有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アッカでもつかます?

2001/10/18 00:56(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 まこぷ〜さん

はじめまして。
今度ADSLにするのでいままでISDNで無線TAだったのを
無線LANに使用ということでいろいろみて回って、BLR2-TX4を無線で使おうかなと思ったのですが、
私の契約する ISPはso-netでアッカの8Mプランなのですが、メルコのアッカへの接続ガイドには1.5Mコースのものしかありませんでした。
この商品はヤフーでは使えてるみたいですが、アッカの8Mでも使えるのでしょうか?

ADSLモデム(ルータタイプ)とスプリッタは強制的に貸し出しのようです。

たとえできたとしても、知識がないとできないなど、、、
どなたか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:333419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まこぷ〜さん

2001/10/18 01:08(1年以上前)

追加質問です。

予算的には、6〜8万ぐらいまでならなんとか、という感じなので
他に何かよい方法(商品)等あれば教えてください。
例えば、ルータ機能の無い、無線LANのみのものなど

よろしくお願いします。

書込番号:333441

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/10/20 03:33(1年以上前)

アクセスポイントとクライアント用のアダプターのみ購入しては?

CiscoからAironet 350シリーズというのが出ているのですが、何せお値段が。。。。
企業ユースならともかく、個人でここまでは必要ないでしょうね。
一般的なメルコあたりのもので、十分間に合うでしょう。

書込番号:336298

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこぷ〜さん

2001/10/20 22:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

最近いろんなサイトで見てるうちに、そんなに立派なもんいらないかな
と思い始め、それよりも、マシンスペックを上げるほうにまわそうかと思っています。

ルータは今度メルコから、8M対応の無線LANセットが出るようなので、
それを検討しようかなと思います。ADSL開通もその時期くらいなので

このセット、スプリッタも入ってるということは、レンタルのルータ必要なくなる?

とうとう、IEEE802.11aの無線LANがでましたね(ソニーだけど)
そんなに必要ないけど、なんかほしぃ、メルコとか他のメーカーはやく
ださないかな。ソニーは散々いやな重いさせられているので、敬遠してますね

書込番号:337292

ナイスクチコミ!0


ゆうしゆんさん

2001/10/21 14:00(1年以上前)

まこぷ〜さん
>ソニーは散々いやな重いさせられているので、敬遠してますね

ははは〜、
この件に関しては、私にはレスの付けようがないですわ(笑)

書込番号:338142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買ったのに・・・(2)

2001/10/17 19:12(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4L

スレ主 ルーター初心者さん

今度はネットワークができません。
取説と、いろいろな本を見たりして、何度も設定していますが
2台目のPCがネットワークに入ってきません。
(2台目のネット接続はOKとなっています)
合計3台PCがあるので・・・  どこが間違っているのか?
簡単なLAN接続、お奨めのHPありませんか?
本は十分に読んで、その通りにやっていると思うけど。。。

格闘2日目。まだ解からず悩んでいます。
折角、ルーター買ったのに・・・

書込番号:332768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルーター初心者さん

2001/10/17 19:14(1年以上前)

アイコン訂正します。

書込番号:332771

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/17 22:25(1年以上前)

NetBEUI、Microsoftネットワーククライアント、Microsoftネットワーク共有サービス、これらの設定はできていますか?

書込番号:333069

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/17 22:56(1年以上前)

もっと情報を出しましょう。

書込番号:333151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター初心者さん

2001/10/18 17:56(1年以上前)

2台目のPCが少し変かな?

winpcfgを実効すると・・・

 ファイル'winpcfg'(またはその構成ファイル)が見つかりません。
 パスおよびファイル名がただしいか、必要なライブラリがすべて
 利用可能かどうか、確認してください。

このメッセージが出ます。

2台目は、先日Win98SEにupしたばかりなのに・・・
パスワードが違うのかな? 何処かで変更できたはずですよね?
メインPC、2台目PC 共にネットワークコンピュータを開くと
各々の情報は確認できます。ネットワーク出来ないだけの状態です。
何か処理方法ありましたらアドバイス御願いします。

書込番号:334196

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/19 20:27(1年以上前)

どうも良く分らないのですが、各々の情報は確認できるというのは、

1台目と3台目は、相互に相手を認識している。ただし、2台目のパソコンは認識できない。

2台目のパソコンは、1台目、3台目を認識できない。と云うことでしょうか?

書込番号:335676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター初心者さん

2001/10/19 22:26(1年以上前)

お騒がせしました。無事、繋がりました。
NetBEUIを全てに入れました。TCP/IPでは何故ダメなのか???
これでルーターの機能を十分に使えると思います。(笑)

書込番号:335864

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/20 00:51(1年以上前)

おめでとう(@゜▽゜)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

最後のレスで、ようやく事情が分りましたわ。

書込番号:336134

ナイスクチコミ!0


これから購入初心者さん

2001/10/20 09:24(1年以上前)

>NetBEUIを全てに入れました。TCP/IPでは何故ダメなのか???

これからADSL導入ですが、ルータを入れてLANするときはNetBEUIとTCP/IPの両方をいれなきゃだめなんでしょうか。
現在、NetBEUIで2台のPCをLANしています。
来週火曜日工事なので、とりあえずはモデム直結で様子見の予定ですが。

書込番号:336449

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/20 11:18(1年以上前)

ネットワーク関係を全部アンインストールして、最初からやり直しをしてみたらどうでしょう。
あと、問題となっているOSの入れなおしが必要かもしれません。

書込番号:336537

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/20 13:41(1年以上前)

ム、ム、ム。これは解決したのか? していないのか?

2台はネットワークで繋がったが、1台は繋がらないですか。これは何が間違っているのか? これだけではサッパリ分らん。きこり師匠の言うとおり初めからやり直しか。

NetBEUIとTC/IPですか? NetBEUIはPC間のファイル共有等の通信規格。TC/IPはインターネットの通信規格と単純に理解していますが。

技術的な問題は弱いので、本レスには何ら保証も責任ももてません。

書込番号:336681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター初心者さん

2001/10/22 18:05(1年以上前)

darkpitさん。無事、解決しました。
しかし、これから購入初心者さん が書かれているように
NetBEUIとTCP/IPの両方を入れている状態です。
TCP/IPはインターネット用? NetBEUIはLAN用?
詳しい事はわかりませんがネットワークもインターネットも
問題無く出来ているので何とか使っています。

書込番号:339917

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/22 19:38(1年以上前)

今ではNetBEUIを入れてるひと居ませんよ、ほとんど。
特殊な使い方するならともかく。
IPXなどは古いゲームするときに使うかな。

書込番号:340046

ナイスクチコミ!0


linuxルータさんさん

2001/10/23 08:26(1年以上前)

>2台目は、先日Win98SEにupしたばかりなのに・・・

 win95やwin3.1から上書きupdateしたのでしょうか?
 この時点で、たぶんtcpipの設定が前の設定を潰したんだと思います。
 winipcfgがない、という時点でかなりおかしいです。
 pingは入ってますか?コマンド実行でping 192.168.0.1を実行して、返事が来るかどうかも試してください。
 一度、この関係のコンポーネントをすべて入れなおした方がいいでしょう。
 (ネットワークのプロバティから並んでいるすべてを消し、再起動して自動認識してから同じものを入れ直す)
 メルコですから、tcpipの設定はIP自動取得、wins解決なし、dnsなしを確認してください。

 NetBEUIは、そのプロトコルでしか動かないソフトの為に残してあるものだと思ってください。
 普通はひとつの物理ネットワークに2つのプロトコルは…macがいるとかそういう例外ケースを除いてトラブルの原因になると思った方がいいですよ。
 特にwin系は、一度何かのプロトコルが通ると他の設定されたプロトコルを無視する事があります。

書込番号:340905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター初心者さん

2001/10/23 21:17(1年以上前)

linuxルータさん レスありがとうございます。

>win95やwin3.1から上書きupdateしたのでしょうか?
そうですね。Win95からのupです。

>この時点で、たぶんtcpipの設定が前の設定を潰したんだと思います。
>winipcfgがない、という時点でかなりおかしいです。
検索スペルの間違いでした。(誤)winpcfg → (正)winipcfg

>普通はひとつの物理ネットワークに2つのプロトコルは例外ケースを除いて
>トラブルの原因になると思った方がいいですよ。
うーん。悩みます。再インストが無難なのか・・・?
とりあえず、今の状態で何とか使っていきたいと思います。

書込番号:341666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファン、発熱

2001/10/17 18:48(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F

スレ主 @北海道さん

BRL-04Fユーザーさんに聞きたいんですが、BRL-04Fって発熱はどれぐらいですか?また、ファンはついているんですか?

書込番号:332735

ナイスクチコミ!0


返信する
みっきー@ほっとめいるさん

2001/10/17 23:31(1年以上前)

1ヶ月半ほど前に購入してから、電源入れっぱなしでBRL-04Fを使っています。BRL-04Fに送風ファンはありませんが、本体・ACアダプタとも発熱はほとんど気にならない程度です。
レンタルのADSLモデムの方は、BRL-04Fと比べると本体・ACアダプタとも結構発熱があります。
他の機器と直に重ねることを避け、通気を良くしておけば問題は無いと思います。

書込番号:333230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YahooBB!

2001/10/17 12:52(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL

スレ主 めんぐさん

YahooBBでも使えますか?
ISDNに対応しているので買おうかと思っているのですが
今後YahooBBに変更予定なので、使っている方がいましたら
教えて頂きたいです!

8Mにも対応してますよね?

書込番号:332372

ナイスクチコミ!0


返信する
darkpitさん

2001/10/17 22:49(1年以上前)

何度も、同じ質問が出ますね。
通信規格が違うので、YahooBBでは使えません。

書込番号:333132

ナイスクチコミ!0


M.S...さん

2001/10/18 13:14(1年以上前)


darkpitさん

2001/10/18 22:47(1年以上前)

陳謝。勘違いで大チョンボ。

書込番号:334518

ナイスクチコミ!0


トロ106さん

2001/10/20 03:25(1年以上前)

私自身、今現在YahooBB!で繋いでますよ。数日前に購入しましたが結構快適です。だいだい2Mbps前後で繋がってます。ISDNとの併用は試してないので何とも言えませんが、今後必要になれば無線LANに拡張していけますので安心です。

書込番号:336295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくらさい

2001/10/17 08:29(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 kakakakaさん

Yahoo!BBで利用しようと思いますが、どうでしょう?

書込番号:332135

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/17 10:14(1年以上前)

速度的に使えるかってことでしょうか。でしたらこちら参照
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/630449-008.html

書込番号:332206

ナイスクチコミ!0


harperさん

2001/10/21 20:19(1年以上前)

Macintosh環境なので参考になるかどうかは判りませんが、今まで2台所有しているパソコンでいちいちケーブルの抜き差しして使っていました。(仕事の関係で)
今日、このルーターを購入して、早速つないでみましたが何の支障もなく、2台のパソコンで快適に使用できています。
4台までの接続であれば、なんの問題もないと思いますが…
もちろんネットワーク接続でのファイル共有もできてます。
価格の割に手頃なのではないでしょうか!

書込番号:338584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットできません

2001/10/17 05:27(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

コレガのルーターSW-4Pを買ってきたのですが、クイック設定にて、PPPoE詳細情報は、接続後すべて「OK」になってなすが、IE5.5SP2で、他のサイト(インターネットが出来ない)を開くことが出来ません。この接続は、インターネットに繋がってるのとは、違う意味でしょうか?PCは2台繋げようとは思ってますが、とりあえずまだ1台のみです。PCの方は、IPアドレス192.168.1.2 サブネット255.255.255.0です。この設定は、自動でいいのでしょうか?つなげ方は。ADSLモデム→ルーター→PCで、LANカードはメルコ制、間は、すべてストレートケーブルです。プロバイダは、地方のものですが、speedwayです。http://www.speedway.ne.jp/
ちなみに、ルーターをはずせば、ネットできます。
なにか、根本的に間違ってるところがあるのでしょうか?
どなたかわかる方、なんでもいいので教えてください

書込番号:332053

ナイスクチコミ!0


返信する
かすさん

2001/10/17 10:48(1年以上前)

SW-4PをWin2000ProのIE5.5SP2で使用している者です。ちなみにプロバイダーはフレッツADSLでぷらら接続です。私も最初繋がらなく少し戸惑いました。ルーターを再起動してみたら如何でしょうか?

書込番号:332243

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/17 12:56(1年以上前)

回答ではなく便乗質問になってしまいますが、
ADSLモデム〜ルーター間はストレートケーブルでよろしいんでしょうか?
過去ログで、クロスケーブルに替えたら繋がったという人がいました。

書込番号:332377

ナイスクチコミ!0


スレ主 AREXさん

2001/10/17 13:02(1年以上前)

PC側のIPアドレスに値を入れていたんですが、プロバイダに問い合わせたら、いらないとのこと。そこで、IPアドレス自動にしてみたら、繋がりました!これが原因だったのかは不明ですが、その後2台目のPCも繋がり、PC間のやり取りも可能になりました。お騒がせしましたが、おかげさまで出来ました!
ちなみに、ディアブロ2も、繋がったのでよかった!ルーターによっては繋がらないかもなどと聞いていたので、安心しました!

書込番号:332382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る