有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動再接続機能の有無

2001/11/19 21:03(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 Frobozzさん

BLR2-TX4をWebサーバに接続して使おうと考えています。

質問なんですが、BLR2-TX4には「意図しない回線切断が発生した時、自動的に
再接続する」機能はありますか?

書込番号:383145

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Frobozzさん

2001/11/19 21:05(1年以上前)

↑失礼。アイコンを間違えました。

#念のため

書込番号:383148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時々接続不可能状態

2001/11/19 17:59(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA5000 SOHO

みなさんこのルーターつかっていて急に接続できなくなったことありませんか?よく回線が切れるんですよ。(6時間に1度くらい)そして5分後に接続可能状態になるといった状態です。悪いときはルーターを再起動かけないとつながらないときがあります。みなさんどうでしょうか?ちなみに環境はフレッツADSLで、もちろん自動切断もチェック入れていません。

書込番号:382908

ナイスクチコミ!0


返信する
BNRさん

2001/11/20 03:12(1年以上前)

セッション・キープ・アライブはONですよね?
私は常時PCの電源をつけてるわけじゃないので
よくわかりませんが、「情報表示/操作」の「接続状況」内にある
「PPPoE接続開始/DHCPリース更新」でなんとかなるかもしれません。
まあ、再起動に限りなく近いですが抜き差しがないだけマシかな?

ネット回線 LAN回線問わず、接続が切れると時々ルータが反応しない
ことがありますが、そういう状況なので一概にルータが直接の原因か
どうかはわからないと思いますよ。
PCのTCP/IPかもしれないし、モデムかもしれないし、モデムから
向こう側の話かもしれませんしね。

書込番号:383764

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏樹さん

2001/11/20 10:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もちセッションキープアライブはONです。
PPPoE接続開始/DHCPリース更新ですか、一回ここをさわってみます。
しかし、ルーター経由無しでフレッツ接続ツールだと切断など無く常時接続状態なんですよね(汗
やはり相性という言葉で片付けられるのかなあ、、、

書込番号:383983

ナイスクチコミ!0


ヤッホーダヨーさん

2002/01/24 23:09(1年以上前)

常時接続といっても何時間もつなぎっぱなしというサービスではないですよ、ADSLは。既存のアナログ回線を使っているニッチサービスなので不安定なのは当然ですよ。携帯電話だって切れるでしょう?サービス約款およみになってください。僕も使っていますが切れるのはしょうがないです。

書込番号:491028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ICQは?

2001/11/19 17:40(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 JUNx2さん

はじめまして、1週間前にADSLを始めSW−4Pを購入しました。
このルーターを使用してICQは行えるのでしょうか?
使える場合は何か特別な設定等はあるのでしょうか?

書込番号:382887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2001/11/19 13:40(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 奥田 雄司さん

全く素人の質問ですが、ヤフーBBを始めたいと思うんですが、どのようなルーターが対応しているんでしょうか?またお勧めのものがあれば教えてください。

書込番号:382651

ナイスクチコミ!0


返信する
みきこちゃんさん

2001/11/19 14:01(1年以上前)

BLR−TX4Lで順調に稼動してます。

書込番号:382673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2001/11/19 16:21(1年以上前)

DHCPクライアント機能がついているルータでしたら理屈では使えると思います。今時のブロードバンドルータですと、この機能が無い物を探す方が難しいでしょうから、自分の必要な機能が付いている物を選べば良いと思いますが、,心配なら「Yahoo!BB対応」と明記されている物を買えば良いでしょう。

書込番号:382807

ナイスクチコミ!0


スレ主 奥田 雄司さん

2001/11/20 21:30(1年以上前)

早速教えて頂いてありがとうございます。素人なので何もわからなくて・・・。大変参考になりました。

書込番号:384795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私も繋がりません。

2001/11/19 09:41(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F

スレ主 pingu2001さん

はじめまして。
どなたかご助言を・・・・(私はかなりオンチです)
2ヶ月程前にBRF-04Fを購入しました。
しかしながら、ルーターを介してLANでは他のパソコンとは繋がるのですがWAN側に出られなくて困っております。
ファームウエアも6.15にUPしてみましたが、それでもダメです・・・・。
モデムも動作確認の取てる機種です(NTT DSL SB ATUR-E1 )。
簡単インターネット接続というルーター設定画面でPPPoE接続に設定して再起動をかけても反映されないのです。(通常接続に戻る)
これは、なには他に設定とかがあるのでしょうか?
”簡単”なのですから、これでもよいのかと・・・・。
ケーブルも疑って交換もしてみましたが、結果はいっしょ。
もう、ホトホト疲れました。
壊れてるのであれば、購入先に修理依頼をしようと思ってるのですが、最後のとりでにこちらにお邪魔させて頂いた次第です。

私的な時間もあまりなく、知識も無い為、もうホトホト疲れました。

どなたか助けてください。

書込番号:382400

ナイスクチコミ!0


返信する
関西空港さん

2001/11/19 16:40(1年以上前)

私、ヤフーの接続でPPPoE接続ではありませんが・・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>簡単インターネット接続というルーター設定画面でPPPoE接続に設定して再起>動をかけても反映されないのです。(通常接続に戻る)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
簡単インターネット接続の設定を再度試みられては?、付属の「BRL-04Fインターネット接続ガイド」とフレッツの説明書を読んで。
ユーザー名、パスワードなどすべて打ちこんでいますよね。
すべて記入して、「保存して再起動」ボタンを押してますね。
PPPoE設定の設定内容の打ちこみが不充分で通常設定に戻るんじゃ・・・・
外れていたらごめんなさい。

書込番号:382831

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu2001さん

2001/11/19 22:07(1年以上前)

説明書もよく読んでやってみたんですけど、ファームウェアをUPデートしたらちょっと今までとは画面がかわってるんです。
6.15のファームウェアには簡単接続という項目が新しくできてて、
しかし何となく同じような意味合いだと思い大文字小文字、スペルなどを再確認したんですけど、何度やっても反映しませんでした。
また、もう一度やってみます。
ごめんなさい・・・。

書込番号:383253

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/20 11:00(1年以上前)

繋がらなくって大変ですね、でも時間の問題です
最新のマニュアル、読まれてますよね(かなり詳しい)
バージョン:Ver.6.12の分ですが
http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04f.htm
読まれていたら、ごめんなさい。

書込番号:384001

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu2001さん

2001/11/21 01:23(1年以上前)

やはりダメです・・・・・。
説明書も引っ張り出してみても、WEB最新マニュアル通りに設定をしてます。
文字違いもありません。
IPアドレスも自動取得になってます。
DSNも間違い無し、もちろんパスワードも・・・・・。
20日に最新ファームウェアが出てましたので(Ver.6.16)アップデートしてみましたが、相変わらずです・・・・。
なんてじゃじゃ馬なんでしょうかぁ・・・・・。トホホホホ。

書込番号:385225

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu2001さん

2001/11/21 01:29(1年以上前)

これってRAMに書き込みができないんじゃーないんでしょうか?
でもアップデートできてるんですよねぇ・・・・。

書込番号:385231

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/21 11:42(1年以上前)

-------------
ひとつ気になるんですが、設定の初期化をしても「PPPoE接続のパスワード」
って******って残るものなのですか?
-----------
PPPoE接続のパスワードは見ていませんが
メール着信通知のメールパスワードも初期化すると*********となります。

いちど、BRL-04F用 Windows対応 GUIユーティリティで設定してみては。
http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04f.htm

あと、FAQ情報 http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=iciran_view&part=3&k=38
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?mode=hyoji&part=3&no=181 ものぞいてみてください。
頑張って。

書込番号:385635

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/21 21:33(1年以上前)

pingu2001さん大発見です。大発見です。
私、IEのセキュリティをアップする為、インターネットオプションのセキュリティタブでアクティブXとスクリプトをすべて無効にしました。
すると、ブラウザでのBRL-04F設定画面の表示は出来るのですが
ブラウザでBRL-04Fの設定変更が出来なくなりました。
例のパスワードの*******も消えてなくリました。おかしな表示です。
仕方なく、BRL-04F用 Windows対応 GUIユーティリティで設定しました。
つまり、ブラウザでBRL-04Fの設定変更する場合、アクティブXとスクリプト類は必ず有効にしておく必要があるみたいです。(どちらか一方で良いかもしれませんが、確認していません)
一度、調べてください。設定できない方にとっての大発見かも知れませんね。

書込番号:386357

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/21 21:54(1年以上前)

pingu2001 さん
調べました。
ブラウザでBRL-04Fの設定変更する場合、アクティブスクリプトだけ有効にしてください。それだけで出来ます。

書込番号:386394

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu2001さん

2001/11/23 00:29(1年以上前)

あー・・・
皆さんすみません・・・・・・。m(__)m
色々とご助言有り難うございます。
こんなに手取り足取りよくしてもらって申し訳ないです。
残念ながら昨日ドック入りしました。
たぶん何事もなかったように帰って来る事でしょう・・・・・。(グスッ)
いい加減嫌気がさしてしまって、とんだ早とちりみたいです。
戻ってくるのにかなり日時がかかると思いますが、戻ってきたらさっそくやってみたいとおもいます。
関西空港さん、ホントありがとうございます。
また戻ってきたらここに報告させていただきます。
ホント申し訳ございませんでした。

書込番号:388194

ナイスクチコミ!0


スレ主 pingu2001さん

2001/12/09 11:13(1年以上前)

昨日ようやく戻って参りました。
やはり先方で動作確認をしたところ、「指摘の障害を確認しました。代替交換しました」との事でした。
みなさんには色々と親切にしていただいて、とてもありがたく思っております。
おかげさまで現在なんとか無事に繋がって利用してます。
とても勉強になりました。
また何かありましたらお邪魔させていただきますので、よろしくご助言の程お願いします。
では、失礼します。



書込番号:414682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルータとスイッチングハブ

2001/11/19 04:01(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ジャパンカップおっぱいさん



いつもみなさんの書き込みで勉強させてもらっています。

さて、質問なのですが、
「ブロードバンドルータをスイッチングハブの代わりにできるか」ということです。

現在、友人から譲ってもらったダイアルアップルータ「NECのコムスターズルータD2」で(フレッツでない)ISDN+テレホーダイ接続していますが、たまにLAN対戦でネットゲームをしたりします。ただ、転送速度が遅く時々「カクカク」といったカンジでゲームが興ざめになるので、10BASE-Tから100BASE-Tに換装しようと考えました。
 そこで、標題の件なのですが、単にスイッチングハブを買うのももったいないのでブロードバンドルータを購入しようと考えています。が、実はまだフレッツADSLはサービス開始されておりません(来年3月の見込み)。当分はスイッチングハブとして使いたいのですが、現在のダイアルアップルータをそのままで、ブロードバンドルータをスイッチングハブ代わりにできるのでしょうか?

購入を検討しているルータは、コレです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr-tx4l/index.html

的外れな質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。



書込番号:382233

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/19 04:16(1年以上前)

10M/100MスイッチングHub(4ポート)内蔵
ってあるからには普通できます。

書込番号:382240

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/19 06:09(1年以上前)

設定できずに(何でも、リソースが原因らしい)「高価なHUB」にして使っている人もいましたよ。

まだ解決出来ないんだろうか。。。

書込番号:382301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る