スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マグネット金具の別途購入について

2022/11/04 10:02(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > TP-Link > TL-SG105E

右側の2つあるマグネット金具です。

本体底面に取り付ける「マグネット金具」をどこかで別途購入できますでしょうか。
通販やホームセンター等を探したのですが同じようなものが見つけられなかったです。

ちなみに、マグネット金具が付いているものを選んで購入すべきだったのを見落とし、
気付いたときは既に交換可能期限を過ぎてしまいましたので。。

書込番号:24993772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/11/04 10:09(1年以上前)

両面テープ取り付けでは駄目ですかね?
https://amzn.asia/d/33sRyDE

拘らなければ他のタイプでも使えると思いますが?

書込番号:24993781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/11/04 10:46(1年以上前)

Amazonで「マグネット 壁掛け」で検索するとネジ穴が空いた磁石が出てきます。
それにビスとナットで調整してネットワークハブの壁掛け用の穴に固定すれば同じような物が出来ます。
ただネオジム磁石ばかりのようなので使用していて大丈夫なのかは不明。

他壁掛け用フックも出てくるので、壁掛け用の穴に引っかけて吊り下げるという方法もあります。

書込番号:24993826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2022/11/04 11:18(1年以上前)

これで画像検索を。

>夢戦士ウイングマンさん

こんにちは。
Google lensででも画像検索すれば、
見た目に似たような磁石なら山ほど?ヒットしますよ。

サイズ的に合うかどうかは個別にご確認を。

書込番号:24993852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2022/11/04 12:05(1年以上前)

・超強力 SN30 8個入 マグネット マグネットフック Cosego 34KG 長さ30MM 穴?ネジ付き 強力 磁石 磁力がない木板対応 キッチン/オフィス/業務/浴室/室外/壁掛け用
https://amzn.asia/d/gpahbIM

付属のネジは木ネジなので、合うネジを別途購入。
または、強力な両面テープで貼り付け。

書込番号:24993917

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2022/11/04 13:18(1年以上前)

>本体底面に取り付ける「マグネット金具」をどこかで別途購入できますでしょうか。

ネジ止め式のマグネットは色々と売っていますので、サイズ的に使えそうなマグネットを買うこと自体は可能です。
100円ショップとかホームセンターで数百円くらいから売っていますからね。

問題は、マグネット固定に対応していないTL-SG105Eの場合、裏面にマグネットを止めるためのネジ穴が無いってことです。
マグネット固定対応のTL-SG505に付属しているのと同じようなネジ止め式マグネットを買ったとしても、ネジ止めは不可能ということ。
仮に、自分でネジ穴を開けようとしても、筐体の板厚が薄すぎるため加工は不可能です。
対処法としては、粘着力の強い両面テープや接着剤を使って裏面に貼り付けるしか無いでしょうね。

書込番号:24994031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/04 13:25(1年以上前)

少し探せば色々見つかりますよ。
しかし、交換期間がすぎたって、それまで使わなかったのですか?使っていたら最初に気づきますよ?

書込番号:24994047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/11/19 09:03(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
壁掛け用フックが着地点になりそうです。

>アテゴン乗りさん
 ヨドバシカメラの店員さんに問い合わせたら
 この商品がありますよと紹介いただきたんですが、
 現物見せて貰おうと思ったらよもやの在庫切れでした。。

>EPO_SPRIGGANさん
 周辺に電子器機がおいてありますので、
 ネオジム磁石は避けたいですね。
 なるほど、壁掛けフック用で探してみます。

>みーくん5963さん
 そうでした、Google lens忘れてました。
 似たようなのを見つけましたが、
 ちょっと値が張りますね。。

>猫猫にゃーごさん
 リンク紹介ありがとうございます。
 磁力が強いとありますので避けたいですね。

>ktrc-1さん
 ご提案ありがとうございます。
 百均、ホームセンターをハシゴしていますが
 サイズ的に近いものが見つけられていないです。

>_DDSさん
 ラックの棚の上に置いて使っています。
 壁に掛けたらLANケーブルがスッキリするのではと思い、
 パッケージ箱を見たらマグネットが無いと気付いたんです。。

書込番号:25015779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/23 14:49(4ヶ月以上前)

自分もマグネットが必要なのにないものを間違って購入してしまいました。
TP-LINK社に別売でマグネットがないか問合せしましたが『ない』とのことで諦めました。
しかたなくマグネットが付属するものを再購入しました。

書込番号:26187911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2025/01/29 23:02(8ヶ月以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G08PA2-JW [ホワイト]

スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

この製品の接続方法を教えて下さい。
ルーターからのLANケーブル服どこに刺したらいいですか?

書込番号:26055016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2025/01/30 00:17(8ヶ月以上前)

どこでも可。

書込番号:26055086

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2025/01/30 00:31(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。>キハ65さん

書込番号:26055096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/30 16:28(8ヶ月以上前)

スイッチングハブはLANケーブルをどこに刺しても自動で切り替えてくれる機能になります。

ループだけ気を付けてください。

書込番号:26055925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > アライドテレシス > CentreCOM AT-GS970EMX/20

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

AT-GS970EMX/20及びAT-GS970EMX/10の10Gマルチギガビット(1000/2.5G/5G/10GBASE-T)ポートとSFP+スロットは同時に使用できるのでしょうか?それとも排他的関係でどちらか一方しか使用できないのでしょうか。

書込番号:26044215

ナイスクチコミ!0


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/20 18:40(8ヶ月以上前)

MAMAUさん

取説見ると排他とは書いてないので同時に使えそうな感じはします。取説は以下になりますが心配であればアライドに確認した方がよいかもしれません。

https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/switch/gs970emx/rel/doc/613-003040_D.pdf


書込番号:26044226

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/20 19:02(8ヶ月以上前)

>BIGNさん
回答ありがとうございます。アライドのサポートページに問い合わせていますが、まだ回答はありません。
私もこのマニュアルは見ましたが明確に書かれていないので質問させていただきました。
またアップリンクポートとありますが、通常のアクセスポートとして使用できるのでしょうか?

書込番号:26044247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/20 19:25(8ヶ月以上前)

>MAMAUさん
この手の商品は同時に使う為にあります。

書込番号:26044275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/20 20:15(8ヶ月以上前)

かぐーや姫さん が指摘するように、 排他使用でなないと思うよね。

@Exclusive の 注意書きがない。

ASwitch fabric の帯域が十分なので、Over subscription がない。
https://www.alliedtelesis.com/jp/en/products/switches/gs970emx-series#specifications-tab
Switching Fabric capacity : 72Gbps
Total ports bandwidth : 56Gbps over 20ports

だから、排他にする必要性はまったくないよね。 ただし、ネットワークの構成には注意しましょう。
わかってるでしょ?

書込番号:26044342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/20 20:26(8ヶ月以上前)

MAMAUさん

>またアップリンクポートとありますが、通常のアクセスポートとして使用できるのでしょうか?

高速な回線をアップリンクで使うケースは多いので、便器上アップリンクって記載しているだけかもしれません。取説にはマルチギガポートやSFPポートはアップリンクって記載ありませんし、コンフィグラブル(コマンド設定可能)なのでダウンリンク(アクセスポート)としてもつかえるのではないかと思います。

書込番号:26044359

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2025/01/20 21:08(8ヶ月以上前)

>またアップリンクポートとありますが、通常のアクセスポートとして使用できるのでしょうか?

そうだよね。 とくに差はないよね。 おそらく アップリンクポート の意味するところは、”広帯域”だと思うよね。

だから、サーバー接続としても使えるし、バックボーン接続にも使えるよね。 UPLinkにするかDownlinkにするかについては、とくに設定はいらないと思うけれども。

その他、いろいろできそうなので、その際は、設定が必要だよね。

でも、ちょっとトリッキーだよね。 Uplinkと言ったほうが、お客さんの受けがいいんだろうね。

https://www.alliedtelesis.com/sites/default/files/file/2021-12/ati-gs970emx-series-ds.pdf
The Allied Telesis CentreCOM GS970EMX series Layer 3 Lite switches
provide Gigabit connectivity with 10 Gigabit copper and fiber uplinks.
They feature a comprehensive feature-set making them ideal for secure
and cost-effective access in small to medium business networks.

書込番号:26044403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/20 23:15(8ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございます。
居室で使うのでファンレスで探していたらこの製品を見つけました。
現在、4階居室のPCにIntelの10Gbase-TのNICを入れて同じフロアの反対側にCat6aを屋外80mでNASやサブのPCに接続しています。
NASを地下室に移動するので10Gbase-SR(OM3)で接続しようと考えています。
PCのNICも10Gbase-SRに変更しようかと思っています。
AT-GS970EMX/20はSPF+ポートが2つ、10Gbase-Tも2つあるので目的に合うものと思われます。
居室にAT-GS970EMX/20、地下室にフロアの反対側で使っていたネットギアXS505M、フロアの反対側に居室で使っていたネットギアGS110EMXを置こうと思っています。

書込番号:26044540

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/21 20:57(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
アライドのサポートから回答がありました。排他的関係ではなく独立したぽーとでした。

書込番号:26045682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファクトリーデフォルト

2024/07/08 18:38(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > HPE > 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898A

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

【困っているポイント】
ファクトリーデフォルト
【質問内容、その他コメント】
機器のリセットしたく
コンソールから
ファクトリーデフォルトすると
ライセンスデータが消えて
40GBeのQSFPが使えなくなるのではないかと
思い質問させて頂きました。

マニュアルを見たけど英文が長く参ってます。
ライセンスが消える注意点もありませんでした。

工場出荷状態に戻すことはわかりますが
40GBeのQSFP機能が使えなくなる
のではないかと思ってしまいます。

ネット管理者に詳しい方おられましたら
アドバイス頂きたいです。

書込番号:25803085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/08 21:06(1年以上前)

まずは答えからだよね。

>コンソールからファクトリーデフォルトするとライセンスデータが消えて40GBeのQSFPが使えなくなるのではないかと思い質問させて頂きました。

40GBeのQSFP がそのライセンスに入っていれば、 ファクトリーデフォルトするとライセンスデータ はその機器から消えるよね。 したがって、使えなくなると思う。

ここからは、回避方法だよね。
このスイッチの構成情報(コンフィグレーションファイル)にライセンスコードがTEXTで入るみたいね。

だから、 工場リセットする前に

方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして戻す。

方法2:コマンドで、 ライセンスコード を コンソール表示させ、 適当なTEXTエディターへコピペしセーブしておく。
でファクトリリセットのあとに、ライセンスコード を コマンドで入力する になると思うよ。

それは、中古で買ったのかな? だから、消えては困るよね?
前に 質問した人ね。

マニュアルのURLはわかる? できる限り確認してみるけれども。 わたくしはCISCOなんで。 かつ、ネット管理者ではないよね。

書込番号:25803267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/08 23:01(1年以上前)

X: 方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして戻す。
O: 方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして, 工場リセットして、構成情報を戻す。

失礼しました。

書込番号:25803420

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/07/08 23:18(1年以上前)

Gee580さん
貴重な情報ありがとうございます。

なるほどそういう手順がありましたね。
試してみます。

書込番号:25803431

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/07/14 13:48(1年以上前)

無事に
ファクトリーデフォルト実行して
問題ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25810488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 QSFP+ケーブル

2024/05/31 12:43(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > HPE > 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898A

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

【困っているポイント】
QSFP+対応したケーブル規格
【利用環境や状況】
本機にカスケードケーブルを使って
SX6025(QSFPスィッチング)を繋いでも
リンクアップできません。
【質問内容、その他コメント】
SX6025単体でカスケードケーブルを
それぞれのポートに繋ぐとリンクアップランプが付きます。
パソコンから本機のQSFP接続は問題なく接続してます
パソコンからSX6025のポートに接続すると
認識し、リンクアップします。


5700<>sx6025<>パソコン構成に行き詰まってます
5700<>sx6025に対応したQSFPケーブル規格遠
教えて頂きたいのですが、。、

書込番号:25754980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/31 16:47(1年以上前)

いつも思うんだけれども、マニュアルとか製品説明 のリンクを貼ってくれますかねぇ〜。
日本人はこういうのばっかりなのかねぇ〜?

QSPF28 cable でいいんじゃないの?
または、そういった業務用は、ベンダーサポートやBLACKBOXに訊いてみれば?

https://www.hpe.com/psnow/downloadDoc/HPE%20FlexFabric%205700%20Switch%20Series-c04347352.pdf?id=c04347352&isFutureVersion=true&ver=16&form=false&preview=false&print=&servePdfFile=true&hf=regular&r=&section=&prelaunchSection=&softrollSection=&deepLink=&utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=&utm_content=&utm_term=&isLinearized=false&contentDisposition=attachment

https://cw.infinibandta.org/files/showcase_product/120330.104422.428.PB_SX6025.pdf

書込番号:25755238

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/05/31 18:49(1年以上前)

Gee580さん

早速の回答ありがとう。

マニュアル無しの本機を買いましたので
マニュアルはサイトにダウンロードして
読みましたが、さっぱり難しい言葉が、、、

QSFP28? 

スィッチング間ではカスケードケーブル接続記載して
いたのでカスケードケーブルを買って試したが
駄目でした。

パソコンと繋いでるケーブルを
スィッチング間で試したがリンクアップしませんでした。
ケーブルは色々な規格がありそうで
SASケーブル
カスケードケーブル
QSFPケーブル←パソコン接続はこれ

業務用は魅力ありますが
つい手を出してしまいます。

書込番号:25755411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/05/31 18:54(1年以上前)

QSFP28ケーブル調べたけど
100Gbps規格?

QSFP +は40gbps規格ですが
合わない気がします。

難しいなぁ

書込番号:25755423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/05/31 21:02(1年以上前)

>パソコンから本機のQSFP接続は問題なく接続してます
ケーブルはファイバーケーブルですか?
QSFPポート同士の接続ですか?
トランシーバはJD119Bですか?

書込番号:25755544

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/05/31 21:44(1年以上前)

Estrade社製 QSFP+Twinaxケーブルです。

黒い太いケーブルです。

書込番号:25755588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/05/31 22:00(1年以上前)

トランシーバーは
両橋トランシーバーとケーブル一体型です。

書込番号:25755606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/31 23:18(1年以上前)

>5700<>sx6025に対応したQSFPケーブル規格遠教えて頂きたいのですが、。、
>Estrade社製 QSFP+Twinaxケーブルです。

なんだかおもしろいんだkれども、それらケーブルはどのようにして手にいれたのかな?

スイッチ本体のトランシーバーポートはベンダースペシフィックのはずだけれども。
また、トランシーバーにつながるケーブルもベンダースペシフィックのはずだよね。

だから、異なるベンダーのスイッチを相互接続するときは、とてもむつかしいとおもうけれども。 先述したように、
BLACKBOXなどに訊いてみるしかないのでは?

書込番号:25755692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/06/04 13:08(1年以上前)

SFPって難しいですよね・・・・
やった事はありませんが、メタル線を指しても反応しないなら、トランシーバを変更するしかないかと思います。
メタル線だとどうしても、相手側が反応しないと接続できませんが、ファイバー線だと光が出たりしているとは思うので、反応してるかわかると思いますが…
もちろんトランシーバも種類がたくさんあって対応してない奴もあるかと思います。
その点で言うと、メーカー指定のトランシーバになるのでしょうねぇ

書込番号:25760197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aのオーナー5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898Aの満足度5

2024/06/15 07:34(1年以上前)

解決できませんでしたが

2人方にアンサーつけました。

ありがとうございました

書込番号:25772636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の電源に関して

2024/05/14 20:44(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-5EPL/BK [ブラック]

クチコミ投稿数:790件

手元にいろんなハブがあり、それぞれに電源があるのですが、同じバッファロー製品にスイッチングハブがあって、電源アダプターがどっちだったか?不明になってしまいました。それで質問ですが
@かなり小型の3.3Vタイプ
A大き目の5.3Vタイプ

どちらがこのスイッチングハブの電源アダプターでしょうか?教えてください。

書込番号:25735153

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/14 20:56(1年以上前)

ふつう、AC電源使う製品はinput のV数と A数が記載されてるはずだから
バッファロー製品だってハブの本体のどっかに
製品名やらシリアルナンバーやら記載されてるシールが貼ってあってそこに書いてあるはず。

書込番号:25735165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/05/14 21:04(1年以上前)

メルカリの出品物やYahoo!オークションの落札結果の写真を見ると、

>A大き目の5.3Vタイプ

書込番号:25735173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/14 21:05(1年以上前)

>Bluebird SSSさん

>どちらがこのスイッチングハブの電源アダプターでしょうか?教えてください。

大きさなどは判りませんが、レビューのおなかに画像が有りましたこれで判断してください。
画像は真ん中辺にありました。

https://h1r0-style.net/mono/review-buffalo-switching-hub-lsw4-gt-5epl/

書込番号:25735175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2024/05/15 05:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
トラッキング防止の大型が正解だったのですね。
手持ちでは二つあっててっきり3.3Vの小型と思い込んでいました。

書込番号:25735455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/05/15 09:03(1年以上前)

本体に電圧書いてない?

書込番号:25735615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2024/05/15 09:15(1年以上前)

私は、ACアダプターに本体の型番を書いたシールを貼っています。

書込番号:25735632

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/05/15 09:31(1年以上前)

LSW4-GT-5EPL/BK 本体

ACアダプタ

本体とACアダプタに貼付されているシールをアップしました。
どちらも5.3V 1Aと記載。

書込番号:25735657

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング