有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 揺りかごから棺おけまでマッコイさん

BLR2−TX4が値下げされたので、導入しょうと思うのですが、
一階にBLR2−TX4とモデムを置き、3階の部屋までLANケーブルで接続してスイッチングハブに接続する場合カスケード接続した方が良いいのでしょうか?
このとき、ケーブルはクロスケーブルで、接続しなければならないのでしょうか?

書込番号:378406

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/11/16 23:40(1年以上前)

ハブとハブをLANケーブルで接続する場合、
一方をカスケード専用ポート、一方を通常ポートに接続する場合、ストレートケーブルを用います。
共に通常ポートに接続する場合は、クロスケーブルを用います。
通常は、ストレートケーブルを用いた接続をすると思います。

書込番号:378462

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/16 23:54(1年以上前)

ルータとHUBなら普通はストレートケーブルでよいと思いますよ。

書込番号:378500

ナイスクチコミ!0


とよはし.さん

2001/11/17 01:58(1年以上前)

BLR2-TX4のLAN側には、
ストレート/クロスケーブル自動判別機能「AUTO-MDIX」と
いうのがあり、クロス、ストレートのどちらでもいいんです.
なので、使用するケーブルはストレートに統一しておいた方が
すっきりしていいでしょう.

書込番号:378704

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/17 02:10(1年以上前)

最近、HUBでもこの「AUTO-MDIX」が付いた機種が増えてきましたね。

書込番号:378718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線の感度を良くしたい

2001/11/16 23:02(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 秋田さん

WL20Rを使用し1階と2階で無線インターネット利用してます。
こまった事に距離が遠くなると無線が接続出来なくなります。
メルコのように通信距離を補助するようなアンテナは無いのでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:378389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WL11UをLINUXで使える?

2001/11/16 22:48(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U

スレ主 ちゃぁりぃさん

LinuxでWL11Uを使えるんでしょうか?
1台浮いてるPCにLinux仕立てて試したいんだけど。
やっぱりWL11Uにはソフトがいるんでしょうね。
(アクセスマネージャ)

書込番号:378357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/16 15:59(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 新入生さん

2日前に購入し、フレッツADSLで使用しています。PCの環境はME(2台)と2000(1台)です。ちょっと気になった事がありますので
どなたか教えていただきたいのですが。
PCの電源を落としてもルーターのステイタスランプ(縦3連のやつです)が点きっぱなしになっているのですがどういうことなのでしょうか?
特にWin2000は必ず付いています。回線を切断しても同じ状態でした。特に問題は無いのかもしれませんが、どうも気になるので。。。
ルーターの電源を入り切りしてみたところ、1台が点いたり2台が点いたりします。(謎)原因等がわかりましたらお願いします。

書込番号:377872

ナイスクチコミ!0


返信する
とよはし.さん

2001/11/17 02:03(1年以上前)

PC側のネットワークカードの Wake On LAN の機能がONになっていると
PCの電源を切っても、ネットワークカードは生きていますから、
ルータのLEDが点灯します.

書込番号:378709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

繋がらない

2001/11/15 17:12(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F

BRL-04Fを使っています。今回、VAIOノートPCG-GR7Eを購入して
繋ごうと思ったのですが、インターネットに接続出来ないんです。
BRL側のランプも点灯しないし....。
VAIOがXPモデルだからだめなのかなとか思ったりしてるんですけど。
デスクトップのパソコンが他に二台あって、そちらは普通にネットに
入れるんです。VAIOだけが、どうしてもダメで。
VAIO側でチェックしても、やっぱりLANの項目に「ケーブルが接続されていません」って
出ていて、どうにもなりません。SONYのサポートに電話したら
それはHUBルータのせいなので、そちらで設定すれば、直りますって
言われたのですが、どうやっていいかもわかりません。おまけに、
PLANEXはサポート電話はないし、メールも5通も出したんですが
いまだにお返事ないし....。誰か直し方わかる方いませんか?
いたら教えて下さい(/_<。)

書込番号:376605

ナイスクチコミ!0


返信する
関西空港さん

2001/11/16 09:16(1年以上前)

BRL-04FのFAQ情報 http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?
を見ると、WINXPに対応していますね。
BRL-04Fに接続している他の2台のPCがネットに接続可能なので、BRL-04Fの設定はあっています。
あと、VAIOノートPCG-GR7Eの設定かそのLANコードが原因かな。
また、VAIOノートPCG-GR7EをBRL-04FのLAN側4番ポートに接続しているなら、
その隣にあるUplinkスイッチをチェックしてみたら。
VAIOノートPCG-GR7Eを接続したBRL-04FのLAN側LEDは点灯していますか。

書込番号:377448

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/16 13:26(1年以上前)

VAIOノートPCG-GR7Eを接続したBRL-04FのLAN側LEDは点灯していないんですね。見落としていました。
あと、お使いのBRL-04FのファームウェアのバージョンですがVer6.12ですか、最新のはVer6.15になっています。
http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04f.htm
どのバージョンでWINXPの対応になったのかな。
今現在のBRL-04F製品仕様
http://www.planex.co.jp/brl-01/brl-04f.htm
では、まだ対応になっていない。製品仕様ページを更新していないだけかな。 ファームウェアをアップデートしてみますか。事故責任で。


書込番号:377723

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫姫さん

2001/11/16 16:08(1年以上前)

関西空港さん、ありがとう。
ファームウェア、アップデートしてみました。
でも、やっぱりVAIOだけはダメですね。
っていうか、これって本当にBRL-04Fだけのせいかなって
思えてきました(;´▽`A``
ADSLモデムから直接、VAIOのRJ-45端子に差し込んでも
やっぱり繋がらないんですよ。
VAIOの「ローカルエリア接続」ってとこもバツ印のまんまだし。
でも、SONYの人は何度かけても、ルータですって言うんですよね。
態度も悪いし....。どうしたらいいんだろう。
でも、ここまでくるとトピずれっぽいですよね(;´▽`A``

書込番号:377886

ナイスクチコミ!0


関西空港さん

2001/11/16 22:14(1年以上前)

Yahoo!BB技術情報板の投稿記事NO.6028 NO.6530
NO.6028 XPパソコン設定方法?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?mode=allread&pastlog=0003&no=6028&page=15&act=past#6028

記事NO.6530 XPでの設定がわからない
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnz2242/wforup.cgi?mode=allread&pastlog=0003&no=6530&page=135&act=past#6530

参考にならないかもしれないが一度目を通してみては如何ですか。
ヤフーはPPPoE接続ではありませんが。

あと、あなたのプロバイダIIJ4Uに問い合わせてみたら如何でしょう。

書込番号:378307

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫姫さん

2001/11/17 15:38(1年以上前)

関西空港さん、ありがとうございます♪
IIJに問い合わせてみようと思います。

書込番号:379292

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/19 21:20(1年以上前)

VAIOのネットワークカードがあやしいですね。
ネットワークの設定でTPC/IPのアドレスを設定して
そのアドレスにpingを打ってみてください。
もし、「Request timed out」とでるならネットワークカードの故障です

書込番号:383171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FTP Server 構築

2001/11/15 08:53(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT

スレ主 OptGenesysさん

NetGenesysOPT 使ってますが、FTP Server を、なんとか技術面を利用して
建てる方法ってありませんでしょうか。これだけの機能をもっているのに
FTP 使えないっていうのは、ちょっと残念で仕方ありません。

ファームで対応してくれれば良いのですが。。。

書込番号:376112

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/11/17 01:26(1年以上前)

レスが付いてないようなので。

この製品の下位の機種では可能じゃなかったかな?
もしくは、OPTはローカルルータとして使って鯖建てには他機種を使う。
(非常に姑息な手段かも...)

書込番号:378661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る