
このページのスレッド一覧(全7438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年3月2日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月3日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月6日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月5日 06:56 |
![]() |
0 | 8 | 2001年2月4日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月3日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、はじめまして。
我が家も2月1日から、フレッツisdnを導入しました。
楽しみにしていたので、早速接続したところ、
一応、大抵のホームページの閲覧はできるのですが、
投稿フォームがあるホームページ、ホテルの空き部屋を日付、場所を指定して検索するホームページ、オンラインショッピングなどでIDやパスワードの入力の必要なホームページなどを見ることが出来ません。
投稿や検索する事項を入力する所までは行くのですが、それぞれの項目を入力し、その後に、「投稿」、「検索」のアイコンを押しても次のページを
表示できず、「ページを表示できません」のメッセージが出てきてしまいます。
そこで、NTTのサポートに伺ったところ、ブラウザーの設定が
変更されたからではないかと言われましたが、
フレッツで指定された電話番号ではなく、以前使用していたアクセスポイントに、ブラウザーの設定を変更せずに、ダイアルアップし接続すると、フレッツISDNの時は表示されないホームページも問題なく閲覧できます。
フレッツISDNにすると、表示速度は遅くなる事も聞きますが、
一部のホームページを表示できなくなる事もあるのでしょうか?
それとも、我が家ではダイアルアップルータを使用しているのですが、
セキュリティの問題などもあるのでしょうか?
OSはWIN98、ブラウザはIE5.5、ルータはNTTのIPMATE1300RD、プロバイダはAIR-NETです。
同じような状況になった方、何か情報をご存知の方、
返事をいただけると幸いです。
では、よろしくお願いします。
0点

そういうふうなことはないですけど、私
プロバイダで、サイトの制限をしているとか?
加入しているプロバイダには聞きましたか?
書込番号:100211
0点


2001/02/07 08:55(1年以上前)
JavaやCookiesがオンになっていない。
書込番号:100319
0点


2001/02/07 08:57(1年以上前)
しまった(笑)。
違うと思っていてもあえてUPしますって書かなきゃタダのバカじゃん俺。
書込番号:100322
0点


2001/02/07 14:27(1年以上前)
IPMATE1300RDのフィルタリング機能が働いているのでは、ないでしょうか?
以下はTCP/IPのポート一覧です。
http://www.murashima.matsudo.chiba.jp/mura/tcpip-port.htm
httpは80・・・・通常のURLのとき
NNSPは433・・・・セキュリティがあるURLのとき
マニュアルでIPフィルタリングの設定等を確認してみてください。
書込番号:100423
0点


2001/02/16 22:42(1年以上前)
ふれふれさん、私もまったく同じような症状を経験しています。2月1日にフレッツISDNに変更しましたが、メールの送信がほとんどできません。本文日本語で10文字程度なら送信できることもあるのですが、それ以上長くなるとまったく送れません。MSNのホットメールにサインアップできません。IDやパスワードを入力するのでだめですね。よく見るとURLのずっと右のほうに/cgi-bin/と言う表記が出てくるページにはほとんど入れません。プロバイダーとNTT、それにルーターのメーカーに助けを求めましたところ、大変親切に、時間を惜しまず対応してくれたのですが、解決がありませんでした。そこで、プロバイダーを買えて接続しましたが、おかしいことにはじめの接続ではすべてが解決したのですが、しばらく時間が経過した後、同じ症状になってしまいました。そこで、ついにルーターを変えてみました。2つのプロバイダー、2つのルーター、フレッツISDNと従来のアクセスポイントへの接続。この組み合わせをいろいろやってみたところ、新しいルーターを使い、新しいプロバイダーの従来のアクセスポイントに接続し、あの入れなかったページなどに一度入った後、新しいプロバイダーのフレッツISDN接続にすると問題が一応解決しました。メールもOKですしあの入れないページにも入れます。ところがこれが不安定で、回線を一度切断してしまうと、その後接続したときにおなじふぐあいがでるんです。不思議ですね。原因をいろいろ考えては見たのですが、半月たってここまで来ました。もう少しがんばってみます。NTTも助けてくれています。解決したらまたお知らせしますね。
書込番号:106204
0点


2001/03/02 22:42(1年以上前)
ふれふれさん、その後障害は解決しましたか。大分月日がたってしまったのでこの掲示板を見ないかもしれませんが、お約束しましたので報告します。
私のほうはようやく解決しました。NTTが大変忍耐強く解決に努力してくださいました。NTT側のハードの障害であったとの報告を受けました。2度のメインナンスの後、障害はすべて無くなり、現在は快適にアクセスできるようになりました。ふれふれさんがまだ解決していませんでしたら、NTTにこの掲示板のことを伝えて解決してもらってください。きっと力になってくれると思います。
書込番号:114991
0点


2001/03/02 23:13(1年以上前)
>NTT側のハードの障害であったとの報告
そんなこともあるんですね。
書込番号:115009
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128 SS-LAN Card 11


「MN128 SS-LAN Card 11」のPCIバス用アダプターを探しています。
NTT-MEのHPには、それらしい記述が無いような気がするのですが
デスクトップも無線でLANを組んでいる方は、何を使っていらっしゃいますか?
0点


2001/02/07 09:53(1年以上前)
カードバス対応、非対応に気をつければたいていのPCカードドックが使えます。
たとえば、RatocとかRicohとかのやつ。
書込番号:100348
0点


2001/05/11 12:59(1年以上前)
デスクトップで無線LANをしたいのですがPCカードドックというのが
あるのですか?
どこのメーカですか?
書込番号:163579
0点


2001/07/03 14:29(1年以上前)
私は以前、RATOCの「REX-CBS51」を使用していました。
ただ、ISAのサブボードを装着しないと認識しなかったので注意が必要だと思います。
また、PC本体の裏側に付けることとなるので電波の感度が若干落ちていました。
現在は、IO-DATAの「WN-B11/USB」を使用しています。
また、ノートPCには、MELCOの「WLI-PCM-L11」を使用しています。
ルータは、「MN128-SOHO Slotin」です。
※ ノートPC(DYNABOOK)に「MN128 SS-LAN Card 11」を使用しようとしたらCardが壊れたことがありました。
書込番号:210577
0点





リモートアクセスのできるルータを購入したいのですが、どの機種が良いのか迷っています。
SOHO環境を作り(W2kPC3台とプリンタ)、個人の自宅や外出先からもアクセスできるようにするために、おすすめの機種はどれでしょうか?
こちらではWLS-128Sの人気が高く、100BASE-T対応ということで気になっていたのですが、RAS機能がないとわかりガッカリしています。
LAN環境での転送速度が早く、外部からリモートアクセスができ、法外な価格でないルータを教えてください。(無線LANもいいなぁ。)
0点


2001/02/06 09:48(1年以上前)
100BASE-T対応のルーター買うより10/100BASEの
スイッチングハブを10BASE-T対応ルーターに
繋ぐ方が良いと思いますが...
外部から繋いだら64Kbpsなので10BASE-T(10Mbps)より
遅いですし、スイッチングハブも秋葉の路上(笑)で
\3600でメルコ製のが売っていますし...(ZOAの近くで
土日限定?)
書込番号:99758
0点



2001/02/06 15:35(1年以上前)
お2人のご意見を参考に検討していますが、MN128シリーズのどれかにスイッチングハブを付けるような方向で話が進みそうです。
ありがとうございました。
書込番号:99868
0点





「ブロードバンド スイッチ ROUTER SAR-7104」というルータを使ってます。IP接続ゲームをやっていると接続1分くらいで落ちてしまいます。どうしてなんですか?
ルータの会社 http://www.occs-unet.ocn.ne.jp/
PC仕様
FMV DESKPOWER C[305 CATV LAN回線
ケーブルモデム → ルーター → PC×2
0点


2001/02/05 06:56(1年以上前)
TAを買いましょう!(あなたのゲーム参加を心待ちにしているゲーム仲間より)
書込番号:99177
0点




2001/02/04 12:23(1年以上前)
今年の秋くらい?一般向けは。
認定受け付けがそろそろかなぁ。
書込番号:98648
0点



2001/02/04 12:24(1年以上前)
レンタルだけだったのが2月から売りきりも
OKになったそうなのですが。
書込番号:98649
0点



2001/02/04 12:34(1年以上前)
ああ、そうですか。
レンタルって大嫌いなので。
さがしてみます。
書込番号:98655
0点



2001/02/04 12:47(1年以上前)
本当はオムロンとかアイ・オーとかのを
ショップで買いたいのですが。
書込番号:98661
0点


2001/02/04 13:47(1年以上前)
フレッツADSLだと、モデムの買取は23000円だそうです。
どこかの掲示板で見ただけなので、確かな情報ではないですが。
書込番号:98680
0点


2001/02/04 14:08(1年以上前)



2001/02/04 14:33(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
書込番号:98710
0点


2001/02/04 20:20(1年以上前)
きたきたイーアクセス5月開局予定。もうひとつはどこだろう?
でイーアクセスの推奨モデムが載っていました。http://www.eaccess.net/jp/support/recomend.html
書込番号:98848
0点





はじめまして NECのWARPSTAR:WL50Tの購入を考えています。価格.COMで見てみたんですが価格一覧には記載されていないようです。近くのパソコンショップを数件見てみたんですが、どうも置いていないようなんです。取り寄せるように店に頼んでもいいんですが、せっかくなのでより安く購入できればと考えます。もし、通販等で販売しているところをご存知の方がいましたらおしえてください。
0点



2001/02/03 21:29(1年以上前)
ご紹介いただいたページのぞいてみたんですが、WL50Tはないみたいです。
書込番号:98250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
