有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

YAHOO BB モデムとの相性

2001/08/17 16:09(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 あっきーABCさん

YAHOO BBモデムとAtermWB45RLの無線環境を検討中なのですが、
実際に環境構築した方が居ましたらアドバイスお願いします。
また、AtermWB45RLのスループット(無線状態)は、実際には
どの位なのでしょうか?

書込番号:256117

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの初心者さん

2001/08/17 19:18(1年以上前)

有線でのスループットは、3M弱だとどこかでみかけました。
無線でもさほどかわらないのでは?
2.5〜3.0Mくらいかな。

書込番号:256289

ナイスクチコミ!0


pocket_inさん

2001/08/17 19:26(1年以上前)

通りすがりの初心者さんのおっしゃるとおりですね。

スループットは、2.96Mbps程度という評価記事がありました。
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/06/28/print/627404.html

書込番号:256297

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっきーABCさん

2001/08/17 23:17(1年以上前)

通りすがりの初心者さん・pocket_inさんありがとうございます。
YAHOO BB接続で2.5〜3.0Mbps位出れば上出来ですかね?
欲を言えば5.0Mbps位欲しいのですが、何かいいルータ(無線)
ご存じないでしょうか? 

書込番号:256548

ナイスクチコミ!0


通りすがりの初心者さん

2001/08/18 00:04(1年以上前)

あっきーABCさん、僕も最初、これにしようかと思っていたのですが同じ理由(スループットが3Mくらいしかない)で、ADS7004BRにしました。こちらは5M以上あるようです(有線)。値段も無線カード一枚プラスしても34000円くらいで買えるので大差ありません。

書込番号:256644

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっきーABCさん

2001/08/18 10:56(1年以上前)

ACCTONの製品ですね。
YAHOO BB掲示板にて、この製品の意見交換が盛んに行われていました。
確かに、有線で5Mbps位でているそうです。
無線でもちょっと下回る位だと書いてありました。
最強のルータという噂も目にしています。
通りすがりの初心者さん、目の付け所が違いますねー!
さすがです!
ところで、設定はどんな感じですか?

書込番号:257096

ナイスクチコミ!0


通りすがりの初心者さん

2001/08/18 12:37(1年以上前)

設定はwebがめんで行います。netにつなぐ設定はすぐにできました。ファイルの共有は苦労しましたけど(このルーターだからというわけではありません。下のほう参照)。
ACCTONのHPでマニュアルをDLできるので参考にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:257147

ナイスクチコミ!0


hiraringoさん

2001/09/16 16:41(1年以上前)

AtermWB45RLのスループットがバージョンアップすると1.6倍になるそうです。ということは4.5Mbpsくらいでしょうか。これならYAHOO BBでもいいような気がします。詳しくはこちらのページでhttp://aterm.cplaza.ne.jp/info/2001/info0913.html

書込番号:292081

ナイスクチコミ!0


VFFださん

2001/10/21 01:59(1年以上前)

本日購入し、早速無線でつなげました。
ヤフーBBで優先では、3.5Mのスピードでしたが、無線でつないで、
アクセスポイントの目の前で、2.0Mです。ちなみに、
ファームウェアをバージョンアップしても全く、スピードに変化は
有りませんでした。
他機種と比べていないのでなんともいえませんが、ちょっとスピード
おちすぎな気もします。まあでも、そこそこ満足かな。。

書込番号:337643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/08/17 13:22(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 アリーヤさん

はじめまして。パソコン初心者の私に教えてください。
現在、ADSLにしようと検討していますが、我が家では1階と2階にパソコンがあり、どちらでもインターネットに接続したいと考えています。
NTTのフレッツADSLにするので、116に電話して話をきいたところ、ルータを買って、さらにそこからは配線工事が必要だということでした。
配線工事をしなくても、無線かなにかでうまく接続できる方法はないでしょうか?また、どのようなルータを選べばよいのでしょうか?
申し訳ありませんが教えてください。よろしくおねがいします!

書込番号:255978

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/08/17 13:32(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
メルコなどのHPを参考にどうぞ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

書込番号:255983

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/17 13:37(1年以上前)

まあ、工事ってほど大げさなことを考えなくても、LANケーブルを2階に
引っ張っていくだけなんで見栄えとか気にしなければたいしたことは無いです。

無線LAN機能の付いたルータがいくつかありますんで、そちらを選べばいいんじゃ
ないでしょうか?
たぶん、最近のPC雑誌だとADSLや無線LANの記事がたいてい載ってるんで、本屋で
ざっと目を通しておくのもいいかと思います。

書込番号:255992

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーヤさん

2001/08/17 22:35(1年以上前)

ハタ坊さん、ZZさん、どうもありがとうございます!
早速無線LANについていろいろ調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:256490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

評価は・・・?

2001/08/16 16:25(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C

スレ主 よっぴっぴさん

今はISDNでAtermIT31Lを接続して、ノートPCを使っていますが、近々ADSLにし、さらにワイヤレスで使えるようにしたいと考えています。値段的な意味で、YAHOO!BBのADSLを考えているのですが、YAHOO!では専用のADSLモデムしか使えないという事ですので、ADSLモデム内蔵ルータは使えないので、ブロードバンド対応で、色々将来的にも活用が利くという点で、WB45RL+WL11Cを考えています。ただ、評価の欄が操作性など、あまり良いとはいえないので、使ったことがある方、あるいは情報をお持ちの方、何でも良いので、ご意見をよろしくお願いします。

書込番号:255000

ナイスクチコミ!0


返信する
PINCOさん

2001/08/16 18:53(1年以上前)

こんにちは。
今、WB45Lを使っていますが、
1階から3階までワイヤレスで飛ばして、
気持ち良く使っています。
以前はIW50でPHS系のワイヤレスだったのですが、
こっちのほうが速度が早いようです。
私もYahooBB待ちですので、ADSLになったら、
IW50を取っちゃえば良いので、便利だと思います。
あと、ちなみに、ヤマハの無線LANカード(YWL-11B5)とも繋がったので、
そっちをメインに使ってます。(これお勧めです)

書込番号:255120

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっぴっぴさん

2001/08/16 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。この製品での、YAHOO!BB ADSLへの乗り換えを前向きに考えようと思います!

書込番号:255346

ナイスクチコミ!0


あつちゃんさん

2001/10/09 23:47(1年以上前)

量販店でカタログの機能を確認して購入しました。
ワイヤーレスとセキュリティ−を確保したいと考えましたが
素人では上手くつなげません。
環境を確保したHUBと入れ替えが簡単に出来ると考えたのですが
初期の通信確保が出来ません。
YAHOO!BBとの接続情報を探していますがテスト中ぐらいの情報しか入手できません。
ソフトのver情報を含めこうしたら使えますとの情報を確認されるのが無難でしょう?  現在勉強中の素人より

書込番号:321809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TCP/IP設定とADSL速度

2001/08/15 23:23(1年以上前)


有線ルーター > ACCTON > ADS7004BR

スレ主 とるてぃあさん

ACCTON ADS7004BRを購入しました。
説明書通りに接続したところ、ルータへのpingは通るのですが、インターネットにはなぜか接続できませんでした。
ネットワーク設定のうち、TCP/IPのプロパティ>IP アドレス>ネットワークメディアへの接続を検出する のチェックボックスをなんとなく外したら、インターネットに接続できるようになりました。
ところが、スピードがひどく落ちてしまったんです。
モデム直付けに比較して1/30(6Mbps→200Kbps)で、とても実用に耐えません。
ルータのスループットは5Mbpsとあるので、ルータ側の問題ではないと思うのですが…
http://www.accton.co.jp/products/broad/faq.html
ネットワークメディアへの接続を検出する のチェックが影響しているようにしか思えないんですが。そもそもこの項目が何を意味しているかもわかりません(Windows ヘルプにもないし)。
ちなみにOSはWin Me、ADSLはYahoo!BBです。
どうしたら最適な設定になるか、どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:254325

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/08/16 00:04(1年以上前)

>ネットワーク設定のうち、TCP/IPのプロパティ>IP アドレス>ネットワークメディアへの接続を検出する のチェックボックスをなんとなく外したら、インターネットに接続できるようになりました。

ここは普通チェックOFFしません。
IPアドレスとネットマスクのアドレスを指定してあげると、より接続がスムーズになります。
Yahoo!BB<これについては、まだ十分な情報が集まっていません。
MTU値あたりを見直してみたらどうでしょうね。

書込番号:254378

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるてぃあさん

2001/08/16 09:04(1年以上前)

>ゆうしゅんさん

ご回答ありがとうございました。
初歩的な質問で恐縮ですが、モデム直付けの時はMTU値は調整せずに十分速度が出ていたのですが、
ルーター経由にした場合にはたとえ同じPCでも最適なMTU値が変わってくるものなのでしょうか?
MTU値変更はレジストリをいじるそうなので、できればやりたくないな〜と思っているんですが…

書込番号:254666

ナイスクチコミ!0


スレ主 とるてぃあさん

2001/08/16 21:13(1年以上前)

わかりました!

MTU値変更するためにファームウェアをアップグレードしたら、速度がかなり回復しました。元のファームウェアでデフォルトになっていたMTU値が適当ではなかったのかもしれません。
結局、それで満足してしまったので、とりあえずMTU値を変更するまでは至っていません。
ちなみにフレッツ西で使うためにはMTU値調整が必須のようで(メーカーのHPによる)、同様にYahoo!BBで使うためには少なくともファームウェアのアップグレード必須ということのようです。

ヒントを与えてくださったゆうしゅんさん、重ね重ねありがとうございました。

書込番号:255274

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/17 22:03(1年以上前)

とるてぃあさん

「最新のファームウェア」というのが必須でしたか。
ある意味でMTU値の設定の変更というのは「禁断の果実」(なんのこっちゃ?)みたいなもので...。
満足出来る速度が得られれば、それで良いでしょう。
でも、すぐに慣れてしまうんですけどね。

書込番号:256439

ナイスクチコミ!0


ホッキンさん

2001/08/17 22:59(1年以上前)

ブロードバンドに有効な設定法

http://www.geocities.com/ibu326/mtu.html
上記サイトが参考になると思います。

※Yahoo! BBではPPPoEもPPPoAも使われていないので、Ethernetのデフォルト値1500で問題ないはずですが、1414の方が速くなるという報告もあります。

ルーターのMTU値の値を見直したら次は、PC側のLANアダプタのTCP/IP
のチューニングを行われてはいいかがでしょう?。レジストリを直接編集しな
ければなりませんが、Dr. TCPというツールを使えば簡単かつ(比較的)安全
に設定を変更できます。

全て、参考WEB上記の受け売りですが、お役に立てれば幸いです。







書込番号:256520

ナイスクチコミ!0


HIFISTEREOさん

2001/10/20 10:39(1年以上前)

いまさらですけど・・
ケーブル変更したら私は直りました。
導入から3日も悩んだ末の結果です。
おためしあれ

書込番号:336505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTTのフレッツADSLには

2001/08/15 22:06(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11

本日自分の地域もADSLがひけるようになったのですがNTTにフレッツADSLの申し込みをしたところNTTのADSLは専用のルーターが必要とのことでレンタルも可能とのことですがルーター付きは買い取りのみとのことで申し込みはひとまずやめたのですが、この機種に現在使用のMN128SOHOから無線LANでADSLと思ってたので困惑してしまいました。NTTのADSLでお使いの方、この機種を購入後ADSLで使えるんですか?

書込番号:254233

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/15 22:11(1年以上前)

ルーターを別に買えばいいのでは?
私はそうしていますが・・・

書込番号:254239

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/15 22:12(1年以上前)

追加、私は↓メルコを使っています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html

書込番号:254242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2001/08/16 13:55(1年以上前)

THAさん、マトはずれなレスでしたら笑い飛ばしてください。(^^);

>NTTのADSLは専用のルーターが必要・・・

 専用なのは「ADSLモデム」のようです。

 ですので、すでにご存知とは思いますが、
お持ちのルーター(SOHO Slotin でイインデスヨネ?)であれば、
空きスロットにEthernetカードをセットして、ADSLモデムと接続
すれば特に問題なく使用できると思います。
(もっとも、ルーターを介しての接続はNTTの保証外のようですが)

書込番号:254884

ナイスクチコミ!0


スレ主 THAさん

2001/08/16 18:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。現在はMN128SOHOでかなり昔の物です。もうしばらく勉強してみます。

書込番号:255079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドの設定が出来ません

2001/08/14 22:22(1年以上前)


有線ルーター

CATV回線でインターネットを利用しています。このたび、2台(98とMe、ともにIE5.5)で使おうと、プラネックスのBRL−04Fを購入し、CDマニュアル通り順を追って(「ネットワークの設定」や「インターネットオプションの接続」など)行いましたが、「192.168.1.1」と打ち込んでも、設定画面を出すことが出来ません。
オンラインのマニュアルも見て、一通り試してみましたが解決しません。先週何度かサポートに電話しましたが、いつも話し中で・・・。因みに、HUBとしては機能しています。説明不足でしたら申し訳ありません。ご指摘下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:253094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/14 22:37(1年以上前)

ところで複数台接続の許可はお取りでしょうか?
1台目が駄目なら関係ない話ですが。

書込番号:253115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.kcさん

2001/08/14 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。CATV会社の方には、何台つなげてもよいと確認してあります。

書込番号:253135

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/14 22:55(1年以上前)

ルータのローカル側IPが192.168.1.1にちゃんと設定されてますか?
設定されていることを前提として書きます。

カードとルーターのセグメントは同じですか?
Pingはとおりますか?

プロキシの設定してるなら、次で始まるアドレスの場合はプロキシを通さないのところに192.168.1.1を入れる。

PCのIPなどもっと詳しい情報をかかないとわからないですよ。

書込番号:253142

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/14 22:58(1年以上前)

CATVだとDHCPサーバーによっては対応するルーターと対応できないルーターがありますど。ご近所で使ってる方でうまく使えてるのと同じ機種か、CATVのサポートか本社で実績のあるルータの型番を教えてもらってくだされ。また、地元のPCショップでも情報は持ってるはずですわ。

書込番号:253147

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/08/14 23:23(1年以上前)

スタート→ファイル名を指定して実行→winipcfgと入力
これで入力情報が分かりますので、誤った数値を入力していれば
訂正してください。

書込番号:253189

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/08/15 02:06(1年以上前)

>「192.168.1.1」と打ち込んでも、設定画面を出すことが出来ません。

IEのセキュリティ設定で、アクティブスクリプトが無効になっているのが原因では?ルーターの設定を行うときだけ「有効」にされてみては?

書込番号:253403

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/08/15 02:09(1年以上前)

>ルーターの設定を行うときだけ
ブラウザでルーターの設定を行うときだけ

書込番号:253406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る