
このページのスレッド一覧(全7438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月1日 11:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月1日 16:34 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月20日 12:27 |
![]() |
0 | 11 | 2001年9月1日 07:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月31日 07:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月28日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




RTA52iユーザーで且つRTA54iユーザーの方がいらっしゃりましたら、教えてください。
RTA54iって、液晶パネルが省略されてしまっているようですけど、
その点は気にならずに使えていますか?
私は、現在RTA52iを3台利用していますけど、次に買うときに52に
しようか54にしようか迷っています。ナンバーディスプレイ代わりに
便利だったんだけどなぁ。。。
まぁ、なんとか「接続/切断」ボタンだけは、残されているようですけど。
0点

液晶パネルが省略されてしまっているようですけど、
その点は気にならずに使えていますか
ちょっと物足りません。特にどのPCの電源が入っているかの確認ができない
書込番号:273122
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11U


質問があるので、誰か分かる方がいればよろしくお願いします。
WB45RLシリーズの購入を検討しています。
しかし、対応OSにWin95がありません。
Win95では使用できないのでしょうか?
無線を使用せず、Hubポートに接続すれば使えないかなぁ〜と
思っていますが。。。
ネット接続に専用ソフトを使用しているのでしょうか?? < PCにインストール
一台だけWin95があるので・・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/09/01 16:34(1年以上前)
有線でLANあれば使えるでしょう。
書込番号:273348
0点





昨日電話で「8月下旬のLD-WBBR4の発売予定が9月中旬にずれ込む。」との話をエレコムの担当の方から聞き、がっかりしていましたが、価格comで価格が出たので、発売が早まるのかなと少し嬉しくなりました。さて、うちでは1階と2階でパソコンを使うので、現在、無線とプリンタサーバーの機能のついたブロードバンドルータを機種選定中です。この際、「スループット」というのを考慮する必要があるかどうか教えて下さい。なお、地方にいるので、現在は、光ケーブルのサービスを受ける予定は全くありません。(でも、そう遠くない将来、地方でも安価で利用できる環境が整うのであれば、これも考慮すべきでしょうか。)
0点


2001/09/04 23:43(1年以上前)
ELECOM に直接、問い合わせをしたところ、
WAN<->LAN スループットは、7.66Mbps だそうです。
YahooBB などでは、十分なスループットでしょう。
で、FILTER の数は、
IP FILTER、PORT FILTER 共に、最大15個だそうです。
このルーターと似たもので、ACCTON のものを比較したところ、
ELECOM のものの方が、FILTER の数が多いし、デザインがいいですね。
書込番号:277408
0点



2001/09/06 06:53(1年以上前)
こーいちさんどうもありがとうございました。
各製品の値を比較して決めた方がよいと思って、インターネットで検索したのですが、分からずに困っておりました。でも実は、皆さんからのアドバイスを待ちきれずに注文しちゃいました。
書込番号:278843
0点


2001/09/08 14:22(1年以上前)
実は、私もこの製品を購入しようかと悩んでいるので(いま、金がないので、給料日後かな(笑))、ぜひ製品の使用感想を書いていただけるとうれしいです。
あと、この製品に限らず、無線、有線共有のルーターって、最初から、無線LAN PC Card が、付属しているんでしょうかね??
PC Card 付属していないで、PC Card を別途購入した場合、かなり高額な出費になってしまうので、
付属していたかどうかも、教えてください。
では
書込番号:281672
0点



2001/09/14 03:32(1年以上前)
無線LAN PC Cardとして、LD-WL11/PCCが付属していました。クライアント用として、同じLD-WL11/PCCを\8,600で別途購入していましたので、当然ながらつながりました。でも、実は未だADSLの準備が間に合っていないので、FLET'S ISDNの無線LANでの利用を模索中なのです。
マニュアルでは、「本製品のシリアルポートとTAを接続することでルーター機能を利用できます。なお、この機能については、弊社でのサポート対象外とさせていただきます。」とあり、どうしたらうまくいくのか試行錯誤を繰り返しています。
うまくいった方、教えてちょ〜でぁ。
それから、話題がスループットから離れてしまったのですが、新たに質問を起こした方がよいのでしょうか?ADSL環境が整えば、話題はそこに戻せるのですが。
書込番号:288911
0点


2001/09/16 23:31(1年以上前)
こんにちは 僕も丁度 ISDN->ADSL 乗り換えに対して
この機種で行こうと目をつけて、シリアルポートの質問を
エレコムにしてしまいました。
でもサポート外とはねぇ。凄く売りになると思うんだけど
商売っ気ありませんね。
単なるモデム程度だから AT コマンドで設定簡単かな?と
思ったんですが、どれくらい難しいのでしょう?
条件最適はともかく、電話かけて回線接続くらい迄も
試行錯誤でしょうか?
書込番号:292551
0点



2001/09/18 06:07(1年以上前)
ついに出来ました!牧野さん!
ルーターは ”COMSTARZ DP”を使用しています。
ボーレートの値を 38400 bps にし、「オートダイアルを取り消す」のチェックをはずしたら安定してつながるようになりました。
実はNOVA通いが忙しくて、設定の方はあまり真剣にやっていなかったのですが、質問していながらほったらかしも失礼かと思い、ちょっとだけがんばってみました。
ちょうど先日NOVAで習った I am inspired by you. が当てはまるsituationです。どうもありがとうございました。
書込番号:294093
0点


2001/09/20 12:27(1年以上前)
一世代前のモデムなみの設定になってしまうのは少し悲しい気がしますが
ADSL 開通したら関係ないですね。1ヶ月程度出張して
モデム経由でつないでいると思えば、つなぎとしては十分ですね。
これで ADSL 工事混雑のみが解消して開通すれば
I'm so happy! という感じでしょうか。
書込番号:296581
0点





こんにちは、2週間前に、RTA54iを買ったのですが、
インターネットは繋がるようになったのですが、
メールの送信ができません
YAMAHAのほうに質問メールを投げてもメールソフトの設定が悪いのでは
の一言のみで、役に立ちませんでした
どなたか知っている人いましたら、返事ください
0点



2001/08/30 14:31(1年以上前)
すいません質問者本人です.
ちなみにSMTPサーバの設定はばっちりです.
後メールの受信はできます。
よろしくお願いします.
書込番号:271089
0点


2001/08/30 14:45(1年以上前)
お使いのプロバイダで POP Befor SMTP 等の送信制限を行っていたりしませんか?
( POP 直後に送信するのも駄目ですか?)
書込番号:271106
0点


2001/08/30 16:46(1年以上前)
yamahaの言うようにルーターではなく、メールソフトの可能性が高いと思いますよ。smtpの設定をもう一度確認する方がいいかと。
私はdtiがメール受信の設定をこっそり変えていたため、メールチェックが一週間できなかった事もあるし。dtiのサービスも落ちたなぁ。←marsドメインのツブヤキ。
書込番号:271208
0点



2001/08/30 16:53(1年以上前)
早速のお返事ありがとう(^^v
う〜ん、それって受信した後に送信するってことでしょうか?
TA使ってたころから全然そんなこと気にしてませんでしたから
問題ないと思うんですが、ちょっと試してみます。
ちなみに今、仕事場なんで試せません.(@@;
書込番号:271213
0点


2001/08/30 16:58(1年以上前)
どこか設定が悪いんでしょうね。どんな設定をしたか教えてください。フィルタ設定をしましたか?、できない結果、どんなエラーになるんですか。悪いのはメール送信だけですか?、受信はできますね。また、WEBページは見れるんですね。
書込番号:271215
0点



2001/08/30 17:47(1年以上前)
お返事ありがとうございます.
今仕事場なんで(^^; あまり詳しくわかりませんが、
<設定>
デェフォルト設定にて使ってます.←こいつのせい?
あとはプロバイダの設定(メール等 POP,SMTPともに何度も確認とりました.)
TEL2ポートを使わない設定(今回の件には関係なし?)
<症状>
インターネットは見れます.
ネットでゲームもできる(DiabloII等)
メール受信もできる
LAN内にてファイルのコピーなんかもできる
後送信時のエラーなんですが、
なんかいっぱいメッセージが帰ってきました.
うる覚えなんですが
================================
450<メールアドレス>domain not found.......
================================
なんてのが、メール送信時に帰ってきます.
NATとかDHCPとかの設定をしないといけない?←自分でもいってることがわかりませんが…(初心者です、ごめんなさい)
また家に帰ってから詳しい情報は載せます.
お願いします.
書込番号:271248
0点


2001/08/30 19:01(1年以上前)
RTA54iのWeb見てみたけど、ipv6に対応していたり、tftp使ったりしているんだね。結構面白い。
domain nameの設定がまちがっていて、プロバイダーのメールサーバーが別ドメインからSMTPをたたかれたと思って、リレーしなくなっているんじゃないのかなぁ?エラーが中途半端でよく判らん。
とにかくでてくるエラーを呼んで解決する必要があると思われ。
書込番号:271307
0点



2001/08/30 19:56(1年以上前)
お返事ありがとう
もう少しで仕事あがるので、メールの送信結果をアップします.
失礼します.
書込番号:271345
0点



2001/08/30 21:58(1年以上前)
メール送信後のエラーメッセージです
SMTP session log follows.
--------------------------------------------------
220 svan18.sannet.ne.jp ESMTP Postfix
HELO ak73pro
250 svan18.sannet.ne.jp
RSET
250 Ok
MAIL FROM:<めーあど>
250 Ok
RCPT TO:<めーあど>
450 <めーあど>: Sender address rejected: Domain not found
--------------------------------------------------
書込番号:271485
0点


2001/08/31 11:03(1年以上前)
googleで検索したら200件以上hitしたけど... 調べる義理はないのでね(^^;
プロバイダーはMTAにpostfixを使っているんだね。たぶんYAMAHAの言い分は正しいと思うよ。おそらくはpostfixの問題だと思うので、エラーログをとっといて、プロバイダに相談してみたほうがいいと思う。この掲示板ぢゃどうにもならない問題だからね。
メールを送るときに、ある特定ドメインだけエラーがでるのか、すべてのドメイン宛のメールでエラーが出るのかがわからないけど。
これを調べるのはプロバイダの領域か。
書込番号:272073
0点



2001/09/01 07:53(1年以上前)
お返事ありがと〜ございました
とりあえずプロバイダのサポセンにログを送ってみます。
理由がわかり次第掲示板にカキコします。
書込番号:272991
0点



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C


今ケーブルテレビでインターネットをしているのですが
ノートパソコンを買ったのでそちらの方でも
インターネットをしようと思うのですが
今使っているケーブルテレビ会社では
ルーターの使用を禁止しています。
ほとんど無線LANがルーター機能を持っているのですが
何かいい手はないでしょうか?
0点


2001/08/30 00:29(1年以上前)
>何かいい手
こういうところで質問しない。
書込番号:270591
0点


2001/08/30 03:41(1年以上前)
CATVにオプション価格を払えば使えますよ。
ちなみに地元のCATVは、今年から4台までオプション無しで接続可能な許可が出ました。
書込番号:270737
0点

ルーターが駄目なら、ルーティング機能が付いてる他の物を利用すればいいのかも。
書込番号:271322
0点


2001/08/31 07:40(1年以上前)
インターネットの共有機能を使うと、問題ないですね。
>ルーターの使用を禁止しています
これだけであれば。
2台以上の接続を禁止しているのであれば、話は別ですが。
MACアドレスの制限という話もあるので、
一度契約書をよく読んでみた方が良いですね。
書込番号:271960
0点





現在メルコのエアーステーションを使用中ですが、ネットミーティングの画像と音声の双方向通信ができないので、ルーターを物色中です。ADS7004BRはDMZの設定を変更することで双方向通信可能と聞いたのですが、ユーザーの方でうまく行っている人いるでしょうか?情報お願いいたします。
0点



2001/08/29 15:31(1年以上前)
ACCTONのユーザーサポートから相互通信はできないという返答をもらいましたので、他の商品を探します。お騒がせいたしました。
書込番号:269934
0点


2001/10/07 01:16(1年以上前)
いい商品見つかったら教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:317218
0点

双方向通信についての便乗レス(質問)です。
現在、OS;XP pro.-Y!BB(Y!BBモデム)←→OS;XP HE-flets1.5MB(fletsモデム-メルコエアステーション(無線))にて、
XPのWindows Messengerにて映像&音声チャットを行おうとしておりますが、エラーがでて通信できません。文字をタイプするチャットはできますが・・・・。
これは、エアステーションが双方向通信できないことに起因するのでしょうか?
何方かご存じの方がいらっしゃればご教授ください。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:566882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
