
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年3月2日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2021年2月11日 13:45 |
![]() |
6 | 2 | 2021年1月31日 16:48 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月12日 12:45 |
![]() |
5 | 7 | 2020年10月24日 19:30 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年10月4日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LXW-2G5 [ブラック]


仕様の項目に「IEEE802.3ad」がなければ対応してない。
書込番号:23999024
1点

>MIFさん
>たんれいさん
早速のご回答ありがとうございますございました。
書込番号:23999095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、SynologyのNASでLink Aggregation設定していました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699788/SortID=18556522/#tab
自宅で使用する分には、メリットがあまり感じられないため
現在は、QNAP製、10GbEのNASを使っています。
書込番号:23999152
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > TP-Link > TL-SG108PE
Qタグなしパケットを受けてQタグ付きで送り出しているポートのEgressパケットのミラーが動かない。
気がします。
たぶん、Ingressは動いてます。
VLANのQタグのツケ外しとミラーの検証された方おられますか?
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LXW-2G5 [ブラック]
2.5G対応のNASを購入したので接続用に購入しました。
ルーターが1Gまでしか対応していないのですが、
1.ルーター(1Gまで対応)
2.PC1(有線2.5G対応)
3.PC2(有線2.5G対応カード)
4.PC3(有線2.5G対応USB)
5.2.5G対応NAS
という感じに接続した場合、NASからの転送は2.5Gでいけますか?
どこかでルーターも買い換えて統一しないと有線は2.5Gにならないと聞いたのですが。
1点

>1.ルーター(1Gまで対応)
PC→NASで、ルータ経由してるなら、最大1Gbpsまでとなります。
2.5Gbps以上に対応したルータに変えるか、ハブを購入するかです。
書込番号:23938551
2点

問題ないですよ。
PCとNASの間にある機材が2.5Gbpsに対応していれば、その間は最大2.5Gbpsの転送速度になります。
PC −−2.5Gbps−− LXW-2G5 −−2.5Gbps−− NAS
になります。
LXW-2G5に1Gbpsの無線LANルーターが接続されていても、他のPC−NAS間には影響はありません。
書込番号:23938560
3点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS316-100JPS
2018年 9月16日に購入して使用しているのですが、2020年8月30日に6〜8番ポートが使用できなくなりました。
メーカー保証が3年という購入ページの情報を思い出し、保証対応していただけるかと思ったのですが、
保証で対応していただくためには
「NETGEAR製品のハードウェア製品保証およびテクニカルサポートを受けるには、製品購入後30日以内のユーザー登録および製品登録が必要です。」
とのことでした。
購入された方は忘れずにユーザ登録をお勧めいたします。
ちなみに、その後も13ポートハブとして使用中です。。。
ご参考まで。
2点

16ポート品はMTBF 2,362,192時間とありますから、
2年で故障というのはかなりハズレを引いたように見えます。
公開された故障情報は、サンプル数 N=1 と少数ですが、
2年後のポート生存率は 13/16 =81%
ポート数を必要数の2割増しで冗長に選択すれば
故障しても対応可能という解釈をしました。
書込番号:23779804
0点

遅い書き込みとなりますが購入後2ヶ月で1ポートダメになりました。
サポートに連絡してもまともに対応する気がないようでした。
書込番号:24540423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW6-GT-5EPL/NBK [ブラック]
ルーターと二階のPCをいま20メートルのLANケーブルで繋いでいます。そこで新たに一台PCを増設するのでこれにもLANを繋ぎたいんですが、コレを買って挿せば使えるのでしょうか?
書込番号:23745853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それと同時にインターネットは繋げれるのでしょうか?速度などはどうなりますか?!
書込番号:23745854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルーターと二階のPCをいま20メートルのLANケーブルで繋いでいます。
お使いのルーターにはLAN用のポート1つだけですか?
設置場所等にもよりますが、特に何も追加しなくてもいいかもしれないと思うんですが・・・・・・それも構成がどうなのかわからないのでなんとも言えませんけど。
2つのPC両方でWindowsUpdateをやる、なんて使い方をすればそれなりに帯域を食い合うでしょうが、そうでもなければどっちのPCもずっとアクセスし続けてるってこともないでしょうから普通に使えるとは思います。
書込番号:23745868
2点

>クールシルバーメタリックさん
2ポートあまりあります。ただ距離がかなりあるのでもう一本ケーブルは追加したくないのです。
書込番号:23745914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ距離がかなりあるのでもう一本ケーブルは追加したくないのです。
了解です。
うちとおんなじですね、ルーターとはかなり離れた位置に複数台のPCがあるパターン。
うちの場合、ルーターのある居間から2台のPCがある自室まで結構離れているので、自室までLANケーブルをひっぱりスイッチングハブに接続、そこから2台のPCにテレビにnasneに、とつないでいます。
なので、買うものはこのスイッチングハブでもいいと思います。
書込番号:23745926
1点

PCを2階に増設なら、これは典型的なHUBを使う事案ですね。
書込番号:23745928
1点

PCのLANポートの速度が1000Mbps以下なら問題ありません。
書込番号:23745937
1点

>クールシルバーメタリックさん
かしこまりました!
ありがとうございます!
>ムアディブさん
>ZUULさん
ご回答ありがとうございます!
買います!
書込番号:23745942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW6-GT-8NS/NWH [ホワイト]
マンションのネットインフラ1Gbpsグレードアップに伴ってGiga対応のLSW6-GT-8NS/WHに交換しました。
通信は無事確立できているのですが、リンクランプについて質問です。
幹線は1Gリンクの緑ランプとなっているのはいいのですが、100BASE-TXまでしか対応していないWi-Fiルーターが接続された部屋のリンクランプも1Gのリンクを示す緑となっています。想定では、100Mbpsリンクの橙となるはずですが、リンク速度はルーターに依存しないのでしょうか。
本当に1Gのリンクが確立できているなら、ルーターの買い換えを見送ろうと考えています。
初心者質問ですが、宜しくお願いします。
書込番号:23703915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

strong_cさん、こんにちは。
ご質問の
>100BASE-TXまでしか対応していないWi-Fiルーター
の型番はなんでしょうか?
LSW6-GT-8NS/WHのリンクランプは、100Mbpsですと橙というのは
間違いありませんね。
Wi-Fiルータによっては、WANは1000BASE-T(1Gbps)対応だけど、
LANは100BASE-TXまでという機種もいくつかありますので、
そういった仕様ですと、あれっ? と思われるのかも知れません。
例えば、Buffalo WHR-1166DHP4。
書込番号:23704139
0点

jm1omhさん、レスありがとうございます。
現在使用のルーターは、バッファロー WHR-300HP 2012年発売のものです。詳細は以下です。
仕様からも、10/100Mの自動切り替えにしか対応していませんでした。
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-300hp.html
書込番号:23704572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WHR-300HPであれば、WAN/LAN 100BASE-TXですね。
HUBを手元に持ってきて、接続が見える場所でWHR-300HPと接続して
リンクランプの点灯状態を確認してはいかがでしょうか?
リンクの確認だけですので、それぞれポートも他のところでも試してみます。
さて、どうでしょうか。
書込番号:23705582
0点

jm1omhさん
やってみました。状態変わらずです。
どこに挿しても緑です。ただ、もう一つ別の部屋にある100Mルーターは、きちんと橙のリンクランプがついています。
ちなみに、このルーターを使用せずPCに直繋ぎしたところ、緑に変わりました。(これは納得)
このことからも、何らかの特殊な事情なのだろうと推測しています。
接続上の品質は問題なく、極めて安定しているので実害はありません。
しばらく使ってみて、買い換えるか検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23705994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





