
このページのスレッド一覧(全7439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年1月16日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月12日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年1月1日 12:57 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月24日 10:18 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月1日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月22日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LANケーブルってどれぐらいで売られているんですか?詳しくないんですけど
たとえば10ーBASEでつかえるやつで一メートルあたりいくらぐらいになるん
でしょうか。知っている方がいればおしえてくだい。お願いします。
0点


2001/01/15 18:22(1年以上前)
ショップに聞いてください。
その方が正確です。
書込番号:86902
0点


2001/01/15 19:28(1年以上前)
ビッグカメラ新宿パソコン館3Mで360円ポイント13%還元
TZONE3M450円ポイントなし。
書込番号:86932
0点


2001/01/15 20:27(1年以上前)
ストレートかクロスかで値段ちがうよ。
書込番号:86962
0点


2001/01/16 02:05(1年以上前)
ショップに寄ってはバラツキがあるが100BASE-TXのストレート
なら1〜5Mで500円程度か。
[86932] RedHat CE 殿
T-ZONEは500円毎に1ポイント加算で、ある一定以上貯まらないと
使えない。
書込番号:87174
0点



2001/01/16 11:02(1年以上前)
みなさんありがとうございます。参考になりました。
書込番号:87294
0点





先日、NTT SHOHO SLOTINを購入いたしました。
しかし(カード)の調子がおかしくサポートセンターに
問い合わせると初期不良という事で新品のカードが送ってきました。
それと同時に、保証書を返送してほしいということなのですが
買ったときからカードの保証書が入っていませんでした。(本体はあります)
こういう時は、どうすればよろしいのでしょうか?
相談するところがなく、場所違いかなと思いながらも書き込んでいます。
親切な方お願い致します。
0点


2001/01/12 18:49(1年以上前)
まあ....その...なんといいますか....やはり..まずはかわれた
ところに...そうですね...れんらくしてですねきいてみないと...。
りょうしゅうしよでですね...まあ....こうにゅうしたひは
........わかるとおもいますので...まず....といあわせてみら
れたらいいとおもわれます。
たまに....せつめいしょのさいごに...ほしょうしよがぷりんと
してあるのがありますけど.....。
書込番号:85257
0点


2001/01/12 21:12(1年以上前)
正直に、そのまま言えばいい。
書込番号:85303
0点





OSにNTを使っていますが、最近NT対応のダイアルアップルータを見ませんね
95/98/me/2000までです、困りました
NTがUSBに対応しないから置き去りにされたのかな?
対応している製品を教えて
0点


2000/12/26 19:22(1年以上前)
ルーターならば、ネットワーク経由で繋げるから
NTとかは、関係ないのでは?
書込番号:76585
0点



2000/12/27 19:55(1年以上前)
失礼しました、大きな勘違いでした
モデム+HUBが単純に一つの箱に入ったものと思っていました
今までルーターという言葉がなぜつくのか疑問にも思っていませんで
した
自問自答しながら意味がやっと分りました ー> ごめんなさい
なるほど、LAN上の機器だからOSには影響されないはずです
つまりメーカーの仕様書に95/98/ME/2000とあるのは、USB接続又は
シリアル接続した場合のことなのですね ・・これでいいのかな?
ありがとうございました
書込番号:77031
0点


2001/01/01 12:43(1年以上前)
んー、ルーターって一個のマシンだからOS、積んでるのよ。
書込番号:79230
0点


2001/01/01 12:57(1年以上前)
ネットは面白いっすよ〜。
興味を持ち出すとはまりますよ〜。
書込番号:79233
0点




2000/12/24 01:21(1年以上前)
はぁ?
なんか、誤解してるようなので本で勉強するか、
明日になったら、パソコン関係の扱いが有るお店で聞いてみては?
書込番号:75100
0点


2000/12/24 01:24(1年以上前)
ルーターはルーティングするための機器なので、別に月にいくらとか
いう問題じゃないです。買ったらその後に費用は発生しません。通信
環境にかかるお金とは別問題ですよ。
書込番号:75101
0点


2000/12/24 10:18(1年以上前)
お疲れ
書込番号:75257
0点





NEC独自開発の先進機能ITMUXにより、TAに接続した2台のパソコン
から同時にインターネットの利用に対応。NTTの通信料金定額制サービス
「フレッツ・ISDN」の利用により、2台のパソコンで1つのIDを共有
し、それぞれインターネットへの接続が可能。
と書いてあるのですが、フレッツ・ISDNに入らないと行けなのですか?
あと、IDとは何ですか、初心者ですみません。パスワード?
0点


2000/12/24 01:19(1年以上前)
フレッツって限定してるようなので、
入らないと意味がないのでは?
IDはフレッツに加入したときに、契約プロバイダによって
個々に割り当てられる(電話)番号とかかな?
フレッツ以外にこういった概念がないから
フレッツに特化した技術でしょうね。
P.S.
直接聞いた方が確実だと思いますよ。
書込番号:75096
0点


2000/12/24 05:17(1年以上前)
直接メーカーに聞かなきゃ。
書込番号:75188
0点


2001/01/01 12:52(1年以上前)
ひとつの回線で2台のマシンをつなぎたいだけであれば、
TAやモデムがつながってるマシンにPROXYSERVERを入れちゃえ
ば、簡単っすよ。
あとは両方のマシンにNICを差して、クロスケーブルでつなげ
ば、おっけーっす。
書込番号:79232
0点


2001/03/01 00:08(1年以上前)
だめですねさん:タグ頑張って貼ったのに使えないのは残念ですね
書込番号:113794
0点


2001/03/01 00:59(1年以上前)
>[113794]タグ使えない さん
当時は使えたみたいですよ。
書込番号:113854
0点





こんばんは。はじめまして。
早速質問なのですが、
IPルーターで何か良い製品ご存知ないでしょうか?
今考えてるのが、NetGenesisシリーズなんですが、
このNetGenesisシリーズの中でも、-Dualと-4というのがあるんですが、
明らかに4のほうが、100Base対応のハブ機能までついてて、
スペックはぶっちぎりに良いのに、-4とそんなに値段が変わらないのは、
なぜなのだろう、と考えつつ非常に迷ってます。
何か良いアイデアがあるかた是非ご教授ください。
0点


2000/12/22 14:29(1年以上前)
静的IPマスカレードの有無、DHCPサーバの有無と使いかって(静的DHCPが出来るのか、設定は容易か)、スプールビット、パケットフィルタの能力(ファルタの数、設定が容易か)、ログ転送機能が焦点でしょう。僕はセントリーのCR20を上記の全てでもっともよかったので買い、常用してます。
書込番号:74263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
