スイッチングハブ(ネットワークハブ)すべて クチコミ掲示板

スイッチングハブ(ネットワークハブ) のクチコミ掲示板

(1632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ネット環境に良いスィッチングHUB

2022/12/13 14:21(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > XS508M-100AJS

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 XS508M-100AJSのオーナーXS508M-100AJSの満足度5

最初は505を使っていましたが
ポートがあと2個欲しいと
当機種508を追加購入し
光ネット環境のHUBとして繋いでいます。

505はパソコンルームにある部屋に移動して
508と10G環境に構築できています。

505も508も安定し
発熱もなく凄く快調です。

書込番号:25051559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

10G環境GOOD機器

2022/12/12 22:05(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > NETGEAR > XS505M-100AJS

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5351件 XS505M-100AJSのオーナーXS505M-100AJSの満足度5

10Gカード

205Gカード

安定した通信機器GOOD製品です。

eo光5Gコース移行に伴い
このスィッチングを購入しました。

宅内のケーブルは5eケーブルでしたが
先週6Aケーブルを差替えを自分でやりました。

4つのRJ45コネクタ
1つのSFP+コネクタ
がありますが

SFP+コネクタなしではもったいないと思い
対応した10GカードとCisco SFP-10G-T-Sを追加購入しました。
最初はSFP+光ケーブルセットの一式を購入し
試しましたが全くリンクせず新品不良返品し
Cisco SFP-10G-T-S + 6Aのランケーブルに落ち着き
今日届き、ワクワクしながら使えるかなと不安を持ちながら
試してみたところ問題なくリンクできました。

eoの速度検査を試すと
納得のいく速度です。

書込番号:25050704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

Intel I225-Vとの組み合わせは要注意かも。

2022/11/17 23:29(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > PLANEX > FX2G-05EM

クチコミ投稿数:6件

最近自作NASの読み書き速度を上げるために導入したのですが、
たまにオンラインゲームの接続が切れることが気になってました。
で自作NASの共有フォルダでネットワークドライブを作ってCrystalDiskMarkでテストしてみたら・・・、
タスクマネージャとFX2G-05EMのアクセスランプを見ていると
恐ろしい頻度でリンクダウンしまくりでまともにテストができず、
何事かと思いいろいろ調べたところマザー(ROG Strix B550-F Gaming)のIntel I225-Vが犯人でした。

たまたま刺していたRealtek RTL8125搭載の中華2.5Gbps LANを使うと、
I225-Vの方に刺していた時のリンクダウン連発が嘘のように安定して快適に使えています。

I225-Vに割と致命的な不具合が初期のリビジョンにあって評判が悪かったこと自体は知ってました。
B3リビジョンが出た後(2021年3月)に今のマザーを買ったので大丈夫、という認識でしたが
今確認するとB2リビジョンっぽいんですよね。。。
(ハードウェアIDが”PCI\VEN_8086&DEV_15F3&SUBSYS_87D21043&REV_02”)

B3リビジョンならたぶん問題なく使えるとは思うのですが、
B1/B2リビジョンの場合は5000円しないのでRealtekチップの2.5Gbps LANカードを増設した方が良いかもです。

書込番号:25014307

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6件

2022/11/17 23:48(1年以上前)

この後、Twitterなどで同じ例があるか調べてみたのですが
I225-V B3ステッピングでもダメっぽいってツイートが見つかりました(絶望)

書込番号:25014320

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マグネットなしの製品の時

2022/11/02 19:55(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ)

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

自宅ではずっとバッファローの金属筐体の奴を買い替えて使ってたので気づかなかったのですが、世間ではマグネットが標準で付いてない機種が意外と多い(むしろ付いてる方が珍しい?)のですね。

ただ、いずれもマグネットは無くともマグネットを付ける用の穴は付いてますので、世の皆様はどのように汎用のマグネットを購入して使っているのでしょうか?
それともマグネットを使う方が珍しいのでしょうか?

ちなみに困っているブツはCiscoのスイッチなのですが、Amazonで同機種購入者に質問してたらCiscoの公式から「専用のマグネットは弊社では販売してない」と返答が来ました。

書込番号:24991582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2022/11/02 20:27(1年以上前)

https://www.cainz.com/g/4989999498608.html

ホームセンターなどでこんな感じのネジ穴付き磁石が売ってますのでそれを使います。
店舗によって扱ってる磁石の種類・形状・大きさが異なりますので、欲しい大きさや形状が無い時はネット通販ですね。
私の場合、スイッチングハブじゃなくてテーブルタップですけど。

書込番号:24991635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2022/11/02 20:45(1年以上前)

本体と磁石の間に「防磁シート」等を挟んで、磁気干渉防止を行った方が良いかも。

書込番号:24991659

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2022/11/02 20:50(1年以上前)

両面テープ付きマグネットはどうでしょうか。

例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GC3W9CX

書込番号:24991668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/11/03 09:15(1年以上前)

最近は100均でもネオジム磁石売っていますので。筐体側に磁石がなければそれを貼り付けてます。

ただ。薄い両面テープだと密着度が足りずに剥がれることも多いので。厚手の物を使うか。2液型のエポキシ接着剤とかゼリー状瞬間とかあたりで貼った方が確実でしょう。
ネジ穴付き磁石なら固定は確実ですが、筐体の方に加工が必要になります。

防磁シート。たぶん電磁波は防げても強磁界は防げないかと。
変動しない磁界で電子回路が不調になんて話は聞いたことが無いので、要らないですね。

書込番号:24992258

Goodアンサーナイスクチコミ!5


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/03 12:24(1年以上前)

私は両面テープですね。金属の机ではないので。
金属の机など置く場所が磁石で付くなら両面テープのマグネットなどがいいだけでしょう。

書込番号:24992505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2022/11/03 13:39(1年以上前)

>磁気干渉防止

私の場合、テーブルタップだからそのまま付けることが多いですが、気になる場合には間に鉄のワッシャーを挟むと良いです。
磁力というのは強磁性体(磁石にくっつきやすい物質)に吸収されるという特性があり、鉄は最も身近な強磁性体ですからね。
ワッシャーも磁石もホームセンターで手に入るから手っ取り早いです。

書込番号:24992607

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2022/11/03 20:28(1年以上前)

スイッチングハブ専用のマグネットキットってのはなかなか無いんですね。
不思議です。
オフィスのビジネスデスクとかには需要があると思うのですが。
そう考えるとバッファローのみたいにマグネット標準装備って結構アピールポイントなんですね。

書込番号:24993169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2022/11/06 19:13(1年以上前)

別件のついでにヨドバシ秋葉原に行って聞いてみましたが、やはり「自作して」とのことでした。
ネットでも調べたところ、グリーンハウスからNETGEAR専用品と言うのが出てて、
https://www.green-house.co.jp/products/mgt3/
多分他のスイッチでも付きそうと思ったのですが、これがAmazonでも2,000円くらいするんですね。

これならバッファローやTP-Linkのマグネット付きの金属筐体スイッチを買うのとそんなに変わらなくなり、本末転倒です(笑)

なので皆さんの仰る通り、ホームセンターや100均で探してみることにしました。
幸い最寄駅には三大100均(Seria、ダイソー、キャンドゥ)もありますしクルマで遠くない場所に巨大なコーナンもあるので。それらを当たってみようと思います。

お手頃で汎用のスイッチ用マグネットって結構需要あると思うんだけどなあ(しつこい)。

書込番号:24997694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/11/06 19:36(1年以上前)

>汎用のスイッチ用マグネット
筐体が鉄製&設置場所が鉄なのが前提ですしね。余計なコストにしたくないのでしょう。

まぁ磁石くらいはAmazonでも買えますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098X6Y4SR

ちなみに。
ネオジム磁石は金属ではなく焼き物ですので。衝撃で割れますので、遊びでパチンパチンするのはアウトです。

書込番号:24997726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > COREGA > CO-BSW08GTX3

スレ主 yajimakさん
クチコミ投稿数:9件

この製品、ひょっとしてアライドテレシスのやつと一緒なんですかね?
誰かご存知の人がいたら教えてください?
一緒なら購入を考えています。

http://kakaku.com/item/K0000848713/images/

書込番号:20029171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2016/07/11 14:09(1年以上前)

単純に仕様比較すると同じですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848714_K0000888556&pd_ctg=0074

書込番号:20029227

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/11 16:04(1年以上前)

http://corega.jp/prod/co-bsw08gtx3/ にある,こんな記述 ↑ も参考になるかと・・・

書込番号:20029392

ナイスクチコミ!0


dy0901さん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/15 00:44(1年以上前)

16ポート版ですが、CentreCOM AT-GS910/16 (RoHS)とCO-BSW16GTX3の両方を触る機会があったので・・・
面白半分に中を見てみました。

同じものにしか見えませんね・・・。
ヒートシンクは剥がしてないのでチップ型番までは見ていませんが基盤のロゴまで一致してます。

書込番号:20115681

ナイスクチコミ!4


Kuretakeさん
クチコミ投稿数:7件

2017/11/11 17:08(1年以上前)

済んだ話かもしれませんが、次に見る人のために決着をついておきましょう。

2009年 7月 アライドテレシス株式会社が株式会社コレガを吸収合併により経営統合  しています。

それで、現在 COREGA とは アライドテレシスのブランド名です。

書込番号:21349759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/10 17:33(1年以上前)

些細なところですが、電源部が違うようです。
アライドテレシスのやつは100V-240Vに対応していますが、
コレガのやつは100Vのみに対応しているようです。

書込番号:24959258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

69800円(税込)

2022/10/05 22:14(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > BS-MS2016P [ブラック]

クチコミ投稿数:41件

【ショップ名】楽天
https://item.rakuten.co.jp/noex/bs-ms2016p/

【価格】
\69,800

【確認日時】
2022-10-05

【その他・コメント】

書込番号:24952958

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「スイッチングハブ(ネットワークハブ)」のクチコミ掲示板に
スイッチングハブ(ネットワークハブ)を新規書き込みスイッチングハブ(ネットワークハブ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング