このページのスレッド一覧(全537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年6月24日 23:26 | |
| 0 | 1 | 2004年6月24日 23:21 | |
| 0 | 2 | 2004年6月24日 23:17 | |
| 0 | 0 | 2004年5月5日 07:25 | |
| 0 | 2 | 2004年3月9日 08:21 | |
| 0 | 2 | 2004年1月22日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
やっと95からXPに買い換えました。その際、TAもAtermIT21Lを購入しました。滑り出しは良かったのですが、ここ最近インターネットに接続しようとすると、「モデムが検出されません!」とメッセージが出てきてしまいます。
現在の回避方法は
1.らくらくアシスタントを起動する。
2.メニュー画面まで進み、アシスタントの終了をする。
3.インターネットに接続してみる。
以上の方法でやっとインターネットにつながるようになりました。
これをやることで、TAが認識されているような気がします。
今日の夜からはこれをやってみてもなかなか上手くいかない状態です。
どなたか回避方法がわかる方教えてください。
0点
デバイスマネージャーで認識されていますか?
または接続のプロパティでこのモデムが当てられていますか?
書込番号:1130147
0点
2004/06/24 23:26(1年以上前)
表題のエラーは630ですか?
630であればTA初期化が有効かもしれないですね。
ダイヤルアップアイコンのプロパティで
接続方法→AtermIT128Kサポートシリーズが認識されているか
また、COM?(?は数字)が認識されているか
モデムの構成→モデムプロトコルでPPP64Kが選択されているか
以上の点を確認してみてください。
書込番号:2958686
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
2004/06/24 23:21(1年以上前)
2台ともIT21Lでしたら擬似転送できます。
擬似転送中は両TAとも一番上のボタンを使用するため
ボタンを押すと他の番号は着信されなくなってしまいます。
これを回避したいのであればボイスワープに加入することを
お薦めします。
また擬似着信もボイスワープも転送中はTAから転送先までの
通話料は自己負担になります。
書込番号:2958666
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermIT21L
今度SOHO始めるので自宅をiナンバーにして、@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXの3つの電話番号を使い分けしようと思っています。
この場合、IT21Lでいいのですか?31Lがいいのでしょうか?
ネットはCATVで別口です。当座変更の予定はありあせんが。。。
シロートですいませんが、どなたか教えてください(><)ノ
0点
2004/03/19 00:01(1年以上前)
31Lでないとダメだと思います。
@自宅用TELA仕事用TELB仕事用FAXは全てアナログ端末と思われますので、アナログポ−トが3ポ−ト必要です。
@自宅用TEL -->契約番号
A仕事用TEL -->iナンバ−1
B仕事用FAX -->iナンバ−2
というような感じだと・・・・。
書込番号:2601142
0点
2004/06/24 23:17(1年以上前)
iナンバ3を契約して
主回線契約番号→iナンバ1
追加番号1→iナンバ2
追加番号2→iナンバ3
となります。
書込番号:2958643
0点
TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-SV1
昨年実家に戻る際、家の電話をISDNにしました。(番号を2つ欲しかった為)TAを購入かレンタルかと迷ったあげく、購入に決めました。フレッツの手続きもして・・・。半年も経たないうちにアナログ回線1,2共不通になりました。補償期間内という事もありすぐに購入店へ持ち込みましたが運悪くお盆直前という事もあり少々時間がかかりますとの事。でも3週間と言われ待つ事3週間・・・。でも結果が出たのは結局4週間かかりました。しかも交換という形で・・・。その間無論電話は使用できず。基本料金はそのまま取られ矛盾をかかえたままそれでも仕方ないと自分に言い聞かせました。それから半年。新しい物と交換したにもかかわらず、10日程前からアナログ回線2がまたも不通に・・・。私の番号じゃん!修理に持っていったらまた電話使えなくなって親に大ひんしゅくされると思うといいかげんいやになります。NTT関連会社のものだからと思って信用して購入したのに対応にも商品にもうんざりです。
0点
2004/03/08 15:01(1年以上前)
解決方法ではないのですが、
ライフラインである電話のためなのですからTAをもう一台用意する
という選択肢はないのでしょうか?
今、TAって高くないと思うのですが、同機種でも他機種同等品でも
予備機を用意しておくことは自己防衛策として有効ではないですか?
電話回線ということで落雷にやられることもありますし、
常時通電しっぱなしなので熱も持ちます。
そういう意味でも故障しやすい機械ではあるので、予備機を用意しておくことは大切だと思っています。
書込番号:2560703
0点
NTT-MEの場合は、故障だから、修理に出す場合は、直接電話すれば代替えを送ってくれる。そして修理に出せばいい。
代替えが使えるのだから使えない機関は最小限。
店に持ち込まなければいいだけですので。
なぜか、私の家は、ISDNじゃないのに、2つもあります。予備に?w
書込番号:2563758
0点
先日、ヤフーオークションにてINSメイトD−4のTAを落札しました。
が、DSUが付いていないことを落札後 気づき・・・・・
どなたか、格安で買ってくださる方いませんか?
ADSLが繋げない地域の・・・・・・迷える乙女より(;。;)
0点
ヤフオクだと、安価にあるかも・・・
家に買って3ヶ月しか使わなくあと、2年半程度放置されてるV30 Towerだったかな? それなら、今後使うことないから、あげるけども。ただ、ドコにあるのか、知らないし、実際に動作するのかがわからないと言うのが難点だが・・・ 一番は、行方不明って問題なんだよな・・・ 私からは宛にしないで、ヤフオクできれいなものを探したものがいいかと・・・ もっといい機能のものが安価にあると思います・・・
書込番号:2371941
0点
2004/01/22 11:28(1年以上前)
て2くん
ありがとう^^
ヤフーで V30Tower 4600円で落札しました。
ISDN工事に間にあいたかったので、あわてて落札したのです
ただでもらえるなら・・・・もらっておけばよかった〜(−O−)
ご親切にありがとうございました(^_−)−★
書込番号:2374297
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
