
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2024年11月4日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月4日 15:42 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年7月14日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月24日 23:36 |
![]() |
1 | 0 | 2024年6月11日 09:23 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2024年6月15日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-F16PN-JW [ホワイト]
レコーダーに繋ぐUSB-HDDを買いに
地元のパソコン工房に行った際に
あっ!と思って手に取って価格を見て
二度驚いて衝動買いしました。
(たしか…税込\780)
現在部屋に8ポートのLANハブを用いて
有線LAN接続してますが、LANポート
が全て埋まっていて、TV等を
無線LAN接続している状況なので
一応8ポートのLANハブを買い足して
8ポートx2つでLAN環境を
構築しようと思っていた矢先だった
ので、「安いしいいか…」
という感じです。
ただし…100Base-TXという仕様の為
未だ使うか否か踏ん切りがつかずに
います。
書込番号:25839487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう既に使われている機器に100Base対応が有るのなら、足りない分として使ってみますね。
無ければ別のネットワークで利用します。
それも無ければ誰かにプレゼントします。
迷惑がられるか・・・な?!
(*^_^*)
書込番号:25839539
0点

>入院中のヒマ人さん
書込みありがとうございます。
これ(LANハブ)の接続先は
ほとんどがレコーダー(x6台)
なので別に100Base-TX規格でも
良いんですけどね……。
でも外観が2015年当時のデザイン
なので古く感じてます。
(本体裏の電源ソケットも3ピン
仕様なので古いと感じてます。)
書込番号:25841345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日(2024/11/04)やっと重い腰を
上げてこのLANハブの交換及び
LANケーブルの引き直しを行いました。
LANハブの設置場所を換えたせいで、
既存LANケーブルの長さが足りず 、
7.5m長のケーブルを買い足すという
ハプニングがありましたが。
繋ぎ直してみてTV、レコーダーとの
サーバー、クライアント機能の不具合
(LAN通じての録画番組再生等)は
無さそうなので、このLANハブの
ネック部分「100/10Mbps」は無問題
のようです。
書込番号:25949587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > アライドテレシス > CentreCOM AT-GS910/26XST
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240802
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1252672?sale=mmsale20240722
0点




スイッチングハブ(ネットワークハブ) > HPE > 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898A
【困っているポイント】
ファクトリーデフォルト
【質問内容、その他コメント】
機器のリセットしたく
コンソールから
ファクトリーデフォルトすると
ライセンスデータが消えて
40GBeのQSFPが使えなくなるのではないかと
思い質問させて頂きました。
マニュアルを見たけど英文が長く参ってます。
ライセンスが消える注意点もありませんでした。
工場出荷状態に戻すことはわかりますが
40GBeのQSFP機能が使えなくなる
のではないかと思ってしまいます。
ネット管理者に詳しい方おられましたら
アドバイス頂きたいです。
書込番号:25803085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは答えからだよね。
>コンソールからファクトリーデフォルトするとライセンスデータが消えて40GBeのQSFPが使えなくなるのではないかと思い質問させて頂きました。
40GBeのQSFP がそのライセンスに入っていれば、 ファクトリーデフォルトするとライセンスデータ はその機器から消えるよね。 したがって、使えなくなると思う。
ここからは、回避方法だよね。
このスイッチの構成情報(コンフィグレーションファイル)にライセンスコードがTEXTで入るみたいね。
だから、 工場リセットする前に
方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして戻す。
方法2:コマンドで、 ライセンスコード を コンソール表示させ、 適当なTEXTエディターへコピペしセーブしておく。
でファクトリリセットのあとに、ライセンスコード を コマンドで入力する になると思うよ。
それは、中古で買ったのかな? だから、消えては困るよね?
前に 質問した人ね。
マニュアルのURLはわかる? できる限り確認してみるけれども。 わたくしはCISCOなんで。 かつ、ネット管理者ではないよね。
書込番号:25803267
1点

X: 方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして戻す。
O: 方法1:スイッチの構成情報 をバックアップして, 工場リセットして、構成情報を戻す。
失礼しました。
書込番号:25803420
1点

Gee580さん
貴重な情報ありがとうございます。
なるほどそういう手順がありましたね。
試してみます。
書込番号:25803431
0点

無事に
ファクトリーデフォルト実行して
問題ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25810488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > エレコム > EHC-Q05MA-HJB [ブラック]
【ショップ名】
エディオンネット店
【価格】
税込で\5,875。
アプリを使用していたので200円引のクーポンが使えました。
【確認日時】
2024/06/09 17時
【その他・コメント】
アプリから店舗在庫も確認できます。ネット注文して店舗受取もできるのでとりあえず在庫のある店舗に行ってみたら
店舗では7000円以上の売価でした。差額が大きいので店舗内でネット購入しましたが、処理に時間が掛かり
注文自体は直ぐ受け付けられましたが、店舗受取が可能になるまでに15分ほどかかりました。
購入と店舗受取可能になるタイミングでメールで連絡があります。
1点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > HPE > 5700-32XGT-8XG-2QSFP+ Switch JG898A
【困っているポイント】
QSFP+対応したケーブル規格
【利用環境や状況】
本機にカスケードケーブルを使って
SX6025(QSFPスィッチング)を繋いでも
リンクアップできません。
【質問内容、その他コメント】
SX6025単体でカスケードケーブルを
それぞれのポートに繋ぐとリンクアップランプが付きます。
パソコンから本機のQSFP接続は問題なく接続してます
パソコンからSX6025のポートに接続すると
認識し、リンクアップします。
5700<>sx6025<>パソコン構成に行き詰まってます
5700<>sx6025に対応したQSFPケーブル規格遠
教えて頂きたいのですが、。、
書込番号:25754980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも思うんだけれども、マニュアルとか製品説明 のリンクを貼ってくれますかねぇ〜。
日本人はこういうのばっかりなのかねぇ〜?
QSPF28 cable でいいんじゃないの?
または、そういった業務用は、ベンダーサポートやBLACKBOXに訊いてみれば?
https://www.hpe.com/psnow/downloadDoc/HPE%20FlexFabric%205700%20Switch%20Series-c04347352.pdf?id=c04347352&isFutureVersion=true&ver=16&form=false&preview=false&print=&servePdfFile=true&hf=regular&r=§ion=&prelaunchSection=&softrollSection=&deepLink=&utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=&utm_content=&utm_term=&isLinearized=false&contentDisposition=attachment
https://cw.infinibandta.org/files/showcase_product/120330.104422.428.PB_SX6025.pdf
書込番号:25755238
0点

Gee580さん
早速の回答ありがとう。
マニュアル無しの本機を買いましたので
マニュアルはサイトにダウンロードして
読みましたが、さっぱり難しい言葉が、、、
QSFP28?
スィッチング間ではカスケードケーブル接続記載して
いたのでカスケードケーブルを買って試したが
駄目でした。
パソコンと繋いでるケーブルを
スィッチング間で試したがリンクアップしませんでした。
ケーブルは色々な規格がありそうで
SASケーブル
カスケードケーブル
QSFPケーブル←パソコン接続はこれ
業務用は魅力ありますが
つい手を出してしまいます。
書込番号:25755411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QSFP28ケーブル調べたけど
100Gbps規格?
QSFP +は40gbps規格ですが
合わない気がします。
難しいなぁ
書込番号:25755423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコンから本機のQSFP接続は問題なく接続してます
ケーブルはファイバーケーブルですか?
QSFPポート同士の接続ですか?
トランシーバはJD119Bですか?
書込番号:25755544
0点

Estrade社製 QSFP+Twinaxケーブルです。
黒い太いケーブルです。
書込番号:25755588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランシーバーは
両橋トランシーバーとケーブル一体型です。
書込番号:25755606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5700<>sx6025に対応したQSFPケーブル規格遠教えて頂きたいのですが、。、
>Estrade社製 QSFP+Twinaxケーブルです。
なんだかおもしろいんだkれども、それらケーブルはどのようにして手にいれたのかな?
スイッチ本体のトランシーバーポートはベンダースペシフィックのはずだけれども。
また、トランシーバーにつながるケーブルもベンダースペシフィックのはずだよね。
だから、異なるベンダーのスイッチを相互接続するときは、とてもむつかしいとおもうけれども。 先述したように、
BLACKBOXなどに訊いてみるしかないのでは?
書込番号:25755692
0点

SFPって難しいですよね・・・・
やった事はありませんが、メタル線を指しても反応しないなら、トランシーバを変更するしかないかと思います。
メタル線だとどうしても、相手側が反応しないと接続できませんが、ファイバー線だと光が出たりしているとは思うので、反応してるかわかると思いますが…
もちろんトランシーバも種類がたくさんあって対応してない奴もあるかと思います。
その点で言うと、メーカー指定のトランシーバになるのでしょうねぇ
書込番号:25760197
0点

解決できませんでしたが
2人方にアンサーつけました。
ありがとうございました
書込番号:25772636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スイッチングハブ(ネットワークハブ)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)





