有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DHCP機能不全?

2001/12/10 13:46(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 みんごるさん

一ヶ月ほど前に投稿させていただいた者です。
どなたか以下のような事象が出ている方がいれば教えていただきたいのですが
購入してから1ヶ月半問題なく使用していました。
環境はADSLモデム→エレコムルータ→有線接続クライアント(1台)
                  ↓→無線LANクライアント(1台)

といった環境なのですが、突然にしてルーターから各クライアントを認識
しなくなってしまいました。説明が長くなるのですが。。。

ブラウザからルーターへのアクセスは出来ていて、そのルーター設定画面
のDHCP設定画面の「クライアントリスト」ボタンをクリックしたとき
今まで2台のMACアドレス等が表示され接続が確認できていたのですが
今現在2台ともクライアントリストに表示がされません。

その影響かだと思うのですが、ネットにアクセス出来ない状態にあります。
LAN内通信も不可になってしまいました。でもルータには接続出来るので
LANボードや無線LANカードは大丈夫かと思います。

ついでに、、、馬鹿げてると思うかもしれませんがwindows内のネットワーク設定
(2台ともにIPアドレスを設定していました。DHCP機能を無効にして)まで消えていました。
2台ともです。これについてはよくわかりませんが(^^;

これについてはホントに突然こうなってしまったので原因はなんだか不明ですが
ルータを初期化したり、DHCP機能を有効にしてIPアドレス自動割付にしたり
色々やってみたのですが、情けなくも解決出来ません。わかる方HELP ME!って感じです
外部へのパケット送信も不可みたいです。[tracert]や[ping]等々のコマンド打っても
反応なしです。

長文にてもうしわかありませんが、このような事態になって解決出来たよーって方
ご教授ねがいます。

書込番号:416494

ナイスクチコミ!0


返信する
kimisukeさん

2001/12/16 11:28(1年以上前)

ちょっと現象が違いますが、私の接続環境もみんごるさんと同じです。
私の場合、無線クライアントで大量のデータをダウンロード(例えば有線クライアントでファイル共有を行い、そこから転送)した場合、突然通信ができなくなることが多多あります。
この場合、無線クライアント側から有効なアクセスポイントは見えているのですが、ping等は全く通りません。アクセスポイント側からも同じくクライアントリストには表示されています。

今のところ、こうなった場合はルーターのリセットを行うと改善するようです。
しかしながら、無線クライアントにはFDやCDがない為、どうしても有線クライアントとファイル共有をする必要があり結構不便です。
何か言い方法が無いものでしょうか?
全然答えになっていなくて申し訳ありません(^^;;

書込番号:426246

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんごるさん

2001/12/20 18:08(1年以上前)

こんばんわ
自分自身ではよくわかりませんが、再び使える様になりました。
作業としてはTCP/IPの再インストールとネットワークアダプタの
再インストールで、さらにルータを導入する前にフレッツ接続ツールの
マニュアルに書いてあった仮想ネットワークアダプタ(PPPoE)を
追加インストールしました。
その後、アドレスの自動取得にし、ルータの再起動でNICを認識するように
なったようです。(ようです?と書いたのはほんとにこれが解決策だったのが
疑問だったからです)今まで散々同じ事を繰り返してきて何故認識する
様になったのが疑問が残りますけれども、、、
以上自己レスでした。
kimisukeさん>私のルータではそのような現象は今のところ
発生してないです。たまにルータへの接続が失敗する事が
あるのですが、通信電波の関係かな・・・と思っております。
そのような現象って何でしょうね。。。暗号化のバグなのか
DHCPの不具合でしょうかね?皆目見当がつかないのですが
これまた回答になってなくてすみません。

書込番号:431601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISDNでも使えませんか

2001/12/10 10:21(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 かわいそうな私さん

フレッツISDN64に入っていましたが、ADSL+無線LANにあこがれ、ACCA8Mに申し込んで、1ヶ月たちました。その間に、日本橋に行って、BLR2-TX4と無線カード2枚を買って、モデムの来る日を今か今かと待っていました。ところが、私のマンションへの経路には光ケーブルが入っていて、ADSLはだめなそうなんです。ショックです。
そこで、せめて、今のISDNでもいいから、家庭内LAN(ラップトップとノート2台です)を作って、2台のパソコンからインターネットにつながらないかと思うんですけれど、どうしていいか分かりません。どなたか、教えてください、無理なんでしょうか。
今はターミナルアダプターからRS232CケーブルでラップトップパソコンのCOM1ポートにつながっています。

書込番号:416274

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/12/10 14:11(1年以上前)

駄目元で、業者を変えてもう一度ADSLを申し込むという手もあるでしょう。

書込番号:416518

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/12/10 14:15(1年以上前)

噂によると、ADSLが好調なので光ケーブルにメタルを引き直している場合もあるらしいです。

書込番号:416525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティに関して

2001/12/10 10:14(1年以上前)


有線ルーター > LINKSYS > EtherFast 4-Port Cable/DSL Router BEFSR41

はじめまして、ルータ初心者です。
現在PC1台しかなくてフレッツADSLで繋いでいるんですが、セキュリティ面から言うと(ウイルスではなく不正アクセス関係)
やはりルータをかまして接続したほうが良いんですか?
ZONEALARM入れていータでフィルタリングしたほうが良いのかと思っています。
どなたか良いアドバイスお願いします。

書込番号:416266

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 konladさん

2001/12/10 10:16(1年以上前)

一部おかしくなってました。すみません。
ZONEALARMいれてるんですが、頻繁に中国、韓国からアクセスを受けています。

書込番号:416268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/10 13:18(1年以上前)

Zone Alarmがどのような警告を出しているんでしょ?
単純にポートスキャンされているだけなら大丈夫だと思われますが

書込番号:416466

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/12/10 13:32(1年以上前)

パソコンでブロックするより(不正アクセスがパソコンまで届くということ)、ルータでブロックした方が静かで(パソコンでブロックするより)安全なように思います。

うちのコレガはステルス機能(ステルスモード)がついてないのが不満です。ステルス機能が付いているのがいいですね。メーカーの製品紹介のページには書かれていませんが(BEFSRU31にも)、BEFSRU31にはついているようなので、もしかしたらBEFSR41にもついているかもしれませんね。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20011001/index22.html

書込番号:416478

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/12/10 13:58(1年以上前)

個人的には、不正アクセスよりも、OSやIE等のセキュリティホールによる個人情報の漏洩や、メールやホームページ閲覧によるウイルス感染に対する事前対策の方が、より身近で重要なことのように思えます(あくまでも比較ですが)。

書込番号:416507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2001/12/10 16:49(1年以上前)

>BEFSRU31にはついているようなので、もしかしたらBEFSR41にもついているかもしれませんね

BEFSRU31とBEFSR11、BEFSR41は全て同じファームウェアを使うので、機能的には全く同じです。ステルス機能とはおそらくフィルタの項目で設定できる「リクエストブロック機能」や「SPI機能」のことではないかと思います。リクエストブロック機能はWAN側からのPingにルータが応答しなくなるというもので(SPI機能はこれの強化版で、ポートフォワーディング機能やDMZ機能まで使えなくなってしまい完全に外から閉じた状態になるようです)、初期状態ではリクエストブロック機能が有効、SPI機能は無効になっています(ファーム1.39J)。ですので下手にポートを開いたりDMZホスト機能を使ったりしなければ、購入時のままで必要なセキュリティは保たれていると思います。

書込番号:416711

ナイスクチコミ!0


スレ主 konladさん

2001/12/10 20:04(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。これから検討してみたいと思います。
ちなみに受けているアクセスはほとんどがポートスキャンで、
たまにpingがあります。

書込番号:416958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドリームキャスト対応のルーター

2001/12/09 21:06(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ぴんさん

現在フレッツISDNでNET接続しているのですが、ドリームキャストの
オンラインゲームがやりたいので、接続設定を色々見てみるとフレッツの
場合は、ルーターを経由しないと駄目みたいなのですが、セガ推奨のルーター
(ヤマハの奴)は高いので、一万円位で動作確認出来ているのもはないですか?

書込番号:415465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

共有について

2001/12/09 01:42(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

教えていただきたいのですが、BLR2-TX4を使っていて、Win98seとWin2000の二台をネットに繋げて Win2000側からWin98seの方のファイルを見れるようにしたいと思っているのですが、出来ないのです。
説明書通りWin98seの方には、ちゃんとチェックするところには チェックを入れていて、グループ名は二つのパソコンとも同じ名前にしています。
でもWin2000の方には全く設定をいじっていません。
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/security/ 
に書いてあるWin2000の設定はしました。したら共有は出来ないのでしょうか?
後、Win98seの起動じに パスワードをいれずにOKしているのですが いれないとダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:414192

ナイスクチコミ!0


返信する
masakinさん

2001/12/09 01:59(1年以上前)

こんばんは。
ネットワークの設定は大変深いものがあります。
この内容だけではどこまで設定できているのかが
わからないのですが・・・。初歩的なことですが、
共有したいファイル(フォルダ)やドライブに
共有設定がされていますか?また、98から
2000のファイルは見れるのですか?(2000
から98へのアクセスは簡単ですが、98から2000
へは、2000側でユーザーの権限設定、グループ
設定などをしなくてはいけない為、手間がかかるの
ですが。)この内容を読む限り、98から2000へも
アクセスできないのではありませんか? どこまで
設定されているのか、もう少し詳しく書かれないと
アドバイスが困難に感じますが。。。

書込番号:414220

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/09 02:01(1年以上前)

http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/security/
の設定はLANに繋がった他のパソコンから見えなくする設定です。
yahoobbはいわば大きなLAN環境と言えるからです。
お宅の場合は、yahoobbとの間にルーターを入れておられるので、ルーターで設定がされていれば、安心です。
そういう訳で、元の設定に戻せば見えるようになると思います。

書込番号:414223

ナイスクチコミ!0


DISASTERさん

2001/12/09 04:38(1年以上前)

W98側で「ファイルとプリンタの共有」にチェックが入ってますか?
そしてW2000側は一回ログオフしてますか?

書込番号:414409

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/12/09 05:52(1年以上前)

「共有」とか「共有する」で検索出来ないかな。

出来ないようであれば、ここを参照。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#827

書込番号:414451

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurthさん

2001/12/09 16:36(1年以上前)

みなさん どうもありがとうございます。
出来るようになりました。

後ちょっと質問なのですが、Win98seのフォルダーの共有の設定をパスワードをつけてフルアクセスとか読み取り専用とか区別したのですが、Win2000の方からそのフォルダーにアクセスしようとすると、何もパスワードも聞かれずにフォルダーの中が見れてしまうのですが、なぜでしょうか?

書込番号:415086

ナイスクチコミ!0


masakinさん

2001/12/10 15:23(1年以上前)

2000のログイン名を98のログイン名と同じにしてませんか?

書込番号:416611

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurthさん

2001/12/10 16:24(1年以上前)

masakinさん レスありがとうございます。
ユーザー名ではなかったのですが、パスワードを同じにしてました。
どうもありがとうございました。

書込番号:416672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2001/12/08 22:07(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 MutaKataさん

このルータは二台同時に接続できますか、またヤフーBBで接続しているのですが、このルータで大丈夫でしょうか。

書込番号:413829

ナイスクチコミ!0


返信する
月寒アンパンさん

2001/12/08 22:12(1年以上前)

ここにこう書いてあります。
「BLR2-TX4」は、[中略]Yahoo!BBなど下り最大8Mbpsクラスの高速ADSL回線にも余裕のパフォーマンスでお応えします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/023_1.html

書込番号:413839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る