
このページのスレッド一覧(全7438スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年10月22日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月20日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月16日 20:26 |
![]() |
0 | 8 | 2000年10月10日 02:32 |
![]() |
0 | 6 | 2000年10月8日 10:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月6日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/10/22 03:53(1年以上前)
>自宅でLANをつくろうと思っているのですが
LANをつくると言ったのでは?
ルータではなく、HUBのことでしょう。
書込番号:50047
0点


2000/10/22 12:45(1年以上前)
ダイアルアップルーターに100の(自動)認識のハブ機能を持った
ものはない。ダイアルアップルーターのハブ機能でLANを組むなら、
100対応のLANカードは無駄になる。
書込番号:50117
0点


2000/10/22 13:25(1年以上前)
ないみたいだからダイヤルアップルーターに
スイッチングハブを足してください
書込番号:50128
0点


2000/10/22 15:35(1年以上前)
TKOさんに
私個人としての質問なのですが、パーソナルの数台のPCでスイッチ
(HUB)を使う利点は?
役立つ情報を持っていましたら、お手数ですが、お教え下さい。
個人的に興味があります。
書込番号:50154
0点


2000/10/22 17:36(1年以上前)
実質的なメリットは知りませんが安いので問題もないと
思います
個人的には問題点(欠点)を知りたいんですがはっきりした
ものはわからなかったです。ちなみに現在持ってるのは
APPLETalkで問題出るし、NICとの相性とかも聞くので
そのへんの情報に興味あります
書込番号:50180
0点


2000/10/22 19:38(1年以上前)
ルーターの任意の10Baseのポートを使う場合、
ルーター=PC=HUB=複数PCとしないと
ルーター=HUB=複数PCでは
アドレスを取得できないのでは?
書込番号:50211
0点


2000/10/22 20:02(1年以上前)
今、複数PCじゃないのですがとりあえず
RTA-52i->ET-FSWH8->Mac
では大丈夫でした。よくわかってないで言ってるので
違ってたらすんません
書込番号:50217
0点


2000/10/22 22:37(1年以上前)
メルコ製品でスイッチングハブ内蔵
書込番号:50259
0点





初心者です。関西地方です。
現在ISDNで、TAはNTTのINSメイトV30Towerです。
夫が将棋のインターネットをするので、フレッツアイにしようと思ってます。
いろいろ掲示板を読んでたら、ルーターという言葉が出てくるのですが、フレ
ッツアイに変更するなら、ルーターを買わなくてはいけないのでしょうか?
0点

TAで行けます。
今、TAの設定が64k同期になっているなら
windowsのダイヤルアップネットワークの
設定だけでいいでしょう。
書込番号:49662
0点





こんばんは^^ ダイヤルアップルータのついてお尋ねします。
ダイヤルアップルータを購入しようと思っているのですが、YAMAHAのボランチ
とMN128-SOHO Slotin、どちらにしようか迷っています。
HPで情報を調べてみても私の知識が浅いため、何が良いのか分かりません;;;
上記の製品を使用している方もしくは噂など聞かれた方(良い悪い両方含)、
お手数ですが情報・アドバイスをお願いしますm(_ _)m
ちなみに、ボランチの方は便利だが上級者向きと言われたのですが、接続等が
難しいのでしょうか???
宜しくお願い致します。
0点


2000/10/16 20:26(1年以上前)
基本機能は、どちらの製品も問題はありません。
YAMAHAが上級者向けだというのは、設定が難しいからと
言うよりは、上級者が自分の納得のいくように設定することが
可能だと言う意味の方が近いと思います。
便利さでは、両製品とも差はあまりないと思います。
Slot inのメリットは、無線が使えることでしょうね。
私は今、使っています。
特別問題はありません。
YAMAHAは、ホームページ上で細かい設定方法が詳しく
解説されています。
物理的な配線は、どの製品もそんなに難しいことはないですよ。
書込番号:48631
0点





始めまして。先日やっと、フレッツが接続開始になったのですが、いま
だ、接続できません。@nifty経由でつないでいるのですが、うまくいきま
せん。ほかのプロバイダでも試したのですが、だめでした。うまくつなが
っている方、ぜひその方法を教えて下さい。
PS N○Tのレスはあまりにも遅すぎる。メールしてからレスが来たのは5
日後!!!
0点


2000/10/09 00:54(1年以上前)
基本的なことを教えてください。一つ目はISDN経由で電話は繋がるの
でしょうか?2つ目はフレッツISDNの設定やルーターの設定はOKでし
ょうか?3つ目は何がうまくいかないのでしょうか?
書込番号:46835
0点


2000/10/09 01:16(1年以上前)
フレッツのアクセス用の電話番号は
申請時のプロバイダーと一対になってるんですよ。わかってます?
> ほかのプロバイダでも試したのですが、だめでした。
少なくとも、こんな事出来ないと思います。(w
---
・地域
・ルーター/TAの型番
・OS
このあたりの情報が不足してますよ。
ネタだったら、ごめんなさいだけど・・・
書込番号:46844
0点



2000/10/09 08:10(1年以上前)
レスありがとうございます。
つーかーさんへ
通常のダイヤルアップ(現状ルーターにて接続)
は問題なくつながります。
手動接続するとこのようなコメントが出ます。
この状況で手動接続すると、
LCP 正常に確立しました。
認証 開始しました。
IPCP 待機しています。
このコメントが出て、接続が失敗しました。と出ます。
NTTの指示どおり、設定も直したのですが、状況は変わりませ
ん。
って、ゆーかー さん へ
書き込み情報が不足していてすいません。
電話番号も確認しました。
ちなみに、プロバイダは最初の申し込み以外を選択しても関係な
いと聞いていたのですが・・・
現状、申請どおり@niftyにて接続しています。
当方、埼玉県鳩ケ谷市在住です。
ルーターはNECコムスターズ RT-DSを使用しています。
以上、不足している情報があればまた書き込みします。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:46892
0点


2000/10/09 08:28(1年以上前)
IDの@以下、忘れてたりってのは無いでしょうか?
書込番号:46893
0点


2000/10/09 08:49(1年以上前)
うさびのさんに1票ですね
認証までは、行っているので、IDとか電話番号とかの設定を見なお
したらいかがでしょうか?
書込番号:46900
0点


2000/10/09 12:15(1年以上前)
> IDの@以下、忘れてたりってのは無いでしょうか?
@niftyの場合、フレッツの時にだけ必要ですからね。
http://www.nifty.com/connect/ipnet/setting.htm
その他の設定(DNSなど)も、
通常のダイヤルアップ時と違う所がありますよ。
---
あと、フレッツ(IP接続サービス)が利用可能な様に
@niftyにコース変更を行ってますか?
もしくは、コース変更で、利用可能な日になってますか?
http://www.nifty.com/connect/ipnet/qa.htm#05
書込番号:46926
0点


2000/10/09 12:24(1年以上前)
http://www1e.mesh.ne.jp/snec-trd/comstarz/router/faq/ro_f
aq/setuzoku.htm#question13
Bambooさんに補足
# 多分、リンクが切れてるなぁ
書込番号:46928
0点


2000/10/10 02:32(1年以上前)
>フレッツのアクセス用の電話番号は
>申請時のプロバイダーと一対になってるんですよ。
>プロバイダは最初の申し込み以外を選択しても関係な
>いと聞いていたのですが・・・
プロバイダは自由に選択出来ると思いますよ。
NTT東日本のFAQにも、複数のプロバイダと契約してる場合には
ユーザ名とパスワードの変更によりプロバイダの選択が可能だと
書いてありますので。
NTTにフレッツを申し込むときにプロバイダ名を聞かれたので、
僕もプロバイダは固定なのかと勘違いしそうになりました。
書込番号:47101
0点





ダイアルアップルータを購入しようと考えています。
いまのところ、ヤマハのRTA52iかNECのCMZ-RT-DPにしようと
考えているんですが、いまいち決め手が見つかりません。
かならず、これって決めているわけでもありません。
お薦めのルータがあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。<m(_ _)m>
0点


2000/10/08 02:06(1年以上前)
ヤマハがお薦め。
書込番号:46543
0点



2000/10/08 02:15(1年以上前)
NSRさんへ
ヤマハがおすすめの理由ってどんなとこなんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
書込番号:46545
0点


2000/10/08 02:16(1年以上前)
本体全面のボタンにより回線の接続・切断が行えることと、24時間つ
なぎっぱなしでも安定しているので、YAMAHA RTA52iをオススメしま
す。
書込番号:46546
0点



2000/10/08 02:26(1年以上前)
じゅんさん、ありがとうございます。<m(_ _)m>
NECよりヤマハの方が安定しているんですね。
フレッツにしようかと思っていたので、グッドタイミングの
コメントでした。
書込番号:46552
0点


2000/10/08 02:36(1年以上前)



2000/10/08 10:01(1年以上前)
NSRさんへ
ありがとうございました。参考になりました。
ヤマハにしようと思います。
書込番号:46626
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


数年前からMN128 SL10を使用してます。
最近、友人からMSネットミーティングをしよう!とお誘いが
ありましたが、ダイレクトアクセスが出来ません。
画像と音声は相手には届いていますが、受側はだめでした。
唯一、チャットだけは可能でした。
ちなみに、MSNメッセンジャーも同様です。
メーカーに問い合わせたところ、NTT-TEとしてはやりたいが、
マイクロソフト側でデータの開示?が無い為、出来ないとの回答がありまし
た。
便利なルーターですが、会話に参加できず、最近不便に思ってます。
何か裏技ってありませんか?
0点


2001/01/29 19:58(1年以上前)
Netmeeting対応のお試し版ファームウエア
というのが、NTT-MEのHPに載っていましたが、SL11からみたいですね。
あと、Netmeetingのセキュリティの設定をONにすると、画像がとおらないという話を聞いたことがあります。
参考になるかなあ?
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/
書込番号:95137
0点


2001/08/06 21:22(1年以上前)
NMで使用しているポートを開放するだけじゃね
王国で質問すりゃ誰かポート番号を教えてくれるよん
書込番号:244659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
