TA(ターミナルアダプタ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

TA(ターミナルアダプタ) のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAHOO用のモデム

2001/10/28 22:05(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 名無しさんですさん

電気街でこのタイプのモデム(Annex A)売ってますか?

ためしに使おうと思ってます。

書込番号:348719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TAについて知りたいんですが?

2001/10/24 15:51(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 落合 ひろみつさん

TAをパソコンにセットして、ADSLのプロバイダーにさえ申し込めば、高速インターネットをを楽しむことが出来るのでしょうか?
僕は今まで、普通の電話回線でネットをしていたので、あまり詳しくありません。教えてください。

書込番号:342656

ナイスクチコミ!0


返信する
えーさん

2001/10/24 16:04(1年以上前)

TAはISDNに必要ですが、ADSLには必要ありません。
ADSLモデムをPCに接続します。
ここでも参考に、どうぞ。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adslguide/index.html

書込番号:342665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSLルータタイプ

2001/10/22 17:43(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C

スレ主 なんだこれ!さん

はじめまして。
もう怒りました!
フレッツISDNに変更したので今年春に購入。始めは手軽なUSBで接続していたけど
あまりにも親機を見失うのでLANケーブルで接続すると解消しました。
手軽に出来るから買ったのに!
で、次は最近ADSLに変更しました。モデムがルータ内蔵なので安心してたら
まったくモデムのIPを読み込みません!サポートに電話しても不明とのこと。
最新のファームウェア等に変えてもダメでした。
まぁ自分の選択ミスですが・・・。

書込番号:339891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL予約したんですが?

2001/10/20 07:23(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 アゼルさん

ADSLするPCのスペックはどの位あればいいのですか?当方のPCは貰い物でかなり古い物ですが接続できますか?USB端子はありません!

書込番号:336376

ナイスクチコミ!0


返信する
uilowさん

2001/10/20 07:32(1年以上前)

PCIスロットに、LAN(NIC)ボードが挿せたらできます
まー300Mhzもあれば十分かとおもいます。
快適な速度を求めたいなら、今市販に出ている製品で十分かと思います

書込番号:336383

ナイスクチコミ!0


Jasonさん

2001/10/20 11:20(1年以上前)

PCIかISAスロットに空きがあれば何でもいいと思います。スペックはWin95が動くものであれば何でも。

書込番号:336541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2001/10/20 11:32(1年以上前)

そのPCの型番等書くと、レスもつけやすいんですけどね。

古いPCでUSBも無いということで、NEC pc-9821シリーズかもと思ったんですが
PC-9821ならPCIバス一本ぐらいしかないので、Cバス(大きい拡張スロット)
で使えるLANカードもあります。新品で8000円ほど、中古又はヤフオクで1000円ほど。

ぼくのpentium200MHzのPC-9821でも快適に使用できています。

書込番号:336556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

親機がみつかりません!

2001/10/10 20:01(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 はずれさん

はじめまして、パソコン暦約1年、まだまだわからないことだらけです。
AtermWL50T+WL11Cを使用しています。
ネットサーフィンをしていて、突然「親機が見つかりません」状態になることがしばしばあります。そうなると再起動しか道はありませんが、再起動すら出来ないこともあります。実際には接続は切断されているのに、パソコンはつながっていると思っているようです。どうしてでしょうか?NECのサポートに電話してみても、いつも話中で繋がりません。環境はWindows Me、ソフトウエアバージョンは1.00、ファームウエアは4.20です。壊れているのでしょうか・・・・?

書込番号:322891

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2001/10/10 20:56(1年以上前)

この辺に載ってないですかね。
http://aterm.cplaza.ne.jp/technical/index.htm

または、ファームウェアをバージョンアップしてみては。
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm

書込番号:322970

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/10/10 20:59(1年以上前)

失礼。
ファームは4.20が最新ですね。m(__)m

書込番号:322973

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/10/10 21:55(1年以上前)

>ソフトウエアバージョンは1.00
これは、4.10の間違いですよね?

サテライトの通信状況はどうなってますか?
おそらく、あまり良くないのでは?
それが原因かと思いますが、私も時々「親機が見つかりません」状態になります。

書込番号:323082

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずれさん

2001/10/10 23:18(1年以上前)

pocket_inさんへ
>>ソフトウエアバージョンは1.00
>これは、4.10の間違いですよね?

いえ、1.00.00.00と書いてあるのですが・・・・・。

>サテライトの通信状況はどうなってますか?
>おそらく、あまり良くないのでは?

サテライトの状況というのは、どこで調べるのですか?

>それが原因かと思いますが、私も時々「親機が見つかりません」状態になり>ます。

pocket_inさんもあるんですね!?
その時は再起動ですか?
この状態は解決策はないんですか??


書込番号:323256

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/10/11 00:05(1年以上前)

1.00.00.00ですか?
何でしょうね。それは・・・・
アクセスマネージャーを右クリック→ヘルプ→バージョン情報で再確認してください。
ユーティリティ[Ver4.10]が最新ですので、もしそれ以外でしたら下のURLよりDLしてください。
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm

ところで、「親機が見つかりません」というのは、WL11C(サテライト)でアクセスしている時ですね。

>サテライトの状況というのは、どこで調べるのですか?
サテライトマネージャーを起動しますと、タスクトレイにアイコンが常駐します。
そのアイコンを右クリック→状態 で確認できます。

>その時は再起動ですか?
アクセスマネージャーを再起動することで回復する時が多いです。
それでダメな時はWinの再起動します。

書込番号:323352

ナイスクチコミ!0


スレ主 はずれさん

2001/10/18 11:58(1年以上前)

pocket_in さん、
あれからソフトウエアも4.10にバージョンアップしましたが
やっぱり「親機が見つかりません」が出ます。

アクセスマネージャーの再起動ってどうするんですか?
Winを再起動しなくても、直るならそっちを試してみたいのですが・・・。

教えて下さい。

書込番号:333827

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/10/18 20:59(1年以上前)

こんばんは

>アクセスマネージャーの再起動ってどうするんですか?

タスクトレイのアクセスマネージャーのアイコンを右クリックし、
終了を選択、その後、スタート→プログラム(P)→・・・
ということではないでしょうか。

書込番号:334355

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/10/18 21:09(1年以上前)

はずれさん
>アクセスマネージャーの再起動ってどうするんですか?

年魚さんのおしゃるとおりです。
タスクトレイに常駐しているアクセスマネージャーのアイコンを右クリックして終了をクリック。
そして、もう一度 起動するするだけのことです。
クイック起動 ツールバーにアクセスマネージャーのショートカットを登録しておくと便利かと思います。

書込番号:334374

ナイスクチコミ!0


年魚さん

2001/10/18 21:23(1年以上前)

>pocket_in さん

おひさです。私の環境では「親機が見つかりません」って
ほとんど出たことないです。親機からごく近くでしか通信して
ませんが・・・。通信状態によるような気がします。

書込番号:334398

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/10/18 21:48(1年以上前)

>年魚さん

本当にお久しぶりです。
私も、原因は通信状態だと思います。
私は親機から10m位の距離で使用していますが、同じ場所でも通信速度にかなり変動があります。
やっぱり接続がきれる時は、通信状態の悪い時ですね。

書込番号:334427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声チャット

2001/08/30 23:35(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C

スレ主 ふぉっくすさん

購入してからだいぶたつのですが、最近MSNのメッセンジャーで音声チャットをしようと思っても、どうにもできません。ファームウェア4.1、ユーティリティー4.01にアップグレードしたのですが、どうにもダメです。ベースマネージャーでNATやら色々いじったのですが、出来ませんでした。解決なされてる方、おられましたらお教えください。当方、ダイヤルアップで接続しております。

書込番号:271631

ナイスクチコミ!0


返信する
あおい and ねこさん

2001/10/03 07:50(1年以上前)

あの、同じ質問です。MSNの音声チャットとネットミーティングは使えなくて、困っています。Yahooの音声チャットは使えるのですが・・・MSNの音声チャットは使えなく、MSNのファイルの送受信も使えません。

書込番号:312225

ナイスクチコミ!0


きらり☆さん

2001/10/18 06:58(1年以上前)

これから、ワイヤレスのTAにしようと思ってるんですけど
MSNの音声&ファイル送受信ができないのは、すごい困ります。
ワイヤレス式の物だとPCを2台使っていなくても音声などできなくなって
しまうのでしょうか?それともITMUXの機能を使わなければ大丈夫なのでしょうか??

書込番号:333621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TA(ターミナルアダプタ)」のクチコミ掲示板に
TA(ターミナルアダプタ)を新規書き込みTA(ターミナルアダプタ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る