
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年11月1日 17:31 |
![]() |
1 | 2 | 2018年5月18日 22:47 |
![]() |
1 | 0 | 2018年4月18日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月8日 23:27 |
![]() |
3 | 0 | 2017年6月24日 16:08 |
![]() |
4 | 2 | 2017年5月13日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
たまたま SW-HUBの状態確認と新しい情報確認を行いました。
FWが V2.03からV2.06に更新しています。
GS108Ev3_V2.06.08JP.bin 2019/04/03 12:39でした。
1点

追記
2019/10/09に更新していました。
GS108Ev3_V2.06.10JP.bin
書込番号:23021584
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G05PA-B-K [ブラック]
2018年 5月16日 \1,025 Amazon.co.jp
毎日、価格.COMを見てましたが確認できませんでした。
Amazonを直接見ると販売元のAmazonに人気度?がバレるので価格.COMで確認してました。 Amazonで値上げされないようにw
しかし、19:30に価格.COMでAmazonは1091円と表記されてますが Amazonサイトに入ると1,236円となってます。
価格.COMは相変わらずリアルに反映しない事がある。 orz
1GBのハブ、転送速度は125Mbyte/s まあ110Mbyte/s以上の転送速度でPC間をコピーできるのでUSBメモリーによるデータコピーの橋渡し(二度手間)より安く早く(1回)できるので・・・・・
まあ1025円? に勝るコピー? SSDのUSB外付けケース? SSDの速度を利用する位かな?
USBメモリーって3.0でも3.1でも書き込みは2.0の最大速度より遥かに遅いんだよね!
実測で100Mbyte/s以下が平然と売られてる。
\1,025 底? orz
0点

1Gbps=125MB/s
>USBメモリーって3.0でも3.1でも書き込みは2.0の最大速度より遥かに遅いんだよね!
それは選んだUSBメモリが悪いだけかと。
安価なモノは、読みは速くても書き込みは遅いです。ですから、そういうモノは、読み込み150MB/sとか書いてても書き込み速度は書いてません。
USB3.0のUSBメモリ、100MB/s超えるようなのも多々売ってるので、快適です。
書込番号:21834433
1点

>安価なモノは、読みは速くても書き込みは遅いです。ですから、そういうモノは、読み込み150MB/sとか書いてても書き込み速度は
>書いてません。
>USB3.0のUSBメモリ、100MB/s超えるようなのも多々売ってるので、快適です。
相変わらずの趣味投稿よ! 1000円付近で買えるUSBメモリーでベンチマークも含めて情報出せよ!
自分が持ってるから快適なんだろ! 記載してみろwwww 何なら所有の高いのでも構わないよwww 趣味投稿よwwww
投稿通り・・・・・値上げ開始です! 競ってた二店は量販店に並びだしましたね。 1090円(今月、1091円の時1090円待ちでした。)と他の商品で2000円以上の注文精算期限は明日なので・・・・・ 値上げ利用ネタを投稿したら上昇wwww
\1,025 底? orz
Amazonよ、今回は16日の\1,025は事実として残ってるから負けを認めるよ!
書込番号:21834789
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS
この製品を使い始めて、もうすぐ3年になります。
もう一台(本当は5ポートで十分ですが)必要になり、同レベルで安価な製品を探していましたが、結局これしか無さそうです。
ついでに所持している全製品のファームウェアをアップデートする事にしました。
8ポートのみ日本語版(他に英語版とドイツ語版)が公開されてました。
16ポートと5ポートは従来と同じ英語版のみです。
日本語画面(Web)は少し違和感がありますが、日本語が間違っていないなら誤解しなくて良いかも知れません。
ちなみに、日常は設定ツールを使っていないので、5ポートだけ単純にファイル指定のアップデートが出来ない事に躓きました。
設定ツールからは問題なくアップデートできました。
前回購入時からかなり価格が下がっている上に、5ポートと8ポートの機能差と価格差を考えると悩みます。
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW5-GT-8NS/BK [ブラック]
事務所内の配置を変えることになり、LANを引き直すことになりこちらのHubを3台購入しました。すると、PCが10台あるのですが、どれかは決まってないのですが3台ほど起動すると、かならず、それ以降のPCはインターネットが繋がらないようになってしまいました。色々調べ、NTTにも調べてもらいましたが、NTT の光終端までは異常がないと。LANのループも疑いHubのループ検知機能も利用しましたがどれも異常なし。途方にくれていて、専門化に相談すると、決まっていない数台がインターネットに接続しないとなると、LAN のループの可能性が高いと。いろいろ調べていると、ルータへのLANケーブルの挿し違いがわかりました。その後、ルーター、Hub、PCを再起動したところ全て好調に動きました。間違いがあったルーターは、Hubからみれば、別のLAN でしたが配置でしたが、影響を受けていたようです。Hubのループ検知機能も、今回のように同一でないLANではもちろん役に立ちませんが、LAN のループによってこのような状態になるのと、素人ながら勉強になりました。
書込番号:21342829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW5-GT-8EPL/BK [ブラック]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000799949_K0000617471&pd_ctg=0074&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9,102_2-1-2
この2つって入れ物の違いだけですよね。
3点

電源別筐体と金属製筐体の違いだけのようには仕様上合わせてますね。
中の基板に違いがあるかまでは不明。
私なら金属筐体をお薦めします。
・24H365D使用するモノなので放熱性の良いものを選びたい。
・ノイズの発生という面では筐体が金属は必須→オーディオ系に影響与える可能性あり
書込番号:20887798
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





