
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年4月13日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月10日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月6日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月9日 01:23 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月23日 20:45 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月23日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH
こちらの商品を検討してますが、当方ネット環境は無くルータ−も持っていません。
最近パソコン(Win7)を購入し、すでに使用中のパソコン(WinXP)からデータを移したいのですが、方法を教えて下さい。
先日、クロスケーブルでPCとPCを接続したのですが、ネットワーク上でそれぞれ相手のPCを覗く事ができませんでした。
設定がよくわかりません。
そこで、間にこのハブを仲介させれば認識するのかなぁ?
と 思いつきました。
今のところネットにつなぐ予定は無いのでルータ−の購入は考えてません。
また、ゆくゆくはTVやレコーダーをつなぎDLNAを構築する予定なのですが、
そんな状況で ルータ−ではなくスイッチングハブで実現できるのでしょうか?
また、よろしければ共有の設定の仕方が初心者にも理解できるようなサイトがあれば教えて下さい。
0点

ハブ買う金で、外付けHDD買った方があなたは幸せになれる。
5000円ちょいの予算1TのHDDが良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000136644/
書込番号:12861876
0点

http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi/5_1.html
このページを進んでいけば、とりあえずできるとは思いますよ。
ルータはあれば楽ですが、敢えてその為だけにお金をかけるくらいなら、これでどうにかなるかと思います。
AMD至上主義
書込番号:12862023
0点

at freedさん 返信ありがとうございます。
どうしても、PCとPCの共有がしたかったので、HDDは考えてませんでした。
無類のAMD至上主義さん
サイトの紹介ありがとうございました。
今は、会社なので、印刷し持ち帰り今夜やってみようと思います。
やはりルーターがなくても、PCなどの共有はできるんですね?
今まで半信半疑だったので、確信が持てて感謝です。
ちなみに、家電等とつなげてのDLNA構築もスイッチングハブで、できるのでしょうか?
書込番号:12862282
0点

>やはりルーターがなくても、PCなどの共有はできるんですね?
>今まで半信半疑だったので、確信が持てて感謝です。
>ちなみに、家電等とつなげてのDLNA構築もスイッチングハブで、できるのでしょうか?
多少専門的な話になります。
そもそも、ネットワークの世界でいう「ルータ」というのは、ローカルなネットワーク(LAN)を分離して、各ネットワーク間の通信を分けるものを指します。
(元々あったネットワークAをネットワークaとbに分けて、aとbの通信をさせなくすると思ってください)
ネットワークというのは、各端末でIPアドレスをしっかり決めてそこに向けてアクセスを行う為のものです。
ちなみに、IPアドレスというのは土地の住所と近い関係にあります。(まさしく住所は英語でアドレスなので)
つまり、その土地(端末)はなんと言う住所(IPアドレス)なのかという事です。
以上の事から、端末にIPアドレスさえ振っておけば基本的に通信は全て可能な状態になるという事です。
(厳密にはサブネットマスクというルールもありますが、そこは割愛します)
では、何故民間で売られているルータをつけるだけでそういったものを決めずに利用できるかといえばですが、それはルータについている付加機能「DHCPサーバ機能」というものがあります。
これは、LAN内に端末が接続された時に、自動的にIPアドレスを付与してくれる機能です。
DHCPはあらかじめ決められていたLANで利用できるアドレスをダブらないように管理もしてくれています。
これのお陰で何も気にせずLANが利用できるというわけです。
逆を返せば、DHCPが無くても自分がアドレス管理をしてさえいればルータは無くてもLAN内のPC間通信は可能という事です。
ちなみに今回はPC同士の接続なので、クロスケーブルだけあれば解決しますが、DLNA環境を構築したいのであれば、HUBがあると便利です。
ただ、PCと違ってTV等はIP設定が面倒なので、個人的にはDHCPが利用できる環境にしたほうがいいと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:12863257
1点

返信遅くなりすいません
無類のAMD至上主義さん 詳しく説明頂きありがとうございます。
少しずつ理解していこうと思います。
駄目もとで、スイッチングHUB買ってみました。だめだったらルーターを買おうかなと・・
結果は、・・・?
正直、50%の達成度です。
この50%に辿りつくまでさえも、悪戦苦闘でした。
そこで、もう少しお付き合い頂けたらと思いますが・・
現在
TV@(パナVT2) TVA(レグザZ1+USBHDD)
RECBOX スカパーHD PS3 AVアンプ(DENON)
PC@(最近購入WIN7) PCA(低スペックwinXP) PCB(中スペックwinXP)
をスイッチングHUB2台使い繋げています。
出来ていること
・なんとか、機器同士すべてにおいて”認識”されるようにはなりました
・PC@とPCAを共有しデータの引越し OK
・TVAのUSBHDDに録画していた番組をRECBOXのDLNAフォルダにコピーしTV@で視聴可
・PC@からRECBOXのcontentsフォルダへAVCHDデータ及びWMVデータをコピーしRECBOX経由のTV@での視聴可
・スカパーのRECBOX録画 TV@での視聴可
出来ていないこと
*1 PC@内のAVCHDとWMVデータの PC@(直接)、RECBOX・PS3・スカパーHD経由のTV@A両方共視聴不可
一時出来たが、出来なくなったこと
*2 PC@内のAVCHDとWMVデータの PC@をサーバーとしてTV@での視聴
*3 PC@内の音楽データの PC@をサーバーとしてAVアンプでの視聴
どうしてもTV@A及びAVアンプでPC@をサーバーとして上記の様な事がしたいです。
対処方法をご教授下さる方お願いします。
最後に無類のAMD至上主義さん
ネットワーク環境の第一歩へのアドバイス大変ありがとうございました。
すんなり購入し、不完全ですが、環境構築ができました。
問題も多々あり難しいですが、楽しんでやっていきたいと思います。
書込番号:12891807
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH
LOOP構成を検知するとLOOP LEDがつくようですが、LOOPしているPORTを特定することは可能なのでしょうか?
LOOPしているPORTLEDが違う点灯の仕方をするとか。。
知っている方いましたら教えてください ((_ _))
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-GT-5EP/BK
間違ったものが同梱されていたのか、本体に接続できません。
(Model No. US100523)
サポートには連絡済みですが、実際に利用されている皆様、
このACアダプタが同梱されていましたか?
0点

ウチのアダプタは、
Model No:US112-3320
I/P:AC 100-120V
O/P:DC 3.3V 2A
です。
外側がマイナスで、出力が3.3V 2Aであれば
少々モデルNOが違っても使えると思いますよ。
どんな症状なんでしょうか??
書込番号:12481682
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-TX-5EP/BK
ハブの金額の違いって何ですか?
テレビ2台とレコーダーを繋げたいのですが、このハブでも出来ますか?
ギガビットと言う言葉もよく目にしますがいったい何のことやらわかりません。インターネットがコミュファ光なのですが、何か関係しますか?教えて下さい。無駄に高いハブを買う必要ないと思うのですが、素人には何が何だかよくわかりません。
どうか教えて下さい。お願いします。
0点

タイトルには、質問の概要を。
HUBの値段の違い。
・繋げられる台数
・回線の速度(10/100/1000Mbps)
使用目的とインターネット回線からすると、この製品のような100Mbpsで問題ないかと思います。
書込番号:12263186
1点

失礼しました。次回からは、タイトルをきっちり入れます。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12263881
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-GT-5EP/BK
2階にネットのモデムとルーターがあります。
1階でパソコンを使ってインターネット、テレビ2台とレコーダー1台をDLAN接続したいのです。1階にはLANポートが一つしかありません。この商品を使えば私のやりたいことが可能でしょうか?
不可能ならば他の方法を教えていただきたいのですが。
素人考えで出来そうだなと思っているのですが、どうか教えていただけませんでしょうか?
0点

YESと言うことは、出来るということでしょうか?
それでは、もっと安いハブでも可能なのでしょうか?
書込番号:12252076
0点

YES
何もスイッチHUBじゃなくてもよく、バカHUBでも問題は無いが、
AUTO-MDIX対応を考えればこのスイッチHUBで十分安いと思うが
書込番号:12252761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





