
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年6月23日 15:31 |
![]() |
2 | 8 | 2014年6月18日 13:53 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月24日 21:58 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年4月18日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月22日 21:23 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月29日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW05/PHB [ブラック]
5つポートがあるうち、ひとつはルーターとつなぎ残りの4つを接続したい機器のハブとして使えるのかと思っていたのですが、
PCとPS4とwifiの3つを接続しようとしたのですが、3つ同時は機能せず、PSとWi-Fiで使ってる状態でさらにPS4のオンラインゲームをしようとしても接続できず、
Wi-Fiを外すとPS4もできるようになり、要するに2つまでしか機能しません。これはなぜでしょうか。
1点

ハブ以外の機器のメーカー/型番と接続状態が不明だけど、文面見る限り接続順を間違っている気がする。
回線====(WAN側)大元のルーター(LAN側)====ハブ====PCなど
この接続以外はNG。
あと考えられるのは”大元のルーター”だと思っていたものにルーター機能がない場合。
書込番号:17638380
0点

回答ありがとうございます。
すいません、ルーターとモデムを勘違いしてました。
誤 >5つポートがあるうち、ひとつはルーターとつなぎ残りの4つを接続したい機器のハブとして使えるのかと思っていたのですが、
正 5つポートがあるうち、ひとつはモデムとつなぎ残りの4つを接続したい機器のハブとして使えるのかと思っていたのですが、
よろしくお願いします。
書込番号:17638387
1点

Hippo-crates さん の言われる,ブロードバンドルーターが必要です。
「モデム」→「ルーター」→「スイッチングハブ」
ルーターによっては モデム機能を有しているものもあり,
更に,LANポートが4個ほどあるタイプが多く,スイッチングハブも不要。
書込番号:17638417
0点

”WiFi”と書いてあるものが無線ルーター(ルーター機能+無線親機機能という意味)だったら、
回線====モデム====(WAN側)無線ルーター(LAN側)====ハブ====PCなど
という接続で使用可能。
回線がADSLだったら無線ルーターでプロバイダとの接続設定が必要。
CATVだったら接続するだけ、あるいは若干の設定で使用できる。
無線ルーターに必要数のLANコネクタがあればハブは不要。
書込番号:17638482
0点

>沼さん
ありがとうございます。
そうなんですか、買い物を間違えてしまったようですね。。。
>Hippo-cratesさん
softbankからもらったfonのルーターじゃ無理ですよね?
書込番号:17638501
0点

>softbankからもらったfonのルーターじゃ無理ですよね?
fonルータでもルータとして機能します。
以下を参照して設定してみて下さい。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/
ルータとしてインターネットに接続する場合、
インターネット回線によってはPPPoEの設定が必要です。
http://www.fon.ne.jp/sb/howto/pppoe/
構成はこんな感じ。
モデム === fonルータ === LAN-GSW05/PHB === PC/PS4等
書込番号:17638662
0点

fonのルータなら、LANでLAN-GSW05/PHB [ブラック]を繋げば4台の機器でネットが出来ます。
LANポートが足りない場合はLAN-GSW05/PHB [ブラック]にLAN-GSW05/PHB [ブラック]を繋ぐことも出来ます(処理しきれるかはfonのルータの性能次第ですが)。
書込番号:17639064
0点

羅城門の鬼さん、kokonoe_hさん、本当にありがとうございました!無事接続できました!
書込番号:17639567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-GSW08/PHB [ブラック]
LAN-GSW08/PHB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リンクアップしません/有線・ローカルエリアネットワークが認識しません
一部の組み合わせにおいて、リンクアップしない症状が確認されております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アマゾンでの価格が送料なしでのものが いいので買ったが
使えません。
接続できることもあってネット出来たが
しばらくしアウトです。
1000対応でも安いのはだめよ。
というか、この会社 信用できんわ
楽天ショップのソフマップもしんじられんわ。
1点

こんにちは。
設定画面をもたないスイッチングハブは、知りうる限りではどのメーカーであっても中身はRealtek社の同じICが使われていて(多少、種類はあります)、性能、機能はほぼそのICで決まってしまいます。
スイッチをお使いということなので、一般的なご家庭よりも少し複雑また規模が少し大きい利用形態かと推測しますが、どのような環境かも加えると何か解決のヒントでてくるかもしれません。
おそらくそのスイッチングハブも違う環境だとあっさり動いてしまうのではないかと思います。
書込番号:17552698
2点



現在バフォローの「LSW4ーGTー8NS/BKを使用しています。
こちらのモデルは1Gに対応していますか?
もし対応してないら購入しようと思います。
おすすめの製品はありますでしょうか?
現状はLANで2台つないでいます。後の2台は無線を使っています。
よろしくお願いします。
0点

LSW4ーGTー8NS/BK
仕様書より
>伝送速度 1000Mbps/100Mbps/10Mbps
ですので、ギガビット対応していますね。
書込番号:17424844
1点

ありがとうございます。
最近メーワクメールに悩まされているのですが、
ハブ自体にセキリュリーティがあるもは存在しますか?
書込番号:17424855
1点

>ハブ自体にセキリュリーティがあるもは存在しますか
スィッチングハブ自体にはないと思います、少なくとも自分は聞いたことも視たこともないですね。
書込番号:17424863
0点

このハブには迷惑メール対策機能はないです。
セキュリティソフトで迷惑メールのフィルタをすると良いでしょう。
いろいろなデータがハブに流れてくるので迷惑メールを防ぐのは無理です。
セキュリティソフト
http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/
書込番号:17424876
0点

よく見たら自分も現在使用中でした。
いつ買ったか思い出せませんけど、満足しています。
書込番号:17424884
0点

私も以前に持ってましたが大きかったのであげちゃいました(^^;
書込番号:17424897
0点

>最近メーワクメールに悩まされて いるのですが、 ハブ自体にセキリュリーティがあ るもは存在しますか?
ハブに迷惑メール機能の付いたものはありません。
迷惑メールにお困りなら、Gmailアカウントを取得し、Gmailサイトで、今までお使いのメールアドレスを使って送受信をすることをお勧めします。
Gmailの迷惑メールフィルタリング性能は優秀です。
IMAP方式を使えば、パソコンに保管されている過去の送受信メールもGmailにアップロードできます。
書込番号:17424913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大きかったのであげちゃいました(^^;
あはっ!!
そうですね、DVDドライブを少し薄くしたような大きさ、
自分はPCデスクの側板(鉄製)に磁石で貼り付けていますので邪魔にはなりません。
蛇足ですが、
裏に付ける磁石が強力すぎて、PCデスクの側板から剥がすとき本体から磁石部分が外れてしまいます。
書込番号:17424923
0点

別の質問をするならスレッド立て直した方がいいですよ。
本文全部読まないと質問内容がわからないような書き方すると埋もれます。
迷惑メール対策は、GMailを使うと効果的です。まず何もしなくてもほとんど迷惑メールは通ってこないし、報告すると次から来ないようにフィルターが設定されます。
既存のアカウントが捨てられないなら、GMailで一旦受信するという方法もあるようです。
既存のアカウントで対策したい場合は、Thunderbirdというメールソフトをお勧めします。迷惑メールをマークしていくことで自動的にフィルターが学習し、次から迷惑メールフォルダーに自動的に送られるようになるので目にしなくて済みます。(目に付かなければ腹も立ちません)
以上が、タダで対応できてしかも優秀な方法。
ネットワーク機器で売ってなくもないですけど、100万円〜 など、お高いです。(企業内NW向け)
書込番号:17424939
0点

迷惑メールフィルターサービスは、私は信用していません。「仕事のメールが遮断される」なんてのは悪夢ですからね。
自分で設定出来るフィルターの類いを、普段から使っています。
タイトルのキーワード、発信元のメールアドレス、ヘッダーを見て中継に使われているサーバー名。これらではじいています。
まぁ、他人任せの安全に100%を期待するのは無体です。
最近は、「日経」をフィルタに追加。記事を読むだけで何でこんな大量にメール送ってくるんだ…
書込番号:17424945
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH
*テックランド滋賀草津栗東店にて、品切れのところを2日間で取寄せできました。
光ケーブルが標準のマンションに入居してますが、HUBが故障したので
評判の良いこの機種を購入しました。
(HUBは住居付随物なので共有設備ではなく、個人所有物とのことです)
e-マンションとの契約は100MbpsでありLANケーブルも計5本なので、
この機種でなくとも良かったのですが・・・
24時間連続稼働してますので、節電タイプのこの機種の置き換わったことにより
購入費用は何年かで元は取れそうです。
因みに前機種はCentreCOM FS708EX V1です。9年で故障しました。
0点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > GS105-300JPS
作業中AMラジオをつけっぱなしにすることが多いのですが、AMラジオへのノイズが多いのでふと思い立って順番に電源を切っていくと、このスイッチの電源を切るとずいぶんノイズが減りました。自室にはほかに他社ルータやスイッチなど通信機器が10台ほど並んでいますが、ほかの全部を合わせたことによるAMラジオのノイズより、これ1台が発生させているノイズが大きかったです。こんなに小さいのに。
機能には影響のないことなのですがAMラジオ好きな方は気をつけたほうがよろしいです。
1点

アルミホイルでhubを囲むとか、
or
スマホかタブレットでradikoとラジルを使うのは? 完全にノイズレスだよ。
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=255870000115800
を使えば音も大きく出来る。
書込番号:17219498
1点

スイッチングハブとルーター間、スイッチングハブとPC間へLAN用ノイズフィルタを導入してみて下さい。
SANWA製「TEL-RJ45NF」。
それと、利用LANケーブルはSTPケーブルを利用されておりませんか?STPケーブルは、対応ネットワーク機器と接続電源アダプタより、ノイズをアースに落とす結線しなければ、機器内にノイズが滞留しますよ。
書込番号:17357659
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





