
このページのスレッド一覧(全7439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年5月29日 01:44 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月29日 21:50 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月22日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月20日 09:56 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年5月18日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Xbox360を今まで、モデムを介してネット利用していました。
しかし、ひかりTVを契約したので、LANケーブルを2つ差したくなったのですが、モデムに差し込み穴が1つしか無いため、電気店に行ったら、モデムとルーターの違いを教えられ、ルーターが必要との事で、この商品を買ってきました。
実際繋いでみると、ネット利用が全くできません。
やはりパソコンが無いと駄目なのでしょうか?
パソコンを1時的に借りて設定すれば、利用できるかとかも知りたいです。
すいません誰か教えてください!!
0点

IBUTIさん
解決してしまったでしょうか?
接続ポートを間違えていませんか?
接続の説明に「モデムは必ず[INTERNET]ポートに接続してください。」
とありますが、接続は大丈夫でしょうか?
基本的には、PCが必要なようですね。
書込番号:11421914
0点

書き込みありがとうごさいます。
ちゃんと書いてなかったんですがXbox360とひかりTVを使いたかったんですが、友人にパソコンを持ってきてもらいルーターの設定してもらったらXboxとPCは動くようになりました。
ひかりTVはこのルーターを介すと、通信スピードのせいorルーターが対応してないせいで繋がらないんじゃ?
という不明な感じの結論になりました……。
LANケーブルを高い奴に変えてみたりしよっかな?と色々考えています
書込番号:11421959
0点

ひかりTVが視聴できないということでしょうか?
契約のときに、ルーターの契約とかありませんでしたか?
ルーターが対応していない可能性がありますね。
ケーブルは、CAT5か6もあれば、余り通信速度は変わりませんので、
CAT7とかいう高いやつは買わないほうが無難ですよ。
あれは、次世代用のケーブルですので、今は…そんなに使用しても意味がありません。
100BASEとか1000BASEとか規格が書いてあると思いますので、今どの回線速度を契約しているかで判断してください。
100Mで契約していたら、100BASE。
1Gで契約していたら1000BASEといった具合です。
でも、理論値なので100BASE用のLANケーブルでも問題ないかと思います。
書込番号:11422005
0点

そうですね。
ケーブルは100M用のに変えてみます。
モデムはVH100って奴ですが、それにこのETX-Rを繋いでみたんです。
とりあえずルーターがIPv6?だかって奴に対応してるか調べてみます。
色々ホントすいません。
書込番号:11422028
0点

あと、テレビが見られないのは、以下の中に対応しているモニターとしての物がありますでしょうか?
http://www.hikaritv.net/services/iptv_list.pdf
携帯からだと重すぎるので…。
あとは、何でひかりTV見ようとしていますか?
専用チューナーが無いと見れないかもしれません。
書込番号:11422058
0点



2台のPCで【Windows7とWindowsX】で共有フォルダを作成する方法を教えてください。
こちらのルーターを買えば、共有フォルダを作成する事はできるのでしょうか?
また、できれば、プリンターも2台のPCから、1台のプリンターを使う事ができるようにしたいと考えています。
パソコンを1台、購入しました。2つのPCで、会社にあるような、共有フォルダを作成を考えています。しかし、やり方がまったく分かりません。やり方等、書いてあるサイトや、方法をご存知の方は教えてください。
宜しくお願いします!!
0点

「プリンタ 共有」で検索を掛けると
いくらでも出てきますが?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP373JP373&q=%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf+%e5%85%b1%e6%9c%89
たとえば
フォルダ共有設定
http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
ここで解説するより実際に上記等の画面を見る方が早いと
思いますので、控えます。
それから…
お使いのプリンタはネットワーク対応の商品でしょうか?
書込番号:11410375
0点

プリンターが無線LAN対応ではなく、USBケーブルでどちらかのPCに接続している場合は
プリンターを接続しているPCが動いていないと共有(印刷)は出来ないと思いますよ。
Windows XP
http://allabout.co.jp/gm/gc/2098/
Windows 7
http://allabout.co.jp/gm/gc/19580/
基本は同じワークグループ名にすること(変更していなければ一緒だと思います)
書込番号:11410560
0点

尻尾とれたさん
私の場合、ネットワーク対応プリンタで
スイッチングハブを通して(LANケーブル接続)いましたので
>プリンターを接続しているPCが動いていないと共有(印刷)は出来ないと思いますよ。
上記の件に関しては問題ないです。
ちなみに共有フォルダは作っていないです。
そういうわけで、れい77777さんの接続環境とプリンタの種類によって
回答が変わってくるかと思いましたので
種類を聞いたまでです。
書込番号:11411707
0点

れい77777さん
あなたの投げかけた他のスレッドを見ても
そうですが、どれにも質問だけ投げかけておいて
最終的にどうなったのか、
返答をされていませんね?
回答は私も含めあくまでも「善意」だと思っていますし、
お礼の義務はないのでしょうが、
やはり答えた者にとって
せっかく…という気持ちがぬぐえません。
一般社会と同じくネットでも何らかの反応をするのが
マナーではないでしょうか?
書込番号:11423443
0点

皆様、善意で回答していただき助かっています。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:11425618
0点



こんにちは
本機種を使ってIPHONEをWifi接続としたいのですが
どうしてもうまくいきません。
メーカホームページ等々いろいろ探してみましたが
まったく進みません。
当方ど素人ですが、なにかアドバイスをお願いします。
そもそも無理なのか?等でもかまいません。
0点

Wi-Fiは無線のことです。
無線LANルーターを買わないと接続不可能ですよ。
書込番号:11391893
2点



有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E
この価格情報の中で始めてかもしれませんが購入したこちらのルータ
NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100Eが落ちます。
帰宅してパソコンを起動するとネットどころかルータにすら接続できないことがあります。
またネット中にも別に負荷がかかっているわけでもないのに急に切断されます。
これは初期不良でしょうか?
またこれらの症状が出るときの初期症状などは無く本当に偶発的にでます。
(一日一回程度、それがネットを使用していないときでもなる)
これらの物理的でない症状が出た場合に交換などはしてもらえるのでしょうか?
0点

使用OSとかパソコンの構成とか色々書いた方がいいかと。
でないとエスパー回答が多発します。
書込番号:11385350
0点

そうですね、失礼しました。
OS:XP SP3
PCが二台とランディスクがつながっています。
回線はBフレッツマンションタイプ
ルータの設定はあまりいじっていませんが、FTPサーバを公開しています。
(が、特に負荷がかかっているわけではありません。)
よろしく御願いします。
書込番号:11385736
0点



こんにちは、みなさん!!
パソコン2台をこちらの商品を利用して、インターネットを利用しようと思っています。
私は現在、NTTの光ファイバーに契約しています。速度が落ちる事なく、利用が
できるのでしょうか?
また、無線ルーターは、速度が落ちそうなので、こちらの有線ルーターを買おうと
考えています。
宜しくお願いします!!
0点

LANポートが4ポートありますから、3台まではいけますよ。
書込番号:11381658
0点

100Mプラン以上の200Mのプランの方の場合は
ETX-R 100M回線で対応の機種なので
ギガ対応有線ルーターでは現状廉価ルーターでは
安定性が良い物が無いのでNECの無線ルーターが
安定性が高く、高スループットなので
有線ギガルーターとして使う方も多いです。
特に有線ギガルーターとして使うなら値下がり
をし始めたWR8300Nはどうでしょうか?
後は、将来的に無線化とかされるのも可能ですし。
IEEE802.11nに対応なので100Mの光でしたら
木造住宅であれば余裕がありますし、鉄筋住宅で1→2Fとかは
無線は、ほぼアウトだと思います。
PCがIEEE802.11n未対応の場合、予め子機付き
導入して置けば有線、無線どちらでも行けますので
但し、無線は環境により速度は速かったり
、遅かったり変わります。
WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html
書込番号:11383817
0点



PS3とパソコンを同時に出来るように有線ブロードバンドルータの購入を考えてます。
ですがどれがいいのかわかりません。
どんなルータがいいのでしょうか?
何でもよいのでしょうか?
モデムはガイドブックをみるかぎりでは三菱電機製と書いてあります。
インターネットはBBIQの光通信です
初心者なので抜けている事があったら言ってください
またルータの設定は難しいのでしょうか?
長い文章ですがよろしくお願いします。
0点

電気屋さんかパソコンショップの店員に相談して下さい。
設定は難しくないと思います。
書込番号:11374743
0点

こういう質問の場合は、最低限予算を書いたがいいね。
安いものは2〜3千円から、高価なものは数万円。
何が違うって言うと、スピードだったり、セキリュティだったり、ユーティリティ性だったり様々。
あなたにとってどれがいいかは正直わからない。
一般的に買われるタイプの安いもの(2〜3千円)と高価なもの(1万円前後)では速度が2倍くらい違うことも少なくないよ。あなたが何を重視するかだね。
書込番号:11374828
1点

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
やはり値段でいろいろと違うのですね。
今のところは
予算は1万円ぐらいでスピード重視で考えてます。
セキュリティは高い方がよいですか?
書込番号:11375084
0点

返信遅くなりすいません。
アドバイスありがとうございます。
いろいろなところで聞いてみます。
書込番号:11375087
0点

NEC
AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
無線ルーターで、今一番人気のこの商品とかいいんじゃない?
無線LANは今は必要なくてもあとあと便利かもよ。
もちろん有線でも使用可能、
問題は品薄で手に入りにくいことかな?
書込番号:11377253
0点

アドバイスありがとうございます。
有線と無線ではスピードが違うと聞きますがどちらがはやいのでしょうか?
書込番号:11377276
0点

アドバイスありがとうございます。
やはり有線ですか。
初心者なのでちょっと聞いてみました。
とりあえずバッファローとNECで考えます。
ありがとうございます。
書込番号:11378369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
