有線ルーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

有線ルーター のクチコミ掲示板

(43768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安いルーター探してます

2000/09/04 01:05(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 Sakamotoさん

先日、週間アスキーにフレッツ・ISDNの特集記事でが載ってました。
TAを持っていれば、数千円のルーターを買い足すだけでインターネット
の同時接続ができるとのことですが、日本橋で探してもありませんでした。
インターネットで検索しても、CATV対応の15,000円以上のものしかあ
りません。
安価なルーターをご存知の方教えてください。
(アスキーさんの間違い?)

書込番号:37239

ナイスクチコミ!0


返信する
めっさ2さん

2000/09/04 01:37(1年以上前)

TAもっていればそれだけでインターネットできると思います
けどね。ルーターのところをDSUに変えればつじつまがあう
ような気がしますけど。もしDSUと勘違いなされているの
でしたらDSU内臓のTAを購入すればそれでISDNできますよ
工事とかも必要ですけどね

書込番号:37249

ナイスクチコミ!0


あんぽんたんさん

2000/09/04 02:00(1年以上前)

アスキーは間違っていません。
めっさ2さんはルーターといえばダイアルアップルーターという発想
なのだと思われます。

ダイアルアップルーター=ルーターとハブとTAのようなものを一緒に
して、必要な機能のみ残し、設定を簡単、価格を割り安にしたもので
す。

ルーター=一台の通信機器から受けとったのデーターを複数台のPCに
正しく、ルーティング(割り当て)するもの

ルーターは安いものから高いものまでありますが、数千円のものも見
つかります。TAとハブをもっていれば、ルーターだけ購入すれば、ダ
イアルアップルーターのように複数台でPCが使えます。WIndows2000
やWindows98はソフト的にルーターのような機能を持っているので、
TAをつないだマシーンをたち上げぱなしにできるなら、ハードウェア
としてのルーターは必要ありません。
基本的個人用で仕入れてくる店は無いので(売れないから)、注文す
るか(高くなる)、古くなって在庫をして流れたきたものをゲットす
れば、数千円となります。そういう意味では、週刊アスキーは秋葉に
いける人しか対象にしていないだと思います。

http://www.allied-
telesis.co.jp/products/product/brouter/index.html

書込番号:37251

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakamotoさん

2000/09/04 02:08(1年以上前)

めっさ2 さんへ、TA(DSU内蔵)は持ってます。
電話機とパソコンが離れているので、サン電子のTS128JX2/DZのESP
ポート使用の接続です。
子供はノートで56kのモデムカードでアナログ回線につなぎ同時接続
はしているのですが、フレッツ・ISDNで同時接続するには、ルー
ターが必要と聞いたもので。

書込番号:37254

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakamotoさん

2000/09/04 02:37(1年以上前)

あんぽんたんさん、お返事ありがとうございます。
Win98seとWin2000の件は知っていました。でも、ずっとマシ
ンを立ち上げているのはいやですし、私のTAはシリアル接続はして
いません。(1つのマシンに両方のOSは入ってます)
ダイアルアップルーターは電話機とパソコンが離れていてもストレー
トケーブル(?)で接続可能でしょうか?

書込番号:37260

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/09/04 02:42(1年以上前)

なるほど、ダイアルアップルータと勘違いしておりました。
すんません。http://www.pc-vega.co.jp/baruku.htm
ここに6千円のルータがありますけどこれじゃダメでしょうか?

書込番号:37262

ナイスクチコミ!0


あんぽんたんさん

2000/09/04 03:15(1年以上前)

ルーター(ダイアルアップルーター)とパソコンはNIC(LANカードと
もいう)介して、10BASE-Tのケーブルで接続します。

一般的に、パソコン(LANカード付)→(10BASE-Tストレート)→ハ
ブ→(10BASE-T)→ただのルーター→(10BASE-TとRS232C変換ケー
ブルなどが付属しているはず)→TAとなります。

書込番号:37273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TAとルーターでの早さ?!┓(´_`)┏

2000/09/01 23:38(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 みちみさん

はじめまして、みちみと申します。\(^o^)/コンバンワ!
早速ご質問なのですが、f(^_^;スンマセン
TAよりダイアルアップルーターの方が接続スピード(ダウンロードの時間)
が早くなるのでしょうか?(汗)
現在ISDNでTAを使用してます。(/_;)/~~おわかれね

書込番号:36751

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽ2さん

2000/09/02 00:38(1年以上前)

うわさでは早いらしいですが、どうでしょう。(3割以上早?)
自分は、ISDN(TA)からCATVになっていますので解りません。
とりあえず書いてみました。

書込番号:36793

ナイスクチコミ!0


michimiさん

2000/09/02 01:21(1年以上前)

ぽ2 さん>早速レスどうもで〜す<font face=symbol color=red>ゥ
</font>
やはりいやたぶんそうなのですね<font face=wingdings
color=black>K</font>フェイスマークm(~-~m)〜うらめしー

書込番号:36807

ナイスクチコミ!0


tzrさん

2000/09/02 02:38(1年以上前)

うちはルータを使っていますが(Yamaha Rta50i)
接続のボタンを押したら1〜2秒以内にはつながってますよ。

書込番号:36820

ナイスクチコミ!0


南亭骨太さん

2000/09/02 05:19(1年以上前)

↑あほ

書込番号:36838

ナイスクチコミ!0


tzrさん

2000/09/02 15:59(1年以上前)

↑↑、あらら?文章読み間違えてますねぇ、私。
こりゃあほじゃ。まったくもってすんません(-_-;)
PCとTA間の接続方法によって限界の速度が変わってきます。
シリアルポートに接続された場合、一応115kbpsが限度です。
ただしUSB接続だとTAでもルータと同様に128kbpsでの
接続が可能です。
ルータの場合、PCとルータ間の接続がイーサネットケーブルで
行われ、128kbpsの接続が可能です。
TAとルータの違いというよりは、PCとTA間の接続方法により
限界の速度に差がでてしまうということになります。

書込番号:36915

ナイスクチコミ!0


スレ主 みちみさん

2000/09/02 23:51(1年以上前)

tzrさん細かい説明どうもで〜す。_(._.)_
なるほど、、、USBが良いッスね(^O^)
>PCとTA間の接続方法により
(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)うんうん
とても参考になりました。どうもでーッス('◇')ゞ
タグ仕えナインですねぇ(-_-)[36807]あっ!消せない
なさけなぁ〜

書込番号:36966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RTA52iについて

2000/08/25 23:55(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ペンニードル1さん

こんばんは 皆さんに質問です。
ルーターとTAの違いはどのような所なのでしょうか?
今までTAを使っていたのですが 今度 YAMAHAのRTA52iを買ったのですが
繋ぎ方が良く判らず・・・今 TAとして使ってます。説明書は読んだので
すが・・・
今、 MACとウインドウズで繋いでいるのですが MAC にはLANのケーブル
を差す所があるのですが ウインドウズにはないのです。
買ってから勉強するのでなく買う前なのは分かっていたのですが
誰かアドバイスをお願い致します

書込番号:34922

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/08/26 00:09(1年以上前)

WinはEthernetは標準ではついてない場合が多いのでNIC、LANカードと呼ばれる物が別途必要です。
TAとして使えるのならルーターとしての設定も難しくないと思うのですが、、
とりあえずMacでコントロールパネルのTCP/IPの経由先をEthernetにしてプラウザを立ち上げて192.168.0.1と入れてみて下さい。あとは説明書見てもわかると思うけど。

書込番号:34932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンニードル1さん

2000/08/26 00:16(1年以上前)

ありがとうございます
とにかくやってみます。 あとウインドウズはどうしたら良いで
しょうか

書込番号:34937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルスピードのルータ?!

2000/08/24 16:05(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 よーやんさん

違うスピードのLANカード、ボードを使う場合、
HUBだとデュアルスピード対応のものを買わないといけないそうですが、
HUB機能を内蔵しているルータにもデュアルスピード対応の
ものがあるんですか??
それともルータの場合は必要ないのですか??
教えてください。

書込番号:34602

ナイスクチコミ!0


返信する
きょうさん
クチコミ投稿数:45件

2000/08/24 21:17(1年以上前)

ルータってご家庭用の話ですよね?
だとしたら、まず10Mのみと思っていいでしょう。
10M/100M両方に対応している安価なダイヤルアップ
ルータは私は知りません。
ルータと別にHUBを買って下さい。

書込番号:34664

ナイスクチコミ!0


enoさん

2000/08/25 13:03(1年以上前)

デュアルスピードのルーターならありますよ
マイクロリサーチ社のNetGenesis Dualという製品で
2万円前後だとおもいます。
ただし、この製品はTAかモデムを持っているか、別に
購入しないとインターネットには使えないです
これです。ほかのメーカーでも出てるみたいですよ。
http://www.mrl.co.jp/catalog/nw/mr-nwgds.htm

書込番号:34812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんな商品探しています。

2000/08/22 23:21(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 杉山さん

ワイヤレスルーター(TA)の子機にアナログポートがついているもの
ありますか?

書込番号:33999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CATVモデムからの分配機

2000/08/18 21:26(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 ルルッチさん

CATVインターネットをやっていて、複数のパソコンにつなげたいと思っていま
す。何かいい分配機みたいなものがあったら教えて下さい。

書込番号:32812

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですねーさん

2000/08/18 21:55(1年以上前)

IPルータでしょう!
だいぶ前、PC Watchで特集やってましたねー

書込番号:32818

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/18 22:07(1年以上前)

このHPで各機種の比較をしています。
今は各社から色々出ています。

http://members.tripod.co.jp/catv_internet/router/index.htm
l

※ワイルドラボの子羊ルーターを使っています。

書込番号:32820

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/18 22:10(1年以上前)

アドレスの最後のhtmlの「l」が切れてしまいました!!
追加入力してね!

書込番号:32821

ナイスクチコミ!0


ペチさん

2000/08/18 22:15(1年以上前)

各社からルーターが発売されてます。2〜5万円くらいです。
ただ、CATV会社によっては約款でルーターの使用を禁じている場合も
ある(半分以上)ので、注意してください。
CATV側からルーターの使用を見抜く事は可能だと思います。
*そこまでしているかどうかは別の話ですが・・

書込番号:32822

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/08/19 00:11(1年以上前)

HUBはだめなのかなぁ??
自分も今度、CATVに入ってんで教えてください。
ルータだけって売ってるんですか??

書込番号:32842

ナイスクチコミ!0


ペチさん

2000/08/19 00:43(1年以上前)

>よーやんさん

HUBだけではダメです。MACアドレス(NIC固有の番号=同じモノは
存在しない・・ハズ)を監視されており同時には接続できません。
しかし98SE&2000の「インターネットの共有機能」を使えば
できます。(プロキシソフトを使えば95&98でもできる。)

>ルータだけって売ってるんですか??

HUB機能内蔵の物もあります。

書込番号:32845

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/08/19 00:52(1年以上前)


ねこさん

2000/08/19 01:02(1年以上前)

複数台契約をしてIPアドレスを接続台数分貰えばHUBのみで接続可能
です。

※MACアドレス付きのHUBを使うとそれも1個分としてカウントされる
ので注意しましょう。

書込番号:32852

ナイスクチコミ!0


katmanduさん

2000/08/26 10:17(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000608/ca
tv7.htm
これで決まりでしょう。

書込番号:35034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る