スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW05/PHB [ブラック]

スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

接続機器が多くなってきたのでルータ===ハブ1(PC、周辺機器)=<そのうち1ポート>==ハブ2(PC、周辺機器)というように増やしていくことは可能でしょうか。

書込番号:19632020

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/26 15:16(1年以上前)

http://buffalo.jp/qa/2616.html

できます

書込番号:19632040

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2016/02/26 15:18(1年以上前)

可能です。スイッチングハブによるカスケード接続は下記サイトによると無制限だそうです。
http://d.hatena.ne.jp/softether/20081016/p1

書込番号:19632046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2016/02/26 15:21(1年以上前)

可能です。
1000BASE-Tスイッチングハブ同士なら、100BASE-Tなどの制限もほとんど無いです。

書込番号:19632051

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LAN-GSW05/PHB [ブラック]のオーナーLAN-GSW05/PHB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/26 16:00(1年以上前)

インターネット → ルータ → HUB → HUB →HUB
             ↓     ↓
             HUB   HUB

というのはこのネットワークハブがスイッチングハブなので可能です。
台数が多い場合は16ポートとか、ポート数が多いのを使った方が省エネかと思います。

書込番号:19632145

ナイスクチコミ!2


スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/26 17:44(1年以上前)

こるでりあさん
キハ65さん
ひまJINさん
kokonoe_hさん

みなさま。早速ご回答いただきまして、ありがとうございました。
スイッチングハブを用意すれば大丈夫ということですね。
ポートも少し余裕がある物を選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19632357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/26 18:35(1年以上前)

台数を増やすにはハブを増設すればいい。ただネットワーク接続機器の台数が20台以内なら問題ないが、それ以上になるとルーターのDHCPスコープ範囲デフォルトを越えることがあるから再設定するか固定IPを割り振ることになる。
それと安物のハブは接続台数が増えるとLAN内速度が低下したり遅延が起こったりすることがある。
以前ELECOMのギガ5ポート/8ポートを使って8台つないだら240Mbpsで頭打ちになったので、Netgearに置き換えたら700Mbps弱まで回復した。

書込番号:19632502

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力機能について

2015/12/23 15:45(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-5NS/BK [ブラック]

クチコミ投稿数:83件

こんにちは。
自宅の新築に伴い、宅内LANのネットワーク設計を行っています。
最近こちらのハブやエレコムのハブなどで、未通信時のポートへの電源供給をストップする省電力機能をつけてきているようです。
常に電源を入れておく機器である以上、少しでも消費電力が少ないことは嬉しい反面、以下のような不安もあります。

■不安な点
ネットワーク経由で電源をオンすることのできる機器が多く、そうした機器の動作に不具合をきたすのではないかという点です。
たとえば、WOL機能をオンにしたデスクトップパソコン、外出先から電源をオンできるエアコン、外出先から予約ができるブルーレイレコーダー。
こうした機器の動作に影響はないのでしょうか。
とりあえずポートは通電してないけど、該当ポートへの通信が来たときは瞬時に立ち上がり、保留したパケットを流し始めるのでしょうか。

また、そうした細々した通信が多く、実は省電力機能があっても有効になる時間が少ないのではないかという部分も疑問点ではあります。

■落としどころとして・・・
信頼性で評判の良いNETGEAR製GS105-500JPSを買うか、こうした省電力機能のついたモデルに手を出してみるかという二択に迫られています。
NETGEARは2.7W、本製品は最大3.0Wということでわずかな差ではありますが、省電力機能がどれほど効いてくるのかという部分についてどなたかアドバイスいただけないでしょうか。

※宅内の有線LAN接続機器
・無線LANルーター(常時オン)
・太陽光発電システムモニター(常時オン)
・テレビ×4台(VIERAのお部屋ジャンプリンク機能を使用)
・ブルーレイレコーダー(ネットワーク電源オン可能)
・AVアンプ(ネットワーク電源オン可能)
・PS3
・エアコン(ネットワーク電源オン可能)
・NAS(常時オン)
・デスクトップパソコン(ネットワーク電源オン可能)

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19428466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/23 18:02(1年以上前)

こんにちは

HUBスイッチの省電力機能については、サイトに記載がありますが、「未使用ポート」および端末が「電源オフ」の場合に働くとあります。
ネットワークにHUBスイッチをたくさん接続するならともかく、スレ主さんの接続機器から考えても(電源ONでなくてもスタンバイ運用の機器も多い)ほとんど効果はないかなと思います。

WOLについては、信号を送るタイミングが合わない場合(機器スタンバイ状態によって)は再度送れば問題ないと思います。

「自動電力調節機能「おまかせ節電」機能により、ポートの使用状態を自動判断しPCの電源がOFFになっているポートや未使用のポートへの供給電力を制限することで、夜間に多くのパソコンがシャットダウンされるオフィスや、昼間はパソコンが使われることの少ない自宅などで大幅な電力の節約を実現します。」
http://m.buffalo.jp/product/wired-lan/lsw4-gt-5ns/

>そうした細々した通信が多く、実は省電力機能があっても有効になる時間が少ないのではないかという部分も疑問点ではあります。
>NETGEARは2.7W、本製品は最大3.0Wということでわずかな差ではありますが、省電力機能がどれほど効いてくるのかという部分についてどなたかアドバイスいただけないでしょうか。

これも上記と同様の回答なりますが、HUBスイッチ自体 停電力仕様なので最大電力で見ておくのが妥当でしょう。スレ主さんも気づいておられる様にほとんど有効にならないと思います。
このHUBスイッチ自体は、ダイキャスト製で放熱性がよい製品なので良いと思います。

書込番号:19428775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2015/12/23 20:48(1年以上前)

>LVEledeviさん

早速の返信ありがとうございました。
省電力機能については私の環境ではあまり効果がなさそうですね・・・

ちなみにハブは2ヶ所に入れますが、全ポート利用予定のため、未使用ポートもない状況です。その点でも省電力機能には期待できないようですね。。

素直にNETGEARを選択することにしたいと思います!アドバイスありがとうございました!

書込番号:19429180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ルーターの設定

2015/09/04 18:53(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS

クチコミ投稿数:18件

108e netgearとBBR-4HGを用いてvlanを構成したいと考えています。
接続方法は、BBR-4HGでインターネットに接続し、108eと接続し、pcや、アクセスポイントは、全て108eにぶら下げる予定です。
108eで、vlan設定しました。
BBR-4HGは何か設定しなくても良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19110471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2015/09/04 21:56(1年以上前)

ポートベース VLANですか?
それなら、あくまでスイッチ側の機能ですから、ルーター側にはなんの設定も必要ありません。
強いて言えば、LANケーブルの接続に気をつけるぐらいですね。
おわかりだと思いますが、うっかりルーターのLANポートにつなぐと、その機器は全ての機器から見えることになります。
(プリンタなど、共用で使う物ならあえてそういう接続をすることもありますが)

書込番号:19111037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 12:31(1年以上前)

BBR-4HGにはVLANに関する設定項目はないのでは?
ルーターはL3、GS108EスイッチはL2。

こちらが参考になるかもしれません
http://news.mynavi.jp/series/vlan/001/

書込番号:19112522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実測6Wだけど大丈夫でしょうか?

2015/08/22 13:53(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW08/PSB [ブラック]

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

レビューにも書いてますが、4ポート利用してワットチェッカーで一週間計測して 平均6Whです。

仕様だと 1.8W,最大4Wを大きく超えています。
これは製品不良の可能性はありますか。

ロジテックの電話サポートは全く繋がりません。
機械応答の電話待ち中でもナビダイヤルが課金されるので閉口しています。

書込番号:19073124

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/22 15:22(1年以上前)

>レビューにも書いてますが、4ポート利用してワットチェッカーで一週間計測して 平均6Whです。仕様だと 1.8W,最大4Wを大きく超えています。これは製品不良の可能性はありますか。
 
 一週間の計測で平均6Whということは、6Wh x 24h x 7日=1008Wh 累計で消費したということでしょうか。つまり消費電力が6Wだったということになります。
 最大消費電力が4Wということなので、2W分消費電力が大きくなっているということになります。
 これは、予想ですが、4Wは各ポートの消費電力の総和であって、ACアダプター自体で消費されているロス電力の部分は4Wの中に計算されてないとか。あるいはLANの接続先のデバイスの内部抵抗が小さいと、そのポートの消費電力が大きくなると思うけど、ロジテックが、試験時に内部抵抗が高めのデバイスを使って測定している。なども考えられます。
 なのでメーカーに聞いてもたぶん測定条件は非公開で、つないだ環境によって消費電力は変わるので、この場合は仕様の範囲内ですと逃げられる可能性のほうが高いと思います。
 

書込番号:19073347

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/08/22 16:01(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

そうですね、一週間で約 1KWなので、当方の予想を大きく超えています。
消費電力カットの目的で購入しましたが、これだと古いネットギアの8port GIGA HUBと変わりませんでした。

何も接続せずに 電源ONだけだと 1W未満ですが....

ロジテックと連絡つけるには FAXしかなさそうですね。うーむ...今時、繋がりにくいナビダイヤルに、.メールサポート無しってのは、困りものです。.

書込番号:19073430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/08/22 22:23(1年以上前)

メーカーHPの説明では

接続していないポート、リンクしていないポートを自動的に判別し、電力供給量を抑えるほか、接続機器までのLANケーブル長さによって電力供給量を調節する省電力タイプのスイッチングハブです。使用者が意識することなく、省エネを実践することができます。



一番消費電力が低い時が0.9Wと表示が
スペック表にはそれが定格と表現されているように思います。
8ポートモデルは1.8Wとも書かれている。

全ポートリンク時は4Wとグレーのグラフがありますが、0.9Wのモデル=たぶん3ポートモデルでの話ですね。

ということは単純に計算すると8ポートモデルは定格が倍の1.8Wなので、全ポートリンク時も倍の8Wまで行くのかな?(憶測)

未リンク状態が定格とは…表現としてどうなんでしょうね?

個人的にはHPの説明の仕方は誤解を招きそうだとは思います。

書込番号:19074574

ナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/22 22:55(1年以上前)

消費電力を気にしたことはあまりありませんでしたが、ちょうどLAN配線の整理をしていたので
計ってみました。
計測はワットモニターです。

ポートは7つ埋まっていて、TV3台(10m、20mケーブルあり)、レコーダー2台、nasne1台、PC1台で
DLNA視聴や、LANダビングなどをしてそれぞれに負荷をかけた状態で3.2W位でした。
アイドリング状態で2.5W位です。

ワットモニターとワットチェッカーで計測結果に差分があるのかも知れないですね。

書込番号:19074696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/08/22 23:52(1年以上前)

B202さん、情報ありがとうございます。参考になります。アイドル2.5Wだと納得なんですが。

参考までに、ご利用のルータのHUBもGIGA対応ですか?

書込番号:19074897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/08/23 00:15(1年以上前)

>LaMusiqueさん
どうも調べてみると、
完全に勘違いのレスしてしまったようです、
失礼しました。

書込番号:19074958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/08/23 06:16(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
お気になさらずに。

今古いxpノートを押し入れから引っ張り出して、windows fax準備中。動くかな?
でも、今時、繋がらないナビダイヤルとfaxしかサポートがないとは。

書込番号:19075348

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2015/08/23 23:50(1年以上前)

>LaMusiqueさん

>参考までに、ご利用のルータのHUBもGIGA対応ですか?

古いルーターになりますがWZR-HP-G302Hでギガビット対応です。

書込番号:19078037

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/08/24 04:30(1年以上前)

ありがとうございます。僕と同じですね。
100Mリンクだと低消費電力かと想像しましたが関係ないですね。

p.s.  
古いPCでFax送るの面倒くさいです。有償ネットサービス使うかな....

書込番号:19078321

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/09/25 14:51(1年以上前)

結局、サポートから返信はなく、このハブも、使う気が起きなくなりました。

書込番号:19172187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラットケーブルを用いたPoE給電について

2015/04/26 13:24(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > BS-GS2008P

PoE非対応SW----(LD-GFAT/BM50(5m))----[LD-RJ45JJ6AY2]----(LD-GFAT/BM200(20m))----[LD-RJ45JJ6AY2]----(LD-GFAT/BM10(1m))----PoE非対応AP

現在上記のように、3本のCAT6Aフラットケーブルと、2個のCAT6A中継コネクタを使って問題なく使用しています。

今回SWをBS-GS2008Pに、APをAT-TQ4600(PoE+対応品)かWLX302(PoE対応品)に交換し、APへの電力供給はPoEにしようと考えています。
Googleで調べると、フラットケーブルや中継コネクタは抵抗が大きく必要な電力が供給できないので使わない方がいいと書いてあるのですが、やはりそうなのでしょうか。上記構成はすべてCAT6Aですが、CAT6Aだからといって品質が良いからPoEにも良いかどうかは別の話でしょうか。
実際に似たような構成で使われている方などから、意見をいただけたらと思います。

LD-GFAT/BM***
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfat/bm/

LD-RJ45JJ6AY2
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/ld-rj45jj6ay2/

書込番号:18720256

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/26 15:52(1年以上前)

こんにちは
>Googleで調べると、フラットケーブルや中継コネクタは抵抗が大きく必要な電力が供給できないので使わない方がいいと書いてあるのですが、やはりそうなのでしょうか。上記構成はすべてCAT6Aですが、CAT6Aだからといって品質が良いからPoEにも良いかどうかは別の話でしょうか。

業務用途ですがPoEをよく取り扱いますが、もちろんフラットは使いませんね。Cat6だからよいとかもありません。中継も障害の要因になるのでPOEならなおさら使用しないほうがよいでしょう。Cat5eで十分なので出来ればケーブルもそうですがコネクタも品質が良いものを使いたいですね。加工出来るなら、好きな長さで作れるので自作が便利です。

書込番号:18720546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/26 17:32(1年以上前)

PoEはAPなどの設置場所で電源確保できない場合に使うものでそれなりにリスクは増えるから、単にラクできる程度の認識だったらやめておいた方がいい。どうしてもPoEでないとダメという状況だったら最低限PoE電源=AP間のLANケーブルは通常の太さのを使う。
カテゴリは転送速度の仕様だからPoEとは無関係。

書込番号:18720795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2015/04/27 20:53(1年以上前)

ありがとうございました。
PoEをあきらめて、ACアダプタにすることにします。

書込番号:18724501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CentreCOM FS708TPL V2 (RoHS)使用してます

2015/03/02 10:13(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ)

クチコミ投稿数:2件

いま アライドテレシス CentreCOM FS708TPL V2 (RoHS)を
3〜4年使用してます
LANケーブルの接触が不安定で買い替えを検討しています
後継機種とスペックが同等以上の製品を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします

書込番号:18534468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング