スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

「転送速度」の表示内容について

2025/07/04 21:21(2ヶ月以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ)

スレ主 t-yasutaさん
クチコミ投稿数:2件

次のような表示であるが、本当に見たいのは最大転送速度だと思う。下の例では2.5GBASE-T(2500Mbps)。
 100BASE-TX(100Mbps)
 1000BASE-T(1000Mbps)
 2.5GBASE-T(2500Mbps)
出来れば次のように改善されたら嬉しい
 2.5GBASE-T(2500Mbps)×2ポート
 1000BASE-T(1000Mbps)×4ポート

書込番号:26228819

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2025/07/04 21:40(2ヶ月以上前)

書込番号:26228833

ナイスクチコミ!4


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2025/07/04 23:47(2ヶ月以上前)

各商品のスペック情報のこと?
100BASE-TX〜10GBASE-Tでも、たったの5行で一瞬で分かるので、
特に何とも思わないですねえ。

書込番号:26228915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ交換

2025/06/02 13:23(4ヶ月以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW6-GT-8NS/BK [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

2023年に購入したLSW6-GT-8NSが壊れたので交換
可動部のないスイッチングハブが壊れるなどという事は予想もしなかった
数日前、突然インターネットにつながらなくなった
しかし、ハブのポートを使っているPC-PC間やPC-プリンタは正常にデータが送れるので
ルーターの方を疑っていた
ハブの電源を入り切りしたところ一瞬だけネットにつながったので
ハブの故障と断定できた
その間、ルーターを交換してみたりとか結構、原因究明に時間を要した



書込番号:26198021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LXW-2G5 [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

3年位使用して、NASと無線アクセスポイント、パソコンを繋げてました。
安定してましたが、今年になって1週間に数回止まる様になりました。
電源を入り切りすると直ります。

書込番号:26112345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

1年保ちませんでした

2024/09/06 13:00(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G08MA-B [ブラック]

スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件 EHC-G08MA-B [ブラック]のオーナーEHC-G08MA-B [ブラック]の満足度5

条件が悪いとは思いますが1年保ちませんでした。
ある意味良かったのは保証期間内で壊れたことでしょうか。

条件というのは夏場気温が高い埼玉県、昼は人がいないので冷房なし、冷却ファンも用意していないと高温になり易い条件が揃っていました。
やはり動作温度40℃では厳しいのだろうか。

一応、交換サポートを申請したので、その結果も書き込むかも知れません。

今後のことを考えて50℃上限の機種への乗り換えることにしました。

書込番号:25880283

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件 EHC-G08MA-B [ブラック]のオーナーEHC-G08MA-B [ブラック]の満足度5

2024/09/06 19:32(1年以上前)

購入は 23年9月17日、壊れたのが24年9月4日です。
ほぼ一年保ったと言えますが...

書込番号:25880753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2024/09/06 20:03(1年以上前)

動作温度50度の製品を購入したとしても、製品自体の発熱が問題になることもあります。例えば、下記製品には60度を超えたというレビューがついています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B092HNL4Z2/

通気性の悪い場所に設置するのであれば、下記のようなヒートシンクとサーキュレーターの併用が有効です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09J8KDK54

下記のような低発熱チップを採用した製品もありますが、Amazonでの評判は低い様です。
https://kakaku.com/item/K0001615726/

書込番号:25880789

ナイスクチコミ!0


スレ主 uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件 EHC-G08MA-B [ブラック]のオーナーEHC-G08MA-B [ブラック]の満足度5

2024/09/23 21:24(1年以上前)

取り敢えずサポートを受けてみました。
サポートとチャットで連絡して購入証明を見せたらあっさり了承され、交換品が送られてきました。
後は付属の伝票を貼り付けて返送するだけです。
送ってから何日か経っているので多分何もないのでしょう。

拍子抜けするほど簡単でした。

動作環境温度に関しては元々ギリギリの40℃近くまで気温が上昇する地域なので、そこにそれ自体の発熱が加わって限界を迎えたのだと思います。
去年と今年の8月は平均気温としてはそれぞれ1位と3位と暑かったみたいですし、特に良くなかったのかなと思います。

書込番号:25901892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ)

クチコミ投稿数:1988件

10Gbps SFP+ポート装備のスイッチングハブを取り上げて欲しい、発熱しませんよ。
SFP+ポート装備のハブが世界的には安くなってるようなんだけど、なぜか日本ではほぼ売ってないのはナゼ?
10GBASE-Tなんて、まだまだ電力や発熱がひどくて使いたくないし。
10Gbps SFP+ LC光ファイバー接続は安いし、発熱しませんよ。

ホーコアルイーサネットスイッチ、プラグおよびプレイ用、10g、sfp、8ポート、10000mbps、光学sfp、家庭用実験室制御スイッチ  ZX-SWTG1C8F
https://ja.aliexpress.com/item/1005006225296112.html?spm=a2g0o.cart.0.0.4f172e1avARsfi&mp=1&gatewayAdapt=glo2jpn
13000円ほど、安いときは10000円強だった。

Xikebot-ギガビットスイッチ、全8x10000mbps、3層ネットワーク管理、10g、10gb、10gbps、sfpポート、ファンレスなしのスイッチ SKS8300-8X
https://ja.aliexpress.com/item/1005006461727063.html?spm=a2g0o.cart.0.0.d7022e1aJsQGfq&mp=1&gatewayAdapt=glo2jpn
14000円ほど

日本で安いのは下記くらい

XikeStor 2.5gbps イーサネットスイッチ PoE+付き(総合75W、1ポート最大30W)6ポート(4つ2.5G RJ45ポート+2つ10G SFP+) 2.5G非管理型スイッチ 高速接続性、WiFi 6互換性、静音動作、IPカメラに最適 - プラグアンドプレイの利便性
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CS246D67/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
6000円ほど

XikeStor 10gbps スイッチングハブ 8ポート 10G SFP+ イーサネット L3管理型スイッチ、マルチ ギガビット ネットワーク スイッチ、イーサネット スプリッタ高速、イーサネット ハブ、L3 マネージド スイッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CS2B6JPS/ref=sspa_dk_detail_0?pd_rd_i=B0CS2B6JPS&s=electronics&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw
21000円

書込番号:25692385

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2024/04/09 09:35(1年以上前)

こんにちは。

>10Gbps SFP+ポート装備のスイッチングハブを取り上げて欲しい

ここの事務局に「スイッチングHub製品カテゴリに『10G SFP(+)ポートの有無/装備数』をスペック項目や絞り込み選択肢に追加で入れてくれ」って、リクエストしてみましょうよ。
こちら↓からどうぞ。

●お問い合わせフォーム パソコン -価格.com
https://help.kakaku.com/contact/pc.html
 →お問い合わせ種別「ご意見・ご要望」


ここの掲示板はあくまで「ユーザーどうしの情報交換の場」ゆえ、
投稿でここのサイトの機能的な意見要望を書いても事務局は見てくれてない=他ユーザーからの「確かにそうかもねー」な共感の類が得られて終わり、ですから(たぶん)。

書込番号:25692506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1988件

2024/04/09 12:41(1年以上前)

>みーくん5963さん

確かにそうですね。
「ご意見・ご要望」で意見しておきました。

ヤフオクで1個100円くらいで売ってる中古8GbpsFC用SFP+トランシーバーですが、実験してみたら10Gbpsネットワークで使えました。
きちんと10Gbpsでリンクします。

LCコネクタ光ファイバーケーブルも数百円で買えますね。

10Gbps SFP+1ポートネットワークボードも2000円くらいでありますね。

書込番号:25692692

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2024/04/09 12:54(1年以上前)

国内なら
NETGEAR
TP-Link
バッファロー
アイオー位ですが
高めですね

安物は
発熱、暴走が多いので
候補外です。

プロフィールみると独学だったら
自分で情報集めて納得の行くHUB
見つかると思います。

こちらは
業務用のHUBを使って
eo 光10Gで家庭内構築してます。
RJ45でなく発熱の小さいSFP+の
光ファイバー構築してます。

書込番号:25692713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 15:52(9ヶ月以上前)

>ぴっかりいいさん
ここの運営さんのネットが遅いからかもね(^^)

書込番号:26001772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

安心して使えますか?

2023/07/06 15:53(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > TP-Link > LS105G

クチコミ投稿数:72件

最近ネットワーク関連では、性能そこそこ、品質そこそこ、安い!でシェアを伸ばしているTP-LINK,、気がつけばいくつも所有している。しかし、調べてみるとこの会社中国の会社でちょっと胡散臭い。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000209.000021207&g=prt
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/
https://gigazine.net/news/20211222-tp-link-looter-hidden-network/
https://invisibletechnology.jp/tp-link2022/
https://ja.wikipedia.org/wiki/TP-LINK_Technologies
https://net-hikaku.net/tp-link-reputation/

ネットワークが必須の今の世の中で、何か得体の知れない挙動をする(かも知れない)機器を繋いでおくのはどうも不安を感じる。常時は使わない、できるだけ使わないというつもりで使っている。

書込番号:25332735

ナイスクチコミ!5


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/07 06:37(1年以上前)

心配なら止めましょう。
安心できる保証がないので。

書込番号:25333453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/06/06 00:23(1年以上前)

中国製というだけでなんでも怖がってる人は高齢者に多いですよね。
そういう高齢者は昭和の古びた考えなので、全部品質の悪かった頃のイメージがあるんでしょう。
若い人は感覚が違うから中国製である、iPhoneとか高品質なので普通に買いますし、TP-LINKの機器も安くて普通に使えるので気にしない人が多いです。
現代だと、中国でも一流企業の製品はまともな場合が多いです。
私はTP-LINK社はわりと信頼していて、ネットワーク機器はNEC、またはTP-LINKの二択で購入してます。
おおむね、大丈夫なメーカーだと思います。
無名の中国のメーカーだとちょっと怖いです。

書込番号:25762048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2024/06/06 08:32(1年以上前)

ここで問題提起したのは安定して動作するか機器の動作として信頼性があるかということではありません。「扱う情報の漏洩はないか」ということです。スノーデンが明らかにしたように米国だけではなく多くの国が情報の盗み取りを行っている疑いがあり、中国に関しては「国家情報法」に基づく中国の組織や個人が中国の情報機関に協力しなければならないという条項で、中国製品には盗聴の仕組みが組み込まれているという説があります。

個人のレベルではその真偽を確かめることは難しく、また人によってその重要度や影響の大きさが違う(東の果ての島国の一国民の情報を入手してなんの得になる?という類)でしょうから、いろいろな意見があるのは承知しています。今は海外からの詐欺メールや誘導サイトアクセスでクレジットカード情報やログイン情報が盗まれて、知らないところに振り込まれた、高額商品の購入に使われたなどということが誰にでも起こりうるので、日頃感じている疑問を書き込んだだけです。


例えば以下のような情報があります

中国、アプリ「不正大国」の実像 スマホで個人情報を盗難
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO55331610S3A520C1000000/

ファーウェイの「中の人」情報窃取疑念への回答 機器経由での盗み出しは技術的に可能なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/275764

中国の通信スパイ活動、豪米は12年から把握か−ファーウェイ製品経由
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-21/R48UZ2DWLU6C01

スマホアプリ不正機能検証へ 対中流出懸念で総務省
https://www.sankei.com/article/20220826-4OHGBWJSC5KTNKQ5M44QEF4Q6M/

中国の「国家情報法」とは?その危険性は?わかりやすく解説
https://foetimes.com/377/

中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html

書込番号:25762266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2024/12/24 10:21(9ヶ月以上前)

アメリカの規制当局がWi-Fi機器メーカー大手のTP-Linkを調査、大規模な販売禁止措置の可能性も
https://gigazine.net/news/20241219-us-weighs-ban-tp-link-router/

Wi-Fi機器メーカーとして世界1位のシェアを誇るTP-Link製品にセキュリティ上の懸念があるとして、アメリカの国防総省や司法省、商務省などが調査を行っていることがわかりました。結果次第では、2025年にアメリカでTP-Linkのルーターの販売禁止措置が執られる可能性があります。

書込番号:26011321

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング