スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

T-ZONEでコレガフェア

2009/12/30 11:37(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > COREGA > CG-SW05GTPLXB

スレ主 ryo_nさん
クチコミ投稿数:51件

秋葉原のT-ZONEで有線ルーターCG-BARGXをコレガフェアで6%off\4,694で販売してたので購入しました。
ネットでも同額でした。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C160%2C254&goodsSeqno=67271
ギガハブCG-SW05GTPLXBも\2,802で購入して、自宅の環境をギガ対応にしました。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C160%2C214&goodsSeqno=63239
もともとマンションが光LANなので、大幅に改善できました。
*改善後
 下り回線:速度:25.45Mbps (3.181MByte/sec) 測定品質:99.3
 上り回線:速度:25.55Mbps (3.194MByte/sec) 測定品質:99.1
*改善後
 下り回線:速度:90.18Mbps (11.27MByte/sec) 測定品質:96.5
 上り回線:速度:94.23Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.0
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:10706935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/12/30 19:14(1年以上前)

うちの家でもPC〜PCでの通信で800Mbps以上での通信が出来ましたね(カニのギガビットオンボ)
NTTのオンラインで安く買えたし通信速度も満足ですね

書込番号:13959911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチック筐体との比較

2009/12/16 23:57(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

クチコミ投稿数:87件

プラスチック筐体で同性能と思われる製品(LSW4-GT-8NP)と比べて、定価が安く設定されていますが、何故でしょうか。
金属筐体のこの製品の方が、放熱性が高いなどメリットがあるように思うのですが。

書込番号:10642501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 18:01(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/#jumbo

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8np/#jumbo
で特徴を見比べると、違いが判るかも知れませんm(_ _)m
 <該当するインデックスが無かったので、その手前で指定していますm(_ _)m

書込番号:10645306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/18 17:53(1年以上前)

筋肉ア太郎さん こんにちは。

>定価が安く設定されていますが、何故でしょうか。
>金属筐体のこの製品の方が、放熱性が高いなどメリットがあるように思うのですが。


バッファローやIODATA等の製品は、販売価格(定価)が、徐々に下がる製品が多いですが、発売当時は、同じ定価設定だったと思います。
http://buffalo.jp/products/new/2009/000933.html
※おそらく仕様面も同等だと思います。

同じバッファローの製品(ギガ対応)が手元にありますが、最近のHUBは、低発熱の傾向にあるようです。
http://review.kakaku.com/review/00660210026/ReviewCD=176829/

書込番号:10649946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/12/18 22:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

名無しの甚兵衛さん>
HP見比べて見ましたが、機能は変わらないようで、
価格の違いが何なのかよく分かりませんでした。

SHIROUTO_SHIKOUさん>
元々の定価が一緒だとすると、機能が同じでも違和感がないですね。

一応、メーカーに違いを問い合わせてみました。
回答がありましたら報告します。

書込番号:10651067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 00:36(1年以上前)

LSW4-GT-8NSシリーズ

LSW4-GT-8NPシリーズ

>HP見比べて見ましたが、機能は変わらないようで、
細かな「機能」に違いは無いと思います。

>価格の違いが何なのかよく分かりませんでした。
明らかに説明の有無が有ると思うのですが...

「機能が価格の全てでは無い」ことは、判っていますか?
そこが聞きたいと思っていたのですが..._| ̄|○

書込番号:10651748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/12/19 02:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>
ご指摘されているのは、高信頼・安全設計〜の件が、LSW4-GT-8NS(金属筐体)には書いてなくて、LSW4-GT-8NP(プラスチック筐体)には書いてあるということでしょうか?
もしその点であれば、LSW4-GT-8NS(金属筐体)にも記載されていました。なぜか記載の順序が前後しており、分かりづらいですが、HPの少し上の方にありました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/

製品HPの主な特徴を見る限り、これらの差は筐体の材質の違いだけの様に思えたのですが。

書込番号:10652039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 06:11(1年以上前)

LSW4-GT-8NS

LSW4-GT-8NP

>なぜか記載の順序が前後しており、分かりづらいですが、HPの少し上の方にありました。
うわぁ〜、本当だ..._| ̄|○  恥ずかしい...(>_<)

大変申し訳無いですm(_ _)m

そうなると、筐体自身のコストですかねぇ(^_^;
金属加工よりは、プラスチック成型の方が断然安いでしょうし...

また、重量が軽いというのも有るかも知れません。
製造コストだけでなく、輸送コストにも重量は影響します。


取説を見る限りでも、「本体の絵」と「インジケータの絵」が大きく違うくらいで、
後はほぼ同じ...
 <マグネットの下の注意書きとか「おまかせ節電機能」の説明がちょっと違うくらい...

書込番号:10652358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/12/21 23:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>
詳細な比較確認ありがとうございます。

>金属加工よりは、プラスチック成型の方が断然安いでしょうし...
そうなんです。私も感覚的に、金属筐体の方がプラスチック筐体より高い気がするのですが、各製品のメーカーHPを見ると、金属筐体(7,600円)に対してプラスチック筐体(8,050円)の方が高いので、何故だろうと思い質問させてもらいました。

バッファローに問い合わせたところ、LSW4-GT-8NS(金属筐体)とLSW4-GT-8NP(プラスチック筐体)には機能的な違いは無く、筐体の材質の違いだけだそうです。

というわけで、SHIROUTO_SHIKOUさんに教えていただいた通り、機能の違いはなく、元々の値段は一緒だった。理由は分からないが金属筐体の方は値下げをした。ということのようです。

値段も安く、大きさも小さい金属筐体の方を買おうと思います。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:10666016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作良好です

2009/12/04 22:21(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > ロジテック > LAN-SW08/PCB

クチコミ投稿数:56件

先日購入しました。PC2台。プリントサーバー。テレビ。DVDレコーダー。無線LANアクセスポイント(NEC WR7870S)。それぞれ全く問題なく軽快に動作してます。エコなところも大変気に行ってます。お買い得でした。

書込番号:10578781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > PLANEX > S-0116FF

クチコミ投稿数:294件

小さいマンションでYahoo光を12部屋で使用しています。
設定でポートベースVLAN設定し、16ポートにルーターを接続しています。
設定後はしばらく問題なく動作していましたがある日”ネットが使えません"と複数の部屋から連絡がありHUBの電源を入り切りすると復旧したので帰りましたが、数時間後また同じ電話が…
これはなにかおかしいと思いHUBのケーブルを1個づつ抜いていくとある部屋のケーブルを抜くと復旧します。その部屋へ入って見るとバッファローのWHR-G300Nが接続されていました。
最初はAUTOモードになっていたので手動設定にして、IPアドレスを割り当てなおしました。ですがやがりしばらくすると全室通信不能になります。
結局有線LANで使ってもらうことで現在稼動しています。
ポート12番が不具合でるらしいですがポートを変えても起こります。
どうやらRealtekのNICとの相性が悪いなどネットにはちょくちょく情報が見られます。
他のマンションではWHR-G300Nを接続してますがトラブルは起きていません。
ファームアップで改善してもらいたいとこです。

書込番号:10513086

ナイスクチコミ!0


返信する
naitoshiさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/23 23:17(1年以上前)

旧もりまろさん こんばんは
naitoshi@S-0116FF個人所有です

そういえば、不具合修正ファームウェアがアップされていますね。

S-0116FF ファームウェア Version 1.50のファームウェア
>■変更点
> ・ ポート12にて通信障害が発生する不具合を修正しました。

https://www.planex.co.jp/support/download/hub/s-0116ff/fw.shtml
から、登録→リンクだそうです。

登録制のため、
 社名(法人の場合)、部署名(法人の場合)、
 担当者名(個人の場合は氏名)、
 住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、
 S-0116FFシリアルNO
の登録が必要とのことです。


すでに、ご存じかもしれませんが...


レスが付いていないので、
つけておきます。

書込番号:10988939

ナイスクチコミ!0


bear244さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/24 15:01(1年以上前)

ポート1をインにしてポート2〜ポート16をアウトにVLAN設定をしてても
DHCP、IP逆流が起きましたか?一般的なルーターのLAN接続を複数試しましたがWHR−−G300Nはテストしていません。どのような症状だったのでしょうか?DHCPが混在していたのでしょうか?
私は、Nultl to Setting → Destination Port No →
Port−1 を選択して Update 確認 Current Setting が
Disable Port Port−1 の設定にしています。
他のアライドテレシスのルーターやVDSLルーターのDHCPをカットしていない状態でのテストもしましたが、DHCPが混在することはなかったので安価なこのスイッチを採用しています。
よければ、意見交換など出来れば幸いです。宜しくお願いします

書込番号:12267768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > BS-POE-2008MR

クチコミ投稿数:1989件

システム情報設定のところはWEB設定できないバグがありますね。
TELNETからだと設定出来ます。

書込番号:10408094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1989件

2011/03/25 19:03(1年以上前)

最新のファームウェアに書き換えれば修正されてますね。

書込番号:12821139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > BS-POE-2008MR

クチコミ投稿数:1989件

この製品で非対応のはずのWAPM-APG300N、いちおうPoEで動作しました。
もともと電力レベルでの仕様に合わないところが有りますので、メーカーでの動作保証は無いので誤解なきよう。
PoE Class4でWAPM-APG300Nを認識してます。
ばらつきが多いですが、アイドリング状態で6000mW台です。
面白いことに通常は、この製品でPoE対応のWLM2-AM54G54/HAの消費電力よりも小さいです。
WAPM-APG300Nに負荷がかかった時にどうなるかですが、大丈夫そうな気がします。

書込番号:10266784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング