TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXPに対応しているのでしょうか。

2001/10/20 21:30(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > オムロン > MT128SDU3

スレ主 vaio_RX53さん

今日vaioの、PCV-RX53を買いました。
現在もっているプリンタやスキャナは、それぞれメーカーのサイトからドライバをダウンロードするように、ということが、メーカーサイトにあります。
しかし、このTAのみなにもありません。
オムロンサイトにはXPに対する情報がないようですが、見落としたのでしょうか。
この機種は、XPに対応していないのでしょうか。
どなたかご存知ですか。
また、ドライバは、とりあえず、MEでいいのか、NT用か、2000用のでも使えるのか、どなたか教えてください。
メーカーは、休日は休みで、ラチあきません

書込番号:337189

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/10/20 21:46(1年以上前)

http://www.omron.co.jp/ped-j/home.html

とりあえずEメールで問い合わせたらいかがでしょ?
上記のページに周辺機器別の書式があるようなので、
そちらを利用すればよろしいかと。

書込番号:337221

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/10/20 21:49(1年以上前)

http://www.omron.co.jp/ped-j/info/cs.htm

ごめん、リンク間違えた。正しくはコッチね。

書込番号:337226

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio_RX53さん

2001/10/21 09:20(1年以上前)

さっそく夕べメールしました。
でもそのメールを読んでくださるのも、休日明けなのでしょう・・・

書込番号:337854

ナイスクチコミ!0


oydさん

2001/11/09 02:51(1年以上前)

その後、無事繋がったのかどーか、他人事ながら気に。。。
娘が同じようなことで騒いでいたので・・・。

娘には「オムロンだた〜ら、腋の下にしばらくはさんで36.5℃くらい
まで暖めてやると上手くつながるよ」と教えましたが。。。

書込番号:366120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

LAN環境でファイヤーウォールの利用

2001/11/03 00:59(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ぬるくん1さん

どなたか分かりましたら教えてください。(pocket_in さん 年魚 さん あもさん 他みなさん宜しくお願いします)AtermWL50T+WL11Cを使用しています。1階でUSB接続でデスクトップ、2階でWL11Cでノートパソコンで使用しています。LANを利用してファイルの共有やプリンターの共有を行っているのですが、ファイヤーウォールを稼動するとネットワークでアクセスできなくなります。ちなみにソフトはノートンパーソナルファイヤーウォール2001です。ファイヤーウォールの設定でセキュリティーを無効(プライバシーは有効)にするとアクセスできますが、それではファイヤーウォールの意味が半減してしまうので、何かいい設定方法があればご教授お願いします。皆さんはどのように設定していますか?

書込番号:356358

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/11/03 01:07(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

ポート塞いじゃだめだよ。
外部からは不可、内部だけでポート空けるように設定しなきゃ。
マニュアルに記されてないすか?

書込番号:356371

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/03 01:23(1年以上前)

受け入れたい相手のIPアドレスを調べて、そのIPアドレスからの接続を妨げない設定にする。

書込番号:356411

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/03 04:41(1年以上前)

ぬるくん1さんこんばんわ

私は、ファイアウォール設定はデフォルトの中レベルにしています。
LAN設定では有りませんから、これで繋がっています。
普通はこの設定でも大丈夫なようです。

書込番号:356648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/03 08:46(1年以上前)

みなさんさっそくすばらしい回答ありがとうございます。>ポート塞いじゃだめだよ。
外部からは不可、内部だけでポート空けるように設定しなきゃ。
マニュアルに記されてないすか?・・・ノートンのヘルプみてもさっぱりわかりません。マニュアルはなくしてしまったのでそれがいてあるかわかりません。もしやりかたあれば教えて欲しいのですが。
また> 受け入れたい相手のIPアドレスを調べて、そのIPアドレスからの接続を妨げない設定にする。・・・ワイヤレス(ルーター)なのでIPアドレスって自動で割り当てのような気がするのですが。ちがってたらごめんなさい。もし調べるにはどのようにしたらよいのでしょうか。>私は、ファイアウォール設定はデフォルトの中レベルにしています。
LAN設定では有りませんから、これで繋がっています。
普通はこの設定でも大丈夫なようです。
・・普通に使うには私も中で大丈夫です。でも共有設定にするのは不可能になってしまいます。長文になってもうしわけありません。

書込番号:356786

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/03 21:44(1年以上前)

>ワイヤレス(ルーター)なのでIPアドレスって自動で割り当てのような気がするのですが。

それは自動割当を選択しているからでしょうね。

DHCPを使用しない設定にして、IPアドレスを各PCに割り当てる。
そうすれば設定できるでしょう(LANのことであって、WANに関しては、お使いのノートンパーソナルファイヤーウォール2001が都度聞いてくるでしょう)。

書込番号:357618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/03 22:30(1年以上前)

ゆうしゅんさん回答ありがとうございます。ホームページも見させていただきました。ところで質問なのですが、IPアドレスを固定にしてセキュイティー上問題ないのでしょうか?たとえば、ファイヤーウォールなどがない場合など。ルーターのメリットとして、自動割当が不正アクセス防止になると思うのですが。なにぶんLAN初心者なので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:357668

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/11/04 09:54(1年以上前)

こんにちは
ノートンパーソナルファイヤーウォール2001はIPアドレスを範囲で
指定できると思いますので、DHCPを使用していても設定は可能かと思い
ます(DHCPで割当てるアドレスの範囲を設定すればOKと思います)。

>IPアドレスを固定にしてセキュイティー上問題ないのでしょうか?

固定するのはプライベートアドレスですので、問題はないかと思います。
ルーターの役割は文字通りのルーティング(IPフィルタリング)と、
WL50Tの場合にはDHCPサーバ/クライアント、NAT等が挙げられ
ますが、このうち、セキュリティ保護に関係するのはIPフィルタリングと
NATでしょう(まちがってたらすみません)。

書込番号:358401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/04 11:26(1年以上前)

年魚 さん 分かりやすい回答ありがとうございました。
これからどうしようか悩むところなのですが、このままファイヤーウォールの設定でセキュリティーをオフにして使うか、または、ワーイヤーウォルの設定で年魚さんの回答>ノートンパーソナルファイヤーウォール2001はIPアドレスを範囲で指定できると思いますので、DHCPを使用していても設定は可能かと思います(DHCPで割当てるアドレスの範囲を設定すればOKと思います)。
・・のように使用するか迷っています。本当は年魚さんのようにやりたいのですが自分のレベルを超えています。
ファイヤーウォルの拡張オプションを見てもどのように設定していいか分かりません。もしやりかた教えていただけるとありがたいです。
これから勉強してすこしづつ変えていきたいと思います。みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:358518

ナイスクチコミ!0


何で?さん

2001/11/04 11:37(1年以上前)

>マニュアルはなくしてしまったので
どうして、手に入れようと努力しないの?

書込番号:358533

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/04 12:12(1年以上前)

マニュアルは買えば箱に入ってるよ。

書込番号:358578

ナイスクチコミ!0


ACCSさん

2001/11/04 18:26(1年以上前)

マニュアル無し=不正ピー子

書込番号:358992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/05 10:44(1年以上前)

マニュアル探せ出しました。3−5ページを参考にためしてみようと思います。最後にゴミレスがついたのが残念です。

書込番号:360071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/05 20:45(1年以上前)

こんばんは 
年魚さんのとおり>ノートンパーソナルファイヤーウォール2001はIPアドレスを範囲で指定できると思いますので、DHCPを使用していても設定は可能かと思います(DHCPで割当てるアドレスの範囲を設定すればOKと思います)。
・・をマニュアルを見ながら試した見ました。一度認識できたので喜んでいたら、何回か再起動しているうちにまた認識しなくなってしまいました。やはりなんだか安定しないようなので今回はセキュリティーをOFFにして使用しようと思います。お騒がせしました。それでは

書込番号:360773

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/11/06 22:44(1年以上前)

こんばんは
出張中だったのでレス遅くなりましたが、

>何回か再起動しているうちにまた認識しなくなってしまいました。

マニュアルの通りにやるとカテゴリを「NISシステム保護」に設定
するようになってるかと思いますが、この部分を「ユーザーカテゴリ」
にして、優先順位を一番上にもってきてもダメでしょうか?
はずしてたらゴメンなさい。

書込番号:362599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬるくん1さん

2001/11/07 07:21(1年以上前)

年魚さん何度も回答ありがとうございます。夜にでもユーザーカテゴリーで試して見ようと思います。それとお聞きしたいのですが、IPアドレスの割り当てる範囲って192.168.0.1から192.168.0.255でよろしいのでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:363133

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/07 09:55(1年以上前)

>IPアドレスの割り当てる範囲って192.168.0.1から192.168.0.255でよろしいのでしょうか?
レスポンスが多少落ちるかも知れませんが、それでも良いでしょう。
本当は使用する台の範囲で設定するべきでしょうね、ルータも含めて。

どうするかは、自分でIP(インターネット プロトコル)を勉強する必要がありますよ。

書込番号:363227

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/07 09:58(1年以上前)

(誤)>使用する台
(正)>使用する台数

読み返しでみるものですね(^^;

書込番号:363229

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/08 03:34(1年以上前)

ん?
>IPアドレスの割り当てる範囲って192.168.0.1から192.168.0.255でよろしいのでしょうか?
192.168.0.255はブロードキャストで使うからホストには割り当てできない
と思いますけど。

書込番号:364602

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/08 05:06(1年以上前)

あらら、本当だ。
>IPアドレスの割り当てる範囲って192.168.0.1から192.168.0.255でよろしいのでしょうか?
クラスCだとホスト数が最大で254台なのでこのアドレス、192.168.0.255は使いませんね。
(とてもこのルータが、そこまでの処理能力を持つとは思えない...この件は、とりあえず置いておくとして)

書込番号:364639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windowsXP

2001/11/07 19:46(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIWX70/D+RS20

スレ主 花の子らんらんさん

IWX70/D+RS20を半年程前から使用していますが
今度WindowsXP搭載のPCを購入しようと考えていて
XPに対応するのかどうかわかりません。
NECのHPを見たりしているのですが、それに関する情報は
見つかりませんでした・・・。
おそらくHPからヴァージョンアップ用のソフトをダウンロードするとか
そのような事になるのではないかと思うのですが、うちの環境の場合、IWX70/DとRS20を使用しない限り、通信ができない為、WindowsXPを購入してからのダウンロードというのが不可能なのですが、このような場合、どうしたら良いのですか?

書込番号:363861

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/11/07 20:01(1年以上前)

一応、WinXPはWin2000に近いので動くとは思いますけど……。
詳しくは↓に載ってますよん。
http://aterm.cplaza.ne.jp/support/xp/index.html

書込番号:363874

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/07 20:20(1年以上前)

これから買うパソコンでダウンロードする必要ないじゃん。

書込番号:363902

ナイスクチコミ!0


スレ主 花の子らんらんさん

2001/11/07 23:22(1年以上前)

>ゴリゴーリさん
ありがとうございます。
このような説明があるページを探していたのですが、
見つからなかったのです・・・。
この図で分かりました。

>きこりさん
すみません、てっきりXPに対応するためのソフトのダウンロードが
必要なのだと思い込んでいました・・・。
そのまま対応できるのですね。勉強になりました。

書込番号:364201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11U

はじめまして
PC-WL50T/11Uを買おうか悩んでるんですけど
我が家の電話機はすでにISDNになっていて、ビジネスフォンなので、TAの
アナログポートを3回線使っております。WL50Tにはアナログポートが2回線しかないようですが、増やせるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:356902

ナイスクチコミ!0


返信する
クジャさん

2001/11/03 19:14(1年以上前)

電気屋で売っているモジュラーを二つに分岐させる奴を使ってみてはどうでしょうか?前に知人でそうやってある人がいましたよ。

書込番号:357425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSごと落ちる原因を教えてください

2001/10/23 00:24(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C

スレ主 tasuketeさん

既出だったらすいません。ちょっと質問させてください。
NEC のワープスター PC-WL30A/11C を使っているのですが
しょっちゅうOSごとフリーズするので困っています。
OSはWin2000SP2です。

1F 電話回線へ Aterm65EX = AtermWL30A =USBケーブル= DESKTOP
2F NoteBook<<AtermWL11C

2Fのノートは無線LANカードにより1階のルータであるAtermWL30A
へアクセスしています。1階も2階のマシンも同じWarpstarのドライバ
とユーティリティを使用しています。勿論ファーム・ドライバは
最新のものです。1階も2階も一応動作はしているのですが、突然OSごと
フリーズするんです。(両方とも現象が起こります。)Warpstarの
ユーティリティを使用しているときにしかフリーズする現象は起こらない
ので、おそらくWarpstarのドライバかユーティリティに問題があると
睨んでいます。この問題を解決できる設定・コツをご存知の方いらっしゃい
ましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

ユティリティーもしくはドライバがおかしいのか、よく落ちます。
しかもOSごと落とすんです。
なにか設定がおかしいのでしょうか。ドライバは最新のものを使っています。
原因をご存知の方是非教えてください。

書込番号:340499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/23 06:09(1年以上前)

そのユーティリティ、ファームエアのアップデータがNECにでているかもしれないので、確認して入れてみるとかはいかがでしょうか。

書込番号:340828

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasuketeさん

2001/10/24 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ファームは4.2 ユーティリティは4.1 を使用しています。
NECのHPを見る限り最新を使用しているはずなんですが、
なぜか、フリーズするんですよ・・・

http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm

書込番号:343013

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/01 23:20(1年以上前)

これって、不出来なドライバの顕著な例ですね。
高い負荷掛けると落ちるんでしょうね、多分。

書込番号:354725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TAとTAの接続方法

2001/11/01 22:27(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 クジャさん

TAとTAの接続方法の仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:354624

ナイスクチコミ!0


返信する
なっちゃんわねさん

2001/11/01 22:34(1年以上前)

DSU端子で接続

書込番号:354639

ナイスクチコミ!0


スレ主 クジャさん

2001/11/01 22:48(1年以上前)

どうもありがとうございます。S/Tと書いてある所でいいのでしょうか?

書込番号:354666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る