有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/22 14:48(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 みにちゃんとさん

先日ADSLに申し込みをして、ルーターを購入しようと思っています。
プロバイダー(so-net)指定のものでないと、やはり支障があるのでしょうか?指定商品はNEC WB65DSL,MTT-ME MN7300です。
つなぎ方もよく分からないので、指定製品のほうがサポートも
しっかりしているのでしょうか?

書込番号:298988

ナイスクチコミ!0


返信する
karuroさん

2001/09/22 20:42(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/plant/2001/npbbr.htm
上記のルータは、接続確認済みプロバイダとなっていますので、指定商品に
こだわる事もないとおもいますが、ルータの設定にはネットワークの知識が
必要です。
問題が発生した場合、プロバイダー(so-net)指定ほうが、サポートが設定例
とか、ルータのバグ情報を知っていそうなので、問題が早く解決できるかもし
れませんね。

書込番号:299281

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにちゃんとさん

2001/09/22 21:05(1年以上前)

Karuroさん
情報ありがとうございました。
指定製品以外でもつなげる事ができるんですね。
 知識がないので、ちょっと考えてみます。

書込番号:299308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SMC7004ABR

2001/09/22 13:17(1年以上前)


有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR

スレ主 QLEIOさん

SMC7004ABRって発売されていないのでしょうか・・・
どこにも見かけないので・・・
知っている方いますか??

書込番号:298932

ナイスクチコミ!0


返信する
Ivy_Tさん

2001/09/22 13:36(1年以上前)

アクトン・カスタマサポートセンターに問い合わせた所11月予定と返事が返ってきました。 商品名だけ先に一人歩きしているみたいですね?(゜_。)?(。_゜)?

書込番号:298942

ナイスクチコミ!0


スレ主 QLEIOさん

2001/09/22 18:03(1年以上前)

わざわざサポートに問い合わせて頂いたのですか・・・
有難う御座いますm(__)m
う〜ん
ってことはやっぱりSMC7004BRを買うべきなのかもしれないですね
ホントに有難う御座いました(^O^)

書込番号:299138

ナイスクチコミ!0


吹雪さん

2001/09/23 20:56(1年以上前)

9月発売予定→今秋発売予定→11月発売予定
 …ってそんなに延期されてしまったんですね。

書込番号:300479

ナイスクチコミ!0


ア一平さん

2001/09/24 19:57(1年以上前)

アメリカではすでにSMC7004ABRを売っているようです。
http://shop1.outpost.com/category/Outpost/Networkingtab/Routers/
アメリカのルータ掲示板でSMC7004ABRのファームには
不具合が多いと書かれていたので、
日本ではファームがバージョンアップしてからの発売に
なるのではないでしょうか。

書込番号:301716

ナイスクチコミ!0


ゆーせいふぇありさん

2001/10/08 05:54(1年以上前)

ど〜して ナニワ電機だけ売ってるわけ???
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/007501.htm

書込番号:318976

ナイスクチコミ!0


passer-byさん

2001/10/08 18:05(1年以上前)

あそこは、前回のバージョン(9月発売と言ってたころのヤツ)が、
まだ製品概要も明らかになってないころから予約受付取ってるよ。(苦笑)
多分、今回のヤツの仕様から見るに値段がこのレベルに落ち着くとは思えないんだけど、
どうするつもりなんだろ・・・?
フライング認めて、とっとと撤回すればいいのに・・・(´ヘ`;)

書込番号:319746

ナイスクチコミ!0


ゆーせいふぇありさん

2001/10/13 14:13(1年以上前)

↑なるほど。
passer-by さんありがと。

書込番号:326813

ナイスクチコミ!0


GUYさん

2001/11/24 12:31(1年以上前)

日本橋のソフマップで売っていたよ。
¥12799だったよ。

書込番号:390399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO PAL B&I

MN128-SOHO PAL B&Iを最近購入しました.
マイクロソフトのメッセンジャーの通話とファイル転送ができないので
調べてルータの設定を変えたりして,いろいろを試したのですがだめでした.
今日,サポートセンターにたずねたところ,
MN128-SOHO PAL B&Iのファームウェア(現在最新v1.10)が対応していないとのこと.
新しいバージョンができるのを待っていただくしか・・
といわれました.
現段階でなんとか設定できないものなのでしょうか?
MSメッセンジャーとの関連について何か情報がありましたら,教えてください.

書込番号:298560

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/22 07:28(1年以上前)

この機種、B.U.G(びーゆーじー<バグじゃないよ、笑)が開発したやつかな。
で、本題ですが。

普通はポートを塞いでおくものなんですよ、ルータってものは。
だから出来なくて当たりまえ。

ただ、
機種によっては、特定のポートを開ける設定をすることで、
ネットミーティングなどが出きる機種もあるようです。

書込番号:298718

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengoさん

2001/09/24 02:41(1年以上前)

そうですか,ルータはそういう役割なんですね.
僕の使っているルータの前機種は,MSNメッセンジャーの機能がフルで使えるようなファームウェアがアップされていました.
どこかの掲示板では,MSNインターネット電話やファイル送受信機能を使うときだけは,ルータをダイヤルアップルータとして使うことによって,それらの機能が使えるようになる,なんて書いてありました.
MN128SOHO-PAL B&Iの新しいファームウェアが出るのを待ちます.

書込番号:300990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線と無線で同時に使えますか?

2001/09/22 00:38(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11

スレ主 しゅういちさん

自宅のフレッツADSL環境での購入を検討しています。
MN128-SOHO-SlotinのPCカードスロットへ通常のLANカードと無線LANカードを2枚挿しして、有線接続したパソコン1台と無線接続のノートPC1台で同時にインターネットを楽しむことはできるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:298476

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しゅういちさん

2001/09/22 00:57(1年以上前)

すいません。自リプライです。
質問内容がちょっと変でした(^^;
@ADSLモデムとPCカードスロットへ挿した通常のLANカードを接続。
Aもう一つのPCカードスロットへ無線LANカードを挿す。
BノートPCへ無線LANカードを挿す。
★これで、ノートPCから無線にてインターネット接続!
質問:この状態でMN128-SOHO-Slotinの背面にあるEthernetの4つのポートへパソコンを有線接続しインターネットが楽しめるのか?
これが私の質問です。言葉足らずですいませんでした。

書込番号:298503

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2001/09/30 14:43(1年以上前)

>有線接続したパソコンと無線接続のノートPCで同時にインターネットを楽し
>むことはできるのでしょうか?

もちろんできますよ。
最新ファーム(1.70)では、PPoE接続の場合、MSSを変更することにより、
MTUを変更、最適化できるので、有線、無線ともにほぼ同じスループット
が出ています。
快適ですよ。当たり前ですが、有線のPCと無線PCのファイル共有もOKです。

書込番号:308802

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2001/09/30 14:45(1年以上前)

PPoE→PPPoE に訂正

書込番号:308804

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅういちさん

2001/10/01 11:58(1年以上前)

アルゴスさん、回答ありがとうございました。
ルータ購入を検討中なのでとても参考になりました。

書込番号:309864

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2001/10/01 23:10(1年以上前)

メーカー発表の公表値です。

MNシリーズ/MN128シリーズのスループット

MN7500(LANポート経由)      最大 7.2Mbps
MN7500(SS-LAN CARD 11 HQ経由) 最大 4.6Mbps
MN128-SOHO Slotin + TDK LAK-CD031 最大 4.5Mbps
MN128-SOHO PAL B&I 最大 1.3Mbps


http://www.ntt-me.co.jp/mn/speed.html

スペックと現在の価格から考えても、MN128-SOHO-Slotinは買いですね。

ちなみに、Yahoo!BBにも対応できます。
スループットも4.5Mbpsあれば大丈夫です。(8Mと言っても実際は良くても
3から4M位ですから、平均2M+です)

書込番号:310504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BBR4の接続について

2001/09/21 11:30(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 しゃんさん

先日購入しました。 1台のパソコンで設定をして、それは無事につながりました。 しかし他の2台がどうしても接続しません。(ソニー/IBMのデスクトップ) 運良くサポートにつながりまして、フレッツの接続ツールをアンインストールして下さい との事でやってみましたが、うまくいきません。
ちなみに2台はモデムから直接だとうまくいきます。
パソコンに問題があるのか、ルータ側なのかも分からなくなってしまいました。
どなたか、こんな症状になった人いませんか?
ちなみにNTT東日本です。

書込番号:297754

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/23 13:19(1年以上前)

私にはあなたの設定に問題があるように思えるが。

書込番号:300098

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃんさん

2001/09/24 11:50(1年以上前)

設定ですか? ルータの設定でしょうか?

書込番号:301283

ナイスクチコミ!0


何だ?さん

2001/09/24 14:22(1年以上前)

これは関係ないですか。
http://www.elecom-laneed.com/laneed/download/bbr4.html

書込番号:301407

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゃんさん

2001/09/25 10:44(1年以上前)

↑ これは関係ないようです。

書込番号:302511

ナイスクチコミ!0


masa-dさん

2001/09/25 18:11(1年以上前)

もうこんな事は試しておられるかもしれませんが。。。
ルーターによってパソコンに割り当てられるIPアドレスがおかしいかもしれません。
「ファイル名を指定して実行」から
winipcfg
と入力し実行してみてください。
それですべて書き換えを実行してください。新たなアドレスが割り当てられます。すべてのパソコンをつないだ状態で行うといいと思います。
それぞれのパソコンにルーターがアドレスを割り当てて落ち着けば大丈夫のようです。 

書込番号:302963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MN128 Slotin11Mの通信距離

2001/09/20 23:59(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11

スレ主 さがみさん

MN128 Slotin11Mの通信距離が5mもないのです。
2Mを使用していた時は、全く問題なかったのですが、
本体から2mで通信状態が50%で、隣の部屋に行くと
圏外になってしまいます。
設定方法が違うのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら力を貸してください。

書込番号:297333

ナイスクチコミ!0


返信する
いわいさん

2001/10/09 09:05(1年以上前)

まったく、その通り・・・期待して買ったのに。無線としては最悪!せめてコードレスの子機電話ぐらいにならないものでしょうか?!

書込番号:320740

ナイスクチコミ!0


はほさん

2001/10/24 22:32(1年以上前)

たしかにヒドイです。 本体の裏側にPCカードを挿して内蔵アンテナだけで済まそうってのがひどい。
外部アンテナ端子があるようですが、早く売り出して欲しいです。

書込番号:343134

ナイスクチコミ!0


GUSTですさん

2001/10/25 23:10(1年以上前)

あれ〜!そうですか?誰も見ないかもしれないけど、一言。親戚の為に設定したときは、1Fルーターで2F全てで通信できましたけど。通信の種類が違うのかな?そんな問題じゃあないしなあ。鉄筋コンクリートですかね?レッドゾーンでも十分通信するし。

書込番号:344534

ナイスクチコミ!0


murataさん

2001/12/29 13:04(1年以上前)

カードの個体差があるようです。
あまりにも感度が悪いので修理にだしたら新品交換で戻ってきました。
保証期間中だったら感度不良で修理にだしてみることをおすすめします。
あと、接続するノートパソコンの影響も受けるようです。

書込番号:445738

ナイスクチコミ!0


hagiさん

2002/01/04 20:53(1年以上前)

私も4セットほどAirPack11のセットアップしましたが、SS11の通信の不安定さは共通でした。でも、本体はSS11を使って、パソコン側にNECのWL11Cを使ったら見違えるようになりましたよ。NEC以外の製品はテストしたことがありませんがもっといい組み合わせがあるかも・・・。設定も簡単。ユーティリティソフトが使えないのが不便かも知れない。

書込番号:454930

ナイスクチコミ!0


fujikiさん

2002/11/08 11:58(1年以上前)

私も届かなくてがっかりしています、IO DATAとかの無線LANアクセスポイントとかを組み合わせること、出来ないもんでしょうか???

書込番号:1052791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る