有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スループットどうよ?

2001/08/28 04:06(1年以上前)


有線ルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT

スレ主 はるりさん

光ファイバーが今週中に来ます。セキュリティと管理の手間と金額を考えて
純粋なルーターを探したところ、どうやらこの製品はいい感じ。

ところでこれ、スループット 30Mbps を謳ってますよね。これ以上
速いものをご存知の方、お知らせいただけると幸いです。
今現在はこの製品買っておけば問題ないかな?

# メーカーサイトの実験を見たが転送先が単一ホストのときでも
# 30Mbps っぽい。ルーティングしないルーターはただの抵抗?(笑

書込番号:268235

ナイスクチコミ!0


返信する
higa33さん

2001/08/28 09:47(1年以上前)

今のところ、このOPTが一番早いようですね。 どっかの雑誌にも出てました。
PLANEXやNTT-MEなどでスループットが一番早いものでも7〜9Mのようです。
NTTのBフレッツの範囲がもうちょっと広がれば、各社こぞって出して
来るとは思います。
本当は、このOPTにPLANEXのBRL-07Pのプリントサーバー機能がつけば
良いんですが。 OPTに付くか、BRL-07Pがスループット30Mになるか
どちらでも良いのですがね。

書込番号:268377

ナイスクチコミ!0


BlowAwayさん

2001/09/21 05:37(1年以上前)

ここに各社ルーターのスループット比較表があり参考になると思います。
今のところNetGenesis OPTが最速のようですね。

http://www3.kcn.ne.jp/~yuushira/shirai/MenuSel/index0121.html

書込番号:297595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

yahoo!BBで使えますか?

2001/08/27 19:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11

yahoo!BBで使えますか?

書込番号:267647

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/08/27 21:04(1年以上前)

ネタ?

書込番号:267746

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/27 21:59(1年以上前)


けまちさん

2001/08/30 01:39(1年以上前)

Yahoo! BB の記事からは、Slotin が対応してるかどうかは判断できないのでは?
実際は、使えるのか使えないのかどちらなのでしょうか?

書込番号:270676

ナイスクチコミ!0


アルゴスさん

2001/09/18 23:36(1年以上前)

Yahoo! BBは、Slotin で使用できます!

スループットもそこそこ出ていますね。


http://www.zdnet.co.jp/broadband/0109/17/yahoo01.html

抜粋:

Yahoo! BBのADSLモデムは,壁のモジュラージャックからほど近いに位置においた。
PCへの接続にはブロードバンドルータとしてNTT-MEの「MN128 Slotin」(拡張スロットにLANカードを組込み)を介している。なお,ブロードバンドルータが通信速度を低下させる可能性もあるのだが,結果として今回はブロードバンドルータを介しても介さなくてもほとんど通信速度に変化はなかったので,そのまま利用した。
このような状態で,筆者宅のYahoo! BBの受信速度は実効3.5〜3.7Mbpsを記録した。

書込番号:294925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

yahoo!BBで使えますか?

2001/08/27 18:48(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11U

はじめまして、ISDNとADSLを併用して使用したいと思っています。そこでずばり質問です yahoo!BBにAtermWB55TL+WL11U は使えますか?知っていらっしゃる方いませんか?_

書込番号:267597

ナイスクチコミ!0


返信する
チャーUさん

2001/08/28 12:39(1年以上前)

て言うか、そもそもISDNとADSLは併用可能なのでしょうか?
干渉し合うと聞いた事があります。
また、ISDN回線を使用した新しいxDSL技術が存在するとも、、、
その辺の事情にお詳しい方からのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:268533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2001/08/28 17:14(1年以上前)

YahooBBはDHCPにより自動的にIPアドレスを割り当てるので(同じブリッジでもフレッツのようにPPPoEを使って認証するなどの過程はありません)、ルータがWAN側IPアドレスを自動的に取得できる物でしたら多分大丈夫かと思います。最近のルータは大抵はこの機能はあると思いますが、AtermWB55TLがOKかどうかは知りません。

>そもそもISDNとADSLは併用可能なのでしょうか?
物理的に回線が2本ある場合、1本はISDN回線でもう1本はADSLというのは可能でしょうし、実際そのようにしている人も居るようです。1本の回線でISDNとxDSLを同居させる規格としてはAnnexHなどという物があったようですが、どうやらこれは一般にはサービスされないような感じです。またどこかの会社(名前失念)がVDSLベースでISDNとも共存可能な10BASE-Sなる物を開発したという話を聞いたことはありますが・・・個人的には光+VDSLのコンボに期待ですかね(笑

書込番号:268778

ナイスクチコミ!0


shiragarasuさん

2001/09/21 11:28(1年以上前)

まずは自分で調べてみるのが先決でしょう。折角インターネットという検索ツールを使っているのだから、いい歳して教えて君では困ります。
Atermで検索すれば専用のHPが見つかるので、そこで確認するべし。

書込番号:297753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこまで?

2001/08/27 16:49(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 よっぴっぴさん

ついに、3万円を切り、微妙な価格下げ競争?が始まりましたね!(^▽^喜)
しかし、これでは、いつ購入しようか決心がつかない・・・!多分、もうこれ以上は下がらないという、ある程度の限界があると思うのですが、その辺に詳しい方がいたら、この商品のついての限界最安予想価格を教えてください。

書込番号:267505

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/08/28 04:06(1年以上前)

使って便利と思うものは早く使わないと。
欲しいときが買い時でしょう。

書込番号:268236

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっぴっぴさん

2001/08/28 19:01(1年以上前)

ありがとうございます。そのとーりです。季節の品のバーゲンみたいな話もあるし…。「欲しかったあの服が半額!」しかし、着る機会はほとんど残ってなーい。(この場合、ちょっと違うかな?^▽^笑) 思い切って、決心つけます!

書込番号:268861

ナイスクチコミ!0


ぽんたver1.1さん

2001/08/29 01:31(1年以上前)

あのお、決心に水を差すようでごめんなさい。
もし、ADSLにAtermWB45RLを使うというなら考えた方がいいかもです。
僕も同じのを買おうと思ってたんですけど、スループットとかいうのが
この製品はやけに低いのです。
これからYahoo!BBにしろフレッツにしろADSLの8M接続が当たり前になる
時代ですからもう少し考えた方がいいかもしれませんよ。
たぶん同じことを考えてる人が多いからどんどん値下げされてるのです。
逆を言えばもっと安くなりますよ。

書込番号:269380

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっぴっぴさん

2001/08/29 18:02(1年以上前)

いえいえ、水を差してくださってありがとうございます!何しろ、超×100初心者なので、色々なご意見をいただけると大変ありがたいです。とりあえず、ワイヤレスにするのはしばらく我慢して、ADSL関係の動向をもう少し見守っていようと思います。(*'‐'*)

書込番号:270075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ADSLですけど

2001/08/27 11:40(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RT60w

スレ主 土佐の湯さん

こんにちは。NTTのフレッツADSLで使いたいんですけど十分動作しますでしょうか?尚、コレガのPCCA-11と組み合わせて使う予定なんですけど、よろしくお願いします。

書込番号:267241

ナイスクチコミ!0


返信する
きやつさん

2001/08/28 13:05(1年以上前)

RT60w経由でフレッツADSL接続をしています(NTT東日本)。ノートPCにはコレガのPCCA-11を使用しています。問題なく動作しています。
但し、注意事項としては、RT60wをADSLに接続できるようにした場合には、ルータへは無線LAN接続のみになってしまい、LANポートに有線を接続できなるなるそうです。「大丈夫」レベルの保証は出来ませんが、実績としてご連絡します。

書込番号:268575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2001/09/01 22:46(1年以上前)

はじめまして。
当方ADSLはまだですが、有線も同時に使えるらしいです。
来週ためしてみます。

書込番号:273688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2001/09/03 14:57(1年以上前)

今日ADSL開通しました。
無線LAN+有線で快適に使えてます。
RT60Wありがとう!

書込番号:275609

ナイスクチコミ!0


まきパパさん

2001/09/04 10:44(1年以上前)

もりまろさぁぁぁあああん
えっ??本当ですか!
RT60Wは、ADSL接続した場合、無線LANのみとカタログに記載されているのですが・・・
有線LANもOKならば購入します。
何か設定をされたのですか?
教えてください。

書込番号:276663

ナイスクチコミ!0


スレ主 土佐の湯さん

2001/09/06 16:23(1年以上前)

無事ADSL開通いたしました。NTT西。
すごく快適!有線LANはまだ挑戦していませんがのちのち挑戦してみます。簡単設定もよくできてるよ。わかりやすいし。
RT60W気にいった〜♪

書込番号:279245

ナイスクチコミ!0


はるどん!!さん

2001/09/07 11:24(1年以上前)

もりまろさん!はじめまして〜!
私もその話聞きたいです・・。
ADSLで有線・無線のブリッジが出来ない事だけが引っかかってためらってました!
同じくフレッツADSLを使ってますが、WLAR-128・・いまいちなんですよ。
メールしても良いですか??・・。

書込番号:280189

ナイスクチコミ!0


atusyan3さん

2001/09/11 00:31(1年以上前)

はじめまして
ADSLの場合、有線と無線併用できるんですか?
私も詳しく聞きたいです。

書込番号:285262

ナイスクチコミ!0


むろいさん

2001/09/11 20:43(1年以上前)

皆さん、こんにちは!初めて書込みする「むろい」と申します。
現在、既存のRT60wを併用してADSL化を検討している者です。
私も、まきパパ&はるどん!!&atusyan3さん同様、
もりまろさんが言われる「有線で快適に使えてます」の詳細が知りたいです。
それとヤマハのHPでは、ADSLモデムは「ブリッジタイプを」とあるのですが、採用予定のODNのレンタル品は「ルータタイプ」なので使う事が出来ないのでしょうか?(ルータにルータだから?)詳しく判る方教えて下さい。

書込番号:286342

ナイスクチコミ!0


にゃんたさん

2001/09/15 10:03(1年以上前)

無線Lan + 有線Lan は検索エンジンで RT60W ADSL を探せば出てきますよ。ただし、正式サポートではないので注意してください。

書込番号:290360

ナイスクチコミ!0


アラカルトさん

2001/09/16 13:40(1年以上前)

むろいさんへ、

私はではODNではなくAccess供給のルータタイプモデム(TE4000)との併用で有線+無線でiMacとWinマシンの2台に接続しています。具体的には、TE4000からイーサネットハブ(\2000ぐらいで買えます)へ、ハブから有線LANでiMacとRT60wへ、RT60wから無線へと言う具合です。ポイントは、RT60wのDHCP機能をオフにしてIPアドレスをDHCPにすることです(いずれも本体のSELECTボタンで設定できます)。それ以外は、それぞれのマニュアルにある基本的な設定で大丈夫です。これで有線のみの場合と同様、全く問題なく快適に使えます。

安易な方法かもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:291929

ナイスクチコミ!0


「むろい」です。さん

2001/10/18 12:06(1年以上前)

にゃんたさん&アラカルトさんへ

折角御指導頂いたのに、約1ヶ月も返信しなくて申し訳ありません。
結局散々検討した結果、今日J−DSLに申し込みを致しました。
他の方を含め、参考になる事があれば、この掲示板に載せていこうと
思いますので、今後とも宜しく御願い致します。

書込番号:333839

ナイスクチコミ!0


Juntaさん

2002/03/20 14:58(1年以上前)

無線+有線は正式サポートなのではないでしょうか

同様な利用法で悩んでいた知り合いから預かって検証中ですが、ADSL接続でも無線と有線は混在可能ですよ。ADSLモデムからLANの1ポートに入れてやり2〜4にPCがつなげます。また、無線カード装着のノートも一緒に使えてます。DHCPサービスをOFFにすればいいみたいですけど。
またHPのFAQにも書かれています。メーカーのHPに情報があるということ自体サポート外の使用法とはいえないと思いますけど。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT60w/FAQ/usable-adsl-internet.html
一応ここも参照してみてはいかがです?

書込番号:606971

ナイスクチコミ!0


「宇治大学」学長さん

2002/09/14 21:45(1年以上前)

皆さん、初めまして。「宇治大学」学長と申します。

皆さんの書き込みを参考に、RT60W経由でADSL接続(有線)を試みたところ、私も上手く行きましたので、遅ればせながら、一応報告させていただきます。

プロバイダ−:DION(現在イ−アクセス8M)
   
   モデム:ル−タ−タイプ(レンタル品。PPPoA方式)

     OS:WIN98SE

<手順>

RT60WのLAN1ポ−ト(背面のスイッチは(=)に合わせる)とADSLモデムをLANケ−ブルで繋ぐ

RT60WのLAN2〜4ポ−トとパソコンをLANケ−ブルで繋ぐ

RT60W背面のDSU機能はOFFにする

RT60W正面のスイッチを使って、DHCP機能をオフにする

これだけで、無事有線接続が出来ました。”ADSL時は無線のみ”と書いてありますが、問題なく動作します。何故、有線は保証外なんだろう?

ちなみに、持っている無線カ−ドは未だ使っていませんが、この分なら、使えるでしょう(確信的予想)。

このル−タ−、ISDN→ADSLと、移行ユ−ザ−にとっては実に使い勝手が良いのですが、接続速度が10Mbpsというのが唯一いただけませんね。

書込番号:943446

ナイスクチコミ!0


「宇治大学」学長さん

2002/09/14 21:51(1年以上前)

そうそう、上の方でtekipakiさんがおっしゃっているように、以下を「簡単設定ペ−ジ」で設定しなければいけませんね。忘れてました。

2.現在設定しているプロバイダ情報を全て削除したうえで、
[CATV/PPPoE方式を使用しないADSLインターネット接続]→
[端末型 CATV接続]を開き、以下の設定を入力。
[プロバイダ名]:任意の名前
[グローバルIPアドレス]
・"IPアドレスをDHCPにより自動で割り当てる"にチェック。
・ホスト名:(空欄)
[DNS関連]
・DNSサーバアドレス:"接続時に自動取得する"を選択。

書込番号:943468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ADSL通信速度について

2001/08/26 12:50(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 たきちゃんさん

誰か教えてください。ADSLの通信速度を上げたいのですが、良い方法は知りませんか?プロバイダー及びNTTの調査よりもどうしても速度が上がりません。
ルーターまでの速度と実際の速度と違います。
LANボードを変更すれば早くなるのか?LANケーブルを何かに変更すれば早くなるのか?誰か教えてください。

書込番号:266129

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/08/26 13:16(1年以上前)

OSがWin98ならMTU値をいぢるのが効果的らしいですね。

書込番号:266154

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/26 13:23(1年以上前)

現在使用している環境を書いたほうがいいでしょうね。どんな構成で使ってるか分からないと適切な回答って書けないと思いますよ。

書込番号:266159

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/08/26 13:45(1年以上前)

ここなど、参考になるかと思いますhttp://yogiri.virtualave.net/mtu.html

書込番号:266171

ナイスクチコミ!0


スレ主 たきちゃんさん

2001/08/26 14:31(1年以上前)

大麦さん及び皆さんへ
回答ありがとうございます。私のOSはMEを使用しています。
大麦さんの投稿サイトを参考にいたします。
大変ありがとうございました。

書込番号:266212

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/08/27 03:39(1年以上前)

フレッツADSLを利用しています。
プロバイダによっても速度に違いが出ます。
MTU、RWIN調整後のWin98と何もいじらないNT5.0での経験ですが、フレッツADSL導入後、加入しているOCNとDTIのADSLの速度を調べたことがあります。私の環境(地域的なものも含めて)では、1割から2割ほどOCNの方が速かったです。また、DTIは時間帯により速度が600〜200kbpsに落ちることがありましたが、OCNは常時1.2Mbps超出ていました。たまたまうちではこういう結果になりましたが、プロバイダを変えてみるというのもひとつの手です。
http://speedtest.pos.to/

http://junkhunt.net/icsi/
でも同様の結果でした(OCNは1.1Mbpsほどですが)。

書込番号:267047

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/08/27 03:47(1年以上前)

>加入しているOCNとDTI
並行して加入しているOCNとDTI

DTIはどうしても必要なので、現在安いコースに変更しています。

書込番号:267051

ナイスクチコミ!0


小麦さん

2001/08/27 12:39(1年以上前)

こんにちわ
私の環境を少しかきます。
ハード面から
CPU:cele700MHZ
メモリ:256MB(128+128)
ビデオカード:G450 DDR16MB
LANカード:インテル製10/100BASE
OS:win98SE
ブラウザ:IE5.01
プロバイダは、ぷららをしようしてます。
この環境での、速度ですが
大体、900kbps(+−10〜20kbps)がでいます
また、ぷららの前は、wakwakに入ってました
そのときの、速度もぷららとおなじでした。
速度変化に関してですが、
LANボード(カード)を変えたとしても、さして速度が上昇する事はないですね
最近、格安のプラネックス製からインテル製のLANボードに変えましたが
速度変化はなかったです
速度変化が合ったのは、ファイアーウォールソフトを入れてるのですが
それを解除したら、10〜30kbps程度速度表示で速くなりました
あと、DrTCPというソフトで、MTUとRWINを変えた際、1割から2割程度
速くなりました
それでも、1.05Mbpsほどですが・・・
 私が聞いた話では、ハード面を少し良くする(性能を上げる)と
表示上の速度が速くなるそうです
しかし、やはり、たきちゃんさんのお住まいのNTTからの距離と
その間の回線に速度を減衰させるもの、ISDN回線)とかがあると、
どうしても、速度は出ないでしょうね
あとは、ルーターをつかわないとか・・でも、
これも速度に影響するのは、せいぜい10〜30kbpsと
ききます。

書込番号:267293

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/28 19:56(1年以上前)

>[267293]小麦 さん
突っ込みするつもりはないんだけど....。

NICがIntel 10/100TX(多分Pro/100Sと推測)。
OSがWin98SEならば、特段Intelを使う必要性はないのかも知れません。

>速度変化に関してですが、
LANボード(カード)を変えたとしても、さして速度が上昇する事はないですね
最近、格安のプラネックス製からインテル製のLANボードに変えましたが
速度変化はなかったです

速度変化がみられなかったのは、OSがWindowsだからです。
UNIXやLinuxであれば、より速度が得られた事でしょう。

書込番号:268902

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/29 02:02(1年以上前)

原始的方法を2点ほど
1.壁の端子−スプリッタ−モデム間をツイストペアケ−ブルでケ−ブルを自作する(なるべく短く)
2.最近遅いなぁ、と感じたらモデムをリセット

#ノイズフィルタは効果なかった・・・

書込番号:269403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る