有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードがあまり出ません

2009/10/27 23:26(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARPROG-X

スレ主 nonongaさん
クチコミ投稿数:8件

素人の質問ですいません。この機種を使っているのですが、http://nagoya.speed.rbbtoday.com/cgi-bin/rbb004/exec.cgi
において、下り35M程度とあまりスピードが出ません。
本体のブルーLEDは、WAN、LANともに1000Mで
点灯しています。
環境は、プロバイダ:コミュファ光300M。
マザーボード:ASUS「P6T」
CPU:Corei7
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10378991

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/27 23:37(1年以上前)

ルーターは、問題ないと思います。下り35Mも出るのなら十分だと思います。

書込番号:10379084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/28 00:14(1年以上前)

nonongaさん こんにちは。

>コミュファ光300M。

切り分けとしですが、このルータ製品を接続せず、プロバイダ貸与の回線終端機器と、PCを直結しての速度は、どの程度出ていますでしょうか?

例えば、100Mbps以上対応サイト
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:10379352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/28 14:31(1年以上前)

RBBTODAYで100Mオーバーは、
http://gigaspeed.rbbtoday.com/

後、SHIROUTO_SHIKOUさんがおっしゃられて
いる様に直結で100Mオーバーサイトで速度出れば
有線ギガルーターで安定した物がないので
購入1ヶ月以内なら無線ルーターで有線ギガルーター部分が安定して
いてPPPoEでメーカー実効スループットが700Mbps以上ですので
販売店と相談してNEC WR8500N又はWR8300Nに交換をお勧め致します。

NEC WR8500N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html

NEC WR8300N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/index.html

書込番号:10381518

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonongaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/31 15:13(1年以上前)

皆さん分かりやすいご回答ありがとうございます。
ルーター無しではもっと下りスピードが遅くなり
ルーターは問題ありませんでした。
ただ無知ですいませんが、コミュファ300Mなので、
それに近いスピードが測定で出るものではないのでしょうか。
LANケーブルもCAT6に変更するなどしましたが、特に変
わらずです。パソコンのLANはgigabit対応ですが、設定で
変わるのか、確認してみます。

書込番号:10397861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 16:31(1年以上前)

nagoya.speed.rbbtodayと回線の相性が悪いだけじゃないかな?。

お使いの『回線会社』や『プロバイダ』の『回線スピードテスト』では、
どれ位の速度が表示されてますか?。


書込番号:10415535

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/15 00:04(1年以上前)

>ただ無知ですいませんが、コミュファ300Mなので、
>それに近いスピードが測定で出るものではないのでしょうか。

コミュファとの間であれば、300Mbps近くは出るでしょうね。
ベストエフォートなら、他の人がだれも使っていない状態でということですが。

スピード計測サイトでの計測は、貴方のPCからスピード計測サイト間での速度計測
ですから、この間にある一番遅い部分の速度になります。現状のボトルネックが
貴方の自宅内のLANで無い限り、LAN内の機器をいくら速度アップしても計測結果
は改善しませんよ。

書込番号:10477489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不正アクセス?

2009/10/27 22:36(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 torao_47さん
クチコミ投稿数:1件

今日いきなり使用しているavast!から頻繁に
『ネットワーク・シールド:"DCOM Exploit"を遮断しました』
という表示されるので、この掲示板の以前の記事を参照してルーターを購入しました。


そのことと関係があるのかわかりませんが、
ネットワークと共有センターを開くと、
一人暮らしで私一人で使っているのに、複数のネットワークに接続されているみたいです。(ネットワーク2、ネットワーク3という表示がある)
さらに価格.comスピード測定をしてみると、計測前に計測を待っている人数が4人と表示され、速度も異常におそいです。
やはり不正アクセスをされているのでしょうか?
パソコンはあまり詳しくありません。
対策などを教えていただけるとありがたいです。 
よろしくお願いします。

セキュリティソフトはavast!です。
windows vista Home Premium



http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/10/27 22:21:29
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa
下り速度 :2.9M(2,928,469bps)
上り速度 :18.6M(18,646,684bps)

書込番号:10378593

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/27 23:10(1年以上前)

>計測前に計測を待っている人数が4人と表示され
これは、不正アクセスとは、関係ないと思います。
有線ブロードバンドルーターなら不正アクセスされにくいと思います。
>ネットワーク2、ネットワーク3という表示がある
ネットワークデバイスの確認をして下さい。
セキュリティーソフトは、他の物を使用して、下さい。
念のためウイルススキャンをかけて下さい。
Windowsのアップデートは、怠らないようにして下さい。

書込番号:10378849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/27 23:56(1年以上前)

torao_47さん こんにちは。

>この掲示板の以前の記事を参照してルーターを購入しました。

具体的な製品名(型名)は、どのようなものでしょうか?
またプロバイダ貸与の回線終端装置の製品名(型名)や、具体的な接続状況(配線方法含め)がわかると、皆さんクチコミしやすいかもしれませんね。

あと他の計測サイト等での数値等も・・・。
例えば
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:10379231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何もしなくてつながりました

2009/10/27 22:34(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4MG

クチコミ投稿数:13件

本日4MGを購入いたしました。
ルータの設定を行おうとモデム、ルータ、PCの接続をしてPCの電源を入れました。
するとネットワークの環境設定みたいなウィンドウが出てきて「主に家庭で・・・」
のところをクリックするとITができるようになっていました。
まさかと思い2台目のPCとルータをLANケーブルで繋いだところ同じウィンドウがでてきて同じことをしたらITができるようになりました。
ユーティリティーCDをインストールしていないのになぜインターネットができるのでしょうか?

書込番号:10378581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/27 23:04(1年以上前)

Yahoo!BBのモデムとかはルーター機能が入っている場合がありますよ。

書込番号:10378809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/27 23:45(1年以上前)

確かにYahoo!BBのモデムです。
なんとなく納得できました。ありがとうございます。
ということは特にこまま何も設定しなくてもいいんですか?

書込番号:10379155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/28 00:16(1年以上前)

Yahoo!BBモデムのルーター機能をオフにすることも出来ますが、ややこしくなるのでそのままで良いと思います。
直接繋いだ場合と BBR-4MGを使った場合のスピードテストはしてみたほうが良いと思います。

書込番号:10379368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/28 08:17(1年以上前)

スピードテストしてみました。
どちらもあまり変わりませんでした。
とりあえずこのままにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:10380365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Vistaでも使用可能ですか?

2009/10/26 23:14(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E

クチコミ投稿数:10件

素人の質問で申し訳ありません。
このルーターはWindows Vista搭載のPCでも使用可能でしょうか?
オンラインマニュアルで見てもXPまでしか記載が無かったもので...

書込番号:10373494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/27 00:12(1年以上前)

一応Win7対応というくらいですから、Vistaには当然対応しているでしょう。

http://www.mrl.co.jp/support/Windows_infomation/win7/win7.htm

基本的にルータはOSには無関係です、設定をソフトに依存する特殊な機能や、ドライバが必要な機能などがあると対応OSの制限は出てきますが。

それと、ここまで高額・高機能のものが必要なのか、十分検討してからのほうがよろしいかと。

書込番号:10373948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/27 01:06(1年以上前)

おかそらさん  こんにちは。

ツキサムanパンさん も仰っていますが、ネットワーク機器は、基本的にOSに依存しません。
(例えばWindowsやMac、Linux等)

例えば、ルータ製品の設定を変更する場合、ブラウザからルータへログイン(192.168.xx.***)すれば、可能ですね。

もちろん、PC側のネットワーク機器は、ドライバがOSに対応してることが必要です。
(有線LANのNICや、無線LAN機器のドライバの対応)

書込番号:10374231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/27 20:18(1年以上前)

ツキサムanパンさん、SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。

Vistaにも対応しているようで安心しました。
でもツキサムanパンさんの仰ってある通り、今の自分のレベルでは使いこなせない可能性が大きそうです。
どうせ長期間使い続けるものなら評価が高い製品を購入しようと漠然と思っていただけなので、もうちょっと勉強して考えてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10377578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/27 23:20(1年以上前)

おかそらさん  こんにちは。

>でもツキサムanパンさんの仰ってある通り、今の自分のレベルでは使いこなせない可能性が 大きそうです。
 どうせ長期間使い続けるものなら評価が高い製品を購入しようと漠然と思っていただけなの で、もうちょっと勉強して考えてみようと思います。

おかそらさん の環境(プロバイダや契約回線種別等)がわかりませんが、個人的にですが、例えば、BHR-4RV辺りはお勧めです。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/

http://review.kakaku.com/review/00750810268/

書込番号:10378932

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BroadStation名が表示されません?

2009/10/25 11:59(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BBR-4HG

スレ主 web21さん
クチコミ投稿数:21件

どなたかよい解決方法があれば、ご教示ください。

ネットゲーム(lineage2)をしていると、頻繁にネットゲームとの接続が切れますが、
インターネット(nifty)との接続は切れません。

解決策としまして、
かつて一度もしていませんでしたので、BroadStation(BS)のファームウェアの
更新を考えました。

そこで、IP設定ユーテイリティを起動して、虫眼鏡のアイコンクリックで、
BSの検索をしますが、BS名が表示されません(画面に何も表示されない)。
何が原因でしょうか?

使用PC
P5NT-Deluxe
Lanport M/Bを使用
VGA leadtek8800GTS 512MB×2 SLI中

ルーター BBR-4HG

マンションなので、下記のVDSL-LAN systemを使っています。
品名     VH-100E(N)
製造年月日  2005年5月

当方、仕事の都合上、皆様からの質問の回答に数日かかる場合があります。
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:10364766

ナイスクチコミ!0


返信する
B660さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 23:55(1年以上前)

このルータを使用していますが、セッションを多発するファイル交換とかゲームをすると、ルータが暴走するという持病があると聞いています。
当方でも、ファームを最新にしましたが症状は治っていません。

設定ツールを使用しなくても、リセットして工場出荷状態にすれば、
デフォルトのIPアドレスで、ブラウザ接続できると思います。
ファームウェアのアップデートはブラウザからするんだと思いますが。

書込番号:10439509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

接続について

2009/10/25 00:47(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > ETX-R

クチコミ投稿数:65件

現在デスクトップPC(Vista)をUSEN Gyao光マンションタイプでインターネットをしていますが必要に迫られ7年前のデスクトップPCも使うことになり先日お手ごろ価格の無線LANを購入しました。しかし設定に悪戦苦闘、やっと繋がれば電波が微弱、急遽、パナソニックのコンセントタイプのPCLアダプタースタートパックを購入しました。こちらも繋いでも繋いでも繋がらずよくよく調べればUSENからいただいた(借りてる?)器械がルーター機能の無い?モデムのようです。お恥ずかしいですがここで初めて「ルーター」と「モデム」の区別が出来た次第です。そこで質問ですがこの場合、PCLアダプターと「ETX-R」を使えば2台のPCでインターネットができるのでしょうか。ちなみに今使用しているモデムは「DASAN H330」です。宜しくお願いします。

書込番号:10363129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/25 13:17(1年以上前)

ちゅう爺さん   こんにちは。

>DASAN H330
>お手ごろ価格の無線LANを購入しました。

VDSLモデムのようですね。
別途ルータ製品を導入すれば、可能だと思いますが、既に購入された無線LAN機器にルータ機能はないのでしょうか?
(具体的な製品名や型名は?)

一般的が無線ルータ製品なら、ルータ機能があり、無線LANだけでなく、有線LANでも使用することが可能ですね。

書込番号:10365057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/10/25 18:19(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、早速アドバイスありがとうございます。購入した無線LANはプラネックスコミュニケーションズの無線LANアクセスポイント/ルータ「BLW−54CW3-S」です。これが「ETX-R」と同じ役割をしてくれるのであれば非常に助かります。宜しくお願いいします。

書込番号:10366407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/25 19:18(1年以上前)

ちゅう爺さん   こんにちは。

>BLW−54CW3-S

こちらの製品ですね?
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3/

無線ルータ製品なので、ルータ機能はあります。
もちろん有線LANポート(3ポート)もあるので、有線ルータとしても使えますね。

HPを見ると、背面?辺りに、APとルータを切り替えるスイッチがあるようですが、ルータに設定してください。
APだと、ルータ機能が無効になると思います。

書込番号:10366715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/10/25 22:14(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 、ありがとうございました!開通しました。思わず小さなガッツポーズしてしまったのですがそれを妻に見られてしまいました。本当にありがとうございました。ところでもう一つお聞きしたいのですが、コンセントタイプはノイズに弱いためノイズフィルターがパナソニックから出ていますが実際にインターネットをしていてノイズの影響と言うのが分かるのでしょうか。また、コンセント型のノイズフィルターではなくコードに筒状の磁石をつけるタイプは効果がないのでしょうか。よろしくお願いします。でも本当に助かりました!

書込番号:10367839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/26 17:31(1年以上前)

ちゅう爺さん   こんにちは。

無事接続出来て何よりです。
またBLW−54CW3-Sも無駄にならなくて、良かったですね。

>コンセントタイプはノイズに弱いためノイズフィルターがパナソニックから出ていますが実 際にインターネットをしていてノイズの影響と言うのが分かるのでしょうか。また、コンセ ント型のノイズフィルターではなくコードに筒状の磁石をつけるタイプは効果がないのでし ょうか。

PLC関連のことでしょうか?
ごめんなさい、手元にPLC製品が無いんで、具体的なことはわかりません。

あと無線LANで接続されないなら、BLW−54CW3-Sの無線機能を、無効にしておいたほうが、セキュリティ的には、いいともいます。
(おそらく無線APとして、他の端末から、見れている状態だと思いますので・・・)
参考です。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/html/menu-3-1.html

書込番号:10371398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/10/26 21:09(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、何から何までありがとうございます。今、無線を無効にすることが出来ました。ところで、昨晩より2台のパソコンを繋ぐことができたのですが親機の速度が極端に遅くなってしまいました、。速度と言うのか次を開くまでに数十秒、または数分経っても開けず途中で諦めて画面左上の「←」をクリックし前画面に戻して再度やり直ししています。そうすると瞬時に開けることがあります。このとき子機のPCは電源オフです。ルーターを外しモデムとパソコンを直接繋ぐ(以前の状態)と元のスピードに復活します。これはルーターに問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10372499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/26 23:04(1年以上前)

ちゅう爺さん   こんにちは。

>速度と言うのか次を開くまでに数十秒、または数分経っても開けず途中で諦めて画面左上の「←」をクリックし前画面に戻して再度やり直ししています。

ルータ製品を入れずに、直結で問題ないなら、何らかの影響があるように思いますが、例えば速度計測サイトで、それなりの速度が出ている場合は、PC環境(もちろんルータ製品等との兼ね合いも)によるところもありかもしれません。
http://netspeed.studio-radish.com/

例えば、ブラウザをアドオン無しで、起動して見られ手も同様でしょうか?

※スタート → アクセサリ → Internet Explorer (アドオンなしモード)

あとBLW−54CW3-Sの最新ファームウェアは以下のようですが、古い場合は更新も検討に・・・。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/fw.shtml


書込番号:10373430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/10/28 23:16(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは。
2日掛かりでファームウェア更新が出来、見事に解決いたしました。
本当に本当に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:10384251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/29 00:01(1年以上前)

ちゅう爺さん こんにちは。

お疲れさまでした。
ネットワーク関連は、理屈さえ分かれば、難しいことではないので、色々・・・例えばPC間での共有等を試されるのも、一考かもしれません。

巷では、Windows 7 関連で、少し騒がしいようです。
私もXP・VISTA・Windows 7の各エディションを、宅内LAN(有線・無線とも)で、数台づつ使っていますが、Windows 7は、VISTAベースに、XPとVISTAの良いところを取り入れている感じがしますね。

書込番号:10384598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る