スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > BS-GS2008

スレ主 剣の蟹さん
クチコミ投稿数:1件

本機の設定画面はネットワーク外からアクセスすることは可能でしょうか?

現在、本機のIPアドレスを固定し、当該IPアドレスをルーターのIPマスカレード機能で変換しているのですが、本機にはアクセスできません。(他社のネットワーク内の機器は同様の手段でアクセスできております。)

設定画面にアクセスするためにルーターにて開放すべきポート番号等はございますでしょうか?
もしくは他の手段で、ネットワーク外から設定画面にアクセスする方法はございますでしょうか?
そもそも、設定画面のいずれかで外部からのアクセスを許可する必要がありますでしょうか?

運用上どうしても現場に出向かずに本機の設定を変える必要がございます。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:23573908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

後継品との事なので、負荷に弱い?

2020/06/19 16:04(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW6-GT-5EPL/BK [ブラック]

スレ主 kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件

LSW2-GT-5EPRの後継品(LSW3-GT-5EP/WH)の
後継品(LSW4-GT-5EP/WH)の後継品(LSW4-GT-5EP/WHD)の後継品が「LSW6-GT-5EP/WH,BK」
EPと EPLの違いは背面マグネットがLの方は無いようです。

LSW2-GT-5EPRでは100MBPS使用中(ルーターが100MBPS通信 PC-hubは1GBPS )に2台のパソコンで片方は6GByte(速度は10MByte/s - 12MByte/s )の大きなファイルのダウンロードしっぱなし
もう片方はネトゲという使い方をしていましたが、このハブ経由での通信のみ急に重くなり、完全に動作停止しました。
電源を引っこ抜いて再起動して元に戻りましたが、負荷に弱いイメージがあります。

後継品ということはやはり負荷に弱いのでしょうか。
LSW2-GT-5EPRの負荷に弱い話はネットでも見られていたので、安物であるのは間違いなく
もしこのLSW6についても「負荷かけると駄目です」的な情報があると助かります。
メモリバッファとかスイッチング・ファブリックは変わらないと思うので、変更点があるとすれば消費電力2w低下
ぐらいでしょうか。

半導体的にも寿命が来てるので、ルーターとハブの交換先の製品を探そうと思ってます。ルーターはYAHAMAか総研と決めてますが、ハブはまだ決めていません。

書込番号:23478875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて。

2020/06/05 19:51(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW5-GT-8NS/WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:24件

無知なのですが評判を見て購入しました!用途は レオネットからMacBook Airを2台とライフスティックに接続です。 壁からのLANを本体裏から見て1番右で 次にMacBook Airを二個続けて 最後にライフスティックで大丈夫でしょうか? また正面にON-OFFのスイッチがありますが これはなんですか? 教えていただけたら助かります。

書込番号:23449607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/06/05 20:36(1年以上前)

>>壁からのLANを本体裏から見て1番右で 次にMacBook Airを二個続けて 最後にライフスティックで大丈夫でしょうか?

順序はどうでも良いような気がしますが、何かルールが有るのでしょうか?

>>また正面にON-OFFのスイッチがありますが これはなんですか?

これは、マニュアルに記載されています。
>ループ検知機能
>本製品は、ネットワークに障害を及ぼすネットワークのループを検知し、ランプで通知する機能を搭載しています。
>■ ループとは
LANケーブルの両端を同じハブに接続したり、ハブをループ(円環)状に接続したりすることで、ネットワーク内をデータが循環し続けることです。データが循環し続けると通信に障害を及ぼし、通信ができなくなる場合があります。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020279-01.pdf

書込番号:23449717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/06/05 21:05(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。 順番なのですが箱の裏を見なるほどー って感じで記載しました(^◇^;) 順番は関係ないのですね? また通常のスイッチ位置はOFFでよいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:23449770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2020/06/05 21:18(1年以上前)

>>また通常のスイッチ位置はOFFでよいのでしょうか?

通常はオン。
>ループ検知機能ONの場合:ネットワークのループを検知すると、本製品前面のループ検知ランプ、リンク/ アクティブランプ、スピードランプが1 秒間隔で点滅します。

書込番号:23449795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:265件 LSW5-GT-8NS/WH [ホワイト]のオーナーLSW5-GT-8NS/WH [ホワイト]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/06/05 22:01(1年以上前)

レオネットであれば、ルーターは屋根裏にありますね。
壁からのケーブルをどこに接続しても問題ありません。
一切気になさらずに接続されると良いと思います。
スイッチに関してはキハさんが既に仰っておられる通り、ループスイッチですね。特に気にしなくても問題ありません。

あと、犯罪の教唆に昇華される可能性があるので詳細は避けますが、
個人的にはNTP同期機能を有するルーターを使われた方が、レオネットは快適に利用できますよ。
https://ameblo.jp/while1/entry-12374744178.html

書込番号:23449872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/05 22:19(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!勉強になりました^_^ これで安心して使用できますw

書込番号:23449919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2020/06/05 22:23(1年以上前)

>まぐたろうさん
どこでもって (^_^;) ありがとうございます。スイッチもONにして使用します。なんかONにした後に 一度電源を切るみたいですね... またルーターなのですが前まではNECのルーターが使えてたのですが 一年ほど前から全く使えなくなり当時は故障かと思い トータル3台は購入しましたが全滅でしたwww

書込番号:23449933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

速度低下!?

2020/05/12 15:17(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW5-GT-8EP/WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

モデム兼ルーターから直接つなぐと、ダウンロードで380Mbpsぐらい出るのですが、このハブを通すと300Mbps程度まで落ちます。(ちなみに速度はUSEN GATE 02のインターネット回線スピードテストを利用しました。)
もちろん、普通にwebサイトなどを閲覧する分には十分すぎるのですが、ゲームなどの大容量のデータをダウンロードする際には結構な影響が出ます。
このぐらいになると、速度の低下は仕方ないのでしょうか。むしろ優秀という可能性もあるのかなぁとも考えています。
大容量のデータ受信の際だけ直につなぐということで妥協した方がいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23399386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/12 15:50(1年以上前)

ジャンボフレームの設定によっても通信速度が変わるのでは?
モデム兼ルーターとでは対応するジャンボフレームのサイズが異なっているかもしれませんし。
どれほど変わるものでも無いとは思いますので、通信速度が重要な機器はモデム兼ルーターに直接つなぐようにするのがやはり妥当かと思います。

書込番号:23399442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/05/14 03:04(1年以上前)

なるほど、ジャンボフレームですか。ちなみにこの機種のジャンボフレームは16000Bytesでした。
大容量データを扱う際は直接つなぎます。
ありがとうございました。

書込番号:23402351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ループ防止機能について

2020/04/28 09:07(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHB-SG2B16

本製品、ループを検知したときに管理者にログを送信とマニュアルに記載しています。
2点確認したいことがあるのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
 ・管理者にはどのようにログを送信するのか
 ・管理者の宛先?等の設定はどこで行うのか


よろしくお願いいたします。

書込番号:23365392

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/04/28 11:24(1年以上前)

ちゃっぴー1987さん、こんにちは。

ユーザーズマニュアルですと、
https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=EHB-SG2B16&link_type=2

システムログ(P.61〜)で、SyslogサーバのIPアドレスを登録して
Syslogサーバ宛てに投げるのと、SNMP (P.63〜)でしょうか。
SNMP TRAPで出ると思います。

マネジメント機能全体の設定は3.システム(P.42〜)です。

書込番号:23365605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/28 12:54(1年以上前)

m1omhさん こんにちは

回答いただきありがとうございます。

マニュアルを確認しました。
Syslog転送かSNMPトラップで管理者に通知できそうですね。

ありがとうございました!

書込番号:23365779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

netflix等

2020/01/29 17:12(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > メルコシンクレッツ > DELA S100-B-J [シルバー]

スレ主 出川hallさん
クチコミ投稿数:8件

本機はネットワークオーディオの文脈で用いられるものと思われますが、同様にLANケーブルで繋がれる場合にnetflixやhuluのような映画配信の音も本機を介せば目に見えて音質が向上するものでしょうか?

書込番号:23198182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/29 17:19(1年以上前)

案外遅いほうが・・
https://waversasystems.com/archives/3628

書込番号:23198190

ナイスクチコミ!1


スレ主 出川hallさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/29 17:52(1年以上前)

>あずたろうさん

音は回線速度が遅い方が良いですか。
ですが映像は早い方が良いでしょうから(4K映像などであれば特に)
本機を買ってただ繋げば音も映像も良くなるというわけでもないのでしょうか。困りましたね。
何か良い方法はないものでしょうか。

書込番号:23198238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング