
このページのスレッド一覧(全7438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月28日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月28日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月27日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月29日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月26日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ、結局「WLI-PCM-L11G」を2枚買って
ルーターはデスクトップに繋げ、PCカードのもう1枚をノートに挿しました。
デスクは普通に動いてますが、ノートの設定がさっぱりわかりません。(TT)
ちゃんと認識はしてると思います(ACTIVE)が、無線、、ていうか、
LAN自体初めてなので困惑しています。マニュアル読んでも難しい。
ノート側のIP?などを何に設定すればいいんですか?
PCなんでも掲示板に書くべき内容ですがよければ、、、、。
0点


2001/09/28 00:10(1年以上前)
ドライバとクライアントマネージャをインストールしたら、まずはESSIDの設定をしてください。ESSIDはデフォルトではMACアドレスとワークグループ名からなっています。
MACアドレスはPCカードに書いてあるはずです(6桁)。
ワークグループ名は何もいじってなければWORKGROUPなので
******WORKGROUPと入力。
LANのプロパティででTCP/IPが「IPアドレスを自動的に取得」になっていることを確認してください。
書込番号:305923
0点



2001/09/28 00:35(1年以上前)
なんか書き込み後いじりまくってたらできました。
疲れました、そしてこちらに戻り、
ゆーじさんの書き込みがありました。ありがとうございます。
まだ細かい設定してないんですがもう少しいじってみる必要ありみたいですね。
電波状態30%前後 (T_T)
書込番号:305970
0点





RTA54iの購入を検討しています。
ISDNは電話回線、ADSLはInternet専用 で引き込み、両方をつなげて使おうかと考えてます。RTA54iではシリアルポートがなくなってもダイヤルアップ接続などはすることはできるのでしょうか? またその場合はISDN、ADSLどちらの回線でダイヤルアップになるのでしょうか?
プロバイダーとは別にJRAの投票もPCで行っているので、使えなくなってしまったら・・・と悩んでいます。
誰か教えて下さい。
0点


2001/09/27 17:14(1年以上前)
ADSLはダイヤルアップなんて無くて、LAN繋ぐみたいに、つながります
ISDNも必要ということですが。2つ番号使われるのですか?
それともADSL使用しながらISDNの片方でJRA使い。もう片方は電話のためにあけておきたいいうのですか?
JRAにしか使わないのでしたらアナログだけですみます
PCにモデムカードをつけて、アナログ線をつなげます
モデムはJRA専用という形です。
ADSLはLANで接続します。
ISDNとADSL同時に使えるかはわかりませんがJRAのダイアルアップをISDNで行う場合ルーターのアナログポートにアナログ線で繋ぐ必要があります
書込番号:305437
0点


2001/09/27 17:16(1年以上前)
ルータとしては簡易設定(Web)だとWANポート接続(家はCATV)とISDN接続は同居できません。コマンド打つのなら別ですけど、経験がないとちょっと大変かもしれません。USB接続ならばTAとして動かせますから普通にダイヤルアップ接続できるんじゃないかな(未経験)?
書込番号:305439
0点


2001/09/27 17:28(1年以上前)
NTはUSBダメでしたっけ(^^;ベ
書込番号:305448
0点



2001/09/27 19:06(1年以上前)
NなAおO.さん、BlueTreeさん 情報ありがとうございます。
今時点では回線はISDNなのですがADSLと共存させる一番の理由としては、ナンバーディスプレイが便利だったのでそのまま使いたい!ってのがありまして・・・。
そうするとPCのモデムをRTA54iのアナログポートに接続するか、USB接続でTAとしてダイヤルアップでできそうですね。どちらにしてもPCにくっついてるモデムはJRA専用で考えておきます。
自宅では OS:Windows98 なので USB接続は可能です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:305536
0点


2001/09/28 00:06(1年以上前)
ルーターの表示部分と番号の管理ですか?
それはISDNしかできませんけど。電話機のナンバーディスプレイはアナログでもできますよ。
書込番号:305919
0点





タイトルの通りですが、もうすぐYahooBBでつながりそうですので
ルータの購入を考えていますが、現状、このルータが
YahooBBには一番適してるんでしょうか。
価格的にも安いと私は思っているのですが。
ルータというか通信系のネットワークは経験ないので
ご教授、よろしくお願いします。
0点


2001/09/27 00:36(1年以上前)



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C


この品物を購入しようと思っているのですが、スループットがもう一つということで、ちょっとタメラッテおります。ただ、ファームウェアが更新されたみたいなのですが、どなたかADSLを利用している方で、更新後のスループットを測定された方、よろしければレポートをお願いします。
0点


2001/09/29 17:16(1年以上前)
自分の環境でやってみると良いですよ。
意外と違うんだわ〜、使うもの(環境)によって。
書込番号:307740
0点



ACCAの8Mbpsサービスではルータタイプのモデムを利用することになると思いますが、この場合は新しくルータを買い足す必要性は余り無いでしょう。ルータを2段かませるとセキュリティ的には安全性が増すかもしれませんが、個人でそこまでやる必要があるかどうかは疑問です。
書込番号:304218
0点





初歩的な質問ですみません。CATVでInternetを使っていますが、今度くだりのスピードが1.5Mbpsから3Mbpsに早くなります。現時点ではBA512を使って、スループットが1.32Mbpsくらい出ているようですが、3MbpsとなるとBA512ではボトルネックになりかねないと思っています。有線で可なので、安くて早い(スループット 3Mbps以上)のルータを教えていただけないでしょうか。
0点


2001/09/26 18:19(1年以上前)
こんにちは
NetGenesis OPT なんかはどうですか?
今出ているルータの中で最高のスループット(30Mbpsだったかな?)です。
これを持っていればどんな回線でも対応できますよ。
書込番号:304261
0点



2001/09/26 23:25(1年以上前)
habiさんありがとうございます。
少し高めですが、長く使えるのであれば........
考えてみます。
書込番号:304672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
