スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G08MN-HJB [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

2018/01に、省エネ機能や耐久性などをアップさせたEHC-G08MN2-HJBが発売されてますが、バッファメモリーが256Kbytesから192Kbytesになっています。
この程度のバッファメモリーの削減は、性能にはどの程度影響がでるのでしょうか? 

また、3年前から発売されている EHC-G08MN-HJB よりは、やはり最新EHC-G08MN2-HJBを購入した方がいいのでしょうか?

自宅の利用サービスは、フレッツ光ネクストファミリーハイスピードタイプで、無線LANで8端末と有線LANで5端末利用しています。

素人の質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:21902211

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/17 14:56(1年以上前)

なぜなぜボーヤさん、こんにちは。

仕様を比較してみると、
http://www2.elecom.co.jp/products/EHC-G08MN-HJB.html
http://www2.elecom.co.jp/products/EHC-G08MN2-HJB.html

●バッファメモリー
G08MN-HJB … 256KBytes(各ポートに動的割当て)
G08MN2-HJB … 192KBytes(各ポートに動的割当て)

●MACアドレス登録数
G08MN-HJB … 8,192件(全ポート合計)
G08MN2-HHJB … 4,096件(全ポート合計)

ここが異なっていますね。MACアドレス登録数を半分にすることで、
スイッチ内に滞留するパケットに対するバッファを減らしたとも
考えられます。

しかし、両者共にスイッチファブリック 16.0Gbps、最大パケット転送能力
12.0Mpps ですので、性能が大きく変わるということはないでしょうか。

他の特徴としては、省エネなG08MN2-HJB、MTBFはG08MN-HJBの方が
すこし長く(ちょっとだけ)信頼性が高い。

でも、どちらでもお好みで。というのが結論でしょうか。

書込番号:21902585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/06/17 15:10(1年以上前)

耐久性も、MTBFはG08MN-HJBのほうが良いようです。
個人レベルでは、差が感じれないものと思われます。
フローコントロールが働いていれば、ロスすることも無いですからね。

フルにアクセスが集中でもしなければ。

書込番号:21902614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/24 16:20(1年以上前)

ご返信頂きましてありがとうございます。
大変参考になりました。

有線接続する端末の使用頻度はそこまで多くないことを考慮し、省エネのEHC-G08MN2-HJB にします。


書込番号:21918991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2018/06/09 02:05(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G08MN-HJB [ブラック]

スレ主 隼珍さん
クチコミ投稿数:8件 EHC-G08MN-HJB [ブラック]のオーナーEHC-G08MN-HJB [ブラック]の満足度5

金属筐体の8ポートギガスイッチでは2261円と最安値。

バッキャローの同等品LSW5-GT-8NS/BK、3627円も持っているが、かなり安い。

機能、性能は殆ど同じ。

中身は、劣化の原因となるコンデンサをメイン基盤に使ってないらしい。


他社も使わずに済むものなら、使わなくても良さそうなものを、、、。

速度も変わりなく普通に使えている。

1年保証だが、できるだけ長持ちして欲しい。

書込番号:21882950

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2018/06/09 07:18(1年以上前)

>他社も使わずに済むものなら、使わなくても良さそうなものを、、、。
コンデンサーを使っていないのではなく、「電解コンデンサーを使っていない」ですね。固体コンデンサーは使っています。
あと。この程度の消費電力の製品で、電解コンデンサーだから劣化を気にするって程の話でもないとは思いますが。
何が何でも全ての面で電解コンデンサーより固体コンデンサーが優れている!というわけでもないので。容量の差から、瞬電とかに弱いんじゃないのか?と思ってしまいますが。その辺はHUBだからと割り切っているんでしょぅかね?

昔のコンデンサー不具合事件のせいか、固体コンデンサーということにブランドイメージが出来てしまい、客寄せのために無駄なところに固体を使いまくる製品が散見しますが。そもそもちゃんとした日本製の電解コンデンサーなら問題のない話なので、あまり大げさに取らない方がよろしいかと。
HUB程度にわざわざ電解コンデンサー使っていない!と書いてあるのは、それじゃ今までは本当にひどかったのか?とか、コンデンサー変えただけかよ?とか、私は逆に不安を感じます。

書込番号:21883152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2018/06/09 08:47(1年以上前)

「メイン基板」と断り書きがあるということは、電源部には使用している可能性があるわけで、
その電源部が内蔵されてれば、製品としての寿命は同じじゃないのかな?
と、邪推してみる。

書込番号:21883287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

\1,025

2018/05/18 19:45(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-G05PA-B-K [ブラック]

スレ主 30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018年 5月16日 \1,025 Amazon.co.jp
毎日、価格.COMを見てましたが確認できませんでした。
Amazonを直接見ると販売元のAmazonに人気度?がバレるので価格.COMで確認してました。 Amazonで値上げされないようにw
しかし、19:30に価格.COMでAmazonは1091円と表記されてますが Amazonサイトに入ると1,236円となってます。
価格.COMは相変わらずリアルに反映しない事がある。 orz

1GBのハブ、転送速度は125Mbyte/s まあ110Mbyte/s以上の転送速度でPC間をコピーできるのでUSBメモリーによるデータコピーの橋渡し(二度手間)より安く早く(1回)できるので・・・・・  

まあ1025円? に勝るコピー? SSDのUSB外付けケース? SSDの速度を利用する位かな?  
USBメモリーって3.0でも3.1でも書き込みは2.0の最大速度より遥かに遅いんだよね! 
実測で100Mbyte/s以下が平然と売られてる。

\1,025 底?  orz

書込番号:21834309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/05/18 20:37(1年以上前)

1Gbps=125MB/s

>USBメモリーって3.0でも3.1でも書き込みは2.0の最大速度より遥かに遅いんだよね! 
それは選んだUSBメモリが悪いだけかと。
安価なモノは、読みは速くても書き込みは遅いです。ですから、そういうモノは、読み込み150MB/sとか書いてても書き込み速度は書いてません。
USB3.0のUSBメモリ、100MB/s超えるようなのも多々売ってるので、快適です。

書込番号:21834433

ナイスクチコミ!1


スレ主 30dbmさん
クチコミ投稿数:47件

2018/05/18 22:47(1年以上前)

>安価なモノは、読みは速くても書き込みは遅いです。ですから、そういうモノは、読み込み150MB/sとか書いてても書き込み速度は
>書いてません。
>USB3.0のUSBメモリ、100MB/s超えるようなのも多々売ってるので、快適です。


相変わらずの趣味投稿よ! 1000円付近で買えるUSBメモリーでベンチマークも含めて情報出せよ!
自分が持ってるから快適なんだろ! 記載してみろwwww   何なら所有の高いのでも構わないよwww   趣味投稿よwwww



投稿通り・・・・・値上げ開始です! 競ってた二店は量販店に並びだしましたね。 1090円(今月、1091円の時1090円待ちでした。)と他の商品で2000円以上の注文精算期限は明日なので・・・・・ 値上げ利用ネタを投稿したら上昇wwww

\1,025 底?  orz

Amazonよ、今回は16日の\1,025は事実として残ってるから負けを認めるよ!

書込番号:21834789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS108E-300JPS

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 GS108E-300JPSの満足度4

この製品を使い始めて、もうすぐ3年になります。
もう一台(本当は5ポートで十分ですが)必要になり、同レベルで安価な製品を探していましたが、結局これしか無さそうです。

ついでに所持している全製品のファームウェアをアップデートする事にしました。

8ポートのみ日本語版(他に英語版とドイツ語版)が公開されてました。
16ポートと5ポートは従来と同じ英語版のみです。
日本語画面(Web)は少し違和感がありますが、日本語が間違っていないなら誤解しなくて良いかも知れません。

ちなみに、日常は設定ツールを使っていないので、5ポートだけ単純にファイル指定のアップデートが出来ない事に躓きました。
設定ツールからは問題なくアップデートできました。

前回購入時からかなり価格が下がっている上に、5ポートと8ポートの機能差と価格差を考えると悩みます。

書込番号:21761611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種でWake on LANは出来ますか?

2018/03/18 16:42(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > TP-Link > TL-SG105E

スレ主 pwfb2018さん
クチコミ投稿数:2件

最近家庭で使うためNASを購入したのですがLANポートが二個あるのでリンクアグリゲーションをしようとこの機種か8ポートのTL-SG108Eを検討しています。
コストパフォーマンスが良さそうなのですがあるサイトで Wake on LAN が出来ないというレビューを見たため躊躇しています。

そこで質問なのですが
この機種ではやはり Wake on LAN は出来ないのでしょうか?
もしできる場合でも設定が複雑とか有りますか?
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21685156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mermaid-tails 

2018/04/20 02:50(1年以上前)

TL-SG108Eですが、以下の方法でWake on Lanが行えるのを確認できました。

TPLinkの設定:
dhcpモードをdisable


Linux
wakeonlan -i 192.168.0.255 XX:XX:XX:XX:XX:XX


最初NICアドレスだけで送り付けていましたが、ハブのクライアント機能が悪さして、パケットが消失してしまうようです。
なのでサブネット(-i 192....)も指定して経路を明示してあげた所、マジックパケットが無事、対象のPCに届きました。

書込番号:21764770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pwfb2018さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/25 00:25(1年以上前)

>mermaid-tailsさん レスありがとうございます。

問題なくWake on LANが出来ると分かり安心しました。
ネットワークに詳しくないと少し使いこなすのが難しそうですが購入しようと思います。

確認のテストまでしていただきどうもありがとうございました。

書込番号:21776379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4,980円(うち消費税368円)

2018/03/12 18:35(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > Cisco Systems > Cisco Small Business 110 SG110D-08-JP

クチコミ投稿数:486件

【ショップ名】
NTT-X Store

【価格】
4,980円(税込み)

【確認日時】
  2018.03.12 18:00

【その他・コメント】

書込番号:21670288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング