スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークが不安定

2009/01/28 23:44(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > PLANEX > FXG-24IMV2

クチコミ投稿数:13件

このハブを2つ購入し、2段で使用していますがネットワークが見えなくなる症状が多発しています。
企業向けにはお勧めできません。

書込番号:9005782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

USB電源がいい

2009/01/13 13:56(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > PLANEX > FX-05Mini

スレ主 mihotitiさん
クチコミ投稿数:8件

屋内を有線LANで使っています。無線は嫌いなので、、、

無線LANよりフレキシビリティーが低いのでこんな問題が出てきます。
・場所がポートから離れている
・ポートが足りない
・スイッチをカスケードするのに電源とスイッチの置き場所に困る
・安いスイッチはでかいACアダプターだ

こんなときこいつを見つけました。
私から見たメリットは、
・低消費電力でUSBパワーで動作する   ⇒ACアダプター不要、発熱も少ない
・小さい    ⇒軽いので適当に設置すればOK
・金属筐体   ⇒趣味の問題ですが強固なところがいい

wiiのUSBポートにつないで薄型テレビとwii、プリンターをつなぎました。
どれも100Mで十分なので全く問題ありません。

さらにACアダプターも付いているのでUSBが無くても使えます。
2000円弱なので価格もいい線いっています。

書込番号:8929096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 広告に誤り?

2009/01/13 12:25(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > COREGA > CG-SW05GTLXW

Webには「電源内蔵で、ACアダプタ不要」と書いてあったんですが、
昨日買った物には、しっかり「ACアダプタ」が入っていました。
特に問題は無いですが・・・

書込番号:8928833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/13 12:50(1年以上前)

電源内蔵のものとアダプタのものがラインナップされているようですが、製品名間違えたってことないですか?

http://corega.jp/product/list/hub/

書込番号:8928919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/16 12:39(1年以上前)

返信おそくなりました。
申し訳ありません。

まったくご指摘の通りでした。
ありがとうございました。

書込番号:8942617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャンボフレーム(Jumbo Frame ・16,000Byte)

2008/12/19 15:56(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-GT-5EP/WH

スイッチングハブが必要になり、値段が手ごろだったので購入してみました。
ジャンボフレーム16,000Byte対応が出ていたのは知りませんでしたが、各社とも12,000Byte以上の製品が出ているようです。

また最近の製品は、省電力・・・この製品の場合は、”自動電力調節機能「おまかせ節電機能」”をうたい文句にしているようで、実際の効果のほどはわかりませんが、未使用のポートへの電力カット(以前は供給していたようです)や、LANケーブルの長さによって、電力供給を自動調整しているようです。
(他社も似たような感じ?・・・)

あくまでも個人的な感想としては、手元にあるバッファローの製品(プラ外装の5ポート100/10M)と比べて、少し発熱が少ないように感じます。

ただ私の環境では、ジャンボフレームを使用必要とする環境ではないので、無駄になってしまうのですが・・・。

書込番号:8807723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTのV110との接続について

2008/11/14 20:04(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW3-GT-8NS

クチコミ投稿数:212件

このハブの購入を検討していますが、100Mのハブと違いがありますか?
我が家では、Bフレッツに契約し、ひかり電話も契約しているため、ひかり電話対応のV110Wを使用しています。
このルーターから4部屋にLANケーブルを配線しています。
そのLANケーブルの一つにバッファローの無線LANルーター(54M)をブリッジで接続。
これらのLAN機器に
無線LANで使用しているノートが2台。
有線LAN接続パソコンが2台。
LAN接続のハードディスクが1台。
その他に、テレビが2台(有線)。
ビデオが2台(有線)。
PSPが2台(無線)。
プレステ2が2台(有線)。
任天堂DSが3台(無線)。Wiiが1台(無線)。
こんな状況です。
今回、ギガ対応ハードディスクを購入しようと思います。
そこで、最低でも有線LAN接続のパソコンとハードディスクはギガで接続したほうが良いのではと。
ギガ対応のハブやルーターを所有していないので、新たに購入しなければなりません。
価値はありますか?
その場合はどのようにつなげば良いでしょうか?
NTTのV110Wはギガ対応ではないと思うので、ギガ対応ハブで分配し、最後にV110Wに接続が良いのでしょうか?

書込番号:8639975

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/14 20:19(1年以上前)

ギガピットで構築する場合はハブはもちろんの事、ケーブルやパソコンのNICも対応品にする必要があります。
LAN内を高速化する事で高容量ファイルの移動は快適ですが、現状のネットについては無意味といえます。

書込番号:8640042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2008/11/14 21:05(1年以上前)

sho-sho様
ご教授ありがとうございます。
ネットはあきらめているのですが、
ギガLAN対応のハードディスクとパソコンの接続を考えた場合、V110Mを間に挟むよりも、ギガ対応のハブを購入してハードディスクとパソコンを接続すれば体感的にも早くなるでしょうか?
パソコン側もギガLANに対応してます。
体感的に変わらないようでしたら、そのままV110を介してハードディスクとパソコンを接続しようと思うのですが。

書込番号:8640264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/14 21:58(1年以上前)

光おやじさん  こんにちは。

V110を使ったことがないのですが、スイッチングHUBポートを持っているようですね。

接続状況の詳細がわかりませんが、その何れかにギガ対応のHUBを接続、そのHUBから有線で各部屋へ分岐、若しくはNASやPCを直接接続すればいいのではないでしょうか。

つまりギガHUB配下にギガ対応の製品をぶら下げるということになると思います。

よく宅内ネットワークを構築されている方で、ネット(WAN側)は100Mなので、ルータはあえてギガ対応製品を選択せず、ルータ+ギガHUBにし、ルータ以降のLAN側のネットワークをギガ対応されている方が居られますね。

あとNAS関連のクチコミを見られたらわかりますが、NIC部分がギガ対応でも、NASの性能によって転送速度が上がらないことがあるようです。
ご存知かもしれませんが、NASは乱暴な言い方をすれば簡単なPCのような製品なので、採用されているCPU・メモリ・OS(Linuxがほとんど)・LAN→SATA変換等の性能によっても、かわってくるようです。

書込番号:8640528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2008/11/14 22:26(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
情報をありがとうございました。
ギガ対応機器だけギガ対応ハブで接続し、V110にぶら下げるようにしたいと思います。
しかし、ひかり電話を導入しようと思うと、NTTから対応ルーターを借りるしかないのですが、そのルーターがギガ対応でないため余分な出費です。
たとえBフレッツが100Mでも、室内機器同士はギガでと思う人は多いと思うのですが。
ただでさえ毎月高いレンタル料を払っているのに。

書込番号:8640696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古ショップで840円

2008/10/26 05:35(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW-TX-8NP

スレ主 kei00jpさん
クチコミ投稿数:9件

地元の中古ショップで、ジャンクコーナーで発見。
自宅の4ポートがパンパンだったので改善策として購入。
非常に快適ですよ。
あんまりスイッチングハブの良し悪しって判らないけど、電源内蔵は確かにスマート。
見た目はノーマルそのものだし、大きさも普通。
デザイン性を重視する人が好むかどうかはあるけど、機能的には申し分無し。
値段も手伝って、私的には100点。

書込番号:8553736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング