有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミでしょうか?使い道ないかな?

2012/12/06 19:53(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

いま年末大掃除してます。

SC-RS3DH
http://www.sun-denshi.co.jp/sc/rooster/index.html

(解約済み)Willcomのデータカードを挿してルータになります。
いまさらwillcom再契約する気も無く、どなたか使い道教えてください。

書込番号:15441953

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 20:00(1年以上前)

> どなたか使い道教えてください。

一応、LANポートが4ポート有る様ですから、LANハブとして利用は出来そうです。

書込番号:15441984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/06 20:38(1年以上前)

SC-RS3DH
最大消費電力 7.5W

・・・結構電気食いますね。

たまに電源をいれてHUBとしての利用かな。
常時HUBとして使うなら専用のHUBの方が省エネですね。

書込番号:15442147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

2012/12/07 07:14(1年以上前)

哲!さん kokonoe_hさん ありがとうございます。

書込番号:15443994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自宅公開サーバー用

2012/12/01 19:04(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BHR-4GRV

スレ主 KYOTさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちわ。
現在メインで使っているWin7のマシンをそのままサーバーも兼用して使おうと思っています。
用途としてはFTPサーバ、Webサーバ、VCツールサーバ、などをXAMPPなどを使って行おうと思っています。

こちらのルーターでそういった公開サーバーを扱うのは危険でしょうか?
XAMPP自体がデフォルトで脆弱性があるのは理解しているのできちんと設定した上で公開しようと思っています。

書込番号:15418232

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/01 19:57(1年以上前)

>>こちらのルーターでそういった公開サーバーを扱うのは危険でしょうか?

特に問題ないです。
ルータのDMZで全部公開するのではなく、Webサーバの80ポート、FTPサーバの20-21ポートと公開しても良いポートだけ開いてください。
無駄なポートまで開く危険が増すだけなのでその方が安全です。

書込番号:15418451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/01 20:07(1年以上前)

XAMPPは内向きのサーバーならいいが外向きにはちょっと。
サーバーのポート操作は”All Close, Any Open”。

書込番号:15418490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > ヤマハ > RTX1100

スレ主 code777さん
クチコミ投稿数:7件

購入し たRTX1100を予算がないので自分で設 定しようと試していたのですがつま づいているのでご教授ください。 まずLAN1をネットワーク 192.168.10 .0/24 LAN2をインターネット接続用 LAN3をネットワーク 192.168.20.0/2 4 ここまでは大丈夫なんですが、VPNで アドレスを仮にaaaとbbb2つ取得して aaaをLAN1に振り分けるbbbをLAN3 に振り分ける そしてLAN3からLAN1へはアクセスを できなくするようにする。 このように設定するにはどのように 行えばよろしいでしょうか。 初心者ですのでわかりづらい質問で 申し訳ございませんがよろしくお願 いいたします

書込番号:15416434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/04 22:27(1年以上前)

code777さん こんにちは。

「RTX1100」のユーザーではないのでで詳しいことは分かりませんが、
code777さんの行いことは「タグVLAN」機能を使えば実現できるのではないでしょうか?
(構成によってはポートVLANでも可能だとは思いますが、タグVLANのほうが柔軟性があるとおもいます。)

書込番号:15433480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホdeひかり電話

2012/11/24 23:55(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > NVR500

クチコミ投稿数:2件

NTT ONU に本機を通しての「スマホdeひかり電話」は使用可能でしょうか?もしくは使用されている方おられますでしょうか?
NTT ONU に直接無線LAN APを続しての構成であれば問題なく設定できたのですが、本機を通すとうまくいきません(そもそも設定がよく分からない)でした…。
よろしくお願い致します。

書込番号:15387382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/25 00:12(1年以上前)

「スマホdeひかり電話」の必要事項はフレッツ光ライトかネクストそれとひかり電話…だから、NTTが設置した機材にIP電話ルーターがあるはず。
そこにNVR500をつなぐと2重ルーターになって、スマホdeひかり電話は接続できない。ということでNVR500は不要。

書込番号:15387462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 19:02(1年以上前)

返信遅くなりました。
なるほど、無理なようですね…。
ありがとうございました!(^o^ゞ

書込番号:15399544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nnori7142さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/21 21:45(1年以上前)

 お尋ねの件ですが、NVR500を光電話ルーターからのSIPレジストデータをNVR500のアナログポート出力は可能ですよ。あくまでも光IP電話の内線アナログトランク接続形態ですが、同様に光電話ルーターのIPレジストID及びパスワードを無線LAN経由にて、スマートフォンの仮想SIPアプリにて、レジスト登録・内線接続は可能なはずです。

書込番号:15652051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT東日本 > ADSLモデム-NVIII (NTT東)

クチコミ投稿数:6件

ADSLモデム-NVIIIを使っていてWR9500NをAPモードにして設定しています。
USBカメラを使おうとして設定しているのですがローカルの192.168.1.211:1590ではカメラが見えるのですが
WAN側でxxx.xxx.xxx.xxx:1590とIPアドレスを入れてやっても見ることが出来ません。
NVIII側の設定だとは思うのですがどうすればよろしいのかお知恵をお貸し下さい。

書込番号:15379811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/22 04:33(1年以上前)

>WAN側でxxx.xxx.xxx.xxx:1590とIPアドレスを入れてやっても見ることが出来ません。
「WAN側」って、「家の外から」って事ですか?
 <家の中でやっても、「ADSLモデム-NVIII」の設定画面にアクセスするだけの筈...
   ※「ポート番号」を指定しているので、実際には「アクセス出来ません」になる...


>NVIII側の設定だとは思うのですがどうすればよろしいのかお知恵をお貸し下さい。
何も設定はしていないって事でしょうか?

仕組みを判らずに、ココに書かれた事を鵜呑みにして設定を変えると危険な気もしますが...

ヒントとしては、
「WAN側のIPアドレスに外部からアクセスした時に、家の中のどこにアクセスする様にするか」
って事です。
 <その時に「ポート番号」毎にアクセス先を指定出来るはず...
  「静的IPマスカレード」をキーワードに調べて下さいm(_ _)m
  ついでに「NAT」や「DMZ」も調べると良いかも...

書込番号:15512152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/02/10 18:33(1年以上前)

 詳細設定→静的IPマスカレード設定→エントリ番号/変換対象プロトコル(TCP)/変換対象ポート(1521)/宛先IPアドレス(192.168.1.211)とADSLモデムに設定して下さい。
 アクセスします、グローバルIPは固定契約でしょうか?
 固定契約でなければ、無線ルーターのDDNS登録設定、若しくはプロバイダに対し固定IP契約が必要です。
 ※BIGLOBEのDDNSサービスを契約し、登録ユーザーID/パスワード/ドメインを設定する方法。
 ※2 固定IPサービス付きプロバイダの契約変更する。・・ASAHIネット+固定IPなど(月額700円+800円)

書込番号:17174620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ucom(Qit)対応してますか?

2012/11/23 05:49(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 nell-neさん
クチコミ投稿数:1件

OCNからSo-netのucomに切り替えたのですが、接続できなくなってしまいました。
NTTのCTU経由では問題なく使用できていたのですが、ucomのQit(CTUみたいなモノ?)を介しては繋がりません。
今はQitに直接LANケーブルを接続してネットをしています。
4年ぐらい前に購入したものなので対応していないのかと思いつつ、念の為ご相談させていただきます。

プロバイダ切り替え前の設定としてはIP固定や一部ポート開放をしておりましたが、自動取得にしても繋がらない状態です。
複数PCに接続目的というよりは、PS3などに繋ぐ目的です。

フォームウェア(Ver1)の更新も試してみましたが改善しません。

対応していないのであれば別の製品を購入しますので、その際はオススメなどを教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15377898

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/23 08:39(1年以上前)

できれば、レンタルされている機器の型名も出してほしかったですね。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35003828-6.pdf
プロバイダの設定がちゃんとできていない気がするので・・・
上のマニュアルの「BroadStationを設定しよう」を見ながら設定してください。

書込番号:15378259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る