有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVの接続

2010/01/10 02:27(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1200

スレ主 hideo_さん
クチコミ投稿数:8件

PR-S300SE--RTX1200--PictureMate700
と言う接続で、ひかりTVを見ようとしてるのですが、
エラー(状態番号:2821)とPictureMate700がはいて、
ひかりTVが見られません。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/index.html
この設定はしましたが、効果なしでした。
ちなみに、RT57iも持っており、RTX1200の代わりに
RT57iだと、ひかりTV見られる状態です。

どなたか、RTX1200配下でひかりTVを見られるように
出来た人は居ませんか?
また、設定方法当知っている方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:10759834

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hideo_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 07:17(1年以上前)

RT57iで見られたのは、勘違いでした。
PR-S300SEのLANポートとRT57iのLANポートは
IP電話を使用する為に接続してあり、
PR-S300SE直結と同じことだったようです。

書込番号:10760134

ナイスクチコミ!1


スレ主 hideo_さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/13 18:55(1年以上前)

YAMAHAにコンフィグファイルを丸投げして、
帰ってきた回答で、問題解決しました。
情報を色々探していて、余計なipv6の設定をしていたようです。
ipv6の設定を全て消して、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/hikari_tv.html
この設定だけに変えたらすんなり治りました。

書込番号:10778925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最初の初期設定での

2010/01/08 16:09(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

プロバイダのIDとパスを入力する欄が出てくるんですが

私の接続は『jcom』というCATVのネット接続で、そこでの割り与えられたIDとパスを

入力したのですが、何度試しても『検索中』と表示されたまま

固まったようになってしまいます。


IDとパスとはこの事ではないのでしょうか?

それとも『jcom』だから他と異なるというような事なのでしょうか?

どなたかご存知な方、もしくは同じ『jcom』でこの機器を使用されてる方いますでしょうか?

書込番号:10751724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/01/08 18:56(1年以上前)

IDとパスワードを使うものと言えばPPPoEでの接続ですね。

ケーブルテレビの回線を用いる場合、普通はDHCPを使用します。(私はCATVではないが、DHCPを使うYahoo!BBを使っているので同じ考え方となる筈。)DHCPでは接続にはIDやパスワードは使いません。(接続する度にIPアドレスが変わるというだけ。)因みにEXT−Rはj−comでも使えるのは間違い無いです。

そのルーターでケーブルテレビ回線での接続であれば付属CDで設定可能だそうですが、それを利用しましたか?それを使って繋がらない場合は再度設定を行うとかルーターの結線を確認すると良いでしょう。回線側がINTERNET端子に刺さっていれば問題無い筈ですが。
もしかしたらINTERNET端子と回線の間に繋ぐ機器にルーターが入っている場合は繋がらないので、EXT−Rを外す事になります。(その機器にルーターがあるかどうかを確かめると良いでしょう。)

私の場合もIDとパスワードは貰いましたが、接続には関係無いものです。ルーターを繋いで設定でDHCP接続に指定するだけで即接続、通信が出来ました。

書込番号:10752325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/08 20:10(1年以上前)

CATVではID/パスワードは不要だから接続を再確認。
モデムケーブルを[INTERNET]に、PCケーブルを[LAN]につないで付属CDを起動するだけ。

書込番号:10752649

ナイスクチコミ!0


mzvkさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 10:02(1年以上前)

ルーター初心者です。
初めて買ったETX-Rで同様の状態に陥りました。
付属のCDを起動するだけではうまくいきませんでした。
ルーターの初期設定がPPPoE接続に設定されていることが原因です。
設定変更が必要です。
メーカーホームページに対処法がありました。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/etxr.htm

書込番号:10927566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ルータの設定

2010/01/07 09:27(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:57件

こんにちは。
ルータ初めてユーザーです。
1台のPCにXPとVISTAをヂュアルブートで使用してますが、このルータを使用して両方のOSからネット
に繋がる様にする場合両方のOSで製品のセットアップガイドに沿って行えばよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10745689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/01/07 10:43(1年以上前)

ルーターの設定はどちらか片方のOSだけで大丈夫ですよ。パソコン側の設定はそれぞれ行う必要があります。

書込番号:10745883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/07 11:11(1年以上前)

尻尾とれた さん
回答ありがとうございます。
VISTAの方で付属のCDを使い設定したのですが、自動で設定できたので(IPSのユーザIDとパスワードを入力)VISTAのほうではネットに繋がりますがXPでもCDを使い同じようにすればいいのでしょうか?

書込番号:10745980

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 11:29(1年以上前)

DHCPを使うなら、パソコンは何もする必要無いでしょ。

書込番号:10746047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/01/07 12:24(1年以上前)

きこり さん
ありがとうございます。

書込番号:10746226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows7 PCを購入したものの。。

2009/12/26 22:08(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先般2台目のPC(DYNABOOK OS:Windows7)を購入し、我が家もLAN構成が必要と
なったことから有線ルータとしてETX-Rが安いにも関わらず安定しているとの評判
からこれを購入したのですが、なんとこの機種 Vistaまでしか対応していないこと
に今更ながら気付きました。(Oh My God!!)
やっぱりWindows7では動いてくれないんでしょうかね??
ダメならさっさと返品、別機器購入しちゃいます。
どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:10689903

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/26 22:15(1年以上前)

使えないということは多分無いと思いますが

異なるOSでワークグループを形成すると
すんなりワークグループの共有ができない
場合があります。

※私のはバッファローの4年くらい前の
 無線ブロードバンドルーターで
 WindowsXP、Vista、7でワークグループ
 を組んだ際に上記の問題がでましたが
 Windows7対応のルーターに変えたら
 問題はでませんでした。

書込番号:10689947

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/26 22:16(1年以上前)

メーカーHPで最新情報を確認してみてください

http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/spec.htm

サポート対象OS

windows 7(32/64ビット)※1/Windows Vista/Windows XP/Windows 2000
Professional/Windows Me/
Windows 98(SecondEdition含む)
Mac OS X 10.1〜/Mac OS 8.6〜9.2.2

※ 本製品の設定には、Internet Explorer 6.0以上、Mac OSの場合はSafariまたはNetscape7.0以上をインストール済みのOS環境が必要です。

※1 添付のサポートソフトはご利用頂けません。設定画面より設定することでご利用頂けます。

書込番号:10689954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/27 13:24(1年以上前)

皆さん 早速のご回答ありがとうございます。
一応やってできないことはないが、ちょっと面倒なことが
起こる可能性もあり。または設定が一筋縄ではいかない。
こういう結論と理解しました。
コレガの5100円くらいのギガビット対応のに換えようと
思います。(7対応であることは確認しました!)
どうもありがとうございました。

書込番号:10692907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめルーター教えてください。

2009/12/21 21:23(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

こんばんは。

みな様、私引越しをするんですが引越し先のネット回線が

地元が光を引いてるみたいでルーターを購入しないと2台目以降のPCが

繋げないので、どの様なルーターを購入したらいいかわかりません

おすすめが有れば教えてください。

又その会社の光は200Mbpsの回線速度みたいです。
アパートなんですが分配するタイプではないみたいです。

お願いします。

書込番号:10665237

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/12/21 21:45(1年以上前)

SX4さんこんばんわ

200Mbps出ているとしますと、ルーターも100Mbps対応では速度を出す事が出来ませんので、1000Mbpsに対応しているルーターと出来ればLANケーブルもカテゴリー6のケーブルをご用意ください。

ギガbitLAN対応ルーターの一例

http://corega.jp/prod/bargx/

カテゴリー6ケーブルの一例

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/

書込番号:10665383

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/12/21 22:06(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。

もう一つ教えていただけますか。

回線会社さんが用意してくれるのはONUです
ONU→ルーター→パソコンで繋げればいいのですよね。

ルーターは設定などはあるのでしょうか
注意点などあれば教えてください。

ネット使えるのも数日です…寂しいな。
開通は来年半ば以降みたいです。

おねがいします。

書込番号:10665517

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/12/21 22:21(1年以上前)

ONUにルーター機能を内蔵していなければ、ブロードバンドルータが必要になりますけど、ONUとルーター一体型の場合はルーターの必要は有りません。

下のURLが接続例ですけど、ONUにルーター機能が有るかどうかを見るには、LANの差込口が4ヵ所とかある場合はルーター機能を持っていますけど、一ヶ所のみでしたら、ルーター機能は有りません。

http://www.avis.ne.jp/user-support/connect/cable/modem_light_onu.html

書込番号:10665607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/12/21 22:32(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。

ルーター機能は無いみたいです、東海さんの営業が言ってました。

http://www.thn.ne.jp/hikari/flow/index.html  ←ここの光


先ほど進めていただいたルーター検討してみます。
予算があれば無線ラン機能のあるルーターもいいかなと思ってます。

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:10665695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご指導願います。

2009/12/13 00:28(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

クチコミ投稿数:1件

xbox360をオンラインにしたくて買ったんですが、パソコンに光学ドライブがついてなく付属のCD-ROMが使えません。

CD-ROMを使わず設定できるならやり方を教えて下さい。

以下環境
NTTフレッツ光ネクスト ファミリータイプ
ONU:GE-PON<FA>D GE-PON-ONU タイプD<1>2
OS:XP

余談ですが、ネットに繋ぐためにNTTから貰うCD-ROMも使えず何とかネットに繋ぎましたので、それすらも正しく設定できているのかも謎です。

よろしくおねがいします。

書込番号:10621734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/13 00:47(1年以上前)

バッファローのサイトから

http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg.html

書込番号:10621866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る