有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TCAT 動作確認

2001/10/06 13:04(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 t-keさん

東京電力グループのテプコケーブルテレビでのインターネット(TCAT)を利用していますが BAR SW-4P で動作出来るでしょうか。又、確認出来た方教えて下さい。

書込番号:316352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTUの設定は出来ますか?

2001/10/06 11:01(1年以上前)


有線ルーター > IODATA > NP-BBR

スレ主 ハイドラさん

NP-BBRの設定画面のスクリーンショットを見るとPPPoEの設定で「MSS」と
言う項目があるようなのですが、これはMTUの設定と同意な物なのでしょうか?

またNP-BBRで、ドリームキャストのPSOは問題なく利用できますでしょうか?
ご存知の方がおられましたらご指南宜しくお願いいたします。

書込番号:316234

ナイスクチコミ!0


返信する
kkkkkkkさん

2001/10/06 15:22(1年以上前)

私はフレッツですがMSS=MTU-40=1414で設定しました。
問題ありません

ドリームキャストは知りません

書込番号:316457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイドラさん

2001/10/07 15:40(1年以上前)

kkkkkkkさん、ご返信有難うございます。
MSSは、MTUと基本的に同意で、設定上フレッツで最適と言われる1454の
-40にするのが、妥当と言う事でしょうか?

PSOの件は、MTUの変更がルーター側で出来るのであれば恐らく可能だと思います。
貴重な情報どうも有り難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:317924

ナイスクチコミ!0


コバチェックさん

2001/10/15 18:30(1年以上前)

私も最近NP-BBRユーザーになりました。
ドリームキャストでPSOもやっています。

私もフレッツですが、PSOのHPに「MTUは4の倍数でできるだけ大きい
数(例えば1440)…」という記述があったので、kkkkkkkさんと同じ計算で
「MSS=MTU-40=1400」に設定しました。

問題なく繋がっていますよ。
PSOも時間を気にせずに常時接続です!w

書込番号:330002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/06 03:01(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR2-TX4

スレ主 Y!BB始めるさん

Yahoo!BBを申し込んで約3ヶ月。回線工事が完了・モデム配送のメール届き、待ちに待ったブロードバンド生活が始まると大変楽しみにしていますが、そこで発売したばっかりのBLR2-TX4についてADSLは初めてのわたしに、みなさんの知識を分けてください。

●質問
・この掲示板や仕様を見て、他のルータと比べてこのルータが一番良いと思うのですが、実際のところ使用してどうですか??おすすめ度や、設定等のしやすさなど、長所・短所・総合点などを教えてください。また、他に良いルータなどがあったらぜひ教えてください。
・この質問はルータに関係ないのですが、ADSLについて大変気になることがあります。ADSLは、ケーブルの接続状況・距離などにより、速度低下につながるとか聞いています。回線ジャックは1Fで、ルータを通し1Fから2Fのパソコン3台に接続しようと考えているのですが、1Fから2Fまで10m以上あると思います。この場合速度低下などの問題が出るのでしょうか??

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:316011

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/10/06 11:21(1年以上前)

>ADSLについて大変気になることがあります。ADSLは、ケーブルの接続状況・距離などにより、速度低下につながるとか聞いています。1Fから2Fまで10m以上あると思います。この場合速度低下などの問題が出るのでしょうか??

しっかりしたケーブルなら大丈夫でしょう。
しかも局からの距離によって速度低下するってのと混同しておられませんか?

書込番号:316252

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/10/06 12:37(1年以上前)

うちはフレッツADSLですが、
自宅(局から2km)は壁−スプリッタ−ADSLモデム間各ツイストペア10cm、PCまでLANケ−ブル5mでMTU・RWINいくら調整しても600kbpsが限界。
会社(局から100m)壁−スプリッタ−ADSLモデム間付属の電話線、ル−タ−かましてからLANケ−ブル15m、更にハブで分岐してますが1Mbpsを下回るPCありません。

なのでけん10さんのおっしゃるとおりかと。
心配なら、最初の設定時1Fで開通させ速度計測してから2Fに上げればどれくらい影響するか正確に把握できると思いますが。

ル−タ−は多分初期設定に近い状態で使われるのでは?と思いますんで、安い機種で充分かと思います。
会社ではLinksysのを使用してますが、安定してるし設定も簡単だし結構色々な環境に対応可能です。

書込番号:316325

ナイスクチコミ!0


MacWinToshさん

2001/10/06 15:03(1年以上前)

R63K さんへ
>いくら調整しても600kbpsが限界。
もしかしたら、ウィルスバスターをお使いでしょうか?
もし、そうでしたら、下記の問題があるようですよ。
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/adsl.htm
の中に「ADSL等で接続速度が低下する現象について」
実は、僕もこれで解決しましたので…。

書込番号:316438

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/10/06 16:19(1年以上前)

MacWinTosh さん 有難うございます。
でも違うみたいなんです。家では重−いMcAfeeですが、切っても同じです。
会社ではウイルスバスタ−ですが、こちらはおっしゃるとおりで対策前は遅くてレジストリをいじったら嘘のように早くなりました。

一応Yahooやso−netも申込んでるですけど色々聞いてると暫く今のままで様子見ようかな、と思い始めてます。

書込番号:316496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせてください。

2001/10/05 23:14(1年以上前)


有線ルーター > バッファロー > BLR-TX4L

最近NTTのDSLに変えたのでルーターえお購入しようと思うのですが、これとNECのCMZ-RT-WPを比べるとどちらの方が良いのでしょうか?
価格はCMZ-RT-WPのほうが安いのですが掲示板に何もかかれていないようなので判断に迷っています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:315723

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/05 23:44(1年以上前)

メルコのは有線ルータ
NECのは無線LANアダプタ
物が違うんで、比較対象ではないです。

書込番号:315763

ナイスクチコミ!0


スレ主 noel.1さん

2001/10/06 00:42(1年以上前)

お早い返事ありがとうございます。
NECの方は無線LANだとのことですが、メーカーの商品情報を見る限り有線LANも行えるようですが?
私の勘違いかもしれませんがもし有線LANも使えるならその有線LANの機能とこちらの商品を比べた場合どちらがいいのかお知らせください。
説明不足申し訳ありませんでした。

書込番号:315865

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/10/06 02:17(1年以上前)

CMZ-RT-WPはルーターではありませんよ。

書込番号:315987

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/06 09:29(1年以上前)

そんくらい自分で調べろよ。
何でそんなトコからて手伝わなあかんの?
もっと絞り込んでからにしてください。
他の人は親切かもしれんから、他の人にあたって下さい。

書込番号:316173

ナイスクチコミ!0


auhaさん

2001/10/08 22:34(1年以上前)

きこりさんがおっしゃってられるように、2つの製品は、別々のものなので、目的別に、使ってください。

書込番号:320160

ナイスクチコミ!0


暇人5さん

2001/10/10 08:16(1年以上前)

商品のHP見ました。
NECの方はISDN向けですから、ADSLには対応していないと思います。
型番のWPはワイヤレスカードですよね
ルータがDP2で、アクセスポイントがWAだと思います。

書込番号:322190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/05 22:45(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11U

スレ主 masa3921さん

僕の住んでいるところでは、まだADSLはつながってないので、
とりあえず、フレッツISDNでネットをはじめようと思ってます。
今、NTTのTA、INSメイトV-30 DSUがあるのですが、
もう1台のノートPCをも、使いたく思います。
TA,V-30にWB45RL+WL11Uを接続し、ワイヤレスでもう一台のノートPCも
使えるって聞きましたが、本当に使えるんでしょうか?
それに、ベースのディスクトップPCと同時使用も可能なのでしょうか?
2台使いたい場合はこの要求で、正解なのでしょうか?

書込番号:315695

ナイスクチコミ!0


返信する
たろ助さん

2001/10/05 22:59(1年以上前)

こんばんは。
同時使用の条件にもよります。子機を増設しない限り、両方ワイヤレス
というのは無理です。一台はLANケーブルで接続、もう一台は
WL11Uでワイヤレスというのなら、可能ですよ。現にうちでやってます。
その場合、どちらかにLANカードor実装されていることが条件です。

書込番号:315706

ナイスクチコミ!0


たろ助さん

2001/10/05 23:07(1年以上前)

追伸
INSメイトV30って、シリアル出力はありますよね?
USB専用だと微妙かも・・・・・

あと、LANがなくてもUSBで接続可能でした。

書込番号:315714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ、何故、why?

2001/10/05 01:46(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04F

BRL-04Fで、一応つながってはいて、速度もそれなりに出ているのですが、
IEで設定しようとすると「401 Unauthorized 」になってしまいます。
IPアドレス取得はwinipcfgで192.168.1.2なのでOK、IEのプロキシサーバを参照しない設定もOK、NIC、ケーブル等もOKなので、原因が分かりません。
設定ユーティリティーを使うと「デバイスが見つかりません」となってしまいます。
仕方なくtelnetで設定しているのですが、今度はtelnetだとファームウェアのupgradeのやりかたがさっぱり分かりません。
コマンド等分かる方いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:314700

ナイスクチコミ!0


返信する
@大阪泉南局さん

2001/10/05 09:07(1年以上前)

KARU-Aさんの参考になるかどうか解りませんが、私の場合も同じような動作不具合が発生しました。
原因は、IE5.0をIE5.01SP2にアップグレードした事でした。
その時同時に、BRL-04FのファームウェアをV6.12にアップグレード。
このIEのアップグレードは、MSのセキュリティのサイトで推奨されていたからでした。もとの、IE5.0に戻すと正常に動作しています。

書込番号:314919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る