スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

販売店の対応が最悪

2017/02/15 13:40(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-5NS/BK [ブラック]

スレ主 vavareさん
クチコミ投稿数:6件

ノジマオンラインで在庫有と表示されていたので、注文し直後に代金を支払ったにもかかわらず
在庫がないので出荷が遅れるとの回答
急いでいるので、納期を調べてほしいと電話すると
1時間たっても返事が来ない始末
それなら返金を希望すると864円手数料を取られた挙句
2〜3週間返金にかかるという なんで?

在庫有という表示を信じ急いで購入したいと思っていた客を裏切った

書込番号:20660414

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの故障

2016/07/31 18:22(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS116-200JPS

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

4年前のクチコミで信頼性の話題がありますが、我が家の GS116 が昨日突然ランプが全部消えているのに気づいて、他の GS116 の AC アダプタを使ってみたところ復活したので、どうやら AC アダプタの故障のようです。(正確には覚えていませんが、使い始めてからおおよそ 2 年くらい経っていると思います)

本体は全然問題ないようなので、それではと代替の AC アダプタを Amazon 等で買おうかと仕様やレビュー等を確認していたところ、 適合しそうな AC アダプタ製品が、他にもいろいろな機器用に使われていることが分かってきました。(出力が 12V 1A で、センタープラス、コネクタの外径 5.5mm、内径 2.1mm)

であればと、手持ちの他の機器の AC アダプタで、使っていない物の中に電圧とコネクタの仕様が合うものがないか探してみたところ、USB HDD ケース製品用の AC アダプタが、12V 1.5A でコネクタのサイズがぴったりでした。

Amazon のカスタマー Q&A で AC アダプタ側の電流は多めでもよいとの情報があったので、その AC アダプタを GS116 に使ってみたところ、正常に使えているようです。

あらためて手持ちの機器の AC アダプタをざっと見てみたのですが、12V 1A以上、センタープラス、外径 5.5mm 内径 2.1mm のものというのは他にもいくつかあって、比較的よく使われているもののようで、いざというときにそれらの AC アダプタが使えそうでした。

LAN HUB は動いていて当たり前のものですが、GS116 のようにポート数が多いものはいざ故障すると影響が大きいし、すぐには代替機が手配できないのですが、今回のように本体は大丈夫でも AC アダプタが故障するということもあり、AC アダプタの予備を用意しておく方がよいのかなと改めて思った次第です。(できれば本体の予備もね)

書込番号:20080965

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 GS116-200JPSのオーナーGS116-200JPSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/31 18:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
GS116の電源アダプターの保障期間は2年のようですね。2年をちょうど超えてしまったあたりでしょうか。残念ですね。
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/319.html

書込番号:20081034

ナイスクチコミ!2


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2016/08/01 11:37(1年以上前)

†うっきー†さん

この機器に限りませんが、AC アダプタの故障はたまに遭遇します。

ネットで調べてみたら AC アダプタの故障は、コードの断線か中の変圧器の焼き切れが主な原因のようで、他にコンデンサの破損 (ふくれあがり等) も原因としてあるようです。

今回の AC アダプタは設置してからほとんど移動等はしていないのでコードの断線は考えにくく、落雷等もなかったので変圧器の線も薄そうで、個人的にはコンデンサかなと思っています。

個人的に興味があるので分解して確認してみようと思っているのですが、細い (1mm くらいの) 六角レンチが必要なようで、まだ分解できていません。


まあ AC アダプタは消耗品と思っている方がよいのかもしれませんね。


あと、故障じゃないですが、多くの製品を持っている場合、製品本体と AC アダプタを分けて保管や移動 (引っ越しとか) をすると、本体と AC アダプタの正しい組み合わせが分からなくなって、本体は何の問題もなさそうなのに、AC アダプタがなくて (見つからなくて) 使えなくなるということを何度も経験しています。

そのため、今は製品を使わない時もできるだけ AC アダプタのコネクタを本体に挿したままにして、一緒にして保管等をするようにしています。

書込番号:20082559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 GS116-200JPSのオーナーGS116-200JPSの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/01 12:45(1年以上前)

>この機器に限りませんが、AC アダプタの故障はたまに遭遇します。

私は24時間アダプター刺しっぱなしのノートで1回しか遭遇していません。
結構、運がいいのかも。


>そのため、今は製品を使わない時もできるだけ AC アダプタのコネクタを本体に挿したままにして、一緒にして保管等をするようにしています。

私は、さらに袋に入れて、他と混ざらないように対策しています。
一度離れ離れになると、遭遇はもう無理かもw
あと小さなアダプター(スマホなど)は最近はテプラ(機種名を記入)を貼るようにしました。これお勧め!

書込番号:20082684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機が発表、6月14日より発売

2016/05/30 17:37(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > XS708E-100AJS

クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

http://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/329.html
2016年5月24日
ネットギアジャパン、お求めやすい価格の10ギガ・スマートスイッチの
選択肢を拡充。
全ポート10ギガイーサネット対応のスマートスイッチのラインナップに
3機種を追加。
合わせて、販売中の1機種を13万円値下げ。
6月14日より発売いたします。

引用はここまで。
EかTかの型番に注意して比較、買い物しましょう。
ま〜た山が動くといいですね。
かの玄人志向より10GbEのNICが発売されるご時勢ですから。

書込番号:19916655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/17 20:53(1年以上前)

中々スイッチは値段が下がりませんね
インテルが率先して1万ちょい辺りでデスクトップ用の10GBase-Tのカードと、ハイエンドのチップセットに内臓してしまえば
途端にはやりそうな気がするんですが、既にプロセスルールも進んで消費電力も問題ないはずですし
いい加減普及価格帯まで落ちてほしいですね

書込番号:20210089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/10 17:04(1年以上前)

>takazoozooさん

PC側のバスの問題もあります。
10Gを帯域分割して使うのが今流なのかも。

末尾の型番が200の製品もありますからややこしい。

http://www.netgear.jp/products/details/XS708E.html
XS708E-200AJS

職場だけでなく、我が家でも10Gにしたいですよね。

書込番号:20283584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/10 18:14(1年以上前)

安価な他社製品もリリースされています。
10GbEの普及までもう少しですかね。

http://dlink-jp.com/release/16627
2016/07/11
低価格で10ギガネットワークを構築可能な 10G BASE-T対応レイヤ2 スマートスイッチ
『DXS-1100シリーズ』2機種を7月11日に販売開始

書込番号:20283821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/12/14 19:45(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/products/EHB-UT2A04F.html
エレコム 10GbEスイッチ

機能は低いけれども、値段は破壊級ですね。

書込番号:20483429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

どこにも売ってない

2014/12/09 16:00(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW5-GT-8NS/BK [ブラック]

スレ主 EOS_sukiさん
クチコミ投稿数:16件

この商品どこにも在庫がないです。
ネットで数店舗問い合わせしましたが在庫なしの回答ばかり
親切なショップだと回答があり、次回入荷が2015年1月中旬とだそうです。

実店舗で売ってるところあるのでしょうか?

書込番号:18253150

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/12/09 17:34(1年以上前)

拝見しました

価格コムの登録通販サイトで見た限り
2月まで入荷しない所もあるようですね
店舗在庫みれるサイトも在庫なしみたいですね
メーカーの通販ページも確認しましたが買えないようですね

なので電話か店舗に直接相談するしか

それでは

書込番号:18253329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EOS_sukiさん
クチコミ投稿数:16件

2014/12/10 10:46(1年以上前)

やはりすぐ入手は難しそうですね。
有名店舗に予約して気長に待つこととします。
回答ありがとうございます。

書込番号:18255512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

HUBが見つからない

2014/11/21 12:25(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-100JPS

クチコミ投稿数:159件

このHUBを管理するためのS/Wである「ProSafePlus設定ユーティリティ」でHUBが見つからないという現象が発生し対処方法が判明したためメモっておきます。

結論としてはネットワークインターフェースを1つにすれば正常にHUBを発見できるということです。

では詳細ですが…

本製品ではHUBの設定管理(ミラーリング設定とかVLAN設定など)を「ProSafePlus設定ユーティリティ」というツールで行うようになっています。

このツールを起動すると「ネットワーク」というタブでHUBを自動的に検索しますが、「検出されたスイッチ 同一LAN上にスイッチが存在しません」というダイアログボックスが表示されHUBが発見できないという現象が発生します。

この際、「更新」ボタンを何度押しても発見することができず、IPアドレスを入力して操作を行うという機能も存在しないため、HUBの設定が一切できないという状態になってしまいます。

ググル先生にお伺いを立てたのですが宣託が得られなかったため色々調べたところ、ネットワークインターフェースが複数ある環境で、OSが最初のネットワークと認識しているLAN上にHUBが存在しないと認識できないらしいということが分かりました。

このツールは「Adobe AIR」上で動作しますが、Adobeは複数ネットワークインタフェースが存在するマルチホームという環境を認識しており、通信部分の実装はユーザが行う仕組みのようなので問題があるのはツールの方ではないかと思われます。

私の環境では基本的にネットワークインターフェースは1つしかないのですが、PPPoEでインターネットに接続しているため、インターネットに接続しているときのみネットワークインターフェースが2つになってしまいます。

さらに使用しているOSであるWindows7は、PPPoEのネットワークをOSが認識する最初のネットワークとして処理するためHUBが見つからないという状態になるようです。

一応私の場合には、PPPoEを切断すれば問題が収束するため何とか使用できますが、単純にネットワークインターフェースが2つ(有線LANと無線LANなど)存在し、偶々OSで最初のネットワークと認識されないLAN上にHUBがある場合には、一時的にHUBの接続されていないネットワークインターフェースを「無効」にしないとHUBが発見できないと思います。

なお、使用しているツールのバージョンは「2.2.36」です。

環境的にはまれなのかもしれませんが、このツールでHUBが見つからない場合には、一度OS上のネットワークの構成を確認して見てください。

書込番号:18190424

ナイスクチコミ!5


返信する
yunokamiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/08 23:04(1年以上前)

ねぼけたこねこさん、のご報告が参考になりましたのでお礼申し上げます。

私が使用しているスイッチはGS108E-300JPSですが、2つのネットワークが接続されているPC上にてProSafePlus設定ユーティリティ(ver. 2.2.36)を使用した所、「検出されたスイッチ 同一LAN上にスイッチが存在しません」とのメッセージが表示され解決法を探していました。

設定はGS108Eに接続されている別PCで行っていたため完了していました。
エラーメッセージが表示されたPCから、GS108Eに設定したIPにはPINGが通っていたので不思議に思っていたところです。

ねぼけたこねこさん、解決方法のご報告ありがとうございます。大変助かりました。失礼致します。

書込番号:18251296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ現行品だったとは

2014/08/08 13:58(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-TX-5EP/BK

クチコミ投稿数:10588件

手ごろなハブが必要となったので、ハードオフに寄ってみたら未開封の本機があったので、買ってみたら、現行品だったとは思いませんでした。もちろん未開封なので新品です。

書込番号:17813875

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング