用なので
無視しました。
Air64k(Duallink)を選択すればいいんですね。早速やってみます。
書込番号:506810
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermRS20(W)
ローターモードAになったまま早一ヶ月、なにをしても元にもどってくれない...同じ症状になった方他にいますか?また対処法(説明書に載ってるのは全部試しました)知っている方教えたください。
0点
ローダモードAってことは、バージョンアップに失敗してませんか?
もし失敗したとしたら、再度バージョンアップ(ダウンロードしたEXEファイル)を実行してみてください。
ただし、Win2000/XPにかんしてはシリアルからしかバージョンアップできないと思いました。
http://aterm.cplaza.ne.jp/websupport/index.html
のXPリンク集が参考になるかも。
ちょっと違うネタだけど、バージョンアップについてのことがかいてありました。
書込番号:499669
0点
フレッツISDNからADSLに変えようと思っていますが、現在TA(AtermIT65/D)
のアナログポートA,B,C間の内線通話を便利に使っていますが、ADSLモデムの
アナログポートは当然1つしかなく内線機能はありません。
Pasophonyなる格安電話交換機があると聞き大須中捜しましたが、よう見つけ
ませんでした。
現在のTAを改造して内線機能のみ利用することはできないのでしょうか?
あるいは、そのような機能を持つ安価な物を教えてください。
0点
2002/01/27 17:14(1年以上前)
>ADSLモデムのアナログポートは当然1つしかなく内線機能はありません
ADSLモデムにアナログポートってあるの?
書込番号:496615
0点
2002/01/27 18:09(1年以上前)
PHONEポートでしたね。ごめんなさい
書込番号:496713
0点
2002/01/27 18:15(1年以上前)
「スプリッターの」を追加しておきます。
書込番号:496725
0点
2002/01/27 18:19(1年以上前)
ADSLの場合、
スプリッタ---ADSLモデム
---電話
となり、意味合いが全然違いますので、
内線通話機能のある電話を購入された方が・・・
書込番号:496732
0点
2002/01/27 20:10(1年以上前)
そーなんです。子機3台つきの電話機が20kで売っているのですから
その方がよっぽど便利に使えそうなんですが、今ある6台の電話機を
不燃物にするのが可愛そうで、なんとか利用できないものかと思って
カキコしています。
別件:全く関係ないですが、私の名前はアイエルデイと呼んでください。
書込番号:496942
0点
2002/01/27 20:57(1年以上前)
AtermIT65/D(または同等品)の回路図やブロックダイヤグラムお持ちの方
いませんか?
jg2ild@hotmail.com
ジェージーツーあいえるでー(愛得るデー)おやじギャグですいません。
笑ってやれよ!!
いやよ!!
ひとりではしゃいですいません。
書込番号:497033
0点
常時接続環境を手に入れたいと思い、
いよいよADSLを導入しようと思ったのですが、
スピードが出ないためにNGと言われてしまいました。残念。
それで、速度は遅いのですけどISDNの常時接続型に
しようかと思っています。
そうすると、TAが必要となるのですがどうせなら新しい機種を
買いたいと思っています。メールが来てるかどうかわかるやつとか。
どんな機種がいいでしょうか...NECとかNTTとかいろいろあると
思うのですけど・・・・。
0点
2002/01/25 17:25(1年以上前)
最新じゃないけど、YAMAHA RTA52i。
http://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/RTA52i/index.html
最新で、無線LAN、多様性もあるものでしたら、RTW65i。
http://www.yamaha.co.jp/news/02011601.html
書込番号:492233
0点
2002/01/26 17:54(1年以上前)
ええっ??さんありがとうございます。
やっぱりYAMAHAのTAがいいんでしょうか。
前にドラマでメールが来るとチカチカ点滅する
TAを見たことあるのですけど、
YAMAHAには無いんですか?
書込番号:494345
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
