スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

増築棟にLAN接続したいのですが

2013/04/28 17:35(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

実家で家を増築しているのですが、母屋から少し離れている為、無線LANだと電波が届きそうにありません。
そこで、下記のようなWANを考えているのですが、専門知識がないため、机上での問題点などわかりません。
また、地元の大工さんに構築を頼んでも大丈夫なものなのでしょうか?
アドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。

・母屋
(貸借光モデム)
|
|(CAT6LANケーブル)×2
|
1F―(無線LANルータ)
|
[BMC-GT-M550M]
||
||(光ファイバー2芯)
||
||・以下増築棟
[BMC-GT-M550M]
|
|(CAT6LANケーブル)×1
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)――(無線LANルータ)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

*1:()内総称
*2:[]内製品名

書込番号:16069554

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/04/28 18:00(1年以上前)

私から見れば過剰設計にも見えますが、宅内配線は一度施工すると後はいじれませんからね。
欲を言えばLANケーブルをカテゴリー7対応にするかと…

書込番号:16069636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/28 18:04(1年以上前)

棟間は1Gbpsのメタル(LANケーブル)で十分。
光ファイバーは工場内のように高ノイズ環境では有利だが、一般家庭ではオーバースペック。
それと適合する光ファイバーの入手や、ケーブル切断やコネクタ接合に必要な専用工具、ファイバーにトラブルがないかチェックする計測機器をどうするのか。業者に丸投げしても光ファイバー敷設経験がある業者は少ないし、できるところは業務用価格だから目が飛び出るほど高い。

母屋の無線ルーターがギガ対応してなければ交換し、母屋から増築棟にLANケーブルを敷設する。
途中に屋外露出部分があるならそこだけ耐候性のLANケーブルにしておけばいい。
屋外部分が長ければメッセンジャーワイヤなどの空中架線を張るか、パイプに通して埋設する。
あとは増築側にブリッジ化した無線ルーターを設置し、母屋のルーターと無線チャンネルが重ならないように設定すればいい。
できれば増築棟の各部屋にLANケーブルを張っておいた方が後々使いやすいかもしれないが、このあたりは予算との兼ね合い。

書込番号:16069648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

2013/04/28 20:21(1年以上前)

キハ65さん、Hippo-cratesさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりオーバースペックですかね。
せっかく新築なので、最新をと思いました。

・母屋
(貸借光モデム)
| 麓WHR-HP-G300NA]
|
|(屋外用Cat6LANケーブル)
|
|・以下増築棟
[WZR-1750DHP]
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

または、

・母屋
(貸借光モデム)
| 麓WHR-HP-G300NA]
|
|(屋外用Cat6LANケーブル)
|
|・以下増築棟
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)―[WZR-1750DHP]
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

が現実的ですかね。

CAT7と6では6の方が速度早そうなので、カテゴリ6をと思いました。

予算は設置込で2〜30万位で考えていました

書込番号:16070107

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/04/28 20:33(1年以上前)

>CAT7と6では6の方が速度早そうなので、カテゴリ6をと思いました。
現状1Gbpsで意味はないですが、カテゴリー7が上位規格となります。
http://note.cman.jp/network/lan_cable.cgi

書込番号:16070166

ナイスクチコミ!1


スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

2013/04/28 21:01(1年以上前)

キハ65さん

規格の説明、ありがとうございます。

10GBASE-Tまでは必要ないと思い、1000BASEの中で、実際の速度が出そうなカテゴリ6をと。
1000BASEで使って対費用効果が高いカテゴリを考えています。

使えない10GBASE-Tでなく、使える1000BASEで

書込番号:16070264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/01 11:15(1年以上前)

解決済みになっているのに済みません。

1.母屋から離れ(増築)までは、どのくらいの距離なのでしょうか?
2.建物の間の敷地は全て同じ敷地ですか?自分の管理下にある敷地ですか?
3.埋設(CD管の埋め込み)や空中線(架線)を張ることは可能ですか?(支障は無いか)
4.建物の通しは、直接見えますか?(間に他の建物や立木があるとか)

1の距離により適切な方法が変わります。
2の敷地がたにんの土地(管理外)なら、無線LANか諦める方向です。許可を取れるのなら良いですが、市町村道などは個人利用では許可がまず下りないでしょう。
3の方法は距離により単価も変わるし、架空(自己支持)ケーブルも、長さの限度があります。
4.直視できるのなら屋外アンテナを使った無線LANも有効だと思います。屋外アンテナを使わなくてもお互い窓際で使い、WDS接続すれば良いと思います。


また、離れの建物の屋外から引き込む場所からHubがある部屋までと、
Hubの場所から各部屋まではCD管を配管すると良いでしょう。
そして、引き込み場所からHubまではCD管内にLanケーブルを通し配線で、
Hubから各部屋は、CD管を使わず壁の中を直づけで配線して下さい。
CD管は使わず空けておくことにより、将来光ファイバーなどに使うことが可能です。
その時に古いLANケーブルは、コンセントで切断すれば充分です。
将来を見越して配線しないと損ですよ。

私の職業は工務店で、建築やパソコン、ネットワークの仕事をしています。
インターネットが一般向けになり始めた約20年前に自宅を新築時に情報化配線を行いました。
当時はこの様な考え方は一般的では無く、配線収納ボックスなどの商品は業務用ばかりでしたが、
CATVの配線、衛星放送の配線、LAN配線を行い、CD管の配管は将来の光ファイバーを見越して
スター配線形で配管をしてあります。廊下にもLAN配線をしてあり、現在は無線LANのAP(アクセス
ポイント)で利用しています。当時、初期投資はお金掛かりましたが、今楽ですよ。
デジタル家電も、ネットワークにつながっています。

今でも充分というか、やっと時代が追いついた感じです。まだまだいけますね。

書込番号:17468670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB給電による使用は可能でしょうか?

2013/04/10 21:46(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW03/PSW [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

この製品は、ACアダプターによる給電となっていますが、
ノートPCのUSBからの給電で動作させることはできるのでしょうか?
※Φ3.5DCプラグ−USBプラグのケーブルは別途用意します。

ご存知もしくは、実施された方がみえましたら、結果を教えて
いただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16001650

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LAN-GSW03/PSW [ホワイト]のオーナーLAN-GSW03/PSW [ホワイト]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/10 22:09(1年以上前)

このHUBの持ち主ですが・・・
「USB→DC変換プラグ」が無いので残念ながら実験は出来ません。

このHUBのACアダプタは私のレビュー通り、最大出力 DC5V 1A(入力9〜17VA)です。
ただ、このHUBはワットチェッカーで測ると1Wも食っていません(消費電力1W以下)。
おそらくUSBからの給電だけで賄えるのでないかと思われます。

USB2.0の規格上は500mA(0.5A)まで給電出来ます。USB3.0なら900mA(0.9A)まで可能です。
ACアダプタは最大5W(5V x 1A)ですが、実際は5V x 0.2A(1W)あれば何とかなりそうですね。

ノートPCからHUBに電気を送るのでしょうか。

書込番号:16001764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/04/10 23:01(1年以上前)

kokonoe_hさん

さっそくのご返信ありがとうございます。

使用目的は、出張先のホテルで2台のPCをネット接続したい時です。
※無線LANを使うという手もありますが・・・

それと、TV周辺のLANコンセントを増やす時、このHUBにTV等のUSBポート
から給電して設置できないかと考えていました。
※将来的にSTB等が追加された時に。

あとは、ACアダプターを余り使いたくないという理由もあります。
確かにワットチェッカーで測定できない程度の消費電力であれば
待機電力に気遣う必要もないかもしれませんね。

ACアダプターの仕様が5V/1Aということでしたが、おそらくかなり
余裕を持たせてあると思いました。(上位モデルとの汎用?)

USBの給電能力の件は参考になりました。
USB3.0は給電能力が上がるのですね。
また、USB2.0でも2ポートから取れば、1A確保できますね。

元はと言えば、サンワサプライに3ポート1000BASEのものが
あったのですが、廃番になっていたので代替品を探していました。

ただ、現時点では1000BASEが活かせないと思うので、100BASEの
ものにしても良いかもしれません。

書込番号:16002003

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LAN-GSW03/PSW [ホワイト]のオーナーLAN-GSW03/PSW [ホワイト]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 02:16(1年以上前)

LAN-GSW05PSBE [ブラック]
http://review.kakaku.com/review/K0000522247/ReviewCD=634467/MovieID=1675/

↑はこの同じシリーズの5ポートモデルです。
5ポートすべて使っても1.1〜1.2Wでした。
3ポートモデルならさらに消費電力は少ないでしょうから、理論上はUSB2.0からの給電でも間に合いそうですね。

書込番号:17249595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/03/26 22:45(1年以上前)

kokonoe_h さん

返事が遅くなり、すみません。
情報ありがとうございます。

USBからの給電で大丈夫そうですね。

書込番号:17348695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW08/PSB [ブラック]

スレ主 シュコさん
クチコミ投稿数:32件

この製品の最大消費電力はどのくらいでしょうか?
HP見る限りでは定格1.8Wとしか記載してありませんが、最大消費電力はどの位あるのでしょうか?

この製品がネットワークハブ(1000mbp8ポート)の中でいちばん省エネだと考えていますが、この製品よりも最大消費電力が少なく省エネな製品はありますか?

書込番号:15938272

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]のオーナーLAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/25 22:11(1年以上前)

http://www.logitec.co.jp/products/lan/langswps/index.php
↑全ポートのリンク時の4Wと記載されてます。

まあ、全ポートがMAXで繋がる事はないと思うけど・・・

>>この製品よりも最大消費電力が少なく省エネな製品はありますか?

この製品の3ポートバージョンのLAN-GSW03/PSB [ブラック]を持ってますが、全ポートリンク時に1W以下だったのでワットチェッカーで測れませんでした。
このHUBのシリーズはかなり省エネかと思います。これ以上ですと0.?Wの差の世界ですので、ほとんど電気台の差が分からなくなるのではと思います。

LAN-GSW03/PSB [ブラック]
http://review.kakaku.com/review/K0000293447/#tab

書込番号:15938341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シュコさん
クチコミ投稿数:32件

2013/03/25 23:13(1年以上前)

>http://www.logitec.co.jp/products/lan/langswps/index.php
>↑全ポートのリンク時の4Wと記載されてます。

「LAN-GSW08/PSシリーズの場合」と書いてありましたね…
見落としていました。
3ポートモデルでも1Wいかないとはものすごい省エネですね。

貴重な情報ありがとうございました。
今日の11時59分までamazonで注文すると安いので購入します。

書込番号:15938645

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 LAN-GSW08/PSB [ブラック]の満足度3

2015/08/03 13:34(1年以上前)

これにBUFFALOのNAS LS410DとルータとPC一台接続したら、別に全くアクセスしないでも実測で5W超えた。HUBも相当熱を持つ。

NASを切断したら2-2.5W.

利用ポートとケーブル長だけでは消費電力は決まらないようだ。

書込番号:19022207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ)

クチコミ投稿数:42件

IPアドレス分だけ追加可能なんでしょうか?
要は無線LANに付いている有線LANのポートが4つでは足りなくて現在、そこからストレートケーブルでスイッチングハブを繋げてLANポートを新たに増設したのですが、これはローカルのアドレスが許す限り何台でも増やすことが可能なんでしょうか?


うちの無線LANの環境は、DHCP無しで、パソコン1台ずつ手動でIPを割り振ってます。

無線LAN:192.168.11.1

パソコンA:192.168.11.2

パソコンB:192.168.11.3

パソコンC:192.168.11.4

ネットワークカメラ:192.168.11.50

ネットワークプリンター:192.168.11.100

ネットワークスキャナー:192.168.11.200

まだまだ数え切れないほどネットワーク機器があります。
あと20台ぐらい。

書込番号:15852659

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/05 18:33(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/softether/20081016/p1

スイッチングハブであれば遅延時間だけの問題なので、何台でも接続できます。

書込番号:15852698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2013/03/05 18:46(1年以上前)

ありがとうございました。

遅延時間を発生させないために出来るだけスマートな接続にすると良いのですね。

ポートの少ないスイッチングハブを2台使用している場合、ポートの多いスイッチングハブに買い換えて1台に集約するとか。

書込番号:15852745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/05 18:48(1年以上前)

一応macアドレステーブルには限りがあるので、ハブの仕様は見ておいたほうがいいですよ。

あとブロードキャストもあるし、Aセグメントで全部つないだらもたないとは思うけど。

書込番号:15852756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/03/05 19:19(1年以上前)

なるほど!192.168.11.254まで接続可能って訳ですか。

ブロードキャストアドレスって確か255が使えないんでしたっけ?

つーか、254台フルに使うことは今後も無いと思いますのでご安心を!!

書込番号:15852889

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/05 20:05(1年以上前)

>>なるほど!192.168.11.254まで接続可能って訳ですか。

普通に使うには同一セグメントの中であろうと思いますので192.168.11.1〜192.168.11.254まで使えます(192.168.11.0と192.168.255を除く)。

出口のルータが192.168.11.1を使っているので実際には253台までですね。

尚、253台同時にインターネットにつなぐと無線LANルータの処理が追いつかないので、有線でも遅延?や一度で目的のサイトに繋がらないなどの現象が起きます。
無線LANの方だと10台同時接続くらいまでは何とかなるかな。

すげー高いルータを親機にして普通の安い無線LANルータをアクセスポイントとして使うと大丈夫かな。

うちの家は
PC x 11台 家電 x 8 プリンタ x 2 (このうち無線LANは x 6)
ですが、このくらいでは安い無線LANルータでも全然OKですよ。

書込番号:15853098

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/05 20:36(1年以上前)

ノード間に入れられるハブは、2個まで。
スイッチングハブはそういう事には役立たない。
それを回避するには、リピーターハブやスタッカブルハブを使う。

書込番号:15853247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/03/05 21:05(1年以上前)

それは10Mbps時代のはなしね

書込番号:15853416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/03/06 18:12(1年以上前)

すみません。我が家では100Mbps出ないんですよ。
せいぜい無線では10Mbps程度。
有線もそれに毛が生えた程度の通信速度です。
10/100Mbpsのスイッチングハブで事足りますね。

書込番号:15857120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/03/06 18:15(1年以上前)

そもそもネットのプロバイダは25Mbps契約なので、1Gbpsが主流の今時、決して速くはないですね。

書込番号:15857132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/03/06 19:19(1年以上前)

現在、バッファローのスイッチングハブ(1000円程度の安物のハブ。)を2台使用しているんですが、特に動作不良とか通信の遅延はありませんでした。

ただネットワーク関連はバッファローの製品でほぼ統一しているので、相性問題等はあまり関係何かもしれませんね。

っていうか、あまり細かいことグダグダと考える必要も無かったです。すみません。

書込番号:15857370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け

2013/03/03 18:07(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > IODATA > ETG-ESH16NA

クチコミ投稿数:2件

この商品はねじなどで壁掛けができますか?
できるとは書いていないので、できない気もするのですが
壁掛けが必須条件なので、もしも購入された方で知っていらっしゃる方がいましたら
教えてください。

書込番号:15844057

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/03/03 18:52(1年以上前)

以下の様にラックには設置出来る様ですが、壁掛けは? です。

「19インチラックにも設置可能
付属の19インチラックマウントアダプターを利用することで、19インチラックに設置することができます。」

http://www.iodata.jp/product/lan/hub/etg-esh16na/feature.htm#5

書込番号:15844258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/03 20:02(1年以上前)

哲!様

ありがとうございます。
やはり?ですよね。
どなたか購入された方で分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:15844523

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 02:23(1年以上前)

マウント用の金具を利用して壁にかけようとすれば出来ない事はないです。
または、マウント用の金具ではなく、ホームセンターでL字型の取り付け金具を購入してそれを利用しても良いでしょう。

書込番号:17249603

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のACアダプタケーブルの長さ

2013/02/13 10:32(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW03/PSB [ブラック]

クチコミ投稿数:39件

LAN-GSW03/PSBの購入を検討しています。
付属されているACアダプタケーブルの長さは何センチでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

書込番号:15758431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/13 11:27(1年以上前)

メーカーHPに詳細な図面がありました。
http://dl.logitec.co.jp/downloadfile/DLfile/LST-M/LAN-GSW03PSB_W_zumen_v01.pdf

1800mm程度のようです。

書込番号:15758590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/02/13 11:49(1年以上前)

ひまJINさん こんにちは。

早速の的確な御回答ありがとうございます。

1800mm程度との事ですので、考慮してLANケーブル等検討を
することができそうです。
HPには行ったのですが、図面まで辿りつく事が出来ませんでした。
恐縮です。お手数お掛けしました。

書込番号:15758658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング