有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXP

2001/11/01 16:51(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

今度RTA54iを買おうと思っているのですが
WinXPには対応しているのでしょうか?

書込番号:354181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/01 17:42(1年以上前)


スレ主 TAKAXPさん

2001/11/01 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます
早速メーカーに問い合わせてみます

書込番号:354593

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/11/01 22:41(1年以上前)

LANでつなぐだけだし、
ブラウザで設定できるから、
あまり関係ないような気が・・・

書込番号:354654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フレッツISDNからADSLに変えるとき。

2001/11/01 14:39(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTA54i

スレ主 ましゃまるさん

質問なのですが、現在YAMAHA RTS54iを使ってフレッツISDN経由でネット接続してます。
んで、今度ADSLに変更しようかなあとおもってますが、そこで疑問がひとつ・・・。
現在ISDNでiナンバーで2つの番号をとって、電話とFAXでつかってます。ADSLにするとそれはダイヤルインサービスで対応すると聞いたのですが、
そのときはこのルーターで対応できるのでしょうか?
ほかに何か機械がいるのでしょうか・・・。
それとも、この場合このルーターの特性をいかして、ISDNとADSLの2本立てで契約したほうがいいのでしょうか?
なんだか質問するところが違うかもしれないですが、アドバイスあったら、いただけますでしょうか・・・。

書込番号:354054

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/11/01 20:12(1年以上前)

ADSL回線を追加で引けばよいです。

書込番号:354388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/02 13:02(1年以上前)

ゆうしゅんさん、やっぱり、これしかないのでしょうかねえ・・・。
う〜ん、電話料金がかなりあがりそう・・・。

書込番号:355426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/02 14:18(1年以上前)

追加でもうひとつありました。ISDNとADSLって干渉して、ADSLのスピードが落ちるっていうじゃないですか・・・。
あれってどのくらいなんでしょうか・・・。

書込番号:355503

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/03 12:49(1年以上前)

ISDNとの干渉は、それ程気にしなくても良いように思います。
その件の報告は耳にしていませんので(ただ、私のところまで来ないだけかも知れませんが...)

よくあるのが、「モジュラーからモデムまでの間でのロスが発生している事例」
これは沢山あるようです。

書込番号:356978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ましゃまるさん

2001/11/05 14:15(1年以上前)

なるほど〜。
結局いろいろ検討した結果、電話の休止回線がひとつあるので、ISDNとは別にADSLを一本引くことにしました。
フレッツADSLの8Mが出るのをまって。
いろいろありがとうございました。

書込番号:360315

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/11/05 15:37(1年以上前)

タイプ2で申し込むと加入権が無くても、もうひとつ(これがADSL回線ですが)回線が引けますよ。
詳しくは116番(局番なし)で説明を受けてください。

書込番号:360386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PPPoAの設定って・・・?

2001/11/01 14:08(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-WBBR4

スレ主 あもにゃんさん

So-netの8M回線を使っているので、
お店の人に確認したところ「対応している」と言われ購入したのですが・・・
So-netの8M回線って設定が「PPPoA」なんですよね〜
この機器だと「PPPoE」の設定はあるけど・・・本当に使えるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください〜お願いします。

書込番号:354031

ナイスクチコミ!0


返信する
8MbpsADSLユーザさん

2001/11/27 09:31(1年以上前)

LD−WBBR4はルータ内蔵ですが、SO−NET8Mbpsのモデムにも
ルータが内蔵されてますので、PPPoAの設定はモデムがわの設定になります。よってLD−WBBR4を買うとルータ機能が無駄になりますよ。無線化したいのであれば、ルータなし無線アクセスポントをおすすめします。

書込番号:395239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3台目以上はどうすれば・・・?

2001/11/01 00:11(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 TOSHI@SOHOさん

はじめまして。SOHO環境で仕事している者です。
 OS:主にWindowsME  通信:ISDN(年末ごろCATVに移行予定)
 TA:NEC IT31L  
ずっと以前からワイヤレスでインターネットをしたいと
考えていて、ついに思い切ってWB45RL/11Cを購入しました。

かなり頻繁に使用するパソコンが4台あるのですが、
メインのパソコンとノートパソコン間の設定は説明書通りで
うまくできたのですが、それ以外のパソコンはLANのみの
機能しか使用できていません。
勝手な思い込かもしれませんが、カタログを読んだ感じでは、
3台目以上のパソコンからもインターネット接続できそうに
思えたのですが・・・
よくはわからないのですが、現在のTA部分を“DHCP機能が
ついているルータ”なる機器に取替えればいいのでしょうか?
それともWB45RL/11Cの設定の仕方だけで可能なのでしょうか?

ぶしつけな質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

書込番号:353455

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/01 00:34(1年以上前)

WB45RL/11Cの設定だけで可能です。
ただし、CATVに移行したときは、新たにCATV/ADSL対応ルータが必要になります。
しかも、CATVでは、複数台のPCには複数台分の料金がかかるところもありますので注意してください。

書込番号:353504

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/11/01 03:21(1年以上前)

ファームウェアのアップだけでいけるのかな?

書込番号:353689

ナイスクチコミ!0


Zenoさん

2001/11/23 01:28(1年以上前)


 4台中2台は外部接続できて4台のPCと相互接続が出来、残りの2台は4台のPCと相互接続が出来るのに外部接続が出来ないということであれば十中八、九原因はマルチゲートウエイでしょう。

 動かない2台のPCに複数のTCP/IPが入っている(じゃないかな〜)なら外部接続に使用する通信装置にだけTCP/IPをバインドするようにしてみてください。

書込番号:388300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マックで?

2001/10/31 16:10(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4L

スレ主 教えて下さい3さん

すみません?このルーター(BLR-TX4L)はマックでも使用できるのでしょうか?またマック上で設定できるのでしょうか?教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:352824

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/10/31 16:32(1年以上前)

この掲示板の過去ログなど御参考にどうぞ。

書込番号:352849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTTのルータ

2001/10/31 11:29(1年以上前)


有線ルーター

NTTで売っている、AR220の購入を検討してます。
が、この間NTTでも8メガに参入のアナウンスを目にしました。
AR220は8メガに対応しているのでしょうか。

アライド、コレガ、エレコムと同じようなのですが、いろんなHPで調べてみると、コレガは8メガは大丈夫みたいなのですが、会社によって微妙なチューニングをしているみたいですので、NTTも大丈夫かどうか分かりません。
AR220のスループットが弱いとすると、今買ってもすぐ無駄になりますもんですから、すごく悩んでます。
AR220で別会社(アッカとかヤフーとか)の8メガサービス大丈夫だったよ、みたいな回答があれば踏ん切りがつけられるのですが・・・。
どなたか愛の手を・・・。

書込番号:352578

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/10/31 14:16(1年以上前)

下に載っています。
大丈夫そうですよ。

Bフレッツ対応 ブロードバンドルータ
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/catalog/b-router/

書込番号:352752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る